《満員電車とかエレベーターとか逃げ場のないところで発症する》
《偶になる深呼吸すると治る、朝日を見ながら散歩すると良いらしい》
《過呼吸的なパニック発作になったら「大きなのっぽの古時計」を歌うといいと看護師さんが教えてくれた》

- 只今の注目記事!
【健康】「パニック障害」恐ろしいと話題に。パニックになる障害と勘違いしてる人多そう
元スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668577631/
・死ぬと思う
・吐き気
・呼吸困難
・滝汗
病院搬送されるレベルで自分や周りから見てヤバいが脳のバグのため体に異常はない
それはないw
1回目は心配するけど2回目以降は鬱陶しい
これだな、自覚してれば対応は簡単
俺も自力のみで克服した
朝日を見ながら散歩すると良いらしい
車のブレーキが踏めなくなるかもという不安に突然襲われるのがキツかったな
そんな病気持ってて運転すんなや
俺もこれ
だいぶマシになったけど不安感はある
その場を離れると一体なぜあんなにもキツかったのか不思議だが、その時はどうしようもなくなるんだよな
初期の頃は歯医者さんや散髪もしんどくなってた
なんともなかった頃には全くわからなかった感覚
パニック障害とか鬱とかの診断結果は信用してない(-_-)
別に良いと思うぞ
医学や科学は信用するしないってレベルではやってないから
診断基準がある話なのにお前だけが「理解できない」というだけの話だからな
具合崩しても医者にかかるなよと
この障害は身体的な不調がはっきり出る
甘えるなでどうにかなる範囲を超えてるんだよ
精神云々でなく物理的な呼吸困難や意識障害になる
電車や広場恐怖のはっきりしている発作よりこっちのほうがキツい
最初はかまってもらえたが今じゃ近寄る奴がいなくなったな
精神病は色々併発するから理解しづらい
心血管や脳血管が耐えられないと急死するよマジで
症状が出ても、そもそも心臓病とかではないので、診察受けても全くの正常。
周りも最初は心配してたが毎度毎度だと呆れてきて狼少年扱いになっている。
一方で多少の痛みや体調不良を気のせいとスルーし続けて大病が発覚した知り合いもいるが…
可哀想だろ
背中をさすってやるくらいしろよ
もう他人にやさしくかまってやるほどみんな余裕ないんや
それが命に別状ないもんなら特にな
どんだけ余裕がないんだよ
大統領なみの仕事やってるのか
パニック障害じゃ絶体に死なないから
絶体に死なないって思ってずっと我慢してたら頭の中で何か(多分セロトニン)がドピュ!っと出るのが分かって、不安がすーっと引いて今の何だったの?って感じになる、まるで射精後の賢者モードみたいに。多分脳のセロトニンの出口とかが詰まってるんだろうと思う
自室で起きたとき落ち着かせようと窓を開け
20年以上も慣れ親しんだ風景を見たり人を見たりしても自分は見知らぬ土地に来たかのように脳が支配されていて強い孤独感に包まれる
急に世界がよそよそしい気配になる
灯かりも、自分は2年以上も全ての部屋と玄関(トイレ、風呂除く)を付けっぱなし
外に出れないときは夜中でも窓を開けて外の音を聞いたりTVをつけて人の声を聞いたり自宅内の電気を全てつけて明るくなるようにしてた
そして深夜未明でも誰かにTELして話し相手になってもらってた
満席の店内
渋滞の車内
満員電車
会議
家で嫁が帰るまでの一人の時間
もし、「また発作でたらどうなるんだろう?死ぬのか?」
って頭によぎったらもう駄目、冷や汗かいて脈乱れて死にそうになる。
フラナガン機関で治せ
いや、むしろオーガスタ研究所のが適してる
大佐邪魔です
それ半分ニュータイプじゃん
まさかとは思いますが、この「妹」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
電車で座っているときやら、
トリガーが何かすらわからない
から大変とか。
あのテンポの呼吸が良いらしい
パニック障害の症状は?
パニック障害には「パニック発作」「予期不安」「広場恐怖」の3つの症状があります。
パニック発作
パニック発作はパニック障害の中心とナル症状で、強烈な不安や恐怖感を伴います。パニック発作は、電車に乗っている時や会議の途中、緊張感がとけてホッとした時などに、特に誘因なく急に動悸、発汗、呼吸困難、ふらつき、吐き気、冷感などの身体症状が出現し、それを何回も繰り返します。
発作は、多くの場合、5~20分ぐらいでおさまり、身体的な検査では異常は見つかりません。発作の形は多様ですが、個人でみると一定の形をとることが多いようです。以前は、「心臓神経症」などと呼ばれていました。- 予期不安
予期不安とは、パニック発作を繰り返しているうちに、患者さんに「また、あの不安が襲ってくるかもしれない」という漠然とした不安が常につきまとうようになることです。パニック発作が改善しても、予期不安が残ることもあります。 - 広場恐怖
広場恐怖とは繰り返しパニック発作を起こした患者さんが、以前に発作を起こした場所や、発作が起きた時にすぐに助けを得られいような場所を恐れることです。その結果、患者さんはこれたの場所や状況を避けるようになり、一人で外出できなくなったりするために、社会生活に支障が生じます。
↓ 全文はソースで ↓
パニック障害について、メカニズムから治療法まで解説します【精神科医・益田裕介/早稲田メンタルクリニック】
Twitterまとめ
残念ながら、うつ病やパニック障害などのメンタル疾患は、薬物療法を行いながらゆっくり休息するだけでは治らない。めんどくさいけど積極的に生活習慣を整えたり、ストレスの原因(家族の攻撃・職場のパワハラ)となっている環境から飛び出す事が必要。
— けんぷ@うつ病・パニック障害完治:フォロー大歓迎 (@kenpu_blog) November 16, 2022
自分を丁寧に扱って、しっかり愛してあげてね。
・眠れない
— misa (@yo__ake) November 16, 2022
・食欲がない
・手足の冷や汗
・動悸
・震え
・視界が曇る
・常に余裕がなくて頭の中がいっぱい
・気づくと全身に力が入ってる
精神科での診察結果「うつ状態」パニック障害になる前に出た症状です。
なんかおかしいなと思ったら休みましょう。
なってからじゃ遅い。鬱、適応障害、パニック障害、不安障害。精神疾患はなって初めてその辛さを思い知る。でもなってからじゃ本当に心のリハビリが大変なんだ。なる前に体のサインに敏感になろう。苦しい、辛い、我慢、ストレス、イライラはサイン。信号無視はだめ。赤信号ならとまる。つまり休む。
— かず@心マネジメント (@kazu_bonjin) November 14, 2022
パニック障害が再発して、電車に乗れなくなってから一年、ずっと往復20Km🚴♀️通勤してた。
— van (@van33007715_van) November 9, 2022
最近、バスから練習して、電車も2駅ずつ空いてる時間に練習して、
今日ついに通勤で電車に乗る事ができた😭
だいぶ早めに出て混んでない時間だけど。
この達成感、自分を褒めてあげたい。#パニック障害
- 「美容・健康・メンタルヘルス」カテゴリの最新記事