隠し味は2chソース(^ω^)

【盗賊】1位はランクル!2年連続で車名別盗難件数ランキング連覇!

2022年に盗まれた自動車ランキング
というニュースを2chスレからまとめました。
ランクル
この話題についてネット上では…
  • 盗難車種ベスト10全部トヨタか、最強の盗難対策はトヨタ車以外買えばいいんだな
  • レクサスもランクルもそんなに簡単に盗める仕様なのが問題
  • トヨタ車を買ったら駐車監視ドラレコとセキュリティーと防犯カメラはセットだろ
といった意見が見られました。

以下、「車の盗難」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します

  1. ランドクルーザーが2年連続で車名別盗難件数1位「第24回自動車盗難事故実態調査結果」
  2. 保険金はどのくらいおりる?
  3. ランクルの盗難車両保険が高い…でも保険は無理してでも入るべき?
  4. 【必見】泥棒が嫌がる車の盗難対策方法5選!何も防止策をしていない人はすぐに実施しましょう!
  5. 盗難手口から盗難対策まで!!カーセキュリティプロショップが詳しく解説します。
  6. まとめ
  7. 関連記事
只今の注目記事!

ランドクルーザーが2年連続で車名別盗難件数1位「第24回自動車盗難事故実態調査結果」

元スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679492890/

1: 2chソース 2023/03/22(水) 22:48:10.34 ID:6TbdUlY30● BE:969416932-2BP(2000)
ランドクルーザーが2年連続で車名別盗難ワースト1位「第24回自動車盗難事故実態調査結果」

2023/3/22

一般社団法人日本損害保険協会は、24回目となる「自動車盗難事故実態調査」を実施。その結果を発表した。

盗難ワースト1位はランドクルーザー 2位はプリウス
2022年の車両本体盗難の車名別盗難状況のワースト1位は2年連続でランドクルーザーとなった。ランドクルーザーが車両本体盗難全体に占める割合は、2021年の13.6%から2022年は16.9%と増加傾向にある。

プリウスは2020年にワースト1位、2021年、2022年にはワースト2位となるなど、車両本体盗難の被害が特定の車種に集中する傾向が続いている。アルファードが車両本体盗難全体に占める割合も増加傾向にあり、今回はワースト3位となった。

また、2022年の車両本体盗難ワースト10位の車種合計1,453台のうち、レクサスブランドの被害は284台と約20%を占めている。そのうちレクサスLXが156件と最も多くなっている。

深夜から朝にかけて被害が多く発生
2022年の車両本体盗難の発生時間帯は「深夜~朝(22~9時)」が57.1%を占め、最も多くなった。「深夜~朝(22~9時)」の割合は2021年と比較すると約2%増加している。窃盗犯は深夜から朝にかけて薄暗い場所で窃盗に及ぶ傾向があると考えられている。

車両本体盗難の支払保険金
車両本体盗難1件あたりの平均支払保険金は、2021年から2022年にかけてほぼ横ばい傾向となっている。

車両別盗難状況

●文:月刊自家用車編集部

Yahoo!ニュース

23: 2chソース 2023/03/22(水) 23:22:20.33 ID:N3qP2/0c0
2022年車両本体盗難、車名別盗難状況

1位トヨタ「ランドクルーザー」:450件
2位トヨタ「プリウス」:282件
3位トヨタ「アルファード」:184件
4位レクサス「LX」:156件
5位レクサス「RX」:90件
6位トヨタ「ハイエース」:83件
7位トヨタ「クラウン」:72件
8位トヨタ「アクア」:55件
9位トヨタ「C-HR」:43件
10位レクサス「ES」:38件
2: 2chソース 2023/03/22(水) 22:49:07.59 ID:kBN5eoRU0
車みたいな大きな物が簡単に盗まれる国が、日本だ
しかも盗難車が戻る可能性が限りなく低い

もはや日本は、発展途上国のような修羅の国
日本の警察が優秀などというのは、全くのデタラメだ

日本の警察は無能で、役立たず
犯罪者が増加し続け、逮捕もロクにできない国がニッポンだ
6: 2chソース 2023/03/22(水) 22:52:20.29 ID:5fxwePOS0
>>2
普通、盗難保険かけてるからね

使用者の損失はほぼゼロなんよ
16: 2chソース 2023/03/22(水) 23:02:31.13 ID:fSFSidrI0
>>6
んなことねーぞ?
その時点での車両価格とかくっそ低いぞ?
新車価格で返ってくるわけじゃねーぞ?
しかも、等級はさがるはいいことなしだ
43: 2chソース 2023/03/22(水) 23:54:53.47 ID:Bo9kFPPA0
>>16
ランクルと庶民車を一緒にされても
40: 2chソース 2023/03/22(水) 23:46:32.24 ID:YwqoJLCq0
>>6
新車特約を使える年式だったとしても消費税以外の諸経費分は丸損だよ
等級も下がるし
97: 2chソース 2023/03/23(木) 09:00:26.01 ID:gf8q/Wvl0
>>6
ランクルの盗難保険とかこんな状況ならくそ高いし
保険会社も快くは引き受けないだろう
ボロボロになるまで乗ったら保険料でもう一台買えるかも
3: 2chソース 2023/03/22(水) 22:49:56.00 ID:QR6YRKPH0
ランクルないさー
14: 2chソース 2023/03/22(水) 22:57:31.39 ID:xDpdcLDh0
>>3
俺は好きだぜ
4: 2chソース 2023/03/22(水) 22:50:21.29 ID:E217vQ/C0
信号で待ってると後ろの車から降りてきた奴にボコにされた後パクられるんだっけ
7: 2chソース 2023/03/22(水) 22:52:50.43 ID:AMjaBPRi0
保険きくんか
11: 2chソース 2023/03/22(水) 22:55:26.71 ID:5fxwePOS0
>>7
等級さがるけどね
9: 2chソース 2023/03/22(水) 22:54:33.92 ID:GScSb/6o0
ランクルは中東や東南アジアに需要あるとして、プリウスの需要ってどこにあるんだ?
15: 2chソース 2023/03/22(水) 22:58:11.19 ID:YwqoJLCq0
>>9
目立たない車種だから窃盗団や特殊詐欺集団の足になる
バレそうになったらバラして売りやすいし
10: 2chソース 2023/03/22(水) 22:54:39.41 ID:QquFb/s/0
ランクルってジープっぽい感じじゃなかったっけ
101: 2chソース 2023/03/23(木) 09:21:21.55 ID:Bm/1cLSB0
>>10
今のランクルはジープどころかただ背の高いワゴン車に成り下がってるよ
117: 2chソース 2023/03/23(木) 15:27:25.56 ID:zCyyKXOP0
>>101
そりゃセレブが故障したら死ぬような砂漠とかに出かけるときに使うクルマだからな
Gクラスだって純正で低扁平率のタイヤはかせてガチってないだろ
18: 2chソース 2023/03/22(水) 23:13:35.77 ID:aTRr6NMv0
ワイのrav4ちゃんは大丈夫そうだな
20: 2chソース 2023/03/22(水) 23:18:21.47 ID:m2E53Qe+0
盗難車種ベスト10全部トヨタか
最強の盗難対策はトヨタ車以外買えばいいんだな
105: 2chソース 2023/03/23(木) 09:53:56.13 ID:bt3NtfDf0
>>23
トヨタ人気すげえな
ハイエースは狙われるとよく聞いたが、突出してるわけじゃないんだな
30: 2chソース 2023/03/22(水) 23:28:04.42 ID:ODR1sdQH0
ハイエースの順位が落ちたな
32: 2chソース 2023/03/22(水) 23:32:41.90 ID:hn8u32Fa0
盗難された後に新車買い直したくても在庫なくて納車数年待ち、ってのが馬鹿らしいのよな
盗まれたとしても買い直せばいいってことすら出来ない

トヨタは納車3ヶ月超えたら禁固刑とかにしろよ
33: 2chソース 2023/03/22(水) 23:35:25.09 ID:PTv7cuxr0
こんなに盗難にあうならステアリングロック掛ければいいのに
してないんでしょ?
39: 2chソース 2023/03/22(水) 23:46:30.30 ID:fWrzrJI10
>>33
切られる 数分の時間稼ぎにはなるからやらないよりはマシ
ついでに強固なホイールロックもランクルなら走り出しで壊せる動画見たわw
35: 2chソース 2023/03/22(水) 23:41:51.10 ID:zadc5e2s0
ワイのJA22はギリ圏外かな
気をつけねば
52: 2chソース 2023/03/23(木) 01:22:48.24 ID:eGJMVWJb0
>>35
ジムニーじゃねーかよ
まぁいい車だな
37: 2chソース 2023/03/22(水) 23:45:58.21 ID:TDPfdeEt0
バッテリー外しとけよ
103: 2chソース 2023/03/23(木) 09:39:58.29 ID:Jp+D3Pjn0
>>37
それやると大事なデータが飛んでうちのカムリはディーラー送りになった。
58: 2chソース 2023/03/23(木) 02:35:44.26 ID:T4W/RZt20
盗まれるから更に売れるのかな
60: 2chソース 2023/03/23(木) 03:34:00.50 ID:ntcusCUJ0
昔からトヨタは盗難セキュリティが甘過ぎる
63: 2chソース 2023/03/23(木) 04:35:21.87 ID:KWx+8K2s0
アリストが1位だった頃が懐かしい
65: 2chソース 2023/03/23(木) 05:11:06.94 ID:g+MpzHJM0
無駄に高い車なんか買うから盗難に合うんだよ

ワイの車なんか2~3日鍵かけ忘れてても盗まれる気配すらないからなw
安い車最強w
75: 2chソース 2023/03/23(木) 07:04:25.52 ID:p+QpAc/m0
ハイエース一位かと思ってた
ボロい会社とかセキュリティザルだし
77: 2chソース 2023/03/23(木) 07:21:11.92 ID:nJjmFmDg0
メーカーはどんな対策してんの?
81: 2chソース 2023/03/23(木) 07:28:31.78 ID:3z7lLeXl0
>>77
ああ、今のランクル300はスタートボタンの指紋認証式
でも、破られたみたいだから、新しいシステムはスマートキーとは別にもう一つその車専用のデバイスキーをオプションで販売するみたい
79: 2chソース 2023/03/23(木) 07:25:47.08 ID:3z7lLeXl0
ランクル300は見かけたら2台に1台は盗難車だとか
87: 2chソース 2023/03/23(木) 08:11:47.75 ID:hEYawvfI0
そんなに台数無いのに
トヨタは盗まれ放題を何も手を打たない
90: 2chソース 2023/03/23(木) 08:13:49.15 ID:A6Ia/udR0
>>87
車なんて下から板を2枚入れて持ち上げられるから実質盗み放題だよな。
98: 2chソース 2023/03/23(木) 09:07:56.56 ID:aWLdLCuR0
ハイラックスワイ高みの見物
108: 2chソース 2023/03/23(木) 11:05:16.16 ID:xtsuO1k/0
盗難に狙われる車には絶対に乗らない。警察に連絡や保険会社とか面倒だし何より時間の無駄でストレス

金持ちは車で目立つのを嫌うからね
113: 2chソース 2023/03/23(木) 13:00:44.43 ID:NKcHc0me0
レクサスもランクルもそんなに簡単に盗める仕様なのが問題
114: 2chソース 2023/03/23(木) 13:15:43.82 ID:QCxSWlec0
短時間で解除出来るのは問題、単純でも時間が掛かる仕組みに変えた方が良いと思う
118: 2chソース 2023/03/23(木) 15:35:41.49 ID:whT/mOI50
トヨタ車を買ったら駐車監視ドラレコとセキュリティーと防犯カメラはセットだろ
123: 2chソース 2023/03/23(木) 21:16:55.14 ID:Ch6Wy7id0
安心のマツダ
そーす太郎
頑丈なビルトインガレージの家とか建てないな心配だなーって思ったけど、盗まれるような車を持ってなかったわ
そーす太郎

保険金はどのくらいおりる?全額おりるのかどうか

盗難車両が発見されず、車両保険の支払いが決定した場合は全損の扱いになり契約の車両保険金額の限度額が全額支払いとなります。また全額支払いになった場合は全損時諸費用が車両保険金額の10%(20万円限度)がプラスして支払われます。

盗難車両が発見されず、車両保険の支払いが決定した場合は全損の扱いになり契約の車両保険金額の限度額が全額支払いとなります。また全額支払いになった場合は全損時諸費用が車両保険金額の10%(20万円限度)がプラスして支払われます

全損時諸費用は保険会社により規定が異なる場合がありますので、加入している保険会社や保険代理店に確認する必要があります。パンフレットなどを取り寄せて、文書で確認することをおすすめします。

約1か月間の待機期間中に警察の捜査などで被害車両が見つかった場合でも、車両に盗難による損害がある場合は修理費用として保険金が支払われます。

また、車両の搬送も保険金支払いの費用として補償される可能性がありますので、発見された場合は必ず保険会社へ連絡と相談をしてください。自分で見つかった車両を搬送して、修理をしてしまうと詐欺の可能性を疑われ、保険金が支払われない可能性があります。

↓ 全文はソースで ↓

ランクルの盗難車両保険が高い…でも保険は無理してでも入るべき?

2022年6月14日

たとえば金銭的に余裕があり、仮にランクルの車両盗難で車を失ったとしても何の問題もなく買い直すことができるのであれば、車両保険には入らなくてもよいかもしれません。

もしくは自宅に頑丈なガレージがあり、ホームセキュリティ(とくに夜間~早朝の駐車時のセキュリティ)が充実している敷地内での保管であれば、リスクは最大限に抑えられるでしょう。(ただし入るに越したことはないですが…)

次項にて詳しく紹介しますが、ランクルの車両保険をつけるとなると、少なくともプラスで年間10〜15万円の支払いは覚悟しておかなければなりません。

つまりなるべく費用をかけたくないという方はセキュリティ面を強化するか、もしくは無理をしてでも費用をかけて転ばぬ先の杖として「車両保険」を準備しておくか、これは家計やお財布とも話し合いが必要になるでしょう。

↓ 全文はソースで ↓

【必見】泥棒が嫌がる車の盗難対策方法5選!何も防止策をしていない人はすぐに実施しましょう!

盗難手口から盗難対策まで!!カーセキュリティプロショップが詳しく解説します。

Twitterまとめ

関連記事
「気になる話題・ニュース」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] *  * 犯罪 * ランキング