隠し味は2chソース(^ω^)

【生活】「食事にお金をかける=高いお金出してウンチ買ってる」←これ反論できるヤツおるか?

「食事にお金を使うということは、いくらでうんこを買っているのかという話」だという話題を2chスレからまとめました。

《彼はその「完全食」が入手できない環境に置かれたら2週間で死ぬ、おそらく胃腸の機能はかなり低下している》
《噛まないのも良くない 咀嚼って動物にとって生きる上でごく当たり前に行う動作だから出来ないと意外とメンタルがやられる》
《生きるのやめたほうが早くね?》

…など多くのコメント。
完全栄養食品
【目次】
  1. 【正論】食事をやめた人「食事とは大便を買うこと。最終的に出てくるアウトプットは大便」
  2. 食事は栄養補給のためだけではない
  3. 【完全栄養食の真実】時短の為に食べるメリット・デメリット(Youtube)
  4. 【ゆっくり解説】人間は栄養食品だけで生きられる!?1ヶ月栄養食品だけ食べ続けた人の末路とは(Youtube)
  5. Twitterまとめ
  6. 関連記事
只今の注目記事!

【正論】食事をやめた人「食事とは大便を買うこと。最終的に出てくるアウトプットは大便」

1: 2chソース 2022/12/07(水) 16:28:50.76 ID:UGe0H+g30● BE:227847468-2BP(1500)
”食事とは大便を買うこと”効率と結果を追い求め、食べることをやめたサラリーマンを支える「完全食」とは

東京大学を卒業、大手IT企業に勤務するエリートサラリーマンの笠原元輝さん(30)は、普通の人のような食事はもう1年間とっていないという。
多忙を極める生活の中、効率を求めてたどり着いたのが、食事をやめるという生活スタイルだった。
「食事をしないので周りからは変だなと思われているが、最終的に出てくるアウトプットは大便だ。食事にお金を使うということは、
いくらでうんこを買っているのかという話になる。"おいしい"と思う感情もあるが、限られた予算の中で、ひとときの感情のために使いたくはない。
もっと有益なことにお金を使いたい」。

学生時代、家計のことを考える中で「過程よりも結果を大事にするようになった。3食コーンフレークを食べていた」と話す笠原さん。
その思考の行き着いた先が、「完全食」だけを摂取する暮らしだった。1日に必要な栄養素が入っている粉末でを1日3回、水に溶かして飲む。
1食あたりの食事時間はわずか12秒だ。「これで十分に生きていける。このおかげで、自分のやりたいことに時間を多く割ける。
そのための最適な手段だ。結構腹持ちをするので、お腹が減ったりもしない。噛むのを止めたから、顎が細くなってきた。
ほとんど痩せていないし、風邪もひかないし、健康面の異常が起きたことはない」。

↓全文はソースで↓

元スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670398130/

4: 2chソース 2022/12/07(水) 16:29:51.85 ID:4+miN0xP0
将来骨ぼろぼろでいいんならそれでいいんじゃね
6: 2chソース 2022/12/07(水) 16:31:18.14 ID:62BphaMz0
>>1
ゆたぽんと同じ実験台
是非続けて
11: 2chソース 2022/12/07(水) 16:32:24.40 ID:1B6uj7TO0
いずれ大動脈解離起こすで
12: 2chソース 2022/12/07(水) 16:32:25.75 ID:ML4WAHMv0
栄誉は足りるかもだけど
腹は減らんのか?
22: 2chソース 2022/12/07(水) 16:34:05.06 ID:1B6uj7TO0
>>12
脂質が圧倒的に足りんから
耳管開放症起こして難聴、全身様々な不具合おこして
最後に大動脈解離起こしてぶっ倒れる
13: 2chソース 2022/12/07(水) 16:32:35.76 ID:ZtAv4upe0
生きるのやめたほうが早くね?
16: 2chソース 2022/12/07(水) 16:33:13.00 ID:z2eSh0kH0
年齢的に体内がホメオスタシスで均衡を保ってる状態だな。
ある時を堺にガクッと悪化するけどね。
18: 2chソース 2022/12/07(水) 16:33:26.20 ID:D4PQ3sgO0
>>1
彼はその「完全食」が入手できない環境に置かれたら2週間で死ぬだろう
おそらく胃腸の機能はかなり低下している
243: 2chソース 2022/12/07(水) 17:46:46.97 ID:zB7ZEl+R0
>>18
ビタミンやミネラルなどの栄養素も
サプリとかで摂ってるだけだと
食べ物から栄養素を抜き出して体内に吸収する機能が衰えていくから良くないらしいね
460: 2chソース 2022/12/07(水) 21:18:18.28 ID:A2yMkRRv0
>>243
噛まないのも良くないね
咀嚼って動物にとって生きる上でごく当たり前に行う動作だから
出来ないと意外とメンタルにくるんだって

何年か前にテレビで歯が無くなって噛めなくなったロバがいて
流動食を与えてもどんどん弱っていって
そのロバに入れ歯を作ってあげたら、自力で餌を食べられるようになって
みるみる元気になったってテレビで見た
噛むって大事
602: 2chソース 2022/12/08(木) 07:49:33.80 ID:VjRAIx6D0
>>460
よく噛むこととよく歩くことは脳に刺激を与えて全身を維持することに繋がるらしいので
認知症の予防にもなるとか
21: 2chソース 2022/12/07(水) 16:34:02.44 ID:npFOsqsP0
食を削ってまで自分のやりたい事ってなんだろう
23: 2chソース 2022/12/07(水) 16:34:06.32 ID:IHGo8k8S0
いつの時代もいるねこういう人
30: 2chソース 2022/12/07(水) 16:36:34.38 ID:LAciZnvB0
サプリだけで生活してる人もいたよな
33: 2chソース 2022/12/07(水) 16:36:57.23 ID:uVZu5YPT0
やっぱり肉を食べないと人間は狂ってしまうようだ(´・ω・`)
40: 2chソース 2022/12/07(水) 16:38:33.06 ID:obClbwwM0
それだとうんこ💩でらんの?
85: 2chソース 2022/12/07(水) 16:52:00.91 ID:uVZu5YPT0
>>40
うんこは出るよ^^
41: 2chソース 2022/12/07(水) 16:38:40.04 ID:60kMAT2s0
毒も喰らう、栄養も喰らう
両方を共に美味いと感じ血肉に変える度量こそが食には肝要だ
43: 2chソース 2022/12/07(水) 16:39:22.85 ID:MwYXT7H50
要は味覚に興味ない人なんでしょ
それからストレスが少ない人
ものを噛むのはストレス発散のひとつだから食事していないとストレス溜まりやすくなるけどね
44: 2chソース 2022/12/07(水) 16:40:02.62 ID:3FP9hI0w0
考え方はいいと思うよ

でも、これは人には言わず、黙々と
45: 2chソース 2022/12/07(水) 16:40:58.32 ID:YdTHykOJ0
その完全食が本当に完全食かどうかなんて分からんぞ
47: 2chソース 2022/12/07(水) 16:41:56.43 ID:1B6uj7TO0
マッスル北村が全くのこの逆ベクトルでいかに筋肉肥大を起こさせるか突き詰めた栄養学で
死んでしもうたな
48: 2chソース 2022/12/07(水) 16:41:59.47 ID:vekuOEIw0
食欲が失せると食事が作業に思えてくるので手間をかけない事が正解という考えになっていくな
52: 2chソース 2022/12/07(水) 16:42:58.45 ID:1SORHpP60
早死しそうだけど本人が満足してるなら別にいいんじゃないかな。
こういう人が子供作って子供にも同じ食生活押し付けるなら大問題だけど
58: 2chソース 2022/12/07(水) 16:45:10.79 ID:HoWw5HN+0
新聞を買った結果得られるものは紙ゴミって言ってるようなもんだろ
バカか
59: 2chソース 2022/12/07(水) 16:45:53.29 ID:WoknDzkI0
便の食べ物の残りカスって5%ぐらいらしいぜ
60: 2chソース 2022/12/07(水) 16:46:34.49 ID:ueM6KhAC0
うまいもの食べてのんびり生きたい
65: 2chソース 2022/12/07(水) 16:47:49.32 ID:jQEjFYZU0
生物は腸に操られていると言うからね
長生き出来そうにないからこんな極端な事はしないけど
572: 2chソース 2022/12/08(木) 04:02:05.38 ID:E8gz357s0
>>65
腸が脳を作る的な
細胞を作る現場監督が一緒なんだよね
70: 2chソース 2022/12/07(水) 16:49:08.69 ID:ixm9X/U/0
おいおいじゃあ生存は生ごみの排出だろ
今すぐ心臓止めろ
71: 2chソース 2022/12/07(水) 16:49:11.05 ID:DnRefgDt0
悪玉菌とか善玉菌とかどうなってるのか治験ちゃんとやってみてほしいな
75: 2chソース 2022/12/07(水) 16:50:15.06 ID:DnRefgDt0
これ究極に行き着くと意識のデータをパソコンに入れて電気で生かせばよくなっちゃうけどな
まぁ地球にとってはそれがいいかもだけど、命とはってなるぞ
84: 2chソース 2022/12/07(水) 16:51:54.55 ID:zTpOiWAe0
美味いもの食ってひねり出す喜びを忘れるなんて俺には無理。
88: 2chソース 2022/12/07(水) 16:53:04.49 ID:b3+EWprW0
これ、結婚したら大変だろうな。
こういうやつと結婚する人は大変だと思う。
生物の基本は命を繋ぐこと。大脳デカすぎて支配されすぎ。
もっと腸活しようぜ。
ヤクルト1000飲むと明らかに腸が喜んでる。
90: 2chソース 2022/12/07(水) 16:53:14.77 ID:sqf78wxj0
大便とは食事を買うこと。最終的に出てくるアウトプットは食事ニダ
94: 2chソース 2022/12/07(水) 16:54:15.88 ID:eSd22GQE0
海原雄山「」
98: 2chソース 2022/12/07(水) 16:54:37.92 ID:W+maqCDj0
ディストピアの食事とか好きそう
101: 2chソース 2022/12/07(水) 16:55:40.17 ID:vyWLW1Ga0
偏った食事は年をとって吉と出るケースとそうでないケースがあるが
若けりゃどんな食生活でも体調に問題は出ないから正解がわからない

こいつが45歳くらいになったらもう一回取材してくれ
104: 2chソース 2022/12/07(水) 16:56:13.01 ID:d3QeKBUe0
なんか寂しいヤツだな。彼女と食事に行ったりする楽しみとかどうすんだよ。
109: 2chソース 2022/12/07(水) 16:57:11.21 ID:5BPa25ZJ0
ダルシムかよ
114: 2chソース 2022/12/07(水) 16:58:11.93 ID:9PAHMzQO0
うんこを買うのが最も効率的
118: 2chソース 2022/12/07(水) 16:59:05.74 ID:rkUf17+E0
>>1
顎退化してるのはマズい
認知症と筋力低下、嚥下機能低下は割と洒落にならない
124: 2chソース 2022/12/07(水) 17:00:41.99 ID:q5QXWoZl0
食べられる量は有限だから、いいもの食わないとな
128: 2chソース 2022/12/07(水) 17:03:57.77 ID:U93YFFDc0
それだけやりたいことあるってのはまぁ凄い
129: 2chソース 2022/12/07(水) 17:04:04.39 ID:25rte7hj0
人生は排便とな
130: 2chソース 2022/12/07(水) 17:04:09.33 ID:Mqsj83UI0
完全栄養食のPRじゃないの?
実際はモリモリ飯食ってるぞ
144: 2chソース 2022/12/07(水) 17:08:04.39 ID:esvf2HBS0
あのさぁ、成人はいいかもしれんけど、成長期の子供達は死ぬで。
154: 2chソース 2022/12/07(水) 17:13:52.92 ID:lx2RU2tQ0
本番は40過ぎてからだな
159: 2chソース 2022/12/07(水) 17:14:55.83 ID:RFUkDkji0
消化って大事な作業なんだがね…
人間は体の機能を使わないとすぐ退化するからなぁ
長年続けたら普通の食事には戻せなくなるぞ
167: 2chソース 2022/12/07(水) 17:17:27.99 ID:HIQlziMS0
マジレスすると、ピンクレディーのミーちゃんが似たようなことやってたのさ
彼女の場合はサプリメントだけの生活だったけど

結果、胃腸が「機能しなくなった」んだと
硬直して大変な思いをしたとどっかのテレビで言うとった
218: 2chソース 2022/12/07(水) 17:36:23.34 ID:eLMt2GFl0
>>167
あー、逆流性食道炎になるから胃が停止するのか
172: 2chソース 2022/12/07(水) 17:19:46.46 ID:yFaw0DYJ0
そう思ってカロリーメイトだけの時もあるけど食事を差し置いてやりたい事ってそんなにないよね
常に完全栄養食で補給し仕事中心の生活とかまっぴらごめん
そーす太郎
年に数回は食事作るのもコンビニに買いに行く時間も惜しいくらい、仕事が忙しかったり趣味に夢中になる時もあるから、そういう時用にストックがあるくらいは良いかな
そーす太郎

食事は栄養補給のためだけではない

本来、食事は単に栄養補給の役割だけを担っているわけではありません。
文部科学省の「食品機能の系統的解析と展開」によると、食品には3つの機能があると提唱されています。

食品には3つの機能がある

一次機能

一次機能は栄養素やカロリーを供給する「栄養補給」の機能です。これは、食品の栄養素に関する側面で、人間の健康や成長にかかわるものです。

二次機能

二次機能は食品の見た目や食感、匂いなどの「嗜好性」の機能です。これは、人間が食べ物の腐敗や異物に気付くためのものです。

→食べる楽しさがなくなってしまう

三次機能

三次機能は体の様々な機能を調節する「生体調節」の機能です。循環系や神経系、細胞分化などの身体の機能の調節に働きかけます。

これら3つの機能はいずれも欠けてはならないものです。

しかし、完全食だけで生活した場合、一次機能である「栄養補給」と三次機能である「生体調節」は補えるものの、二次機能である「嗜好性」が欠けてしまいます。

これによって、毎日の食事に楽しさを見いだせなくなってしまう可能性があり、結果的に飽きてしまうことにつながります。

↓ 全文はソースで ↓

【完全栄養食の真実】時短の為に食べるメリット・デメリット

【ゆっくり解説】人間は栄養食品だけで生きられる!?1ヶ月栄養食品だけ食べ続けた人の末路とは

Twitterまとめ

関連記事
「料理・外食」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 食事 * 栄養 * タイパ * コスパ * 健康