- ライン工の仕事がツラすぎるという話題を2chスレからまとめました。
《ほんとに同じこと8時間やり続けるんやな》
…など多くのコメント。
《学生バイトが短期でやるならともかく仕事にしようとは思わんやろ普通こんなもん》
《印刷工場でバイトしたときは死ぬかと思ったわ 1日中パンフレットをラインに置く作業》- 【目次】
- 只今の注目記事!
【悲報】ワイ、工場作業の現実を知る
元スレ https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653383979/
- 1 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:19:39.48 ID:PAk/Yx1MM
- クッッッッッッッソつまらん
こんなのを仕事にして一生の三分の一を費やそうとしてるやつは一体何者なんや… - 2 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:20:20.76 ID:eDTutIKTa
- もう辞めたのか? 4 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:20:43.75 ID:PAk/Yx1MM
>>2
辞めてないで - 3 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:20:35.69 ID:PAk/Yx1MM
- 工場作業員はなにをモチベに頑張ってるんや?仕事の達成感とか皆無やん 6 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:21:13.67 ID:GvKxOPiM0
>>3
考えるな何も考えるな - 5 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:20:46.58 ID:eEokAQpo0
- バイト? 9 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:21:58.31 ID:PAk/Yx1MM
>>5
ワイは新卒メーカー勤務マン
今工場実習や11 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:22:32.83 ID:0NGaiikda
>>9
ワイと同じやんけ
夜勤で寝れなくて死にそうや17 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:23:54.62 ID:PAk/Yx1MM
>>11
夜勤もあるんか可哀想やな
自動車か?31 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:26:57.62 ID:0NGaiikda
>>17
せや、今から8時までやで
死にそう37 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:27:57.37 ID:PAk/Yx1MM
>>31
ヒエ
明日給料日やからそれを支えに生きて - 7 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:21:13.86 ID:4cYHlnK5M
- ワイもラインの稼働立会で初めて見てビビったわ
ほんとに同じこと8時間やり続けるんやな15 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:23:24.01 ID:PAk/Yx1MM
>>7
ほんそれ
しかもめちゃくちゃ早い
頭おかしなるで - 8 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:21:18.74 ID:PAk/Yx1MM
- 学生バイトが短期でやるならともかく仕事にしようとは思わんやろ普通こんなもん
- 12 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:22:44.67 ID:oEQFLlgeM
- 工場いうても色々やろ
ワイの所は工場のデータ取るだけの作業や
Switchしたりなんjでレスバしながらやってるわ21 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:24:30.78 ID:PAk/Yx1MM
>>12
そういう工場だけならええんやけどな
あんなん人間のやる作業ちゃうわ
はよ自動化せなあかん24 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:25:24.22 ID:fYXpa6NR0
>>12
一人作業なの??
どこで採用されるの??52 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:30:46.50 ID:oEQFLlgeM
>>24
今やってるのは一人作業やな
勤務の都合でいろんな工場行くからクッソ汗かく仕事もたまにあるぞ
王手の下請けなんやけどバカ高卒のワイでも入れたし健康な体があれば誰でも取ってくれるんちゃうか? - 16 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:23:49.82 ID:XDoBMsiq0
- そういうのが向いてるやつもいるんや
世の中には色々な人がいるんやぞ - 18 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:23:59.97 ID:98aGWgEVp
- つまらんけど楽やったな 欠点がない職場なんかなかなかないしあったとしても相当努力と運いるやろ 26 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:25:34.63 ID:PAk/Yx1MM
>>18
ワイのところは全然楽ちゃうわ
流れが早すぎていつも必死や33 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:27:12.53 ID:A4jrDgr3r
>>26
慣れれば流れ作業になるらしいで
で完全に気を抜いたやつが死ぬんや - 28 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:26:18.47 ID:+WHrAkrQ0
- 学生時代に印刷工場でバイトしたときは死ぬかと思ったわ 1日中パンフレットをラインに置く作業 30 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:26:46.04 ID:PAk/Yx1MM
>>28
こういうのほんと自動化して欲しい - 32 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:27:09.07 ID:vatq4xU90
- 正直年収1000万ですって言われてもライン工だけは続けられる気がせんわ
作業してる時は体感時間めっちゃ長く感じるのに帰宅した後や休日の体感時間はめっちゃ短く感じるせいで頭おかしくなったわ39 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:28:28.96 ID:PAk/Yx1MM
>>32
分かる
こんなん一生やれとか言われたら気が狂って首くくるわ191 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:53:09.69 ID:ItQO4/M40
>>32
工場の現場やってるけどライン工だけはワイも無理やね… - 34 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:27:27.67 ID:PAk/Yx1MM
- しかし介護とかよりはマシなんかな知らんけど
- 35 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:27:35.08 ID:Lwr9/ceT0
- FF14とかやってる奴なら余裕で出来そうやん
- 38 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:28:15.92 ID:6RM3a6k/a
- 脳死で支持従うだけの仕事っておもろいんかな
1日の4文の1以上は仕事に費やすわけやし楽しいほうがええやろ44 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:29:38.31 ID:PAk/Yx1MM
>>38
普通一日8時間やから昼休憩とか含めると3分の1以上やろ - 41 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:28:39.21 ID:98aGWgEVp
- デスクワークとか居眠りで死にそう 53 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:30:46.88 ID:Ojq3e+iS0
>>41
デスクワークはやることあれば起きてられる
意外と一番の地獄は暇な時 - 43 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:29:19.14 ID:6ZMsztTQ0
- RTAやMMOの狩りが好きなやつは向いてると思う
それ以外は絶対無理や - 47 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:30:15.27 ID:w0NxX8yj0
- 同じことの繰り返しとか地獄すぎるわな
- 48 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:30:15.65 ID:NyK/o2tCM
- まあどの仕事も同じことの繰り返しではあるけど
工場のラインだけは凄えと思うわ - 50 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:30:29.07 ID:8Pal0Zr/M
- ライン作業の正社員ってほぼ求人なくね?
どこで探したんや
理系ならあったりするん?55 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:31:26.48 ID:PAk/Yx1MM
>>50
理系大学生の話ならあるわけないで
高卒なら知らん - 54 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:31:20.25 ID:BumxmUUHd
- 某ドラクエのやり込みとかは本当にやってたらライン工みたいに発狂するやろうな 58 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:32:15.68 ID:PAk/Yx1MM
>>54
いうてそいつらは自分の意志でなにをやるかの選択ができてるからなぁ
ラインは本当に降ってきた仕事をやるだけって感じ - 57 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:31:43.63 ID:doM1q+g40
- 何でも納税して社会の歯車やっとれば立派やで
- 59 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:32:39.54 ID:0NGaiikda
- これから出勤や、マジで発狂しそう 62 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:33:12.30 ID:PAk/Yx1MM
>>59
お給料を思い出して頑張れ - 61 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:33:07.52 ID:17ubN/ri0
- ワイの所はくっちゃべったり菓子食いながら出来るから割と楽や
- 63 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:33:19.33 ID:4a1l76cf0
- 辛いのは最初だけだ
途中からは辛さも消えて虚無になる70 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:34:07.58 ID:PAk/Yx1MM
>>63
ワイは実習やから辛いことしかないわ
辛い期間だけやって慣れてきた頃におさらばや - 65 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:33:33.19 ID:q062oJiM0
- お前何歳や?
ワイは工場歴24年目や
自分の仕事に誇りを持つんや71 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:34:21.70 ID:NyK/o2tCM
>>65
ライン作業なら尊敬するわ68 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:33:47.49 ID:J2D2673xd
>>65
いくら貰えるんや?77 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:35:04.57 ID:q062oJiM0
>>68
今は650万ぐらいやな
工場長やし104 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:38:18.90 ID:PAk/Yx1MM
>>77
工場長で650万とか低すぎやろ
中小企業?114 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:39:58.23 ID:q062oJiM0
>>104
従業員30人ぐらいの中小や - 66 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:33:36.11 ID:P1oG/i3uM
- 本社勤務なら1ヶ月ぐらいやろ
経験やと思って我慢せえ73 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:34:28.55 ID:0NGaiikda
>>66
本配属後も応援あるらしくて泣いてる82 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:35:42.94 ID:PAk/Yx1MM
>>73
ヒエ…80 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:35:21.46 ID:PAk/Yx1MM
>>66
まぁそうやけどな
弊社の本社は都会のど真ん中にあるが工場実習期間中は信じられん程のど田舎に飛ばされたわ - 69 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:33:52.24 ID:2+oBn40od
- 言うておもろい仕事なんてある?
デスクワークやが、たまの出張や監査がくっそ楽しいくらい普段はつまらんぞ95 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:37:05.04 ID:PAk/Yx1MM
>>69
ベンチャーの長期有給インターン(実質バイト)とかはおもろかったで
家から一歩もでんかったが - 76 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:34:35.79 ID:8zAEygv2r
- たまに現場見に行くとクレーンの動作音がサザエさんでなんか気抜けてくるわ
あんなの一日中聞きながら仕事してたら頭おかしくなりそう99 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:37:52.33 ID:PAk/Yx1MM
>>76
草
改善したれや気が狂うぞ - 81 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:35:35.17 ID:TCiK2Ye70
- Amazon倉庫はガチでど底辺
この世の底や - 83 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:35:49.38 ID:/2gMyMe20
- 慣れてくると脳内にゲームのエミュレーターと動画再生プレーヤーが作られるで
ワイのは対戦もできるくらい高性能になったわ - 87 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:36:07.81 ID:GOIgQl2I0
- 車の部品工場やってたけど
最初は単純作業でよかったが覚えることが多くなってついていけんくなった - 90 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:36:14.13 ID:NyK/o2tCM
- ラインはあの工場内の空気感とか音とかもよくないわ
気が狂う - 91 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:36:31.35 ID:17ubN/ri0
- 工場もピンキリやな
- 101 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:38:01.36 ID:i83UzPAv0
- ワイライン工、ここで言われてる精神的なやつは乗り越えたけどずっと薄暗いとこで作業してるせいか外出たときの目の疲れが最近以上にしんどい
- 102 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:38:15.75 ID:udH4OBzJ0
- 最近エンジン不正した会社に努めてるけどマジでやめとけ。年収はええけど人間らしさ失うぞ 339 :2chそーす 2022/05/24(火) 19:17:00.85 ID:m5xw6kBRd
>>102
でも御社はSUVがあるから… - 105 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:38:24.02 ID:oEQFLlgeM
- ワイはデスクワークの方が苦手やな
- 106 :2chそーす 2022/05/24(火) 18:38:27.48 ID:/UGugo0H0
- やっぱある程度は難しくて脳みそ使う仕事じゃないときついわ
楽ならなんでもいいということは絶対ない - そーす太郎
- 何年も同じゲームの日課を死んだ目でやってるから務まる自信あるぜ
ライン工できつかったトップ3
-
2022/3/14
3位:仕事内容がつまらない
ライン工は単純作業の繰り返しなので、作業自体は面白くありません。
それでも作業効率を上げる独自の方法を開発したり、他の人よりもスピーディにできる秘訣を発見したりと、限られたなかでもやりがいを見つけたりするものです。
《中略》2位:体力的にきつい
大手企業系の会社でライン工をしていた際は、体力的にかなりきつい仕事をしていました。
一定時間ごとに炉に成形した部品を流し、熱が入ってプラスチックのように固まった製品を取り出す。これを一人で繰り返します。
しかし、重さ数キロの土台を何枚も重ねて、腰ほどの高さにあるラインに乗せるのは、何度もやるとしんどいのです。
《中略》1位:人間関係がきつい
栄えある第一位は人間関係です。工場といえば人間関係が希薄だと思っているかたも多いと思いますし、この結果は意外だったでしょうか?
工場のライン工は、確かに他の職業よりも人との関わり合いは少ないです。
《中略》↓ 全文はソースで ↓
Twitterまとめ
ライン工当たり外れ激しくない!?フォロワーの体験したライン怖っ。私が一番当たりだったラインはプラスチックのボトルが流れてくるので底を確認して焦げてたら雑巾で拭き取るやつです。3人1組だったので誰かが退屈すぎて寝ると肘で起こしてた
— めだか (@asjkl1578) May 23, 2022性格診断やってたら向いてる職業の例として哲学者とライン工が提示されて哲学者とライン工をナメるなよと思った
— a (@a151595) May 21, 2022全部放棄して、何も考えたくない。ずっと受け身で生きて、ライン工で働きながら特に幸せな事がなくても後悔はしない人生になると思う。
— ひよ (@PHxZF9k5Agj5wLK) May 18, 2022
能動的に生きて失敗する人生は自分には向いてなかった。生きる度胸も能力もなかった。期間工は人間のやる仕事じゃない!ライン作業きつすぎww
- 関連記事