隠し味は2chソース(^ω^)

【筋トレ】家に懸垂機あるヤツは現在どーなってるか正直に答えろ!

家用懸垂マシンを購入した人はちゃんと飽きずにやっているのか?

という話題を2chスレからまとめました。

洗濯物が干されている懸垂マシン

この話題についてネット上では…

  • 「3日で服掛けになるやつ」
  • 「オススメ!ただインテリア性ゼロ」
  • 「ぶら下がり健康器はハンガーをかける為のもの」
といった意見が見られました。
他にも「懸垂マシン」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します
  1. 家に懸垂機あるやついる?
  2. 懸垂(チンニング)で得られる効果
  3. 懸垂が100%上達するコツを教えます!人生初懸垂で大成功!!
  4. 【1年間】懸垂し続けた体の変化〔1 year pull up transformation〕
  5. まとめ
  6. オススメ関連記事
只今の注目記事!

家に懸垂機あるやついる?

元スレ https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1690180088/

1: VIPソース 2023/07/24(月) 15:28:08.299 ID:IxhQnSn30
買おうか迷ってる
3: VIPソース 2023/07/24(月) 15:28:54.551 ID:OqX1I2pba
ロープは?
4: VIPソース 2023/07/24(月) 15:29:03.782 ID:K4e98did0
3日で服掛けになるやつ
5: VIPソース 2023/07/24(月) 15:29:31.572 ID:r/zDzdAI0
オススメ
ただインテリア性ゼロ
6: VIPソース 2023/07/24(月) 15:30:35.559 ID:dBrT11hQ0
結構じゃま
7: VIPソース 2023/07/24(月) 15:31:14.014 ID:LO795FYmM
(´・ω・`)衝動的に首吊りしたくなるから公園の鉄棒にしておけ
8: VIPソース 2023/07/24(月) 15:33:03.695 ID:IxhQnSn30
部屋割と広いから大丈夫そう
10: VIPソース 2023/07/24(月) 15:33:28.930 ID:ivnrPDJWa
懸垂は歩いてすぐのとこに公園あるからそこでしてた
数ヶ月前にやりすぎて腰痛めて辞めてそれは治ったがやる気無くなったのでもうやってない
週5くらいで斜め懸垂100回+ぶら下がる懸垂限界+限界まで高速ステップを意識しての足踏みダッシュ100回みたいな感じのことしてた
11: VIPソース 2023/07/24(月) 15:34:45.609 ID:IxhQnSn30
>>10
公園まで行くのがしんどい
筋トレは気づいたらやってたっていうゆるさが大事
15: VIPソース 2023/07/24(月) 15:38:55.128 ID:ivnrPDJWa
>>11
それはそう
ハードなものより一回30分くらいで終わるセットを日課でやるほうが気がラク
12: VIPソース 2023/07/24(月) 15:34:56.349 ID:dBrT11hQ0
耐荷重だけはちゃんと確認したほうがいい
13: VIPソース 2023/07/24(月) 15:35:10.333 ID:IxhQnSn30
ある程度頑丈じゃないと怖い
14: VIPソース 2023/07/24(月) 15:38:33.114 ID:ByCU+0Mzp
買うべし
16: VIPソース 2023/07/24(月) 15:40:15.857 ID:IxhQnSn30
飽きたら捨てるの大変そうなんだよなぁ
18: VIPソース 2023/07/24(月) 15:42:21.550 ID:r/zDzdAI0
>>16
俺はリサイクル業者に来てもらって無料で回収してもらったな
ベンチ台は8000円で売れた
17: VIPソース 2023/07/24(月) 15:41:34.267 ID:PYjrvvkU0
ドア枠に取り付けるやつ買ったら壁に亀裂入ったわ
賃貸なのに
20: VIPソース 2023/07/24(月) 15:44:22.101 ID:/Z8Plgayp
>>17
あれはヤバい
絶対買ったらあかんやつ
22: VIPソース 2023/07/24(月) 15:49:03.539 ID:IxhQnSn30
>>20
実はワイもホッチキスで止めるタイプの突っ張り棒懸垂買ってて
最初は良かったんやが軋むようになって怖くなって使わなくなった
21: VIPソース 2023/07/24(月) 15:44:28.487 ID:UsB1WLN30
ぶら下がり健康器はハンガーをかける為のもの
23: VIPソース 2023/07/24(月) 15:49:49.081 ID:wnuCEjsB0
ダイエットになるかな?
28: VIPソース 2023/07/24(月) 17:30:52.406 ID:iZjo+tUF0
物干し竿になってるやつな
そーす太郎
大きなトレーニング機器はガチ勢じゃないとほぼほぼ粗大ゴミになるっすね
売るにも重くて送料も大変だし、ジムに通うのが無難な気がする
そーす太郎

懸垂(チンニング)で得られる効果

懸垂(チンニング)は、上半身の筋力を高める効果的なトレーニングです。懸垂では、自分の体重を持ち上げることで、背中や腕、肩などの筋肉に負荷をかけます。懸垂には、さまざまな種類がありますが、基本的には、握り方や手の幅によって、刺激する筋肉が変わります。たとえば、手のひらを自分に向けて握る逆手懸垂では、上腕二頭筋や前腕の筋肉がより強く働きます。一方、手のひらを前に向けて握る順手懸垂では、広背筋や上腕三頭筋などの筋肉がより強く働きます。

懸垂で得られる効果は、筋力だけではありません。懸垂は、姿勢改善や脂肪燃焼にも役立ちます。懸垂では、背中や肩甲骨周りの筋肉を鍛えることで、背筋を伸ばす力が高まります。これにより、猫背やストレートネックなどの姿勢の悪化を防ぐことができます。また、懸垂は、全身の筋肉を使う運動なので、消費カロリーも高くなります。これにより、基礎代謝が上がり、脂肪燃焼効果も期待できます。

懸垂は、自宅でも簡単にできるトレーニングです。ドアや窓枠などに取り付ける専用の器具を使えば、いつでも懸垂ができます。ただし、懸垂は初心者にとっては難しい運動です。最初は自分の体重を持ち上げることができないかもしれません。その場合は、ゴムバンドやチューブなどを使って補助する方法や、足を床につけて力を抜く方法などがあります。また、懸垂だけではなく、他のトレーニングも併用することで、効果を高めることができます。たとえば、腕立て伏せやダンベルカールなどで腕の筋力を鍛えたり、ローイングマシンやラットプルダウンなどで背中の筋力を鍛えたりするとよいでしょう。

懸垂は、上半身の筋力を高めるだけでなく、姿勢改善や脂肪燃焼にも効果的なトレーニングです。自分に合った方法で挑戦してみましょう。

懸垂が100%上達するコツを教えます!人生初懸垂で大成功!!

【1年間】懸垂し続けた体の変化〔1 year pull up transformation〕

Twitterまとめ

オススメ関連記事
「ダイエット・筋トレ」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 筋トレ * 懸垂 * 自重トレ * チンニング * あるある * VIP