- 398万円で建てられるローコスト平屋がスタイリッシュ過ぎる!
- という話題を2chスレからまとめました。

- この物件についてスレ内では…
《断熱とかしっかりしてるならこれで十分だな》
《これに近い家に住んでる友達いるから遊びに行ったことあるけど、一人暮らしなら贅沢ってくらい。家族出来たらキツそうやけどな》
《賃貸住み続けるよりはええな》
《実際歳取ると2階使わなくなるしこういう平屋は良いな》
といったポジティブな意見も多く見られました。
以下、「ローコスト住宅」に関する様々な情報を集めてみましたので紹介します
- 【目次】
- 【悲報】土地代込み438万円の家、ヤバすぎる
- Twitterまとめ
- 平屋とは 7つのメリットと5つのデメリットを検証。デメリットを解消する間取りも紹介!
- 【永久保存版】一級建築士が語る!平屋の後悔10選
- 【間取り動画㊶】工務店社長が建てたい11坪の平屋コンパクトハウス
- 関連記事
- 只今の注目記事!
-
【悲報】土地代込み438万円の家、ヤバすぎる
元スレ https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674859366/
1: 2chソース 2023/01/28(土) 07:42:46.81 ID:t0JPAMVS0
12: 2chソース 2023/01/28(土) 07:44:59.18 ID:Er8NUi6Ma
ちょっと立派なプレハブやな
13: 2chソース 2023/01/28(土) 07:45:11.18 ID:9wKnkzdc0
サザエさんじゃん
15: 2chソース 2023/01/28(土) 07:45:45.29 ID:OSVL8+xxa
トイレが隠し部屋やん
16: 2chソース 2023/01/28(土) 07:46:09.58 ID:a5BTVoC/0
断熱とかしっかりしてるならこれで十分だな
18: 2chソース 2023/01/28(土) 07:46:22.16 ID:V+F4+grMd
この時期暖房効かなそう
19: 2chソース 2023/01/28(土) 07:46:30.06 ID:6qZlq2Bg0
この間取りの欠点を述べよ
66: 2chソース 2023/01/28(土) 07:53:26.28 ID:vqG909jH0
>>19
夜中に強盗に入られて10秒で寝室に入られる
狭いがゆえに金目の物も即奪われる
22: 2chソース 2023/01/28(土) 07:47:40.78 ID:sDwPpCE40
ユニットバスの解釈おかしくない?
248: 2chソース 2023/01/28(土) 08:27:48.72 ID:wdXLSXNM0
>>22
ユニットバスって工場生産される箱型のやつのことやで
トイレの有無は関係ない
23: 2chソース 2023/01/28(土) 07:47:50.13 ID:9HgjmYB20
これわりとアリだよな
28: 2chソース 2023/01/28(土) 07:48:44.10 ID:YiDdpE6v0
一人ならいいけど家族いるならシコルスキーできないじゃん
29: 2chソース 2023/01/28(土) 07:49:11.91 ID:sAdSCK+Ta
一人で住むにはちょうどいいな
場所によるけど
30: 2chソース 2023/01/28(土) 07:49:17.91 ID:gb+SyhMl0
ユニットバスなんでだめなの?
88: 2chソース 2023/01/28(土) 07:55:03.90 ID:QhYyVU++0
>>30
清潔感の問題らしい
うんこする場所と体洗う場所一緒なのは嫌悪感があるとか
94: 2chソース 2023/01/28(土) 07:56:04.96 ID:MU4xvo9C0
>>88
それはユニットバスというものを勘違いしてる
別にトイレ付きがユニットバスってわけやないぞ
31: 2chソース 2023/01/28(土) 07:49:46.80 ID:ABnAuk6S0
アパート借りるよりよくね
32: 2chソース 2023/01/28(土) 07:49:47.62 ID:q04GxRKc0
こういうのでいいんだよの究極系
33: 2chソース 2023/01/28(土) 07:49:52.25 ID:FUcqsidjd
富裕層が自分専用ラブホにするんやろ
38: 2chソース 2023/01/28(土) 07:50:26.68 ID:cEgYhzov0
断熱性能ゴミそうだろうな
間取りだけ見て買うガイジ向き商品
39: 2chソース 2023/01/28(土) 07:50:30.29 ID:QuoFPD+N0
ワイこれ買って一人で死ぬまで住むわ
すまんなみんな
41: 2chソース 2023/01/28(土) 07:50:32.08 ID:XI+tcNS3M
埼玉辺りでこれやったら最高なんやけどな
でも埼玉も土地価上がってきとるから無理やなあ
46: 2chソース 2023/01/28(土) 07:51:05.36 ID:NrEo8SWt0
悪くはないが、どういう客層をターゲットにしてるのか
単身者も家族持ちも買いそうにない
49: 2chソース 2023/01/28(土) 07:51:21.15 ID:5Cy8kmLC0
割とこれに近いような家に住んでる友達いるから遊びに行ったことあるけど、一人暮らしなら贅沢ってくらいやったわ
家族出来たらキツそうやけどな
50: 2chソース 2023/01/28(土) 07:51:48.45 ID:TA3J6xgFa
断熱気密さえしっかりしてりゃ一人暮らしなら最適まである
53: 2chソース 2023/01/28(土) 07:51:58.63 ID:UeVE/3RK0
ガレージあるならええんちゃう
57: 2chソース 2023/01/28(土) 07:52:17.02 ID:/6sYbNrQp
場所にもよるが440万でこれならめちゃ買いやろ
62: 2chソース 2023/01/28(土) 07:52:56.49 ID:kwuHYppT0
WICLってなんや
67: 2chソース 2023/01/28(土) 07:53:28.15 ID:MU4xvo9C0
>>62
ウォークインクローゼット
64: 2chソース 2023/01/28(土) 07:53:04.18 ID:abWB4a1r0
いま家建てるのほんま時期悪いわ
坪単価90万とか無理ゲー
72: 2chソース 2023/01/28(土) 07:53:44.73 ID:/zkL6cxB0
>>64
多分やけど
一回上がったらもう下がらんやろ
96: 2chソース 2023/01/28(土) 07:56:25.12 ID:abWB4a1r0
>>72
わいはもう家建てたけど若いやつもう一生賃貸そうやろな
117: 2chソース 2023/01/28(土) 07:59:33.92 ID:/zkL6cxB0
>>96
ワイも増税前に建てたけど
戦争前ですら半導体不足とか輸送費高騰って営業が言ってたわ
値上がりした分は家の性能とか上げてくんだろうけど
一般人からしたら一軒家は贅沢品になってくんやろうな
65: 2chソース 2023/01/28(土) 07:53:17.47 ID:iK2csNsl0
縁側って楽しそうやけど実際住みだしたらどうなんやろ
70: 2chソース 2023/01/28(土) 07:53:36.42 ID:hbiPys6Y0
家はどうでもいいけどノゴローの家みたいに庭でキャッチボールできるくらいの庭が欲しいわ
75: 2chソース 2023/01/28(土) 07:54:00.58 ID:cP22U+G80
賃貸住み続けるよりはええな
78: 2chソース 2023/01/28(土) 07:54:09.16 ID:Anc2HXtY0
これ今は両脇に家ないからええけど立ったら地獄やろ
80: 2chソース 2023/01/28(土) 07:54:38.58 ID:WzDZkqoR0
老後とか一人暮らしならええんやない
85: 2chソース 2023/01/28(土) 07:54:46.81 ID:cBICt2DS0
正直普通に住むわこれなら
86: 2chソース 2023/01/28(土) 07:54:55.60 ID:JKOZBdjA0
でも弱男ならこういう家でええんちゃうか
断熱とかちゃんとしてたらすみたいわ
92: 2chソース 2023/01/28(土) 07:55:50.67 ID:J/A/KK/20
どこの県かくらいの情報くれや
103: 2chソース 2023/01/28(土) 07:57:26.50 ID:xQ808yoTa
実際歳取ると2階使わなくなるしこういう平屋は良いな
子供居るときついけど老夫婦で住むには丁度いい
105: 2chソース 2023/01/28(土) 07:57:45.93 ID:BxLe2gA3M
これ箱だけや
土地+工事費がかかるからそれなりになるで
109: 2chソース 2023/01/28(土) 07:58:17.32 ID:IiEJNWKVa
キッチンの横に多目的ルームってアホかよ
119: 2chソース 2023/01/28(土) 07:59:59.07 ID:vqG909jH0
>>109
なんでや
いわゆるパントリーやろ
126: 2chソース 2023/01/28(土) 08:00:38.13 ID:8WlrDNZS0
>>109
パントリーやん
むしろ有能やぞ
112: 2chソース 2023/01/28(土) 07:58:39.83 ID:VX30UvVu0
賃貸に5年住む金で買えるならありやな
賃貸なんか何も残らんし
115: 2chソース 2023/01/28(土) 07:59:17.90 ID:gb+SyhMl0
寒い寒い言ってんのは暖房つければいいだろ…
ケンモメン多すぎだろ…
127: 2chソース 2023/01/28(土) 08:01:02.88 ID:l23keszO0
子育て終わったリタイア世代のセカンドライフ向けや
老夫婦二人ならこの間取りで十分足りる
130: 2chソース 2023/01/28(土) 08:01:07.48 ID:gaobdo830
窓にシャッター欲しいわ
134: 2chソース 2023/01/28(土) 08:02:13.60 ID:JKOZBdjA0
140: 2chソース 2023/01/28(土) 08:03:24.54 ID:vqG909jH0
>>134
住むにはクソだけどオフィスにするならアリ・・・なのか?
149: 2chソース 2023/01/28(土) 08:04:28.38 ID:YiDdpE6v0
>>134
高級物置
188: 2chソース 2023/01/28(土) 08:11:11.24 ID:tyPCrTNH0
>>134
巧の業やね
138: 2chソース 2023/01/28(土) 08:02:40.54 ID:BbpZtrej0
今古いコンテナを家に改装するのが流行ってるらしい
145: 2chソース 2023/01/28(土) 08:04:08.91 ID:VHqiPvTbM
意味わからんのやけど都会じゃこれが買うほどの家なんか?
田舎ならこの値段でもっといいマンション住めるやろ
147: 2chソース 2023/01/28(土) 08:04:17.65 ID:v75PgZxj0
平屋が一番贅沢だよなあ
192: 2chソース 2023/01/28(土) 08:12:39.03 ID:mI2fp1jb0
地方都市くらいでこういうの何棟か建てて賃貸したら需要ありそう
201: 2chソース 2023/01/28(土) 08:14:01.57 ID:DQicwFE70
プレハブって意外と耐震性あるらしいな
205: 2chソース 2023/01/28(土) 08:14:56.26 ID:MnCbAyFad
>>201
屋根が重くないからかな?
239: 2chソース 2023/01/28(土) 08:26:30.11 ID:abWB4a1r0
嫁がおっけーなら実家二世帯リフォームが1番賢いぞ
247: 2chソース 2023/01/28(土) 08:27:28.06 ID:OwKXkvWY0
親の土地が1番安上がりだな
260: 2chソース 2023/01/28(土) 08:29:35.86 ID:qCK+E5w8M
まあ古い一軒家をリノベするのが一番ラクかもしれんな
業者に頼るところは頼って自分でできるところは自分でやるみたいな
266: 2chソース 2023/01/28(土) 08:31:08.77 ID:iOzRQU/d0
あんまり広すぎる家は建てないほうがええぞ
ワイの家なんか8部屋あって3部屋使ってないからな
掃除も大変やし暖房代もかかる
- そーす太郎
-
一人~二人で住むなら十分な広さだし、何十年も賃貸暮らしするならこういうの買ったほうが住宅コストは安上がりっすよね
田舎で土地が広いなら、将来敷地内に子供用プレハブ部屋を追加したりするのも楽しそう

Twitterまとめ
-
平屋とは 7つのメリットと5つのデメリットを検証。デメリットを解消する間取りも紹介!
-
2022年11月25日
すべての空間がワンフロアに収まり、毎日の生活において上下移動の必要がない「平屋」。バリアフリーや生活動線の良さ、家族とのコミュニケーションがとりやすいなど今、世代を問わず、平屋への注目度が高まっています。そこで、建築・購入する前に知っておきたい平屋のメリット・デメリットと、デメリットを解消するための設計の工夫について、建築士の望月新さんに教えて頂きました。
平屋のメリットは、バリアフリーと効率よい動線の実現
- 【メリット1】平屋はバリアフリーを実現できる
- 【メリット2】平屋は効率よい動線をつくりやすい
- 【メリット3】平屋は家族とコミュニケーションが取りやすい
- 【メリット4】平屋は屋外に出やすいので、自然を身近に感じられる
- 【メリット5】平屋は構造が安定し、大空間や大きな開口をつくれる
- 【メリット6】平屋は2階がないため、小屋裏を活用できる
- 【メリット7】平屋はメンテナンス費用を抑えやすい
↓ 全文はソースで ↓
【永久保存版】一級建築士が語る!平屋の後悔10選
【間取り動画㊶】工務店社長が建てたい11坪の平屋コンパクトハウス
- 関連記事