隠し味は2chソース(^ω^)

【住宅】都内マンションの価格が高くなりすぎて、もう一般人は買えない領域に…

東京のマンションはもう一般のサラリーマンは買えないという話題を2chスレからまとめました。

《外人にどんどん買われてくんやろな》
《都内でまともな広さの新築なら億近く行くな》
《別に高望みしなきゃ他がいくらでもあるべ》

…など多くのコメント。
マンション
【目次】
  1. 【悲報】都内のマンション、もう普通のサラリーマンには絶対に手の届かない代物になる
  2. 東京23区中古マンション価格推移
  3. 全国・東京23区・首都圏・近畿圏マンション平均価格推移
  4. Twitterまとめ
  5. 関連Youtube
  6. 関連記事
只今の注目記事!

【悲報】都内のマンション、もう普通のサラリーマンには絶対に手の届かない代物になる

元スレ http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1658958714/

1 :2chそーす 2022/07/28(木) 06:51:54 ID:xDXCFL5Bd
北区や板橋区の築10年3LDKでさえ6000万とかするからな
ちょっと前までこのへんのマンションは4000万台で買えたんや
今4000万台で買えるとしたら足立葛飾江戸川の築20年以上駅10分以上の不人気マンションぐらいやで
2 :2chそーす 2022/07/28(木) 06:52:29 ID:UeeBLgWG0.net
4000万と6000万って大して変わるか?
3 :2chそーす 2022/07/28(木) 06:53:19 ID:n2tlIb7Y0.net
田舎なら差額の2000万で家建つ
4 :2chそーす 2022/07/28(木) 06:53:37 ID:AwWfvOyJ0.net
北区と足立区って、そんな変わらんが
9 :2chそーす 2022/07/28(木) 06:56:31 ID:xDXCFL5Bd
>>4
めちゃくちゃ変わるぞ
やっぱ足立は異様に安い
15 :2chそーす 2022/07/28(木) 06:58:35 ID:W2tPvIANM.net
>>9
足立は下手すると千葉埼玉より安いからな
17 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:00:17 ID:AwWfvOyJ0.net
>>9
北千住のマンション、赤羽より高かったぞ
20 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:02:01 ID:xDXCFL5Bd
>>17
たまたまそのマンションが高いだけや
相場でいったら赤羽の方が高い
足立区の中では北千住はぶっちぎりで高いけどな
7 :2chそーす 2022/07/28(木) 06:55:47 ID:JEuFqA5u0.net
都内の家を買うメリットってまじでなに
11 :2chそーす 2022/07/28(木) 06:57:09 ID:xDXCFL5Bd
>>7
まあ後で売れるし
12 :2chそーす 2022/07/28(木) 06:57:13 ID:W2tPvIANM.net
>>7
通勤時間短縮
31 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:11:52 ID:OTp6t3IW0.net
>>12
テレワーク
8 :2chそーす 2022/07/28(木) 06:56:20 ID:9MQf60jcd.net
外人にどんどん買われてくんやろな
68 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:39:30 ID:7qzV/iqf0.net
>>8
これほんま終わっとるよな
都内在住が中国人だらけになるんも時間の問題やおもう
とうきょうが正真正銘トンキんなるで
10 :2chそーす 2022/07/28(木) 06:56:31 ID:W2tPvIANM.net
都内でまともな広さの新築なら
億近く行くな
13 :2chそーす 2022/07/28(木) 06:57:41 ID:9MQf60jcd.net
全部団地にしたらええのにな
量販型大好きな国民性やし
14 :2chそーす 2022/07/28(木) 06:58:16 ID:PYwJPweGH.net
6000万なら買えるやろ
23 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:03:27 ID:xDXCFL5Bd
>>14
6000万なら買えるな
でも普通のサラリーマンで6000万キツいやろ
16 :2chそーす 2022/07/28(木) 06:59:33 ID:Rv18puqpd.net
別に高望みしなきゃ他がいくらでもあるべ
東京なんてこれからますます貧乏人は追い出される世界になってそういうのは値が上がっていくぞ
18 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:00:24 ID:UeeBLgWG0.net
東京から貧乏人が追い出されるのってのは考えにくいんだよな
不景気になればなるほど都内に人と仕事が集まるわけだし
21 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:02:15 ID:hDjqcEf7p.net
オススメは住宅ローン組んでガン発覚して団信で全部チャラにするやつや
26 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:07:26 ID:JEuFqA5u0.net
家族おるなら買ったほうがええやろな
月20万の賃貸20年住む値段で手頃なマンションかえるやん
29 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:10:44 ID:rUff1r300.net
23区住みはガチで勝ち組
32 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:12:09 ID:N9rV83G+M.net
>>29
足立区住みだけど誇ってええんか😳
34 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:13:05 ID:DrItdN5i0.net
>>32
ええで 23区では底辺だけど日本見渡せばめっちゃ勝ち組や
40 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:18:32 ID:xpIOk1KE0.net
>>32
家持ちならな
賃貸なら勝ち組では無い
30 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:11:39 ID:N9rV83G+M.net
ワイはマンション諦めて戸建て買った
マンション高騰しすぎて手が出ない
35 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:13:56 ID:2yz8FD/V0.net
うちのマンションいつの間にか値段跳ね上がって億越えてたわ
36 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:14:01 ID:FIXrNTFC0.net
去年の23区の新築マンションの平均が8000万超えらしいからな
マンションのが立地がいいとはいえ、23区の土地値段込みの新築一軒家の平均より高い
37 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:14:23 ID:m8Z6/lh80.net
たっかw
ワイの最寄のタワマン2LDKで8000万ぐらいやわ
39 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:15:13 ID:hiNaEHup0.net
ローンは年収の7倍が平均やから、
頭金500の年収800で6000のマンションいけるで
夫婦で500+300なら余裕やろ
42 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:20:47 ID:cT8pI/YI0.net
>>39
年収の7倍なんて信じてたらローン地獄やで
48 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:25:00 ID:hiNaEHup0.net
>>42
それじゃあ大半の奴らがローン地獄ってことになるが
50 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:25:27 ID:cT8pI/YI0.net
>>48
だから大半の馬鹿が苦しんでるじゃん
41 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:19:25 ID:juQqikP3M.net
めちゃあがった
7年前に7000強で買ったのが今1億で売れる
もう売りたい
45 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:24:06 ID:UOWQtIVBd.net
高値になってる奴らはまだ売り時じゃないよ😔✊

後2年3年は寝かすんだ😏
47 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:24:52 ID:xpjw/D+/d.net
>>45
住んでる家を売るなんて株売るよりよっぽど難しいだろ
利確できる奴なんてほぼいないよ
49 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:25:02 ID:TFMYd0U3d.net
なんで人減ってんのに高くなんの?
51 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:26:36 ID:m8Z6/lh80.net
>>49
東京は増えてるから
52 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:26:59 ID:CGgBZzCvd.net
8000万くらいまでならそこそこ給料のいい公務員同士の共働きなら買えそうやが?
家にそんな金つぎ込んでどうすんのとは思うけど
54 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:29:11 ID:OIJGV4Ux0.net
戸建が安いから買おうぜ
57 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:31:58 ID:vXZdruYl0.net
いま日本橋のマンション工事やってるけどさ
そんな広くない30世帯2LDKがもう完売してるんだよな
それが確か6000万くらいだと思うけど
これ買ってる層てどんなやつなんだろう?
投資目的か賃貸としてかってるんかな
60 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:33:41 ID:IKn7bYfQ0.net
ワイのアッネが9000万のマンション買ったわ
田舎なら何個家建つねん…
62 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:37:16 ID:eL3rTaDq0.net
いうて売ること考えたら大して金払って無いんだよな
バカにはわからんのやろうけど
67 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:39:26 ID:RjNs94QPd.net
>>62
投資用の家と居住用の家は別もんやろ
35年ローン組んでるアホが売れるわけないやん
64 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:38:43 ID:uKGO8GL/a.net
こういうの見ると転職副業何かしら始めなきゃとやる気出るんやがなぁ
スレ閉じると無くなる
69 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:39:43 ID:sxuNF3sd0.net
バブルそろそろ終わると思ってたらインフレで値上がりしてんの草
いつ弾けるんやろ
71 :2chそーす 2022/07/28(木) 07:40:31 ID:3Nh1H2/+a.net
東京が焼け野原だった頃東京に住み着かなかった先祖に文句言いてえわ
そーす太郎
マンション平均価格はバブル期をも超えたソースね
そーす太郎

東京23区中古マンション価格推移

2022/01/24

東京都23区の中古マンションは2013年以降、価格上昇を続け、昨年はその上昇度合いをさらに強めたと言われています。この間、所得水準が上昇したわけではないにも関わらず、なぜこのような状況になったのでしょうか。その理由から今後の動向について考えてみたいと思います。

2006年以降の23区中古マンション価格指数(成約データについて各属性について品質調整したうえで2006年1月以降の隔月の価格を指数化したもの)と2008年以降の中古マンション平均単価推移をグラフ化してみました。いずれも2013年以降、価格上昇が続き、2021年はさらに上昇度合いが上がっていることがわかると思います。筆者は、2013年以降の価格上昇には4つの要因があると考えています。

東京23区中古マンション価格推移

↓ 全文はソースで ↓

全国・東京23区・首都圏・近畿圏マンション平均価格推移

2021/03/08

近畿圏マンション平均価格推移
2001年から2020年までの19年間でマンションの平均価格は、全国で1.4倍、東京23区で1.63倍、首都圏で1.51倍、近畿圏で1.31倍になっています。かつては年収の5倍がマンション購入価格の目安といわれていましたが、もはや(特に首都圏では)現実的ではないようです。価格の変動に大きく影響したと考えられるできごとを紹介します。

↓ 全文はソースで ↓

Twitterまとめ

>

マンション価格が過去最高 21年度首都圏6,360万円【WBS】

関連記事
「マンション」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 不動産 * マンション * 住宅 * バブル