隠し味は2chソース(^ω^)

【睡眠】毛布は「体の上に掛ける」ではなく「体の下に敷く」のが正解だぞ!

毛布は上に「掛けるもの」ではなく下に「敷くもの」という話題を2chスレからまとめました。

《どんなに上を暖めても下からの冷えを抑えないと意味ないんだとさ》
《まず毛布1枚という発想が貧しい、毛布は上下に1枚ずつの2枚使うに決まってんだろ》
《西川がそれ否定してるぞ、寝返りしにくいから睡眠効率下がる》

…など多くのコメント。
毛布
【目次】
  1. 毛布は「掛けるもの」ではなく「敷くもの」だぞ
  2. 毛布は上ではなく下に敷くべきだった!? 
  3. 「毛布は掛け布団の上にかけるのが正解」は本当? メーカーに聞いたら「素材で異なる」という衝撃の回答
  4. 間違っていた? 羽毛布団と毛布の正しいかけ方(Youtube)
  5. Twitterまとめ
  6. 関連記事
只今の注目記事!

毛布は「掛けるもの」ではなく「敷くもの」だぞ

元スレ https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668520213/

1: 2chソース 2022/11/15(火) 22:50:13.967 ID:GgNdFlIM0
わかったか?
無し
2: 2chソース 2022/11/15(火) 22:50:43.412 ID:BLMe2vCi0
頭おかしい
5: 2chソース 2022/11/15(火) 22:51:55.131 ID:GgNdFlIM0
>>2
これが正しい毛布の使い方
4: 2chソース 2022/11/15(火) 22:51:52.414 ID:J/Iy7nyN0
毛布ひいて毛布かけてタオルケット乗せてるわ
7: 2chソース 2022/11/15(火) 22:52:14.848 ID:pcYDAKera
かけた方があったかいし
17: 2chソース 2022/11/15(火) 22:55:45.632 ID:XlgoyCeEd
>>7
実は敷いた方が暖かいという罠
10: 2chソース 2022/11/15(火) 22:53:19.631 ID:wjDlWJA2M
画像は電気敷き毛布だけだろ
13: 2chソース 2022/11/15(火) 22:54:29.443 ID:SYvjDiLd0
まじれすするとしたにひいたうえに羽毛布団をサンドイッチする形式がもっとも暖かくなる
14: 2chソース 2022/11/15(火) 22:54:32.499 ID:dnkE0tyc0
今くらいの時期だと下だけ毛布だな
もうちょい寒くなって上毛布入れる
一緒に湯たんぽもどうぞ
18: 2chソース 2022/11/15(火) 22:55:49.469 ID:+asGXLg00
毛布
布団
毛布
自分
毛布
敷布団

これが至高
20: 2chソース 2022/11/15(火) 22:56:35.580 ID:XlgoyCeEd
>>18
もうベッド買えよ
19: 2chソース 2022/11/15(火) 22:56:22.723 ID:Z5PBJpRmd
実は毛布って掛け布団の上に被せるのが最も暖かいんだよな
22: 2chソース 2022/11/15(火) 22:56:56.707 ID:GgNdFlIM0
>>19
ごめんねもうそれ論破しちゃってるんだ
28: 2chソース 2022/11/15(火) 22:58:10.837 ID:XlgoyCeEd
>>19
もっとも暖かいのは敷き布団の上
どんなに上を暖めても下からの冷えを抑えないと意味ないんだとさ
21: 2chソース 2022/11/15(火) 22:56:43.361 ID:p7GYpWQq0
羽毛布団限定の話な
26: 2chソース 2022/11/15(火) 22:58:04.067 ID:yng8kqiw0
一時期ブームになってたな
27: 2chソース 2022/11/15(火) 22:58:07.666 ID:Lf6QLet90
西川がそれ否定してるぞ
寝返りしにくいから睡眠効率下がる
30: 2chソース 2022/11/15(火) 22:58:35.841 ID:t8CX0Lsip
じゃあベッドシーツは捨てていいのか?
31: 2chソース 2022/11/15(火) 22:58:37.325 ID:OG6eK+r0d
毛布触りごこちキモいから上でいいよ
32: 2chソース 2022/11/15(火) 22:58:39.557 ID:PN2yKFVb0
布団と同じで敷き毛布と掛け毛布があるんだよ
33: 2chソース 2022/11/15(火) 22:58:40.319 ID:rWqbdTNCp
ふつう毛布みたいな敷布団つかうよね
43: 2chソース 2022/11/15(火) 23:02:31.786 ID:UyYMyYd90
掛け布団が羽毛なら布団の上に毛布
綿の布団なら布団の下に毛布
が正解
44: 2chソース 2022/11/15(火) 23:03:08.643 ID:vOHQGZ/R0
まず毛布1枚という発想が貧しい
毛布は上下に1枚ずつの2枚使うに決まってんだろ
両方断熱だよ
47: 2chソース 2022/11/15(火) 23:04:07.824 ID:0Yb17aQT0
>>44
11月だと流石にそこまで冷えないけど1月2月ならワンチャン
まぁ羽毛布団あるけど
46: 2chソース 2022/11/15(火) 23:03:23.667 ID:0Yb17aQT0
実際やってて明らかに下に敷いた方があったかい、何なら暑い
あと毛布って重いから上に掛けると逆に疲れると気付いた
秋頃には調節目的で上に一枚だけ掛けたりはする
53: 2chソース 2022/11/15(火) 23:09:16.893 ID:yaC2aw+/a
それ床が冷たくて敷布団が薄い前提じゃん
マットレスだと効果うすそう
70: 2chソース 2022/11/15(火) 23:44:21.752 ID:g7ls9TOA0
べっどとふとんで
かわりそうだし
こだてと
まんしょんでも
かわりそう
71: 2chソース 2022/11/15(火) 23:45:35.710 ID:7vl99tjj0
底冷えは
毛布を敷くより

布団の下の結露対策が最重要

湿気で冷えてるだけったりする
カビも生えるしね
74: 2chソース 2022/11/16(水) 00:05:12.800 ID:Z4BoVX8Y0
みんなのいえ
そんなにそこびえするのん?
77: 2chソース 2022/11/16(水) 00:57:17.089 ID:4LZQLVlla
暑過ぎるし、重みがあったほうが安心感があって寝れるんだが
そーす太郎
毛布下に敷いた方がベッドに入った直後にヒヤッとする感触がないし、上にすると寝てる間に毛布くるまって起きたらぐちゃぐちゃになってるから下に敷く派
そーす太郎

毛布は上ではなく下に敷くべきだった!?

2016/12/17

皆さんは、「寝具」をどのように選び、使っているだろうか。たとえば、冬の寒い時期にはかかせない毛布。皆さんは、どのように使っているだろうか。

実は毛布は、「ふとんと体の間」に掛けるより、「ふとんの上」から掛けるほうが保温効果は高まる。

さらに、あまり知られていないのが「毛布の上に寝る」という方法。寝ている間、体の熱は下のほうに逃げやすいので、毛布は「掛ける」より「敷く」ほうが、保温効果は高まる。毛布を敷く場合、毛足の長いモコモコとした毛布では寝返りが打ちづらくなってしまう。安物の毛足の短い毛布がよい。

目に見える部分であるシーツやカバーは、色にもこだわりたい。色には、人間の気持ちをコントロールする力がある。政治家が、スピーチの内容や場所に合わせてネクタイの色を替えているのは有名な話だ。

ぐっすり眠るのに一番適しているのは緑。緑は副交感神経に作用し、気持ちを鎮め、興奮を抑えるように働きかける。とくに、繊細でイライラしやすい人や、不安を抱えやすい人の気持ちを和らげることに抜群の効果を発揮する。また、高血圧気味の人の睡眠改善にも実績がある。

↓ 全文はソースで ↓

「毛布は掛け布団の上にかけるのが正解」は本当? メーカーに聞いたら「素材で異なる」という衝撃の回答

2019/12/29

天然素材の毛布なら下、化学繊維なら上
西川もどちらのかけ方が温かいかのデータは持っていませんでした。西川がオススメしているのは「天然素材(綿・シルク・ウールなど)の毛布なら、羽毛ふとんの下」「天然素材でないもの(アクリル・ポリエステルなど)の毛布なら、羽毛ふとんの上」です。その理由は吸放湿性にあります。

天然素材のほうが吸放湿性に優れているので、寝ている間にかいた汗をうまく吸って温度調節をしてくれます。反対に天然素材ではない毛布では、吸放湿性が優れていないので蒸れの原因になります。

また「毛布を下に敷くのが最強」という情報もありますが、西川ではあまりオススメしていないとのこと。毛布はあくまでもかけるものなので、寝ている間にずれてしまうなどして寝返りが打ちづらくなります。下に敷くなら、敷きパッドの使用を推奨しています。

↓ 全文はソースで ↓

間違っていた? 羽毛布団と毛布の正しいかけ方

Twitterまとめ

関連記事
「暮らし・家具・家電」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 睡眠 * 寝具 * 豆知識 * 生活