隠し味は2chソース(^ω^)

【経済】金融庁が「金融教育を国家戦略」として投資を推進!

金融庁が金融教育を国家戦略として推進という話題を2chスレからまとめました。

《本当に儲かるなら、国が税金運用して国民に返してくれれば良いんだよな》
《マイナなんちゃらですら配れない国が、どうやって金融への信頼を国民に持ってもらえるんだよ》
《詐欺に引っかかるバカが多すぎるから教育は必要》

…など多くのコメント。
金融教育
【目次】
  1. 【経済】金融庁、金融教育を国家戦略として推進へ 「国全体として体制を検討する」
  2. 金融教育が必要な理由
  3. Twitterまとめ
  4. 関連Youtube
  5. 関連記事
只今の注目記事!

【経済】金融庁、金融教育を国家戦略として推進へ 「国全体として体制を検討する」

元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661886969/

1: 2chソース 2022/08/31(水) 04:16:09.43 ID:zY0ma6zW9

2022/8/29


金融庁は、金融教育を国家戦略として推進するために、近くとりまとめる2022事務年度の金融行政方針に「国全体として体制を検討する」と明記する。

関係者によると、中学や高校の授業に盛り込まれた金融教育について、金融庁は、近くとりまとめられる2022事務年度金融行政方針で、大学生や社会人にも広げた新たな制度について議論するよう提言するという。

現在は、大学生や社会人に対する金融教育については、民間の金融機関に任された形となっているが、これを「国全体として体制を検討する」と明記した上で、国家戦略として推進したい考え。

また、金融商品の販売では、顧客が自発的に求めないような高いリスクの商品について、開発の段階から規制する体制を強化することなども盛り込まれているという。

この方針は、岸田政権が掲げる「新しい資本主義」に沿って出される初めてのもので、投資の推進の一方で、投資環境を健全なものに保つことも狙いとされている。

↓全文はソースで↓

2: 2chソース 2022/08/31(水) 04:20:12.26 ID:O3hJinrM0
いいね
217: 2chソース 2022/08/31(水) 12:17:30.95 ID:uVgM+2cK0
>>2
破産者が続出する未来しか見えないw
3: 2chソース 2022/08/31(水) 04:22:10.60 ID:tvieQQuz0
資本主義の限界が見え始めてるのに
10: 2chソース 2022/08/31(水) 04:44:57.74 ID:X3qHNXVL0
>>3
ソ連が生まれたときもそんなこと言ってた
アメリカは崩壊しソ連が生き残ると
その結果崩壊したのはご存知のとおりソ連
20: 2chソース 2022/08/31(水) 05:05:27.39 ID:tvieQQuz0
>>10
100年前のソ連誕生当時を知ってるのか

サンジェルマン伯爵のようなヤツだな
21: 2chソース 2022/08/31(水) 05:09:46.34 ID:Xts2WL870
>>20
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ
4: 2chソース 2022/08/31(水) 04:27:34.87 ID:gCXHiEih0
・借金はするな
・人に金を貸すな
・人から聞かされる儲け話は全部詐欺
 
これだけ教えれば十分
38: 2chソース 2022/08/31(水) 05:38:06.92 ID:vu1Fewyv0
>>4
資本主義完全否定でクサ
7: 2chソース 2022/08/31(水) 04:38:12.63 ID:bhJ+exJD0
いいんじゃないかな、いかにこの国の金融政策が異常か認識するのは大切さ
8: 2chソース 2022/08/31(水) 04:40:20.78 ID:qMb5k36L0
ねずみ講は最後破綻します
日本の不動産バブル、中国の不動産バブルしかり

ただ米国株、米国不動産だけは永遠に上昇します

どっかおかしくね?
9: 2chソース 2022/08/31(水) 04:42:11.94 ID:Xts2WL870
>>8
アメリカの最大の輸出品はドルやし
59: 2chソース 2022/08/31(水) 06:22:26.76 ID:1TZ7ecdT0
>>8
資本主義はねずみ講だっていう人もいるみたいだからな
11: 2chソース 2022/08/31(水) 04:45:31.56 ID:d7fOZi/D0
消費税回収するのにインボイスとか個人事業主に滅茶苦茶無駄な労力かけさせて労働力を浪費させる国税庁と並んで愚策を弄してるな財務省は
12: 2chソース 2022/08/31(水) 04:51:01.40 ID:niHuqzWh0
まず、FXとか仮想通貨どーにかしろよ
17: 2chソース 2022/08/31(水) 05:01:15.02 ID:mCVUH0W30
金融政策は資金需要に応じて金利を調整する事。資金需要が高いのがデマンドプルインフレ。現在は原料価格の高騰でのコストプッシュインフレ。コストプッシュインフレは収入が上がらず需要が下がる、資金需要も下がったままなので金利は下げたままが当然。
必要なのは無からマネークリエイションしている政府が公共投資や技術投資して生産力、資金需要を政府自身が行う事。
25: 2chソース 2022/08/31(水) 05:17:49.81 ID:PA4/ETcG0
ん、騙されるやつが悪い社会にでもしたいのかな?
26: 2chソース 2022/08/31(水) 05:18:21.97 ID:wiVU3yxs0
>>1
市場の邪魔しかしない害虫がなんの教育するって?

てめえらは投資で儲けたら半分よこせだの寝言ほざくだけだろうが?
29: 2chソース 2022/08/31(水) 05:22:19.48 ID:UBkYyJpM0
>>1
国民が知恵つけて金融を活用し始めたら
速攻で重税かけて潰すんだろ
31: 2chソース 2022/08/31(水) 05:25:18.33 ID:P57/askM0
統一壺を資産として持っていれば数十年後大金持ち
33: 2chソース 2022/08/31(水) 05:27:09.36 ID:q5SR4LWW0
庶民のお金を、溶けさせるための教育w
34: 2chソース 2022/08/31(水) 05:27:32.05 ID:P57/askM0
子供の頃からギャンブルを教える
素晴らしいやん、素敵やん
39: 2chソース 2022/08/31(水) 05:41:57.63 ID:u586SDA80
教科書はナニワ金融道な
裏書しろだと?ねむたいこといわすな!
40: 2chソース 2022/08/31(水) 05:41:57.66 ID:zr8gCQ2G0
資本主義は資本家の何割かが定期的に没落しないと回らないよね
41: 2chソース 2022/08/31(水) 05:44:39.10 ID:Y7Yqba5P0
>>40
その資本家を維持させるための構図になってるのが今の金融構造だからね
腐敗真っ只中ですよ世界的に
44: 2chソース 2022/08/31(水) 05:58:13.02 ID:nrFiipq10
40代が何故か子供に嫉妬を始めるスレ
46: 2chソース 2022/08/31(水) 05:59:17.23 ID:+tmDFaS80
それは国が裕福な場合にやる教育な
今の日本でこんなことしてたら経済崩壊するわ
219: 2chソース 2022/08/31(水) 12:24:37.35 ID:uVgM+2cK0
>>46
日本の個人資産は2千兆円。こんなに金持ってる国は日本くらいしかない。
52: 2chソース 2022/08/31(水) 06:15:02.84 ID:m3It6icg0
本当に絶対に儲かるなら、
国が税金でとって運用して
返してくれれば良いんだよな
57: 2chソース 2022/08/31(水) 06:20:54.58 ID:bhJ+exJD0
>>52
銀行や国の独法が失敗してるからな
221: 2chソース 2022/08/31(水) 12:28:48.18 ID:uVgM+2cK0
>>52
日本年金機構が年金資金を運用して毎年きちんと利益出してるから心配するな。
54: 2chソース 2022/08/31(水) 06:18:57.42 ID:QZkLxzWU0
国はもう金出せねーから自分で本業以外でもその分稼げってだけの話でしょ?
86: 2chソース 2022/08/31(水) 07:13:16.09 ID:O6ILHMhl0
>>54
国が金を出せないってのがそもそも間違ってるけどね
58: 2chソース 2022/08/31(水) 06:21:32.31 ID:9v3+uaVT0
馬鹿なんじゃないのか?
儲かる奴がいたら、損する奴がいるだけのこと
何も生まないぞ
60: 2chソース 2022/08/31(水) 06:23:02.69 ID:j1PYbtlY0
養分の育成もしないとな
61: 2chソース 2022/08/31(水) 06:24:32.99 ID:pQsRrUmF0
国家戦略って、大きく出過ぎだろ。

マイナなんちゃらですら配れない国が、どうやって金融への信頼を国民に持ってもらえるんだよ。
63: 2chソース 2022/08/31(水) 06:27:22.63 ID:n58AIncR0
正しい事を学ばせて、いかに日本の金融政策がダメダメなのか理解させられるといいけどね
30年成長しない世界唯一の国、日本
大蔵省財務省日銀は国賊だよ
73: 2chソース 2022/08/31(水) 06:47:27.31 ID:j7xHxH0m0
金融教育なんて
S&P500か全世界(日本除く)
に毎月一定額突っ込めで終わる話。
インフレ、給与増、人口安定してる限り。
それで減ったらしゃーない。
国がやろうとしてるのは養分教育。
244: 2chソース 2022/08/31(水) 21:20:47.18 ID:hsnOqEI30
>>73
つかアメリカでさえも実態は変わらないよな
養分に下克上されて取り分減ると困るから
グレートリセットとか本当にやる気あるのか謎
90: 2chソース 2022/08/31(水) 07:18:28.28 ID:MxS7W78Q0
俺思うんだが、有象無象に中途半端に金融教育施すよりも国が戦略的に小数精鋭の運用部隊を軍隊式に形成してやった方が良いと思うんだが

特に今から世界的不景気来るのにNISAやなんかで買い向かわせようなんて日本政府はわざとかよとしか思えん
96: 2chソース 2022/08/31(水) 07:22:37.84 ID:M8Cy9hdQ0
>>90
正解だと思うけど
もうまともに国が機能してないじゃん
国の運営の連中も俺らと一緒で日本に先が無いのわかってるから
将来より目先のことになるんだろ
94: 2chソース 2022/08/31(水) 07:21:34.68 ID:7ZcWrhJg0
金融以前に会計を教えるべきでは?
99: 2chソース 2022/08/31(水) 07:24:10.80 ID:sponN46c0
まーた氷河期は置き去りかよ
109: 2chソース 2022/08/31(水) 07:33:57.41 ID:Y+IICS320
それを氷河期にしてほしかったな

「金融教育」が義務化される理由とは?必要性や気になる学習内容について

高校の授業では金融商品や資産形成など、投資を意識した内容の授業も行われることになりました。そのほかにも、実践的なお金の授業が予定されています。ここからは、金融教育が必修化されている背景を解説します。

成人年齢引き下げによるトラブルの予防
2022年(令和4年)4月より、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられました。成人年齢引き下げ後のトラブル予防のためには、金融教育が欠かせません。

18歳になったらできること
18歳になれば、クレジットカードの作成や銀行口座の開設も親権者の同意を得ずに自分だけで契約が可能となります。

18歳までにお金の知識をつけておく
18歳はまだ高校3年か大学1年で、社会人になっていないことが多いでしょう。社会経験が少なければ、契約などの際に詐欺にあう可能性も高くなります。トラブルを予防するためには、18歳になる前に金利やローンの仕組み、消費者トラブルについて知識を持っておかなければなりません。成人年齢引き下げによって、特に高校生の金融教育が急がれることになったのです。

↓ 全文はソースで ↓

Twitterまとめ

【金融教育、4月に必修化】高校生は学校の「お金の教育」で何を学ぶのか?

関連記事
「経済・ビジネスニュース」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 教育 * 投資 * 資産形成