正しく使えばメリットが多いピルが何故日本では悪者扱いされるのか?という話題を2chスレからまとめました。
《表向きは避妊用と生理用は別になってるけど、実際は治療用ピルでも避妊もできる》
《生理が辛いのに婦人科に行くのもためらう人が多いな、我慢せなあかんと思ってるんだろうか》
《長年飲んでると血栓のリスクが高まる、敬遠されるのはこの一点のみだよ》
…など多くのコメント。
【目次】
- ピル「生理楽になります」「望まない妊娠防げます」「安全性高いです」←こいつが悪者扱いされる理由
- ピルの安全性と副効用について
- ピルを飲むと太るってホント?
- 【必見】ピルについて婦人科の先生に質問攻めしてみました♡!(Youtube)
- 「低用量ピルで女性の働き方改革」について説明します【東京改造計画】(Youtube)
- Twitterまとめ
- 関連記事
- 只今の注目記事!
-
ピル「生理楽になります」「望まない妊娠防げます」「安全性高いです」←こいつが悪者扱いされる理由
元スレ https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668133988/
1: 2chソース 2022/11/11(金) 11:33:08.98 ID:rJyeEeOD01111
なんで
2: 2chソース 2022/11/11(金) 11:33:49.77 ID:rJyeEeOD01111
産婦人科の医者が頑張って啓蒙してるのになんで悪者扱いなんや😭
3: 2chソース 2022/11/11(金) 11:34:15.25 ID:XCSpm5zQ01111
薬は身体に悪いと思っているから
5: 2chソース 2022/11/11(金) 11:34:56.71 ID:rJyeEeOD01111
>>3
正しく使えばメリット大きいのにな🤔
6: 2chソース 2022/11/11(金) 11:35:01.18 ID:GhxrQuR101111
生理休暇取りまくれなくなるから
7: 2chソース 2022/11/11(金) 11:35:34.20 ID:KW9TIJQ901111
普通に副作用ドギツイから
12: 2chソース 2022/11/11(金) 11:38:12.29 ID:rJyeEeOD01111
>>7
身体に合わん人もおるみたいやな。そこらへんは薬変えたり医師と相談やね
8: 2chソース 2022/11/11(金) 11:36:12.44 ID:C16eLmUxr1111
タダなら使う金取るなら何か躊躇する
15: 2chソース 2022/11/11(金) 11:38:56.29 ID:rJyeEeOD01111
>>8
そこは国が支援せんといかんな。ピルは薬価が高すぎる
22: 2chソース 2022/11/11(金) 11:41:48.30 ID:C16eLmUxr1111
>>15
クソ親父集団がどうにかしてくれるわけないやん
生理未経験者やのに
30: 2chソース 2022/11/11(金) 11:43:45.22 ID:rJyeEeOD01111
>>22
そこはみんなで声を上げないとな。
女性でもピルの偏見強い人多いから難しそうやが
9: 2chソース 2022/11/11(金) 11:37:08.13 ID:E/RjT4DVd1111
出産の血栓症リスクはピルの約10倍なのに何故かピルだけ危険視される謎
19: 2chソース 2022/11/11(金) 11:39:48.26 ID:11qo/g+k01111
>>9
出産は毎日しないじゃん
ピルは毎日飲むんだよ
だからデブとかリスク高い人は飲めないというだけ
11: 2chソース 2022/11/11(金) 11:38:08.84 ID:cGWntyfK01111
避妊用と生理用は別やぞ
20: 2chソース 2022/11/11(金) 11:40:36.45 ID:rJyeEeOD01111
>>11
一応表向きはそうなっとるが実際は治療用ピルでも避妊もできるで。
同じピルでも海外だと避妊に使われてたりする
13: 2chソース 2022/11/11(金) 11:38:21.38 ID:Pe+F6nN9p1111
通院と定時服用ってめんどいやろ
16: 2chソース 2022/11/11(金) 11:38:58.79 ID:dD2RjdtmM1111
血栓症の心配するならピルより先に生活習慣考えた方がいいんじゃないですかね
ただのホルモン剤やぞ
17: 2chソース 2022/11/11(金) 11:39:03.60 ID:d+pXiAky01111
副作用の吐き気がえげつないんよ
18: 2chソース 2022/11/11(金) 11:39:28.52 ID:cVWsTJnd01111
女「生理つらいです」
ぼく「ピル相性悪いの?」
女「使った事ないです、でも生理つらいです」
23: 2chソース 2022/11/11(金) 11:42:21.04 ID:rJyeEeOD01111
>>18
辛いならとりあえず産婦人科行ってピル試してみればいいのにな。
合わんかったら中止すればええ
28: 2chソース 2022/11/11(金) 11:43:43.98 ID:11qo/g+k01111
>>23
合う合わない別にして最初は副作用あるんだよ
1ヶ月くらいは我慢して飲まなきゃ行けないの
26: 2chソース 2022/11/11(金) 11:43:08.30 ID:D25n/kqf01111
これは本当に男のせい
29: 2chソース 2022/11/11(金) 11:43:44.56 ID:0c8lOyqbp1111
性病増えそうやな
31: 2chソース 2022/11/11(金) 11:43:55.56 ID:TstBvUH201111
ピル飲んだら具合悪くなるんだけど?
35: 2chソース 2022/11/11(金) 11:46:07.78 ID:rJyeEeOD01111
>>31
ピルと言ってもホルモンの量とか種類が色々違うから合うやつを探すしかない。医者に相談や
33: 2chソース 2022/11/11(金) 11:45:38.94
生理って健康だったらそんなに腹痛ないから
生理が重い人は婦人科行った方がいいんやで
66: 2chソース 2022/11/11(金) 12:02:05.62 ID:wxUwKGtQM1111
>>33
生理が辛いのに婦人科に行くのもためらう人が多いな
我慢せなあかんと思ってるんやろか
68: 2chソース 2022/11/11(金) 12:04:56.49 ID:dGQgjYOm01111
>>66
医者と分かっていても赤の他人ましてや男の医者に性器に指突っ込まれて子宮口まで触られて気持ち悪い
男は女医に触られて興奮するのかもしれないし、外に付いてる性器だし、毎日排尿で自分で触ってるだろうけど、
自分でも触らない内側の臓器を他人に見られて触られる気持ち悪さを想像してや
40: 2chソース 2022/11/11(金) 11:48:06.78 ID:waswRHOr01111
まじで太るからな
43: 2chソース 2022/11/11(金) 11:50:00.69 ID:rJyeEeOD01111
>>40
ピルで太るはデマって日本産婦人科学会が言ってる
49: 2chソース 2022/11/11(金) 11:52:56.73 ID:XCv4rryWp1111
>>43
まあ先生方の研究よりよーわからんサイト信じてまうのはガキあるあるや
41: 2chソース 2022/11/11(金) 11:48:30.63 ID:3eH5R7C2M1111
ピルに対する偏見が根強い
薬価
副作用
ピル飲んでるなら生でヤれるよね?ってほざく男の存在
42: 2chソース 2022/11/11(金) 11:48:45.90 ID:dGQgjYOm01111
朝、米が炊けるにおいでトイレ
鍋に火をかけてたちこめた香りでトイレ
やってらんねーよ
46: 2chソース 2022/11/11(金) 11:51:03.25 ID:B+GsNnLfa1111
>>42
本当だとしたら体質ガチャハズレやね
44: 2chソース 2022/11/11(金) 11:50:32.88 ID:UxzXu0bn01111
長年飲んでると血栓のリスクが高まる
敬遠されるのはこの一点のみだよ
50: 2chソース 2022/11/11(金) 11:52:57.22 ID:rJyeEeOD01111
>>44
普通の健康な人はピル服用はリスク高くないって産婦人科の先生が言ってたで。
ヘビースモーカーとか肥満の奴はアカンが
45: 2chソース 2022/11/11(金) 11:50:49.91 ID:dGQgjYOm01111
ピルで良かったことは肌が異様に綺麗になることぐらい
メリットよりデメリットのほうが大きくてアホ
115: 2chソース 2022/11/11(金) 12:28:25.17 ID:8LGFImm+M1111
>>45
マーベロン飲んでる?
116: 2chソース 2022/11/11(金) 12:29:17.68 ID:dGQgjYOm01111
>>115
飲んでない
当時処方された薬名も忘れちゃった
54: 2chソース 2022/11/11(金) 11:55:47.83 ID:XFfGM5WO01111
月3000円も出すくらいなら痛み止めでいいわという結論になった
痛みだけだから
56: 2chソース 2022/11/11(金) 11:55:59.81 ID:dGQgjYOm01111
薬を貰うためだけに定期的に通院+出費
一度でも飲み忘れたらその月は効果なし
つわり並みの吐き気
ヤリまんと勘違いされる風潮
アホくさ
57: 2chソース 2022/11/11(金) 11:56:25.97 ID:E/RjT4DVd1111
欧米では避妊注射や避妊インプラントが実用化されてるのに、日本はまだピルが危険だ安全だって議論になってるの時代遅れすぎ
60: 2chソース 2022/11/11(金) 11:59:25.70 ID:/fF9XCSO01111
>>57
もともと体の大きな白人向けに作られたから東洋人には作用が強く出る傾向が有る
それなのに医者はより東洋人向きの超低用量より取りあえず入手し易い
低用量を勧めたりして医療側も使う側も意識が全然整って無いのが致命的だね
65: 2chソース 2022/11/11(金) 12:01:22.85 ID:rJyeEeOD01111
>>60
アメリカだともう既に低用量より副作用の少ない超低用量が主流らしいな
58: 2chソース 2022/11/11(金) 11:56:50.23 ID:/fF9XCSO01111
欧米だと体がそこそこ出来たら2,3年掛けてじっくり自分に合うピル探すって言うのが
大人の通過儀礼みたいになってる
欧米の女性が何故そこまでピルに肯定的なのかと言うと当然生理にまつわるネガを
なるべく抑えて社会参画したい意識が有るから
インド製のジェネリック2、3週間飲んで「ピルは太る!私が私じゃ無くなる!フクサヨーガー!」
ってこの世の全てを理解した気になってる日本人とは人としての「格」が違う
62: 2chソース 2022/11/11(金) 12:00:25.48 ID:rJyeEeOD01111
>>58
女性が社会進出するなら生理痛の軽減は絶対必要やからな。
もう少しちゃんとした知識が広まってほしい
64: 2chソース 2022/11/11(金) 12:01:19.86 ID:wdOKrBGZp1111
これに関しては男のワイがとやかく言うことやないわって気がしてる
飲めとかこっちが言うのキモ過ぎやろ
75: 2chソース 2022/11/11(金) 12:08:21.24 ID:bfI+wAgyM1111
摂取し続けても問題ないんか?
79: 2chソース 2022/11/11(金) 12:09:08.74 ID:dGQgjYOm01111
>>75
血栓ができやすくなるし、乳がんだったか何かのガンに罹患する率が跳ね上がったはず
81: 2chソース 2022/11/11(金) 12:10:02.56 ID:bfI+wAgyM1111
>>79
はえー 詳しいんだね
88: 2chソース 2022/11/11(金) 12:12:12.63 ID:dGQgjYOm01111
>>81
自分で使う時に少し調べたけどもう忘れとるから詳しくなんてないで
82: 2chソース 2022/11/11(金) 12:10:39.51 ID:rJyeEeOD01111
>>75
基本的に長期服用の安全性は確立されてるけど、40過ぎたら血栓症のリスクが上がり始めるので他の方法に切り替えるパターンが多い
77: 2chソース 2022/11/11(金) 12:08:49.63 ID:hti4MWkhM1111
結局ゴムしないと性病になる
96: 2chソース 2022/11/11(金) 12:17:26.00 ID:rJyeEeOD01111
ちな出産経験者はミレーナも検討してほしい。ピルに比べてかなり安いし毎日薬飲む必要も無いで
100: 2chソース 2022/11/11(金) 12:20:16.26 ID:2c8Mpt8zM1111
不正出血します、ホルモンバランス崩れます
101: 2chソース 2022/11/11(金) 12:20:40.50 ID:rJyeEeOD01111
まあワイが言いたいのは生理辛い人は我慢せずに産婦人科行けってことと、ピルは正しく使えば安全でメリットが大きいってことや
ピルの安全性と副効用について
ピルってこわいもの?
徐々に広がりを見せているピルですが、中には「ピルって副作用があるから怖い・・・」と考えている人もいるようです。でもそれは40年以上前の話。まだ日本で高用量、中用量のピルしか扱われていなかった時代の話なんです。その頃は確かに血栓症や重い頭痛、吐き気などの副作用が問題になっていましたが、現代のピルは低用量がメイン。ホルモンの量は1/10に抑えられ、きちんと服用すれば副作用もほとんどありません。
日本での普及が遅れた理由
日本で低用量のピルが認可されたのは1999年のこと。1970年代にアメリカで発売されてから、30年近く遅れての承認でした。遅れてしまった理由は「副作用の危険性」などではなく、ピルの普及による「出産率の低下」、そしてコンドームを使用しないことによる「HIV感染者の増加」が懸念されていたからです。国は、出産したがらない女性が増えて少子化に拍車がかかることを怖れていたのです。
ピルのすごいところ
ピルの避妊率はコンドームよりも遙かに高いことが立証されています。そして避妊率が高いだけでなく、排卵をストップさせることで卵巣、子宮を休ませることもできるのです。
卵巣は毎月の月経に伴い、排卵を繰り返しています。でも実は、排卵のたびに卵巣は傷ついているのです・・・。このダメージが排卵痛を引き起こし卵巣がんの原因にもなるといわれています。ピルを服用すれば排卵は止まり、卵巣は休息することができるのです。実際にピルを服用していると卵巣がんになりにくいというデータも出ています。
↓ 全文はソースで ↓
ピルを飲むと太るってホント?
“ピルを飲むと太りますよね?”、ピルを処方する際によく聞かれる質問です。
ピルにはいろんな種類のものがありますが添付文書に記載されている体重増加の発生頻度は最も高いもので0.1~5%未満です。つまり大多数の人に体重増加は認めないのです。
多くの研究結果からも“ピル服用と体重増加は直接的には関係がない”と結論が出ています。しかし、ピルを飲んで体重が増えたという人の話をよく聞きます。それはなぜでしょうか。
ピルに含まれるエストロゲンによる保水作用が強く出てしまう、ピルに含まれる黄体ホルモンの1つであるレボノルゲストレルが男性ホルモンを刺激する(アンドロゲン作用)、そしてピルによる体調改善が食欲増進につながる、これらの可能性が考えられます。
現在処方されている低用量ピルはエストロゲンの含有量は少なくなっています。ピルに含まれる黄体ホルモンは副作用などの改善目的で複数のものが開発されており、ピルの種類を変えてみることが効果的な場合があります。そして、食事管理を意識することも忘れないことが大事です。
↓ 全文はソースで ↓
【必見】ピルについて婦人科の先生に質問攻めしてみました♡!
「低用量ピルで女性の働き方改革」について説明します【東京改造計画】
Twitterまとめ
関連記事
-
