
- ギリギリ30代の時はたくさんの女性からリアクションがあったが、40歳になった途端にマッチングできる割合も激減した
- 30人くらいと会って、3人と付き合い8歳年下の女性と結婚
- 最終的には音楽や美術・歴史建造物からマンガ・アニメ・スポーツなどへの興味や価値観が合う人と結婚できた
- 《歳の差婚する相談所でも4歳以内におさまるケースがほとんどになってきてるから男も早く婚活始めろ》
- 《婚活で苦戦してる人よりの意見より、婚活をしながら100人の女を抱いた一人の男のノウハウを参考にするほうがよっぽど有用》
以下、「婚活と年齢の関係」に関する様々な情報を集めてみましたので紹介します
- 只今の注目記事!
40歳目前で婚活を決意→42歳で結婚できた
元スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1670493252/
30人くらいと会って、3人と付き合う(3人目と結婚)
会った子たちはみんな良い子で、縁はなかったけど幸せを願ってる
最近後輩にアドバイスしてたらうまく行ったんで
アラフォー×マッチングアプリで参考になればと思いスレ立て
身長 180cmちょい
学歴 都内国公立大学
高収入ではない
フツメン・ちょいハゲ
服着てれば筋肉質に見える
技術系の管理職・社畜
そのスペックで、相手はどんな人と結婚したの?
結婚するだけなら誰でもできるから
最終的には文化レベルというか、
音楽や美術・歴史建造物からマンガ・アニメ・スポーツなどへの
興味の度合いが程々で価値観が合う人と結婚できた。
大卒・会社員・8歳年下
開始1ヶ月で貰ったいいね!は150くらいだったと記憶。
ちょっとネットで調べたら、
いいね!150は今だと上位みたいだけど、
当時のデータを当たると普通。
あの事件でアクティブユーザーが減ったんだろうか。
・初回デートは全額こちらが負担
・メッセージの頻度・文字数は相手に合わせる
・スタンプ・絵文字は使わない。顔文字はメッセージの最後だけ付けることもある
・付き合うまで肉体関係は持たない
・初回デートは下ろしたてかクリーニングした服を着て行く
・初回デート後はこちらからはメールしない
・会うまではタメ口NG。会ってからも慎重に
・チャットみたいなペース・短文で会話してくる子は会うところまでもいかないのでFO
デート後にオッサン側からメッセージ送らないってのはわかる
女が気があるならメッセージ来るから
まあメッセージが女が連投になってしまう状態ならオッサン側からメッセージ送るべきだと思うけどね。連投は一方通行なことが多い
このルール適用してから、二回目誘って無視されることがなくなった。
こっちから連絡すると一応義理で返事くれるから、勘違いして無駄な時間を費やすことになる。
omiaiに入会したのは40歳になる2ヶ月くらい前。
ギリギリ30代だったのと新人ご祝儀もあって、女性の方からたくさんいいね!くれた。
こちらからするいいね!に答えてくれる人も結構いた。
40歳になった途端に貰えるいいね!もマッチングできる割合もガクッと減った。
体感では三分の一以下になった感じ。
さらに41歳になったら全くいいね!貰えなくなった。
「40歳まで」という検索条件にも引っ掛からなくなったんだろう。
私も主さんと同じ年齢で結婚したのだけど
何故かここの人達は婚活成功した人の話を聞きたがらない
全くうまく行かない婚活で結婚できる奴は居ないと言い合ってる
参考になりそうなスレなのにね
ありがとう。マイペースでもう少し続けてみる
39歳から41歳で、いいね!やマッチングの数だけでなく、
相手の年齢層も劇的に変わる。
データを集計・分析して戦略を立てようと思い
こまめに記録をつけてグラフ化していたので、それによると、
・39歳の時に貰ったいいね!は27-39歳に9割以上が収まってた。
それ以外はほぼ年上で、60歳まで満遍なく。
・40歳の時は、30-42歳がボリュームゾーン
・41歳の時は、35-48歳
という感じ。
当時は女性も有料&Facebook連携が必須だったからか、
のちに入会するpairsと比べて女性側のやる気が全く違った。
こちらは同い年~5歳下くらいを中心にアプローチしてたけど、
向こうからいいね!くれるのは上述の通りもっと広範囲だった。
当初は、いいと思った人には片っ端からいいね!押してたし、
貰ったいいね!も「ナシ」と思わなければどんどんマッチングしてた。
しかし、このやり方はすぐに改めることになる。
メッセージが同時並行に進んで、
誰と会話してるのかわからなくなるし、
自分の時間がなくなる。
同時並行は多くて5人、出来れば3人とした。
まあ、そんなにマッチングするのも最初の2ヶ月だけなんだけど。。。
それに返信が返ってくるのは半分くらい。
マッチングしておいてどういうことだ?と当時は思ったが、
現在進行形でメッセージやり取りしてる相手がいっぱいいたんだろう。
とりあえずキープしておいて、同時並行枠に空きが出たら
ストックの中から引っ張り出してくる、と。
その証拠に、こっちが忘れた頃に返事が来るのが結構ある。
それをやると本当にその相手とは終わりになる。
こっちが忘れた頃に返事が来ることもあるし、
1ヶ月くらい空けてから話しかけてみると返事が返ってきたりする。
こちらから追撃する場合、
何事もなかったようにメッセージを送った方がいい場合と、
「そろそろお時間できたならお話ししてみたいです」
みたいな方がいい場合がある。
相手による。
自分の方は妥協したからというか、自分が変わったから結婚できたんだと思ってる。
例えば「価値観が合う=趣味や興味・好みが同じ」って漠然と思ってたけど、
「違う趣味・興味・好みに、自分も興味が持てる・応援できる」ことって思えるようになったら、
価値観合う人ここにいるじゃん、てなった。
大前提として、異性としての魅力を感じる相手である必要があるんだけど。
30歳をすぎてから、仕事のスキルや読書なんかで得られる知識は増えたけど、
人間としての成長には停滞感を感じていた。
だけど、この1年半くらいの活動を通して1段大人になれたような気がする。
スレ立てしたのは、自分のためにその期間の整理をしたいと思ったと言うのもある。
幸運にも女性の方からいいね!を貰った場合、
可能な限り、できれば5分以内にありがとうすること。
でも、早すぎると「本当にプロフィールとか確認してんのか?」ってなるので注意。
これは、アプリを始めて最初に会うことになったA子から教えてもらった鉄則の一つ。
A子は年下ながら、マッチングアプリ歴3年の大先輩で、
その後の活動に役立つことをいろいろ教えてくれた。
これからは敬意を込めてA子師匠と呼ばせてもらおう。
産めたならおめでとうだし
産めなかったら嘲笑の的だ
むしろ40過ぎてて8個下の人と結婚できただけでおめでとうだよ。34歳くらいなら普通は相手が40代ってだけで圏外になる人がほとんど。それでも自分の年齢も考えてやっぱ妥協も必要かなって考えての結婚だと思う。スレ主は性格も悪くなさそうだし
仕事の事とか凄いですねとか言われてても誰ともマッチングしない現実
子どもが欲しいから30代としか結婚したくないとか主催者に暴露されてキモイなこの人って思った
なのにこのスレで煽りまくってる奴らは全く参考にしてない。そりゃ結婚できんよ。
結婚は産める産めないってだけじゃないのよ?
男も同じやねん
しょーもない女と結婚するぐらいなら結婚しなくていいんだよ、子供さえいればな
だから離婚してもいいから子供は作っとくべきなんだよ
アラフォーまでなら当然に求めていい
ババアの戯言に惑わされるな
そうしないと日本が実質的に消滅する
異性間の愛情に永遠はないけど、血を分けた自分の子供は別人格として着実に生き残る
実現可能か無理かなんて他人が決めつけることじゃない
でも老人になってしまったら子供に関してはほぼ確実に無理だ
個人的にはシングルマザーを捕まえてでも産ませるべきと思う
嫌だったら離婚すればいいんだよ
そして養育費を払いながら、また結婚したければ今度はババアと再婚すればいい
元々少ないけど
- そーす太郎
-
明日の自分は今日より婚活市場での価値が落ちるのが現実なら、悩むより先に行動あるのみっすね
Twitterまとめ
人は何歳からでも青春を取り戻せるは嘘で、10代の頃に恋愛と疎遠だったアラフォーのおっさんが青春を取り戻そうとしたとき、同じような体験をできるはずもなく、実際に行うのははパパ活という地獄の釜の蓋を開ける行為なんですよね。
— ひかりん@婚活閻魔 (@hikarin22) December 26, 2022マッチングアプリで強者と弱者の格差は更に広がった
— ドグマ🦁マッチングアプリ恋活婚活で幸福を掴ませる (@dogmapua666) December 31, 2022
こういうの見て「じゃあやめとこう」って人、気持ちはよくわかるけどだからずっと弱者のままなんだよな
今は恋愛の攻略法も解明されてきてるし世の中ウソクソ信じてる奴ばかりだからちゃんとやればブルーオーシャン。強者になる覚悟を持て pic.twitter.com/8MzwoVf8vA帰省
— 電機くん (@denkikun_stepup) January 1, 2023
↓
両親から「あんたもう自然に彼女出来るのは無理そうだから今流行りの婚活アプリっての使って早く彼女作りなさいよ!」と言われる
↓
「うん(もう何度かチャレンジしているけど相手から連絡切られてばかりでほとんど会えていないんだよなぁ)」
↓
そういう人達少なからずいそうな年末年始最近自分の周りで、理系院卒男子が大手メーカーに入ってマッチングアプリで出会ったかなりの美人とアラサーで結婚していくケースを結構な例数で見かける。そのうちの1人の友人はアプリに登録してすぐに500人からいいねが来たらしく、自分の婚活市場価値を見誤っていたと冷静に言っていて面白かった。
— はなむろ (@memk_hnmr) December 25, 2022婚活中、女性の年齢価値は1歳上がることで6歳年齢を重ねる
-
婚活業界のある大手企業は、「女性の年齢は1年で婚活市場で6歳、年齢を重ねてると同じです」例えば、33歳のときお見合いのお相手の年齢は40歳だったのに、34歳になると、46歳以上の男性からしかお見合いのオファーがない、ということ。35歳の女性へのお見合いオファーは、40代、男性までが大半で、それ以上の年齢の男性からのオファーはそうありません。ところが、40歳になると、50~60代の男性からのオファーが増えます。
35歳の男性は、25歳の女性を好む意味男性側が、年収が500万以下や外見がオジサン化していれば、彼等は40代女性も視野に入れます。なぜならそんな男性が30代女性にいくらお見合いのオファーをしても会えないからです。でも本音を言えば、30代女性と会えるなら会いたいはずです。失礼な話になるかもしれませんがこれが実情です。男性が望む伴侶の年齢は「自分の年齢を2で割り足す8歳」というデータだそうです。これで計算してみると、35歳の男性は、25歳の女性を好み。
40歳の男性は28歳の女性を望むそうです。婚活の中でご自身がどの位置にいるのか自分自身の立ち位置はどこなのかをまず知ることが大切です。ただすべてがルール通りではないので、広い視野をもって沢山の人に会い、自分でいられるお相手とご成婚することがゴールに繋がります。
↓ 全文はソースで ↓
【婚活】28歳と33歳では出会える男性がこれだけ変わる
【ひろゆき】●●歳を超えた女性はアウト。この年齢を過ぎたら需要が無くなります
- 関連記事
- 「恋愛・結婚・婚活」カテゴリの最新記事
-
- 【男女】X民「優しいお父さんを見てきてるはずなのに、なぜ女は優しい男を選ばないのだろう」
- 【恋愛】車の「合宿免許」に行くけど、漫画みたいな男女の出会いって実際あるの?
- 【実態】婚活コンシェルジュとして働いていたけど質問ある?
- 【婚活】アラフォー女子だけど、ようやく年収1000万男子を捕まえる方法がわかった!
- 【男女】フェミさん「劣等感を抱えた男ほど、若い女を手に入れて一発逆転を狙う」【ハライチ】
- 【人生】年収が低過ぎて結婚を諦めた奴いる?
- 【婚活】マッチングアプリ婚の経験者(敗北者)だが、コレだけは言わせてくれ!
- 【男女】「年下女性から嫌われてしまう男性」に共通している5つの特徴
- 【悲報】ジャニオタさん弱者女性だった… 70%は配偶者・彼氏が居ない。 半数以上「5年以上いない」…