隠し味は2chソース(^ω^)

【無職】ガチのニート経験者にしかわからないこと

本当にニートをやってる人にしか解らないこと

という話題を2chスレからまとめました。

ニート

この話題についてネット上では…

  • 「休日という概念がなくなる」
  • 「外に出ると体力が低下しててビビる」
  • 「記憶が更新されないから数年経ってもニートになる前の出来事が頭の中でループする」
  • 「ニート10年やったけど、あの10年本当最高やったなって思う」
といった意見が見られました。
他にも「ニートの実態」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します
  1. ニートを経験して奴にしかわからない事www
  2. 日本のニートの人数の推移
  3. 【無職41才の現実】ニートの1日密着大公開!【統合失調症】
  4. 【家族が怖い】15年間引きこもり。狂った息子に恐怖を抱く一家に密着①
  5. まとめ
  6. オススメ関連記事
只今の注目記事!

ニートを経験して奴にしかわからない事www

元スレ https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584095440/

1: なんJソース 20/03/13(金)19:30:40 ID:moa
一週間がめちゃくちゃ早い
47: なんJソース 20/03/13(金)19:42:42 ID:jSd
>>1
今まさにそうやわ
49: なんJソース 20/03/13(金)19:44:16 ID:moa
>>47
そして半年ですらめっちゃ早いんですわ
3: なんJソース 20/03/13(金)19:31:12 ID:5JI
昼夜が逆転してるのが普通になってくる
4: なんJソース 20/03/13(金)19:31:24 ID:moa
何も思い出せない
5: なんJソース 20/03/13(金)19:31:31 ID:zVp
働きたくなる
7: なんJソース 20/03/13(金)19:31:52 ID:3kF
>>5
ならないんだよなあ
8: なんJソース 20/03/13(金)19:32:00 ID:5JI
曜日感覚はなくて当たり前
9: なんJソース 20/03/13(金)19:32:09 ID:k30
1週間めっちゃ長くないか?
働いてると全く早く感じるけど
12: なんJソース 20/03/13(金)19:32:28 ID:tl6
朝日が怖い
13: なんJソース 20/03/13(金)19:32:31 ID:2qG
外に出ると体力が低下しててビビる
14: なんJソース 20/03/13(金)19:32:55 ID:moa
休日という概念がなくなる
15: なんJソース 20/03/13(金)19:33:10 ID:lPG
意外と家族とは仲良し
16: なんJソース 20/03/13(金)19:33:24 ID:3kF
だが朝ドラは欠かさない(見るのは昼)
18: なんJソース 20/03/13(金)19:33:27 ID:5JI
道ゆく人を見て「この人たちもちゃんと働いて、お金を稼いで、家庭を持って……すごいなぁ」などと思う
20: なんJソース 20/03/13(金)19:33:45 ID:moa
肩身が狭くなる
意見を言えなくなる
23: なんJソース 20/03/13(金)19:34:17 ID:r8G
日光の重要性を知る
24: なんJソース 20/03/13(金)19:34:21 ID:sHD
風呂には無茶苦茶早く入るか
入らずに寝て朝風呂する
25: なんJソース 20/03/13(金)19:34:22 ID:hgv
ゲームすらやる気がなくなる
27: なんJソース 20/03/13(金)19:34:40 ID:FNw
自分の容姿が気になる
臭いとか髪型とか
28: なんJソース 20/03/13(金)19:34:59 ID:9aO
記憶が更新されないから数年経ってもニートになる前の出来事が頭の中でループする
31: なんJソース 20/03/13(金)19:35:37 ID:5JI
アニメがつまらない
34: なんJソース 20/03/13(金)19:36:23 ID:FNw
>>31
わかる
映画とかなぜか詰まらなく感じるわ なんなんやろか
33: なんJソース 20/03/13(金)19:36:12 ID:waC
昼夜逆転か解消されない
一回戻してもすぐアカンくなる
35: なんJソース 20/03/13(金)19:36:49 ID:O0T
ニート10年やったけど、あの10年本当最高やったなって思う
36: なんJソース 20/03/13(金)19:36:58 ID:oXe
十年前の出来事がつい昨日の認識
37: なんJソース 20/03/13(金)19:37:10 ID:Zhc
ニートいすぎやろ?
43: なんJソース 20/03/13(金)19:39:57 ID:moa
マジで無気力になる時がある
何する気がなくベッドでダラダラ1日が終わる
44: なんJソース 20/03/13(金)19:40:54 ID:moa
金がなくなりゲームや本を売り出す
45: なんJソース 20/03/13(金)19:41:44 ID:moa
自律神経がいかれて日差しが眩しくなる
悪化すると動悸で夜眠れなくなる
48: なんJソース 20/03/13(金)19:43:46 ID:moa
哲学的な事をネットで検索する
宇宙とか死についてとか
50: なんJソース 20/03/13(金)19:44:57 ID:HEf
ニート前ワイ「時間いっぱいあるやん!あれもこれもできるで!」
ニートワイ「何もする気起きんわ」
53: なんJソース 20/03/13(金)19:45:37 ID:moa
>>50
ほんまこれ
働いてる時の僅かな時間は有意義に使おうとするのに有り余ると逆に何もする気が起きない
57: なんJソース 20/03/13(金)19:47:38 ID:HEf
>>53
それで寝る前になって「今日も何もせんかった」って罪悪感に押しつぶされそうになるわ
58: なんJソース 20/03/13(金)19:48:16 ID:moa
>>57
わかる
特に実家暮らしだと物凄く虚しくなる
51: なんJソース 20/03/13(金)19:45:02 ID:moa
ハローワークにいって帰るだけで何かをした気分になる
55: なんJソース 20/03/13(金)19:46:41 ID:moa
金がなくなってくるので外出を控える
余計に引きこもりになる
56: なんJソース 20/03/13(金)19:47:31 ID:moa
ニートも1ヶ月くらいなら休養になるけどそれを過ぎると崩壊するわ
59: なんJソース 20/03/13(金)19:48:17 ID:H5E
近所の人がわいの事噂してる気がして外に出なくなったな
60: なんJソース 20/03/13(金)19:49:28 ID:HEf
>>59
被害妄想も激しくなったわ
仕事してて平日休みの時は昼でも出歩けてたのにニート時は絶対無理やった
61: なんJソース 20/03/13(金)19:50:37 ID:moa
店に行っても収入ないからどうせ買えないんだという劣等感や虚しさしか残らない
63: なんJソース 20/03/13(金)19:52:35 ID:oXe
>>61
書店には行かなくなり
基本ブックオフなどの古書店で2冊100円くらいの古いラノベを大量に買ってきて
それ読んで過ごす
65: なんJソース 20/03/13(金)19:53:09 ID:moa
生きてる意味がわからなくなる
66: なんJソース 20/03/13(金)19:53:50 ID:XDK
それにしても昼夜逆転するのは何でやろな
67: なんJソース 20/03/13(金)19:54:32 ID:oXe
>>66
昼間寝てればとりあえず近所の人に仕事行ってると思われるから
70: なんJソース 20/03/13(金)19:57:09 ID:5JI
>>67
そんなん考えてるか?
ワイはただ自堕落にネット徘徊とかしてたら夜中になってましたみたいなパターンやわ
71: なんJソース 20/03/13(金)19:57:11 ID:z4j
ニートやめて働いたら金の価値がよくわかったわ
できることが段違いや
さすが時間を売ってまで欲しがる人が多いわけや
78: なんJソース 20/03/13(金)20:05:13 ID:moa
>>71
ほんまこれ
当たり前やけど今の時代に生きる以上世の中金ありきで成り立ってる事がよくわかる
76: なんJソース 20/03/13(金)20:01:58 ID:kJY
気がついたらニート歴が10年越えてて10年前の記憶がほぼない
77: なんJソース 20/03/13(金)20:02:58 ID:1Hh
季節感が無くなる
79: なんJソース 20/03/13(金)20:05:19 ID:kJY
連絡先交換とかが嫌で働けない
83: なんJソース 20/03/13(金)20:12:20 ID:moa
純粋にコミュ力もめっちゃ落ちる
思考能力も衰える
95: なんJソース 20/03/13(金)20:23:53 ID:XDK
>>83
びっくりするくらい頭悪くなるよな
元から悪かったけど
輪をかけて悪くなる
もう健常者あうあうあー
117: なんJソース 20/03/13(金)21:02:20 ID:jdl
>>83
>>95
わかるーー
もう思考を言語化するのむずかしいいい
119: なんJソース 20/03/14(土)14:01:04 ID:PIV
>>117
ネットで「長い、三行で」とか「長文はガイの者」とか言ってたら
脳が衰えて知能が低下して三行以上の文章を読みたくても読めなくなったって話聞いたことあるわ
89: なんJソース 20/03/13(金)20:16:28 ID:moa
金があって余裕があれば二ヶ月くらいは休養になるからな
その気分のまま転職が成功すれば丁度ええ
90: なんJソース 20/03/13(金)20:19:27 ID:HEf
イッチはニートどれくらいやってるんや?
92: なんJソース 20/03/13(金)20:22:12 ID:moa
>>90
二回あったから合計一年半くらい
94: なんJソース 20/03/13(金)20:23:37 ID:HEf
>>92
ニートなってもちゃんと働き出してえらい
93: なんJソース 20/03/13(金)20:23:03 ID:moa
2回目は経験済みだから立ち回りわかったけど初めてニートになった時はやばかったわ
96: なんJソース 20/03/13(金)20:23:58 ID:a8k
絶賛ニート中やが、金の減りが異常に早い
101: なんJソース 20/03/13(金)20:27:02 ID:qpb
宝くじで6億当たったら死ぬまでニート生活したい
と会社の子らとよく話してる
107: なんJソース 20/03/13(金)20:31:37 ID:qpb
ゲームと車が欲しくなったのと風俗行きたくなったので
仕方なく働き始めた
113: なんJソース 20/03/13(金)20:44:25 ID:kJY
履歴書詐称しようとググるも源泉微収でバレると知り八方塞がり
そーす太郎
一瞬働かず投資で食べてくネオニートを目指した事があるけど、チャートに張り付いて寝れなくてストレスやばくて働いた方が色々楽だと気づいた
そーす太郎

日本のニートの人数の推移

日本のニートとは、就業、就学、職業訓練のいずれもしていない15歳から39歳までの若年無業者のことを指します。内閣府が毎年発表する子供・若者白書によると、2021年時点で日本のニートの人数は75万人でした。

これは前年の87万人から12万人減少したもので、新型コロナウイルス流行によってパートやアルバイトなどの非正規雇用が失われたことが主な要因と考えられます。特に15歳から29歳までの層で大幅に減少しましたが、それでも10年前と比べるとほぼ横ばいで推移しています。

1995年から記録がある中では、最大の人数は2020年の87万人で、最小の人数は1995年の49万人でした。日本のニートは、病気やけがで働けない、知識や能力に自信がなくて働きたくない、仕事につく必要がないと感じているなど様々な理由で非求職・非就業状態にあります。ニートは社会的な孤立や貧困、健康問題などに直面するリスクが高く、社会的な負担ともなっています。

ニートから脱するためには、個々の事情に応じた支援や就労機会の提供が必要です。例えば、病気やけがで働けないニートには医療やリハビリテーションのサービスを提供し、知識や能力に自信がなくて働きたくないニートにはキャリアカウンセリングや職業訓練を提供し、仕事につく必要がないと感じているニートには生活保護やボランティア活動を提供することが考えられます。

【無職41才の現実】ニートの1日密着大公開!【統合失調症】

【家族が怖い】15年間引きこもり。狂った息子に恐怖を抱く一家に密着①

Twitterまとめ

/dd>
オススメ関連記事
「ニート・生活保護・ワープア」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * ニート * 体験談 * 実態 * 失業 * なんJ