
この話題についてスレ内ででは…
- プロテイン飲むの減らして、鶏肉でタンパク質摂取したほうがコスパええわ。マジでプロテインで補おうとすると金かかりすぎる。
- 胸肉とか卵食う方がええわ、プロテインと違って食費なんて他のもの食っててもどうせ掛かるし
- ワイは鶏肉にシフトチェンジしたわ、そもそもガチで追い込んでない人らはプロテインいらんやろ
他にも「プロテイン」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します
- 只今の注目記事!
プロテイン、高すぎるwwwwww
元スレ nova.5ch.net
絶対エアプやん…
他においしいのないか?
これ以上のを買ってる奴は情弱
鶏肉でタンパク質摂取したほうがコスパええわ
マジでプロテインで補おうとすると金かかりすぎる
吸収速度求めんなら胸肉安定やろな
食べると大変やからプロテイン飲むんやぞ
鶏肉の過剰摂取は腎臓膵臓逝くで
鶏むね肉は体に一番優しい動物性タンパク質ってユーチューブで見たぞ
豚牛より鶏肉のほうが負担かからんって
タンパク質そのものが腎臓に良くないんだぞ
過剰摂取で膵臓逝かないもののが珍しいやろ
たんぱく質炭水化物脂質全部アウトやぞ
プロテインをガチモンの健康食品だと思ってるやつがおるらしい
そいつらは別に筋トレとかもせんけど飲んで満足してる
タンパク質補えるやろ
ちゃんと量とってれば吸収速度とかそこまで気にしなくていいし
プロテインと違って食費なんて他のもの食っててもどうせ掛かるし
そんな美味さ求めるか?
ソイだと飲みにくいなって思うけど
ホエイで不味いって余程変な味セレクトしない限り無いわ
これで高いとかどんだけ金無いねん
昔に比べたら2倍近くするしな
全然使ってないからまだ半分くらい残ってる
そもそもガチで追い込んでない人らはプロテインいらんやろ
マイプロテインちゃうかな
ぼく「他のプロテイン不味いよぉ…やっぱザバス買います😭」
これが現実
金額無視で味優先ならDNSがええぞ
植物性タンパク質はリジンが無いから糖の代謝促進あんまりさせない
高すぎて誰も買わない定期
手軽で効率がええってだけやろ
手軽さで選ばれとるんか
トレーニングしたあと鶏肉とか用意して食うの大変やん
そうなんか
プロテインってすぐ飽きちゃうんよな
鶏肉も卵も美味しいから好きや
面倒やなければそれでもええんやで
- そーす太郎
- 安くてマズいプロテイン飲むより、美味しい卵料理と鶏肉料理をマスターした方がQOLが高まりそうっすね
科学的に証明されたタンパク質の効果!筋肉量の増加や回復にどう影響する?
-
- 筋肉合成の促進
タンパク質は、筋肉の合成に必要な栄養素です。高タンパク質の食事やプロテインサプリメントの摂取により、筋肉の合成が促進され、筋肉量の増加や筋力の向上が期待できます。 - 筋肉の修復
筋肉トレーニングにより筋肉がダメージを受けると、タンパク質が筋肉の修復に必要な栄養素となります。高タンパク質の摂取により、筋肉の修復が促進され、トレーニング後の筋肉痛の緩和や回復が早まるとされています。 - 筋トレ後の筋肉タンパク質合成速度の上昇
研究により、高タンパク質の食事やプロテインサプリメントの摂取により、筋トレ後の筋肉タンパク質合成速度が上昇することが示されています。これにより、筋トレ後のタンパク質合成量を増やすことができます。 - 筋肉量の維持
年齢とともに筋肉量は減少するため、筋トレによる筋肉量の維持が重要です。高タンパク質の食事やプロテインサプリメントの摂取により、筋肉量の維持が期待できます。
多くの研究により、筋トレを行う際に高タンパク質の摂取が効果的であることが示されています。以下に、そのエビデンスを紹介します。
以上のエビデンスから、高タンパク質の摂取が筋トレにおいて効率的であることが示されています。ただし、個人の体格や目的に応じた適切なタンパク質摂取量を把握し、バランスのとれた食事を心がけることが大切です。
- 筋肉合成の促進
プロテインはどれも同じじゃない?プロテインの種類と特徴
-
プロテインには様々な種類があり、それぞれ異なる特徴や効果があります。
- 吸収速度の違い
プロテインには、吸収速度によって分類されるものがあります。例えば、ホエイプロテインは吸収速度が速く、筋肉の修復や合成に適しています。一方で、カゼインプロテインは吸収速度が遅く、長時間筋肉を保護する効果があるとされています。 - アミノ酸組成の違い
プロテインに含まれるアミノ酸の種類や割合も異なります。例えば、ウェイトゲイナーには炭水化物が多く含まれることが多く、筋肉の増強に適しています。また、ビーガン向けのプロテインには植物性のたんぱく質が含まれており、アレルギーを持つ人や動物性の食品を避けたい人に適しています。 - 原材料の品質の違い
プロテインには、原材料の品質によっても差があります。例えば、ホエイプロテインには濃縮型と分離型があり、分離型の方がより高品質なたんぱく質を含んでいるとされています。また、プロテインに含まれる添加物や味付け剤なども品質に影響を与えることがあります。
以上のように、プロテインには種類や特徴が異なります。適切なプロテインの選択には、自分の目的や体質に合わせた適切な種類や成分を選ぶことが重要です。また、信頼できるメーカーから購入し、栄養価の高い食品と併用することで、より健康的なプロテイン摂取が可能です
- 吸収速度の違い
プロテインパウダーの代わりに身近な手軽な食材で摂取する方法
-
- 卵
卵は高品質のタンパク質が含まれているため、プロテインパウダーの代わりに使用することができます。卵は、スクランブルエッグ、目玉焼き、オムレツ、卵サラダ、卵焼きなどの様々な方法で調理できます。 - ヨーグルト
ヨーグルトは、タンパク質が豊富で低脂肪なため、プロテインパウダーの代わりに使用することができます。朝食にベリーやナッツをトッピングしたり、フルーツスムージーに加えたりすることができます。 - 豆腐
豆腐は、大豆から作られるため、タンパク質が豊富です。豆腐は、炒め物、スープ、サラダ、豆腐ハンバーグ、豆腐ステーキなどの様々な方法で調理できます。 - 鶏肉
鶏肉は、タンパク質が豊富で手頃な価格の肉です。鶏胸肉は脂肪が少なく、鶏もも肉は肉汁たっぷりで美味しいです。焼いたり、炒めたり、揚げたりして、おいしい料理を作ることができます。 - ナッツ
ナッツは、タンパク質と脂質が豊富で、プロテインパウダーの代わりに使用することができます。アーモンド、カシューナッツ、ピスタチオ、ピーナッツなど、様々な種類があります。単体で食べたり、サラダやグラノーラに加えたりすることができます。
これらの食材を上手に組み合わせることで、バランスのとれたタンパク質を含む食事を作ることができます。また、食事には野菜や果物も取り入れることが大切です。
- 卵
プロテインを飲むべき理由【食事は太る】
人工甘味料の入ったプロテインは体に悪いのか?医学的に解説します
Twitterまとめ
妹が3000円くらい高いプロテイン飲んでてそのイメージで俺が買ったやつ飲んで飲みにくさにビビってる
— もしやま(29) (@takuboon_20S) April 1, 2023
人工甘味料とか無いし身体には害がないやつ選んだんやけどつら職場のおやつで食べるためにプロテインバーを数種類買うのだけど、最近無印では普通のプロテインバーが廃番になってコオロギパウダー入りの商品だけ。他の商品よりも値段が高いコオロギ入りプロテインバー。特にコオロギのファンではないので今までのラインナップに戻して欲しい
— yas (@yastheelegant) April 10, 2023ちょっと気になって調べたけど牛乳ってプロテインの代用にもなるんだねぇ 優秀じゃん♪(ダイエットと腸内調整なの目的で低脂肪乳一日3杯飲んでるけど)冷たい牛乳苦手だけどあっためると牛乳美味しいんだよね 子供の時すぐお腹下す体質で苦手だったけど大人になったら体質改善したのか飲める様に
— 裏 ちんちくりん Z (@8wcAst6fjYbfO0A) April 4, 2023- 関連記事
- 「ダイエット・筋トレ」カテゴリの最新記事
-
- 【減量】16時間断食(ファスティング)を半年実践してきた結果を語ってくわ
- 【筋トレ】家に懸垂機あるヤツは現在どーなってるか正直に答えろ!
- 【相談】ジムに通いたいが、デブの自分が行くと悪目立ちするんじゃないかと心配だわ…
- 【悲報】WHO「ゼロカロリー、糖質ゼロ商品にダイエット効果なんてないよ」
- 【悲報】1日3食マクドナルを食べた男性、100日後にやせ細った姿で発見され糖尿数値も改善してしまう…
- 【美容】なんJ民「ガリの奴でも30過ぎたら基礎代謝が落ちて太る」高校生ワイ「そんなバカなw」→10年後
- 【悲報】ランニングを始めたいけど、恥ずかしがり屋なので周囲の目が気になって無理…
- 【美容】1ヶ月で9kg減!「キャベツダイエット」の効果的なやり方と注意点
- 【筋トレ】「プロテインは高すぎる!」そんな筋トレ愛好家必見の低コスト食品とは?