SNSが主流となった近年では、スマホやPCがあれば、人との関わりを簡単に持てる時代です。これは逆をいえば、簡単に人との関係も切れるということです。そのためか、「気にくわなければ切る」という感覚が染み付いてしまい、簡単にブロックやアカウント削除などで人間関係をリセットしてしまう癖がついている人もいるでしょう。その状態を「人間関係リセット症候群」と呼びます。


以下、2ちゃんねる人間関係リセット症候群の奴いないの? のまとめ
- 只今の注目記事!
マジで毎日モヤモヤしてる
障害やろか?
8 :無銘ソース 2020/08/10(月) 02:15:03.455 ID:0iFNEf2q0
>>6
俺じゃん
今も絶賛無視中
返信しなきゃ返信しなきゃ返信しなきゃって悩んで一日が終わる
>>6
俺じゃん
今も絶賛無視中
返信しなきゃ返信しなきゃ返信しなきゃって悩んで一日が終わる
12 :無銘ソース 2020/08/10(月) 02:15:48.092 ID:0iFNEf2q0
>>9
俺はTwitterでそれ起こした
もう動かしてない
>>9
俺はTwitterでそれ起こした
もう動かしてない
メインの番号は教えないし
俺がスッキリしたいからやってんだよ
今の職場の人間とプライベートな会話絶対にしないようにしてる
グループの会話だとマジで反応しないし出来ない
30半ばになって友達は殆どいないけど嫁と子供はいるから割と平気
独身の頃は辛かった
俺はもう親との関係を切りたい
ラインもう親しか連絡先ないわ
31 :無銘ソース 2020/08/10(月) 02:22:26.845 ID:KScxcy570
>>29
まあ普通はそうやろ
>>29
まあ普通はそうやろ
1つは「心を開くのが苦手なコミュ障」。
社交はできるんだけど根本的なところで深い関係を築くのが苦手なので、
人当たりはいいし仲いい奴もいるが、生涯の交友というものがない。
2つ目は「親しい人に甘えちゃうコミュ障」。
これは前者と正反対で、自他の間に線を引かないというか、
甘えを許してくれる仲間に対して雑になる(遊ぶときに大幅な遅刻をするなど)。
なので「最近は電話もしてないが、アイツにとって俺は友人であり続けているはず」と考えているものの
実際は不義理によって徐々に距離が生まれて行ってしまうという・・・
どちらも距離感を調整するのが苦手なタイプや。
35 :無銘ソース 2020/08/10(月) 02:24:31.678 ID:KScxcy570
>>32
自己分析になっちゃうけど俺は完全に前者やな
人見知り=コミュ障の誤解早くなくなってほしいわ
>>32
自己分析になっちゃうけど俺は完全に前者やな
人見知り=コミュ障の誤解早くなくなってほしいわ
俺はそこそこの学校行って、そこそこの友達作ったけど、高校の友達とは違う学校に進んだんや
こんなん話合わんし、無理に話合わせるくらいなら連絡取らないわな
就職したら困るやろなあ…
自分語りすいません
社会人になったらそういう表面上のコミュニケーションがほぼ全てを占めるようになるからな
上辺の付き合いが問題ないなら普通に仕事はできるし、
ふと立ち止まった拍子に自分の周りに誰もいないことを悔やんだりしないのであればなにも悩むことはない
41 :無銘ソース 2020/08/10(月) 02:45:13.566 ID:KScxcy570
>>40
そうなんか
親からそろそろ彼女を催促される歳やからな
就職までにはなんとかして見つけたほうがいいのは分かってるんだが、この癖抜けないとどうしようもないやろ
>>40
そうなんか
親からそろそろ彼女を催促される歳やからな
就職までにはなんとかして見つけたほうがいいのは分かってるんだが、この癖抜けないとどうしようもないやろ
43 :無銘ソース 2020/08/10(月) 02:49:24.734 ID:DhwD5Oef0
>>41
まず親に求められているからって彼女作る必要はないし、就職までにとかいう期限も当然ない
学生のうちにたくさん恋愛しておいた方が良いというのはあるけど
別に彼女作るだけなら深い仲になんかなる必要ないよ
なんとなく話し合うなーってだけで付き合うことは全然できる
むしろ仲良くなるまで待ってたら付き合えないぞ
>>41
まず親に求められているからって彼女作る必要はないし、就職までにとかいう期限も当然ない
学生のうちにたくさん恋愛しておいた方が良いというのはあるけど
別に彼女作るだけなら深い仲になんかなる必要ないよ
なんとなく話し合うなーってだけで付き合うことは全然できる
むしろ仲良くなるまで待ってたら付き合えないぞ
45 :無銘ソース 2020/08/10(月) 02:53:58.564 ID:KScxcy570
>>43
そういうもんか
サークルにも入ってないし、友達も限られてるしだいぶ厳しめではあるんだよな
>>43
そういうもんか
サークルにも入ってないし、友達も限られてるしだいぶ厳しめではあるんだよな
47 :無銘ソース 2020/08/10(月) 02:57:03.589 ID:DhwD5Oef0
>>45
彼女欲しいならサークル入ったり若い女がいるバイトしたりマッチングアプリやったりまあお前なりに工夫しろとしか…
まあ勿論このご時世大学生は厳しいのは分かるわ
やりづらかろう
>>45
彼女欲しいならサークル入ったり若い女がいるバイトしたりマッチングアプリやったりまあお前なりに工夫しろとしか…
まあ勿論このご時世大学生は厳しいのは分かるわ
やりづらかろう
48 :無銘ソース 2020/08/10(月) 03:00:00.690 ID:KScxcy570
>>47
そうよな
色々助言サンクスやで
>>47
そうよな
色々助言サンクスやで
51 :無銘ソース 2020/08/10(月) 03:05:28.433 ID:KScxcy570
>>50
気持ちめちゃくちゃわかるで
>>50
気持ちめちゃくちゃわかるで
ぶっちゃけ人間関係って面倒くさい
だけど使命感で付き合ってる
59 :無銘ソース 2020/08/10(月) 03:29:04.946 ID:KScxcy570
>>58
今までもどこか使命感だけで付き合ってきたんや
その使命感が途切れるのが頻繁にあるんや
>>58
今までもどこか使命感だけで付き合ってきたんや
その使命感が途切れるのが頻繁にあるんや
そういう衝動持ってるやつよくいるよ
定期的に連絡切る
- 「雑談・語り・ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【仕事】ワイ、公務員が勝ち組であることを(27)にして改めて認識する
- 【人望】男に嫌われないイケメンの共通点って何?
- 【趣味】『推し活』というビジネスモデルって悪なんじゃないか?
- 【音楽】昔の曲「パスタ作ったお前 家庭的な女がタイプな俺」←これ今の時代許されないよな
- 【急募】片道通勤1時間半の通勤時間を有効利用するアイデア!
- 【PC】自分でパソコン修理できる人って、その知識はどこで身につけた?
- 【猛暑】老害「俺らが若い頃は7月に35度なんてありえなかった」彡(゚)(゚)「ほーん」
- 【容姿】マジでこのルッキズム社会どうにかならないのか?
- 【ネット】弱者男性達が夕暮れ、さらに弱い者をたたく最近のネット界隈wwww