《ゴミはちゃんと捨てないと職員に漁られるぞ》
《一般の持ち込みゴミで正規の袋に入ってない奴とか分別されてなさそうなのはもれなく中身調べる》

- 只今の注目記事!
ゴミ処理場に10年勤めてたけど質問ある?
職員に漁られるぞ
>>3
マジでそうした方がいい
>>7
一般の持ち込みゴミで正規の袋に入ってない奴とか分別されてなさそうなのはもれなく中身調べる
>>8
辞めた
今は無職や
>>9-10
現金は割と出てくる
1回中古買取30万くらいの高級時計出てきてたまげた
>>14
自治体によってリサイクル率が違うらしいけどどこもそんな感じなんだね
>>12
全然出来てない
燃えようが燃えなかろうが粗大扱いで破砕機にぶち込んで焼却とか当たり前よ
例えば人間の死体を少量ずつゴミ袋に入れて出せば燃やされて分かんなくなるんじゃと思ってたけど
やっぱり中身を確認する役割の人がいたのか
>>15
廃棄の生肉とか大量に持ってくる業者いるけどそういうのにまぎれてたらわからん
>>16
いわゆるゴミ捨て場近辺は臭い
屋内は普通
>>18
ゴミを掴んで焼却炉に入れるクレーンがあるんだけどそれを清掃する時ゴミ置き場内に入るんだけど30分くらい居るだけでくっそ臭くなる
シャワー浴びれば消えるが
給料いいの?
>>19
日勤 夜勤 明け休み 休みのループ
夜勤は機械見ながら一生ネットしてるだけなので実質4日に1度勤務みたいなもん
>>21
スマホとか気軽に持ち込んでくる奴いるけど最低限ロックくらいしとかないと絶対中見られるぞ
実際スマホデビューしてないジジババとかの玩具になってる
>>26
スマホ持ち込むって捨てるために?
>>34
そう
スマホやタブレットはよく一般客が持ち込んでたけど捨てるもんだからとロックすらかけてない事が結構あった
そういうのは大体中のデータとか見られてるからマジで気を付けた方がいい
>>22
あんまり目立たんがハロワとかに求人出してるぞ
>>24
400行かない
>>25
いろいろあって市から会社が契約切られる→くっそ遠い事業所行けって言われる→無理な奴は退職
>>29
機械はジジババでも覚えられるように大体簡単になってるから心配ないと思う
マニュアルも問題があったらその箇所だけ作って上に報告みたいな現場猫案件だらけなんで実質ないに等しい

何気なく捨てているゴミでも個人情報は流出する
2021年12月17日
「はがきやダイレクトメールには、名前や住所などの個人情報が載っているから細かく破って捨てている」といった人も多くいます。しかし、それ以外の私たちが普段何気なく捨てているゴミにも、個人情報が記載されていることをご存じでしょうか。
・クレジットカードの利用明細書
・宅配便の送り状
・ネットショッピングの購入明細書
・薬の袋、病院の明細書 など特に、薬の袋や病院の明細書などは見落としがちですが、大きく名前が印刷されているケースもありますので注意が必要です。
そして、気をつけなければならないのは個人情報だけではありません。雑誌やパンフレット、洋服、レシートなどからは、あなたのライフスタイルがバレてしまう危険性が潜んでいます。
Twitterまとめ
いつも思ってることがあるんだけど。宅配や郵便で届いた荷物の宛名どうしてますか?わたしは見られたら嫌なので必ず住所シールはハサミで細かく切って捨ててます。結構ゴミ袋から住所見えてたり段ボールに貼ったままも見かける。年末掃除のとき注意だよ。個人情報は何にどう使われるかわかんないから。
— あつこ丨40代独身女の暮らし方 (@atsuko73) December 27, 2021
ゴミ出しの日に女性が捨てたごみ袋を拾って持って帰って下着や個人情報をチェックするTwitterアカウントが複数存在するのを見てから、自分の想像をはるかに超えるケアをしないと犯罪は防げないとひしひしと感じている。
— ぺんぼー (@penbooh_by) March 17, 2022
段ボールの宛名シールを剥がしてから捨てることも、ゴミ袋の外側に文字情報(個人情報のないレシートでも)が来ないようにすることも、下着を捨てる時は紙袋に入れてゴミ袋の真ん中にそっと忍ばせるなんてことも。
— いちまっつぁん🐓 (@tsubakiya_tea) March 13, 2022
私たちが日々安全のためにやってる事に気づかない人は多いやろうな〜
【LINE】人の家のゴミを漁って個人情報を盗み見る近所の女…「旦那さんの給料月○万でしょ?w」→ある物をゴミ袋に入れて捨てたら…後日、大変な騒ぎに
- 「暮らし・家具・家電」カテゴリの最新記事