隠し味は2chソース(^ω^)

【筋トレ】「プロテインは高すぎる!」そんな筋トレ愛好家必見の低コスト食品とは?

最近はプロテインも高すぎる!
という話題を2chスレからまとめました。
筋トレに励む美女

この話題についてスレ内ででは…

  • プロテイン飲むの減らして、鶏肉でタンパク質摂取したほうがコスパええわ。マジでプロテインで補おうとすると金かかりすぎる。
  • 胸肉とか卵食う方がええわ、プロテインと違って食費なんて他のもの食っててもどうせ掛かるし
  • ワイは鶏肉にシフトチェンジしたわ、そもそもガチで追い込んでない人らはプロテインいらんやろ
と物価高を反映しているのか、面倒でも鶏肉や卵で良いという意見が多くみられました。

他にも「プロテイン」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します

  1. プロテイン、高すぎるwwwwww
  2. 科学的に証明されたタンパク質の効果!筋肉量の増加や回復にどう影響する?
  3. プロテインはどれも同じじゃない?プロテインの種類と特徴
  4. プロテインパウダーの代わりに身近な手軽な食材で摂取する方法
  5. プロテインを飲むべき理由【食事は太る】
  6. 人工甘味料の入ったプロテインは体に悪いのか?医学的に解説します
  7. まとめ
  8. 関連記事
只今の注目記事!

プロテイン、高すぎるwwwwww

元スレ nova.5ch.net

4: 2chソース 2023/04/09(日) 05:47:53.52 ID:QKA/dzGya
やっぱりザバス高いな
5: 2chソース 2023/04/09(日) 05:48:41.25 ID:dsmAHmIR0
ザバスとかいう大谷が広告塔やってる以外は何もプラス要素がないプロテイン
6: 2chソース 2023/04/09(日) 05:48:55.95 ID:+AH10aWh0
1kgとか1日60g飲んでたら1ヶ月ももたんしプロテイン高いわ
54: 2chソース 2023/04/09(日) 06:32:31.42 ID:vVz48BJad
>>6
絶対エアプやん…
8: 2chソース 2023/04/09(日) 05:50:47.20 ID:6So9WOxm0
サバスのリッチショコラとホエイのいちごミルク前に買ったんだが飲み続けるには味がきついわ
他においしいのないか?
9: 2chソース 2023/04/09(日) 05:54:28.07 ID:tBGqbNh50
バルクスやっけ?安いしあれしか飲んでないわ
12: 2chソース 2023/04/09(日) 05:57:11.90 ID:oqDsdA4od
基本1キロ2000円
これ以上のを買ってる奴は情弱
13: 2chソース 2023/04/09(日) 05:58:05.28 ID:BPT0AIBZp
プロテイン飲むの減らして
鶏肉でタンパク質摂取したほうがコスパええわ
マジでプロテインで補おうとすると金かかりすぎる
16: 2chソース 2023/04/09(日) 05:59:11.86 ID:tBGqbNh50
>>13
吸収速度求めんなら胸肉安定やろな
31: 2chソース 2023/04/09(日) 06:17:01.04 ID:jpkyxe66a
>>13
食べると大変やからプロテイン飲むんやぞ
73: 2chソース 2023/04/09(日) 06:39:51.13 ID:d2M3i66I0
>>13
鶏肉の過剰摂取は腎臓膵臓逝くで
79: 2chソース 2023/04/09(日) 06:45:17.38 ID:eiaMhUnn0
>>73
鶏むね肉は体に一番優しい動物性タンパク質ってユーチューブで見たぞ
豚牛より鶏肉のほうが負担かからんって
130: 2chソース 2023/04/09(日) 07:15:11.22 ID:Z83e1VD90
>>73
タンパク質そのものが腎臓に良くないんだぞ
138: 2chソース 2023/04/09(日) 07:17:00.56 ID:Eny2uGL+r
>>73
過剰摂取で膵臓逝かないもののが珍しいやろ
たんぱく質炭水化物脂質全部アウトやぞ
21: 2chソース 2023/04/09(日) 06:09:52.15 ID:ulr+8RS3d
みんなガチの筋トレしてるわけでもないのになんでプロテインばっかガブガブ飲んどるんや?
25: 2chソース 2023/04/09(日) 06:12:14.60 ID:szkAAPA/0
>>21
プロテインをガチモンの健康食品だと思ってるやつがおるらしい
そいつらは別に筋トレとかもせんけど飲んで満足してる
23: 2chソース 2023/04/09(日) 06:10:09.19 ID:O3Gmir6A0
ザバスはアマゾンのセールだと買える値段になるぞ
29: 2chソース 2023/04/09(日) 06:14:34.97 ID:+qprEvM90
マイプロのセールなら安いでしょ?
32: 2chソース 2023/04/09(日) 06:19:22.08 ID:2iOhRnmcp
一人暮らしとかで食事完全にコントロール出来るなら
タンパク質補えるやろ
34: 2chソース 2023/04/09(日) 06:20:16.49 ID:bZrI6aTpa
食べられるなら胸肉が一番安いプロテインやな
ちゃんと量とってれば吸収速度とかそこまで気にしなくていいし
43: 2chソース 2023/04/09(日) 06:25:09.21 ID:w/QaSncEp
胸肉とか卵食う方がええわ
プロテインと違って食費なんて他のもの食っててもどうせ掛かるし
51: 2chソース 2023/04/09(日) 06:31:03.12 ID:w/QaSncEp
別にジュースみたいな嗜好品じゃないし
そんな美味さ求めるか?
ソイだと飲みにくいなって思うけど
ホエイで不味いって余程変な味セレクトしない限り無いわ
63: 2chソース 2023/04/09(日) 06:35:57.83 ID:L/E8HTN/p
筋肉の前に収入増やせよ
これで高いとかどんだけ金無いねん
66: 2chソース 2023/04/09(日) 06:37:24.63 ID:Pq5IyCqqd
>>63
昔に比べたら2倍近くするしな
69: 2chソース 2023/04/09(日) 06:38:20.50 ID:eiaMhUnn0
ボディウイングのプロテイン3キロ7480円で去年買ったわ
全然使ってないからまだ半分くらい残ってる
71: 2chソース 2023/04/09(日) 06:39:13.29 ID:TsDUlIh60
円高の頃は輸入がくっそ安かったのにな
74: 2chソース 2023/04/09(日) 06:40:08.25 ID:ID5LvoZzM
1日1食か2食の生活してるから栄養補うために飲んでる🥺
76: 2chソース 2023/04/09(日) 06:42:17.88 ID:VfRjAcds0
もうプロテインでキロ2000円切るとか無理なんだろうな
80: 2chソース 2023/04/09(日) 06:45:24.94 ID:5f64Z+lN0
ワイは鶏肉にシフトチェンジしたわ
そもそもガチで追い込んでない人らはプロテインいらんやろ
88: 2chソース 2023/04/09(日) 06:49:10.99 ID:cOg1+AST0
こんなん無理して飲むよりゆで卵3個のほうがタンパク質多いやろ
93: 2chソース 2023/04/09(日) 06:51:10.28 ID:PXt8iqo8r
味はどうでもいいからとにかく安いのを教えてくれ
95: 2chソース 2023/04/09(日) 06:52:34.15 ID:G17EpVCq0
>>93
マイプロテインちゃうかな
96: 2chソース 2023/04/09(日) 06:53:44.26 ID:5cgPTWcX0
ぼく「ザバスは高いから他のプロテインにするんだ😁」

ぼく「他のプロテイン不味いよぉ…やっぱザバス買います😭」


これが現実
101: 2chソース 2023/04/09(日) 06:54:22.45 ID:TsDUlIh60
>>96
金額無視で味優先ならDNSがええぞ
106: 2chソース 2023/04/09(日) 06:59:36.76 ID:hpqUz/Uo0
エクスプロージョンの練乳味だいすこ
117: 2chソース 2023/04/09(日) 07:06:23.16 ID:8Hz8FTY9d
納豆ではあかんのか?
123: 2chソース 2023/04/09(日) 07:09:46.89 ID:elVg4SJ+0
>>117
植物性タンパク質はリジンが無いから糖の代謝促進あんまりさせない
121: 2chソース 2023/04/09(日) 07:08:47.11 ID:bWJcImpJ0
牛乳大量廃棄しとる酪農家共が国内で作れや
124: 2chソース 2023/04/09(日) 07:09:50.45 ID:yBSXVHuKd
>>121
高すぎて誰も買わない定期
125: 2chソース 2023/04/09(日) 07:11:27.10 ID:FiwrFo1Ga
高いから失敗怖くてサバスしか買えない
137: 2chソース 2023/04/09(日) 07:16:57.52 ID:PHKu8Iuk0
プロテインって卵や鶏肉と比べたらやっぱり安いんか?
140: 2chソース 2023/04/09(日) 07:17:32.26 ID:TsDUlIh60
>>137
手軽で効率がええってだけやろ
144: 2chソース 2023/04/09(日) 07:18:23.98 ID:PHKu8Iuk0
>>140
手軽さで選ばれとるんか
152: 2chソース 2023/04/09(日) 07:19:06.71 ID:TsDUlIh60
>>144
トレーニングしたあと鶏肉とか用意して食うの大変やん
156: 2chソース 2023/04/09(日) 07:20:16.85 ID:PHKu8Iuk0
>>152
そうなんか
プロテインってすぐ飽きちゃうんよな
鶏肉も卵も美味しいから好きや
162: 2chソース 2023/04/09(日) 07:22:15.71 ID:TsDUlIh60
>>156
面倒やなければそれでもええんやで
149: 2chソース 2023/04/09(日) 07:18:43.14 ID:aNNGOcgs0
しかし何もかも値上がりしてるな
そーす太郎
安くてマズいプロテイン飲むより、美味しい卵料理と鶏肉料理をマスターした方がQOLが高まりそうっすね
そーす太郎

科学的に証明されたタンパク質の効果!筋肉量の増加や回復にどう影響する?

    多くの研究により、筋トレを行う際に高タンパク質の摂取が効果的であることが示されています。以下に、そのエビデンスを紹介します。

  1. 筋肉合成の促進
    タンパク質は、筋肉の合成に必要な栄養素です。高タンパク質の食事やプロテインサプリメントの摂取により、筋肉の合成が促進され、筋肉量の増加や筋力の向上が期待できます。
  2. 筋肉の修復
    筋肉トレーニングにより筋肉がダメージを受けると、タンパク質が筋肉の修復に必要な栄養素となります。高タンパク質の摂取により、筋肉の修復が促進され、トレーニング後の筋肉痛の緩和や回復が早まるとされています。
  3. 筋トレ後の筋肉タンパク質合成速度の上昇
    研究により、高タンパク質の食事やプロテインサプリメントの摂取により、筋トレ後の筋肉タンパク質合成速度が上昇することが示されています。これにより、筋トレ後のタンパク質合成量を増やすことができます。
  4. 筋肉量の維持
    年齢とともに筋肉量は減少するため、筋トレによる筋肉量の維持が重要です。高タンパク質の食事やプロテインサプリメントの摂取により、筋肉量の維持が期待できます。

以上のエビデンスから、高タンパク質の摂取が筋トレにおいて効率的であることが示されています。ただし、個人の体格や目的に応じた適切なタンパク質摂取量を把握し、バランスのとれた食事を心がけることが大切です。

プロテインはどれも同じじゃない?プロテインの種類と特徴

プロテインには様々な種類があり、それぞれ異なる特徴や効果があります。

  1. 吸収速度の違い
    プロテインには、吸収速度によって分類されるものがあります。例えば、ホエイプロテインは吸収速度が速く、筋肉の修復や合成に適しています。一方で、カゼインプロテインは吸収速度が遅く、長時間筋肉を保護する効果があるとされています。
  2. アミノ酸組成の違い
    プロテインに含まれるアミノ酸の種類や割合も異なります。例えば、ウェイトゲイナーには炭水化物が多く含まれることが多く、筋肉の増強に適しています。また、ビーガン向けのプロテインには植物性のたんぱく質が含まれており、アレルギーを持つ人や動物性の食品を避けたい人に適しています。
  3. 原材料の品質の違い
    プロテインには、原材料の品質によっても差があります。例えば、ホエイプロテインには濃縮型と分離型があり、分離型の方がより高品質なたんぱく質を含んでいるとされています。また、プロテインに含まれる添加物や味付け剤なども品質に影響を与えることがあります。

以上のように、プロテインには種類や特徴が異なります。適切なプロテインの選択には、自分の目的や体質に合わせた適切な種類や成分を選ぶことが重要です。また、信頼できるメーカーから購入し、栄養価の高い食品と併用することで、より健康的なプロテイン摂取が可能です

プロテインパウダーの代わりに身近な手軽な食材で摂取する方法


  1. 卵は高品質のタンパク質が含まれているため、プロテインパウダーの代わりに使用することができます。卵は、スクランブルエッグ、目玉焼き、オムレツ、卵サラダ、卵焼きなどの様々な方法で調理できます。
  2. ヨーグルト
    ヨーグルトは、タンパク質が豊富で低脂肪なため、プロテインパウダーの代わりに使用することができます。朝食にベリーやナッツをトッピングしたり、フルーツスムージーに加えたりすることができます。
  3. 豆腐
    豆腐は、大豆から作られるため、タンパク質が豊富です。豆腐は、炒め物、スープ、サラダ、豆腐ハンバーグ、豆腐ステーキなどの様々な方法で調理できます。
  4. 鶏肉
    鶏肉は、タンパク質が豊富で手頃な価格の肉です。鶏胸肉は脂肪が少なく、鶏もも肉は肉汁たっぷりで美味しいです。焼いたり、炒めたり、揚げたりして、おいしい料理を作ることができます。
  5. ナッツ
    ナッツは、タンパク質と脂質が豊富で、プロテインパウダーの代わりに使用することができます。アーモンド、カシューナッツ、ピスタチオ、ピーナッツなど、様々な種類があります。単体で食べたり、サラダやグラノーラに加えたりすることができます。

これらの食材を上手に組み合わせることで、バランスのとれたタンパク質を含む食事を作ることができます。また、食事には野菜や果物も取り入れることが大切です。

プロテインを飲むべき理由【食事は太る】

人工甘味料の入ったプロテインは体に悪いのか?医学的に解説します

Twitterまとめ

関連記事
「ダイエット・筋トレ」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 筋トレ * 食事 * 栄養素 * 料理