26歳の子供部屋おじさんだけど、実家を出る正当な理由がない
という方の2chスレからまとめました。
これに対してスレッド内ではでは…
- 「彼女が出来たら家出たらええしそれまでは貯金しとけ」
- 「彼女いてもお互い実家暮らしだと余計に理由なくなるぞ」
- 「職場東京かつ実家東京だと一人暮らしの費用アホらしすぎてな」
- などなど、お金や時間の面でもメリットは認めつつも、恋愛や婚活ではネックになると意見が多く見られました。
- 他にも「子供部屋おじさん」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します
- 只今の注目記事!
【悲報】26歳子供部屋おじさんのワイ、実家からでる理由がなくて詰む
元スレ https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685019495/
- 1: なんGソース 2023/05/25(木) 21:58:15.90 ID:Fp4DnvaI0
- ・職場そこまで遠くない
・家族仲良好
・貯金貯まる
・別に一人暮らししたくない
・いい物件がなさそう
みんななんで一人暮らししたんや
- 2: なんGソース 2023/05/25(木) 21:58:36.45 ID:Fp4DnvaI0
- どうすりゃええんや
- 3: なんGソース 2023/05/25(木) 21:58:44.02 ID:zjyaaWUD0
- ・彼女呼べない
- 4: なんGソース 2023/05/25(木) 21:58:59.87 ID:Fp4DnvaI0
- >>3
・彼女いない - 7: なんGソース 2023/05/25(木) 21:59:17.50 ID:jWscEqtI0
- >>4
彼女作る気は? - 115: なんGソース 2023/05/25(木) 22:18:29.87 ID:Fp4DnvaI0
- >>7
作りたいけど手遅れ感…… - 46: なんGソース 2023/05/25(木) 22:06:30.20 ID:yXHLITDe0
- >>3
彼女いてもお互い実家暮らしだと余計に理由なくなるぞ - 5: なんGソース 2023/05/25(木) 21:59:08.31 ID:KA4YB5Jg0
- ええやんそれで
なんか問題あるんか? - 6: なんGソース 2023/05/25(木) 21:59:12.61 ID:qW37y3MGr
- 好きな相手できたら嫌でも出る気起こるぞ
- 20: なんGソース 2023/05/25(木) 22:02:14.01 ID:Fp4DnvaI0
- >>6
出会いがなぁ……… - 9: なんGソース 2023/05/25(木) 22:00:04.90 ID:0tc/UPava
- 別に今困ってないならそれでええんやで
- 11: なんGソース 2023/05/25(木) 22:00:10.89 ID:fYPnVpTP0
- 何も問題ないやん
- 17: なんGソース 2023/05/25(木) 22:01:16.82 ID:Fp4DnvaI0
- >>11
焦燥感あるわ…… - 12: なんGソース 2023/05/25(木) 22:00:32.97 ID:5QAo8Pg70
- ワイ32歳こどおじ
あと5年は寄生するで - 19: なんGソース 2023/05/25(木) 22:02:02.82 ID:Fp4DnvaI0
- >>12
30までには一人暮らししたいって思ってる - 13: なんGソース 2023/05/25(木) 22:00:41.82 ID:zvHHNNYv0
- ワイは子供部屋おじさんだけは嫌やったからそのためだけに就職先選んだわ
- 16: なんGソース 2023/05/25(木) 22:01:03.49 ID:cMWB5e0R0
- ワイも25まで実家だったけど今一人暮らし2年目や
家を出た理由はその時に付き合い始めた彼女が実家だったから - 23: なんGソース 2023/05/25(木) 22:02:35.15 ID:B7ZMQc+ya
- 家族=親って時点でだめなんよ
もちろん親も家族やけど一般的に家族=妻子を指す - 29: なんGソース 2023/05/25(木) 22:03:25.61 ID:Fp4DnvaI0
- >>23
年齢によるやろそれは
勝負するか? - 24: なんGソース 2023/05/25(木) 22:02:37.54 ID:EFuoAvQ30
- 恋人おらんかったら無理に出ていく必要無いで
- 27: なんGソース 2023/05/25(木) 22:02:57.66 ID:d4i78q020
- 彼女が出来たら家出たらええしそれまでは貯金しとけ
- 31: なんGソース 2023/05/25(木) 22:03:50.16 ID:JdY/aqqXr
- 職場東京かつ実家東京だと一人暮らしの費用アホらしすぎてな
- 32: なんGソース 2023/05/25(木) 22:03:51.72 ID:DzJnvWeW0
- ワイも仕事辞めて大学生に再転向して子供部屋に住み着いとるわ
- 35: なんGソース 2023/05/25(木) 22:04:14.75 ID:Fp4DnvaI0
- 実家暮らしで30歳って貯金いくらぐらいになってればOK?
- 44: なんGソース 2023/05/25(木) 22:06:16.12 ID:wiR/8iDKr
- >>35
1000万は欲しいな
ワイは月の家賃8万だし - 433: なんGソース 2023/05/25(木) 23:39:53.94 ID:NlQZk3H50
- >>35
資産1500万はいきたい
ソースは寮暮らしのワイ - 37: なんGソース 2023/05/25(木) 22:04:39.59 ID:Dp5OV/M40
- 結婚せんの?
- 43: なんGソース 2023/05/25(木) 22:05:48.95 ID:Fp4DnvaI0
- >>37
滅茶苦茶したいっっっ!!!!
とは思えんのやけどこのまま一生一人なのか……って思うと気が病む - 41: なんGソース 2023/05/25(木) 22:05:10.47 ID:N/C7sQSeM
- 一人暮らしする必要がないならしなくてええやん
ああいうのは職場が距離あるとか一人暮らししないと困る理由がある奴がやるもんや - 48: なんGソース 2023/05/25(木) 22:06:59.79 ID:Fp4DnvaI0
- 回りの奴ら結婚して子供産んでてビビるわほんま
テレビにでてる奴らも年下が増えてきたし本当に歳とったなぁって感じる - 49: なんGソース 2023/05/25(木) 22:07:10.89 ID:S+KuHmY90
- 29までは大丈夫
それまでに金ためときな - 50: なんGソース 2023/05/25(木) 22:07:27.43
- こどおじだと金貯まるから楽だよな
既におっさんの平均貯蓄より貯められてる - 52: なんGソース 2023/05/25(木) 22:07:40.38 ID:0tc/UPava
- イッチの金融資産おしえて
- 58: なんGソース 2023/05/25(木) 22:09:26.01 ID:Fp4DnvaI0
- >>52
現金750万円や
つみたてNISAやろうと思って悩んでるけど不安なんや
ビットコインで50万円溶かしたしな😨
- 66: なんGソース 2023/05/25(木) 22:10:32.46 ID:psYXyZfS0
- >>58
23歳で750万は凄いやん - 72: なんGソース 2023/05/25(木) 22:10:54.42 ID:Fp4DnvaI0
- >>66
26っす😰 - 56: なんGソース 2023/05/25(木) 22:08:48.89 ID:bghPkCnO0
- ワイ25歳も同じ感じでダラダラこどおじしとるわ
1人暮らしはしたいんやがな - 62: なんGソース 2023/05/25(木) 22:10:00.08 ID:v5VFyeoK0
- ええんやない
30歳で年収500万以上貯金1500万独身の一人暮らしのライン超えてればいくらでも年下相手でも見つかるやろ - 63: なんGソース 2023/05/25(木) 22:10:00.87 ID:CCKdYrV/0
- 彼女出来るまで実家におるのが1番賢い
- 67: なんGソース 2023/05/25(木) 22:10:33.33 ID:Fp4DnvaI0
- 一人暮らしすると固定出費いくらぐらいや?
ワイの想像だと
家賃 6万円
食費 2万円
電気代1万円
その他2万円
かと思ってるんやが現実はどうなんや - 568: なんGソース 2023/05/26(金) 00:38:11.23 ID:eSNOpSMod
- >>67
食費が5万はかかる
ソースは自炊できないワイ - 68: なんGソース 2023/05/25(木) 22:10:34.71 ID:bghPkCnO0
- ワイ彼女と2年付き合っとるけどお互い実家やわ
- 71: なんGソース 2023/05/25(木) 22:10:47.70 ID:TZ2NUfU6a
- ワイと全く同じやね😆
28で1000万貯まった
ちょうどコロナで株初めて今1300万😆 - 73: なんGソース 2023/05/25(木) 22:10:56.03 ID:dZpv2ZFmM
- 正直金貯める目的もないんやったら絶対家を出たほうがええ
家にいるだけでいろいろと貴重な機会を失ってることに気づくべきや - 79: なんGソース 2023/05/25(木) 22:11:56.84 ID:v5VFyeoK0
- >>73
貴重な経験の対価に"安定"を手に入れられるわけやし
何をしたいかにもよるんやないか? - 75: なんGソース 2023/05/25(木) 22:11:43.75 ID:Fp4DnvaI0
- 金銭感覚ちょっと大雑把になってるからなおしたい
- 76: なんGソース 2023/05/25(木) 22:11:44.73 ID:SMPb94ZzM
- 30代やけどマッチングアプリですげえタイプの女の子いていいね押したらその数分後に「いい年して実家暮らしの人はいいね押さないでください」ってプロフ追記してる女いてマジで殺意湧いたわ
- 81: なんGソース 2023/05/25(木) 22:12:09.49 ID:Fp4DnvaI0
- >>76
効く~😨😨😨 - 82: なんGソース 2023/05/25(木) 22:12:29.69 ID:SJuBA/5f0
- 家に金いれてないんか?
- 87: なんGソース 2023/05/25(木) 22:12:59.72 ID:Fp4DnvaI0
- >>82
3万円いれてる
あとプレゼントとか食費とかも追加で出してる - 86: なんGソース 2023/05/25(木) 22:12:55.00 ID:bghPkCnO0
- 最近金貯めてもその先の目標がないから虚しくなってきたわ
20代は節制して貯金するより楽しむ方が優先だよなあ - 95: なんGソース 2023/05/25(木) 22:14:40.71 ID:Fp4DnvaI0
- >>86
26歳になって20代はあと四年しかないって思ってガンガン金使うようになったわ
いつの間にか26歳やわ…… - 88: なんGソース 2023/05/25(木) 22:13:07.37 ID:qM82ErUL0
- 女の一点さえ諦めれば実家住みさいつよなんだよね
- 91: なんGソース 2023/05/25(木) 22:14:08.59 ID:a5uaX4EL0
- 実家暮らしはコスパ最強すぎる
年収250万でも4年で1000万になる - 92: なんGソース 2023/05/25(木) 22:14:13.33 ID:X6rs0LDtM
- ママにパンツ洗ってもらってるような弱おじに結婚は無理よw
- 93: なんGソース 2023/05/25(木) 22:14:35.55 ID:kGCvzQFX0
- さすがに30代こどおじはガイジしかおらんけど
20代後半くらいならギリギリセーフやぞ
それでも多少軽蔑はされるが - 100: なんGソース 2023/05/25(木) 22:15:16.79 ID:ohR9LX/L0
- 一人暮らししても彼女出来る保証ないし
💰貯めるのが正義
投資せんか?😎 - 108: なんGソース 2023/05/25(木) 22:16:09.21 ID:Fp4DnvaI0
- >>100
投資したいわぁ……………
SP500でええか??? - 105: なんGソース 2023/05/25(木) 22:15:51.73 ID:/1VkGrrOH
- 逆に快適すぎて出られなくて詰むよな
賃貸なんかイヤや - 111: なんGソース 2023/05/25(木) 22:17:17.19 ID:3cgiLLl00
- そらチー牛こどおじだらけのなんGで聞いたらこどおじたちは必死に擁護するけど
イッチはまだ自立心あるんやからこんな負け組どもの意見参考にしたらホンマに終わるで
頑張れ - 114: なんGソース 2023/05/25(木) 22:18:14.27 ID:uDo+poIm0
- >>111
これ - 117: なんGソース 2023/05/25(木) 22:18:53.27 ID:Fp4DnvaI0
- >>111
女は30から輝き始めるみたいなあれか? - 116: なんGソース 2023/05/25(木) 22:18:37.21
- 一人暮らしで得たもの
何もない模様 - 126: なんGソース 2023/05/25(木) 22:20:30.19 ID:S+y5bVISp
- ワイ30オーバーこどおじ社会人高みの見物
- そーす太郎
-
趣味やガチャで浪費して貯金できないタイプは生活スキルが低いだけの悪いこどおじかも知れないけど、スレ主しっかり資産形成している人は素直に嫉妬
社会人になっても実家に住むメリットとデメリット
-
メリット
経済的な負担軽減
実家に住むことで家賃や光熱費などの生活費を削減することができます。経済的な面での負担が軽くなるため、貯金や将来への投資などに充てることができるかもしれません。家族との時間
実家に住むことで、家族との時間をより多く過ごすことができます。仕事や学校からの帰宅時に家族とのコミュニケーションを楽しむことができたり、食事や家族のイベントに参加しやすくなるかもしれません。サポート体制
実家に住むことで、家族が身近にいるため、病気やトラブル時にサポートを受けやすくなるかもしれません。特に、親が高齢化している場合は、身の回りの世話や介護のサポートがしやすくなるでしょう。
デメリット
自立心の欠如
実家に住むことで、自立心や独立した生活のスキルを養う機会が制限されるかもしれません。家族に頼りすぎてしまい、自己成長や自己責任を怠ってしまう可能性があります。プライバシーの制約
実家に住むことは、プライバシーに制約を受けることもあります。家族との共有スペースや家族のルールに従う必要があり、自分自身の時間や自由度が制約される可能性があります。社会的な独立性の欠如:
実家に住み続けることで、社会的な独立性が制限される可能性があります。自分自身のルーティンや生活スタイルを築きにくくなり、他人との社会的なつながりや独立した人間関係を築く機会を逃してしまうかもしれません。
親と同居する未婚者が増加、実家暮らしの気楽さが「社会性」奪う側面も
-
記事要約
- 人生100年時代において、日本の若い世代は結婚や恋愛、ひとり暮らしを避ける傾向にある。
- 親と同居する未婚者の数が増加しており、2015年の調査では50歳まで結婚経験のない人の割合が男性23.4%、女性14.1%であることが明らかになっている。
- 20〜50代の未婚者のうち、約1430万人が親と同居しており、全体の約7割を占めている。この数は1980年からの35年間で約3倍に増加した。
- 親と同居する未婚者が増える要因としては、まず「貧しさ」が挙げられる。特に男性は社会的地位が低く収入が少ないため、魅力的な恋愛対象になりにくく、結婚が難しくなる可能性がある。
【10年で960万貯金】こどおじ最強説。ただし注意点あり。
【婚活の現実】40代実家暮らしオトコはなぜ嫌われるの?
- オススメ関連記事
- 「年収・給料・貯金」カテゴリの最新記事
-
- 【格差】学歴別の平均年収が発表されるwwww
- 【給料】絶好調の三菱商事さん、夏のボーナスだけで1500万円も支給してしまう
- 【貯蓄】26歳の子供部屋おじさんだが、実家から出る理由が見つからない
- 【育児】ホリエモン「なぜ保育士の給料が低いのかって?そりゃ誰でもできる専門性皆無の仕事だから」
- 【給料】福祉系の仕事って軒並み年収低すぎやろ!!!
- 【朗報】人手不足でITエンジニアの給料が爆上がり!
- 【貯金】コロナ禍でお金使う人が減った結果、1世帯平均貯蓄額は過去最多1880万円!
- 【給料】「終身雇用なのに給料を上げろ」は子供のワガママ!高給取りになりたいなら安定を捨てろ!
- 【税金】「給与が増えても手取りが増えない」月給36万と月給24万とでは手取りが4万円しか違わないと話題!