隠し味は2chソース(^ω^)

【医学】「適度な空腹」こそ長寿と健康のカギである

『「空腹」こそ最強のクスリ』 「空腹」こそ長寿と健康のカギだった

という話題を2chスレからまとめました。

医学の研究チーム

空腹時間を作ることのよる健康効果を医学的理由から3つ要約すると…

  • 内臓の働きを復活させ、活性酸素の害から体を守る。
  • 脂肪の分解、血流の改善で、生活習慣病をまとめて遠ざける。
  • オートファジーで、若々しく健康な体を手に入れる。

この話題についてネット上では…

  • 「空腹感が強いようならその断食は失敗だと思う」
  • 「最近の研究では腹8分目を常態化したら、骨粗鬆症になったって海外の論文があるそうだw」
  • 「空腹が良いでは無く食事の回数を減らす事で消化する内臓の負担が減るからです。TVの部品と一緒で回数制限があるのよ臓器も消耗品なの」
  • 「これはガセ科学だろ、筋肉界ではこんなのダメ絶対」
といった様々な意見が見られました。
他にも「空腹感と健康効果」に関する様々な情報を集めてみましたので紹介します
  1. 『「空腹」こそ最強のクスリ』 「空腹」こそ長寿と健康のカギだった
  2. 空腹感が長寿につながる5つの根拠
  3. ファスティングダイエットとは?
  4. 「食べない人はなぜ若い?空腹でオン!「長寿遺伝子」の驚異」を世界一わかりやすく要約してみた
  5. 【神回】本気でファスティングしたらとんでもない結果になった!【激痩せ】
  6. まとめ
  7. オススメ関連記事
只今の注目記事!

『「空腹」こそ最強のクスリ』 「空腹」こそ長寿と健康のカギだった

元スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684136187/

1: 2chソース 2023/05/15(月) 16:36:27.36 ID:M6gNlrn00● BE:837857943-PLT(17930)
「16時間はなにも食べるな」最新医学が勧めるプチ断食の3大効能

「空腹」こそ長寿と健康のカギだった

食べすぎを防ぎ、健康を保つにはどうすればいいのか。『「空腹」こそ最強のクスリ』(アスコム)を出した生活習慣病の専門医、
青木厚氏は「空腹は体重や体脂肪は減少させ、糖尿病、がん、心筋梗塞や狭心症などの予防にも効果がある。
16時間は何も食べないほうがいい」という――。

アメリカの最新研究が証明、「空腹」こそ長寿と健康のカギだった

医学的理由①内臓の働きを復活させ、活性酸素の害から体を守る
医学的理由②脂肪の分解、血流の改善で、生活習慣病をまとめて遠ざける
医学的理由③オートファジーで、若々しく健康な体を手に入れる
オートファジーとは、細胞内の古くなったタンパク質が除去され、新しいものに作り変えられるという仕組みです。「空腹の時間」が続くと、
体は生存するために、なんとか「体内にあるもの」でタンパク質を作り出そうとします。
このとき、細胞が内側から生まれ変わります。そのため、オートファジーには、がんや糖尿病をはじめとする生活習慣病、アルツハイマー型認知症、
感染症などの予防効果や、肌や筋肉などの老化防止の効果があると考えられています。

「ものを食べない時間」を作り、

・胃腸や肝臓などを休ませてあげること
・脂肪を燃焼させ、減らすこと
・血液の状態を改善させること

が大切です。

president.jp

6: 2chソース 2023/05/15(月) 16:40:30.40 ID:iK5oB1IW0
空腹感は糖質中毒の離脱なのです
糖質止めると腹減らないんだよ
8: 2chソース 2023/05/15(月) 16:43:27.44 ID:4pW839Zv0
空腹状態が体によくても
その後ドカ食いするんじゃ体に負担だろう
9: 2chソース 2023/05/15(月) 16:44:38.29 ID:W8oLJVZd0
デブって1日6食とかなんかな、常時何か食ってるのかな
空腹とは縁がないのかな
126: 2chソース 2023/05/16(火) 07:00:19.94 ID:avG3VYEq0
>>9
思い返すとそれくらい食べてたね
7時:白米3合と納豆 卵かけご飯
10時:パン屋で3個くらい買って食べる
12時:食堂でラーメンとか定食
15時:モスチキンとか唐揚げ
18時:居酒屋で宴会orファミレスで食事
23時:ラーメン(替え玉3玉以上)
毎日とはいかないまでも結構な頻度でこんな生活してた
体重は97kgがピーク。
138: 2chソース 2023/05/16(火) 09:58:58.60 ID:wBQ+JsdN0
>>9
相撲取りは1日二食でドカ食いって聞いた
10: 2chソース 2023/05/15(月) 16:45:51.40 ID:ITDhaoU/0
筋肉が落ちる
13: 2chソース 2023/05/15(月) 16:54:06.15 ID:sPg0EXFs0
ちょっと前に流行ったヤツやろ
8時間だけ食べてもいいっていう
14: 2chソース 2023/05/15(月) 16:55:55.37 ID:fOvsK0KT0
元々そんな生活だけど太ってた時期もあるし、糖質減らすのと運動でもとに戻した。
15: 2chソース 2023/05/15(月) 16:56:32.08 ID:QlfmY6rR0
空腹感が強いようならその断食は失敗だと思う
19: 2chソース 2023/05/15(月) 16:58:49.80 ID:0tpns5uf0
最近の研究では腹8分目を常態化したら
骨粗鬆症になったって海外の論文があるそうだw
まあ、サプリ飲めばなんとかなる?
29: 2chソース 2023/05/15(月) 17:04:17.15 ID:QlfmY6rR0
>>19
サルの食事量減らしたら長生きしたって実験は
そもそも動物を檻の中で飼ったら食べ物があるだけ
いつまでも食い続けることが常態になるので
極端な低カロリーじゃなくて適当カロリーに
しただけじゃねえかって解釈もあるそうだ
26: 2chソース 2023/05/15(月) 17:01:04.07 ID:QlfmY6rR0
空腹時血糖値とかのFastingの訳語で空腹って言葉使ってるんだろうけど
重要なのは何も食べてない状態で飢餓感は別に必要ないからな
30: 2chソース 2023/05/15(月) 17:05:19.41 ID:/bTnD4ND0
随分前から南雲先生が言ってたじゃん
33: 2chソース 2023/05/15(月) 17:09:23.42 ID:V3PrMCKf0
>>30
お腹すいたなーと思ってから食べるといいらしいね
空腹でちょっとお腹が鳴るくらいがいいとか
31: 2chソース 2023/05/15(月) 17:05:42.65 ID:1fu09Pd70
いつもお腹空かせてたご先祖さまたちはさぞや長生きだったんだろうな
32: 2chソース 2023/05/15(月) 17:06:07.70 ID:kwktV1bF0
空腹のほうが栄養染みわたる感はある
腹一杯食うと消化できず栄養流れてんじゃねっていう
35: 2chソース 2023/05/15(月) 17:11:23.03 ID:DdBpp13u0
朝ごはんを抜けばいいんだな
39: 2chソース 2023/05/15(月) 17:19:13.74 ID:JF9woyi/0
痩せると、色んな数値が改善する
コロナ禍で在宅勤務になって10キロ太ったら、人間ドックでご指導いただく数値になったが、痩せたら元の数値に戻った

デブは害しかない
40: 2chソース 2023/05/15(月) 17:19:19.59 ID:MQ3nSbSX0
諸説ありすぎて何が正解かわからん
42: 2chソース 2023/05/15(月) 17:19:34.62 ID:U2uYv/au0
夜食の習慣がよくないということは体感でわかる
44: 2chソース 2023/05/15(月) 17:22:28.12 ID:n/AAcszo0
確かに、夕方になると腹減って腹が鳴るような食生活だと全然太らんよ
49: 2chソース 2023/05/15(月) 17:34:12.55 ID:L/jXwN2G0
言ってる意味はわかる 普段なんかダラダラ食ってるだけだもんな
52: 2chソース 2023/05/15(月) 17:55:43.96 ID:ACfZHAeU0
お腹が空く前に食べてる人も居るからな
56: 2chソース 2023/05/15(月) 18:20:37.70 ID:5h+LLyQs0
空腹が良いでは無く食事の回数を減らす事で消化する内臓の負担が減るからです。TVの部品と一緒で回数制限があるのよ臓器も消耗品なの
だからデブが早死になのは1日5食食べて体が休む暇が無い
62: 2chソース 2023/05/15(月) 18:50:34.40 ID:yuPwPt+F0
空腹つーか、内臓を含め身体使ってる時間が短いから細胞の損耗が少ないだけやないんか?
64: 2chソース 2023/05/15(月) 18:54:41.81 ID:CEptOblV0
どう頑張っても飯食って8時間経過で腹減るわ
70: 2chソース 2023/05/15(月) 19:13:09.26 ID:Dtf34d0s0
空腹はイライラの元
イライラは万病の元
イライラするの我慢しろ?
我慢は万病の元なんだが?
72: 2chソース 2023/05/15(月) 19:20:31.51 ID:zhMhMtqq0
>>70
空腹でもイライラしない人とイライラする人に分かれるよな
イライラする人は周りに迷惑だから常に食ってろ
81: 2chソース 2023/05/15(月) 20:02:29.09 ID:jPRpa+O70
飯という話なら丁度そんくらい空いてるけど、コーヒーは飲んでるなー
84: 2chソース 2023/05/15(月) 20:13:40.27 ID:XUPc8RQ90
それが出来るならやってるが。
95: 2chソース 2023/05/15(月) 21:05:15.52 ID:Z3RYUvll0
老人が朝飲んでる薬見てるとあれだけで腹一杯にならんのかなと不思議に思う
98: 2chソース 2023/05/15(月) 21:12:49.00 ID:BsQWyOP60
これ昔から言ってる奴いるけど多分嘘だろうな
食事と食事の間の時間が長くなりすぎると血糖値スパイクを起こしやすくなって身体に悪い
1日1~2回だと食べたときに急激に血糖値が上がるから駄目なんだよ
100: 2chソース 2023/05/15(月) 21:18:42.95 ID:QlfmY6rR0
>>98
普通の飯食ってて血糖値上げたくないなら
食事の10分前にプロテイン飲んだ方がいいな

そんなに血糖値上げたくないなら糖質制限すればいいのにと思ってしまうが
102: 2chソース 2023/05/15(月) 21:31:43.26 ID:BsQWyOP60
>>100
いやいや、血糖値上げたくないじゃなく食事と食事の間が空きすぎると食べた時に血糖値が急上昇するんだよ
それがどんな人にも身体に良くないってことが分かってる

血糖値は乱高下するのが良くないから、同じ量なら1日1~2食より3食か間食入れて4回くらいが身体に良いとされてる
104: 2chソース 2023/05/15(月) 21:41:09.32 ID:QlfmY6rR0
>>102
糖質食わなきゃ血糖値爆上がりはしないって
107: 2chソース 2023/05/15(月) 22:42:30.46 ID:MDZB8nJ30
いや食欲旺盛だけどめっちゃ動いて痩せてる人の方が健康
110: 2chソース 2023/05/16(火) 01:14:06.19 ID:RJ9t7uV70
やったことあるけど余計に胃酸過多になって胃薬を多用してた
111: 2chソース 2023/05/16(火) 01:15:48.42 ID:EmkPp76t0
さ~てそろそろ夜食を買いにコンビニいくかぁ!
そーす太郎
個人差はあるだろうけど、肥満よりは痩せてる方が病気になるリスクは減って平均寿命は伸びそうね
そーす太郎

空腹感が長寿につながる5つの根拠

  1. オートファジー


    栄養不足に陥った細胞が自分自身を分解して生き延びる作用であり、異常なたんぱく質を分解したり、病原生物を排除したりする。人が飢餓状態に陥った場合、オートファジーが自己細胞をエネルギー源として利用するため、長期的に健康につながる可能性がある。
  2. オートシリス


    動物が飢餓状態に陥った際に、正常細胞が余分な糖分、脂肪、タンパク質や病的細胞を分解して栄養源として利用する現象である。ダイエットで食事制限をすると、脂肪をエネルギー源として消費するため、オートシリス現象が起こる。
  3. アポトーシス


    身体全体の健康を維持するために不要な細胞が自ら消滅するシステムであり、毎日がん細胞が発生しているにもかかわらず、アポトーシスでがん細胞が体内から取り除かれるため、がん細胞が増殖しない。
  4. サーチュイン遺伝子


    飢餓状態が活性化することが知られている長寿遺伝子であり、活性化すると、脳の機能の向上や肌の老化の防止など、アンチエイジング効果が期待できる。適度な空腹は最高の老化予防になるとされる。
  5. 白血球の活性化


    飢餓状態に関連する現象であり、研究によると、飢餓状態で白血球が増加することがわかっている。南カリフォルニア大学長寿研究所のヴァルテル・ロンゴ教授らの研究によると、2〜4日間の断食によって血液や免疫系の生成にかかわる造血幹細胞が活性化して、白血球が増えることが確認された。

ファスティングダイエットとは?

ファスティングダイエットとは、食事を一定期間断食することで体重を減らすダイエット方法です。一般的には、16時間以上の断食を繰り返す「インターミットントファスティング(断続的断食)」がよく知られていますが、長期間の断食や水だけでの断食も行われています。

ファスティングダイエットは、断食中に体内の糖分が枯渇し、脂肪をエネルギーとして使うようになることで体重が減ると考えられています。また、ファスティング中に体内でオートファジーやオートシリス、アポトーシスが活性化され、細胞の老廃物が除去されるため、健康面にも良い影響を与えるとされています。

ただし、ファスティングダイエットは健康面にも影響を与えるため、適切な知識と注意が必要です。特に、断食中に必要な栄養素が不足することで、栄養失調や体調不良を引き起こす可能性があるため、医師の指導の下で行うことが推奨されます。

【ベストセラー】「食べない人はなぜ若い?空腹でオン!「長寿遺伝子」の驚異」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

【神回】本気でファスティングしたらとんでもない結果になった!【激痩せ】

Twitterまとめ

オススメ関連記事
「美容・健康・メンタルヘルス」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 健康 * 寿命 * ダイエット * 医学 * 食事