隠し味は2chソース(^ω^)

【筋トレ】胸筋を鍛える為にプッシュアップバーで腕立てやってるけどアドバイスおくれ

プッシュアップバーで筋トレやってるが、上手く胸筋鍛えられてるのかアドバイスが欲しいという2chスレをまとめました。

《腕立てで胸鍛えるなら手の幅を広くするほど胸に効く、狭めると上腕三頭筋に効く》
《腕立てって胸に効かせるの初心者には難しいのにやたら初心者に薦められる、普通にバーベルかダンベルのほうが楽なのに》
《初心者こそジム行くべき、自重なんて全然変化せんからつまらないだろう》

…など多くのコメント。
プッシュアップバー
【目次】
  1. 胸筋を鍛えたくてプッシュアップバー買って腕立てしとるんやが
  2. プッシュアップバーで鍛えられる筋肉
  3. 【知らないと損】プッシュアップバーの正しい使い方で大胸筋を追い込む(Youtube)
  4. プッシュアップバーを使うメリットと効果を高めるポイントを解説!(Youtube)
  5. Twitterまとめ
  6. 関連記事
只今の注目記事!

胸筋を鍛えたくてプッシュアップバー買って腕立てしとるんやが

元スレ undefined

1: 2chソース 2020/11/26(木) 10:50:03.64 ID:Qk4uwxo/0.net
無し


赤丸の辺りに筋肉痛が起こるんやけど
これって上手く胸筋鍛えられてないってことよな?
2: 2chソース 2020/11/26(木) 10:50:55.84 ID:Qk4uwxo/0.net
なんかシルエット的には胸筋もついてきたように見えるんやけど
すげえ非効率的な効き方のフォームになってるんかなって心配
7: 2chソース 2020/11/26(木) 10:51:42.60 ID:kuC2rfO2M.net
それ胸筋効いてるやんけ
12: 2chソース 2020/11/26(木) 10:52:49.77 ID:Qk4uwxo/0.net
>>7
この写真の人やと乳首の下あたりに
ライン見えるような筋肉ついてるやん?
その辺には全く筋肉痛なんてないんやけど
これでええんか?
17: 2chソース 2020/11/26(木) 10:53:56.54 ID:kuC2rfO2M.net
>>12
腕立てはそこに効くのでええの
イッチが言ってる辺りは胸筋下部やからディップスとかで効くで
19: 2chソース 2020/11/26(木) 10:54:03.11 ID:OJZy95HUM.net
>>12
そっち鍛えたいならディップスとかしたら
30: 2chソース 2020/11/26(木) 10:55:51.02 ID:Qk4uwxo/0.net
>>19
つまり、そもそもプッシュアップバーの腕立てでは
こういう胸筋の付き方目指すのは無理ってことか
なんてこったい
33: 2chソース 2020/11/26(木) 10:57:03.98 ID:kuC2rfO2M.net
>>30
写真のようになるには腕立てもいるから無駄ちゃうやろ
39: 2chソース 2020/11/26(木) 10:58:40.61 ID:Qk4uwxo/0.net
>>33
いまのとディップスってのを併用する感じがええってことか
勉強になったわ、サンガツ!
10: 2chソース 2020/11/26(木) 10:52:32.56 ID:M3faWM4ZM.net
腕立て伏せやから肩が前後に動いて
小胸筋って筋肉に効いてるんやと思うで
18: 2chソース 2020/11/26(木) 10:54:00.66 ID:Qk4uwxo/0.net
>>10
つまりやっぱりこの写真みたいな鍛え方には
もっとちゃんとフォーム見直さんといかんってことか
29: 2chソース 2020/11/26(木) 10:55:34.30 ID:M3faWM4ZM.net
>>18
そういうことや
ベンチプレス調べてベンチプレスみたいに
肩甲骨寄せてやったら大胸筋に効くやろ
16: 2chソース 2020/11/26(木) 10:53:54.93 ID:L0giG11cp.net
買ってどのくらい経ったんか
30: 2chソース 2020/11/26(木) 10:55:51.02 ID:Qk4uwxo/0.net
>>16
もうすぐ3ヶ月や
22: 2chソース 2020/11/26(木) 10:54:25.31 ID:yyS5kN0ed.net
胸筋も部位があるから色々フォームを変えてみるとええで
24: 2chソース 2020/11/26(木) 10:54:33.67 ID:Paz5ikTL0.net
効いてるから大丈夫や
下部に効かせたいなら角度変えたりしたほうがええな
25: 2chソース 2020/11/26(木) 10:54:40.36 ID:IfXCSKbM0.net
腕立て伏せっていうほど胸に効くか?
28: 2chソース 2020/11/26(木) 10:55:28.02 ID:kuC2rfO2M.net
>>25
ワイド気味でしてみ
26: 2chソース 2020/11/26(木) 10:55:20.89 ID:P84JJ1Sw0.net
ハの字とか逆ハの字、ナロープッシュアップとか適当にやっとけばおk
34: 2chソース 2020/11/26(木) 10:57:48.07 ID:Qk4uwxo/0.net
あーなるほど、そもそも写真のような鍛え方したいなら
腕立て伏せじゃないもっといいのがあるということと
ワイのフォームとかやり方がよくないっていう
ふたつの要因があるってことか

ありがとう、ディップスっての調べてみるわ
35: 2chソース 2020/11/26(木) 10:58:14.31 ID:jPtetIXI0.net
背筋の効率的な鍛え方ってある?
43: 2chソース 2020/11/26(木) 10:59:23.82 ID:GukT6nj+0.net
>>35
そもそも背筋が背中の筋肉全般を指すから抽象的過ぎる
57: 2chソース 2020/11/26(木) 11:03:02.51 ID:se6Q4Nx00.net
>>35
懸垂しとけ
93: 2chソース 2020/11/26(木) 11:12:18.64 ID:IsbNSUblr.net
>>35
背筋は一番難しいねデッドリフトとマシントレーニングが一番かな
37: 2chソース 2020/11/26(木) 10:58:24.47 ID:JARWw3flp.net
各部位のさらに細かい分割まで気にするのは初心者卒業してからでええやろ
38: 2chソース 2020/11/26(木) 10:58:27.79 ID:hQMeHrvQ0.net
腕立てで胸鍛えるなら手の幅、広くするほど胸に効くで
狭めると上腕三頭筋に効く
あと自重ならディップスが一番ええで
40: 2chソース 2020/11/26(木) 10:58:54.08 ID:qBBlyiMB0.net
腕立てするときは肩甲骨を寄せるようにせんと胸にきかんで
42: 2chソース 2020/11/26(木) 10:58:55.23 ID:se6Q4Nx00.net
普通にベンチとダンベル買ってやったほうがええで
自重が無駄とは言わんけど
46: 2chソース 2020/11/26(木) 11:00:47.70 ID:Qk4uwxo/0.net
ディップス調べてみたけど自宅にあるものじゃ難しそうやな…
49: 2chソース 2020/11/26(木) 11:01:43.14 ID:GukT6nj+0.net
>>46
椅子2つあればできるやろ
60: 2chソース 2020/11/26(木) 11:03:09.32 ID:Qk4uwxo/0.net
>>49
独り暮らしの狭い部屋に椅子2つなんてないわ…
それどころかそもそも椅子ひとつすらない
63: 2chソース 2020/11/26(木) 11:03:54.16 ID:se6Q4Nx00.net
>>60
一つで普通にできるぞ
64: 2chソース 2020/11/26(木) 11:04:22.27 ID:kuC2rfO2M.net
>>63
ひとつもない言うとるで
48: 2chソース 2020/11/26(木) 11:01:37.84 ID:rUQ3rIZz0.net
幅広くしすぎやろ
肩痛めるぞ
55: 2chソース 2020/11/26(木) 11:02:32.88 ID:Qk4uwxo/0.net
>>48
これ意識してみるようにするわ
さんがつ
50: 2chソース 2020/11/26(木) 11:01:52.27 ID:Qk4uwxo/0.net
パッと思いついたのが家の近所にある階段の手すりやわ
そんなとこで筋トレしてたら通報される
72: 2chソース 2020/11/26(木) 11:08:04.33 ID:CmV+6q5R0.net
>>50
公園の滑り台のてっぺんとか
76: 2chソース 2020/11/26(木) 11:08:24.96 ID:Qk4uwxo/0.net
>>72
そんなとこでやってたら不審者オンステージやんけ・・・
84: 2chソース 2020/11/26(木) 11:10:45.50 ID:CmV+6q5R0.net
>>76
やったらチンスタでも買いや
一万円弱で懸垂もディップスもできるやで
92: 2chソース 2020/11/26(木) 11:12:12.47 ID:Qk4uwxo/0.net
>>84
部屋狭いからなあ…
あとマジでがっつりやりたいわけやないから
出来るだけ金もかけないようにってのもテーマなんよ
やりだしてもっともっと!ってなりだしたら
考えてみるわ、ありがとう
58: 2chソース 2020/11/26(木) 11:03:03.98 ID:JARWw3flp.net
胸だけやってもしゃーないしディップスバー付きのチンスタ買って懸垂もしようや
59: 2chソース 2020/11/26(木) 11:03:05.07 ID:jrTfRQ/pd.net
胸鍛えたいのにそういう箇所が先にきつくなるから腕立て伏せは微妙だわ
66: 2chソース 2020/11/26(木) 11:05:05.43 ID:RLT6XR5L0.net
腕立てって胸に効かせるの初心者には難しいのに
やたら初心者に薦められるよな

普通にバーベルかダンベルのほうガラクなのに
67: 2chソース 2020/11/26(木) 11:05:15.95 ID:Whg0L6DV0.net
大胸筋やるならジム行くのがマジで一番手っ取り早いわ
ペックフライ週2でぶん回しとったらその画像の胸筋4か月でつくで
腕立てやと1年くらいかかると思う
69: 2chソース 2020/11/26(木) 11:06:15.34 ID:/KhgMi7Z0.net
日本は自重トレ信仰があるからな
99: 2chソース 2020/11/26(木) 11:13:09.90 ID:GukT6nj+0.net
>>69
懸垂だけはガチ
ラットプルダウンよりええわ
104: 2chソース 2020/11/26(木) 11:14:05.06 ID:/KhgMi7Z0.net
>>99
ワアは懸垂のためだけにパワーラック買った
71: 2chソース 2020/11/26(木) 11:07:05.83 ID:Qk4uwxo/0.net
いや正直1の画像ほどムキムキになりたいわけやないねん
最低限かっこ悪くない程度の身体を目指そうと思ってな
78: 2chソース 2020/11/26(木) 11:09:05.58 ID:QxHfSJ8B0.net
>>71
ダンベルが一番ええで
ちょっと暇あればトレできる
73: 2chソース 2020/11/26(木) 11:08:04.88 ID:Qk4uwxo/0.net
まあ生活範囲を見回してみて上手く利用できそうなもの探してみるわ
仕事場の倉庫内とか見てみたらわりかし行けそうな気もするし
77: 2chソース 2020/11/26(木) 11:08:48.43 ID:Whg0L6DV0.net
初心者こそジム行くべきやわ
自重なんて全然変化せんからつまらんやろ
82: 2chソース 2020/11/26(木) 11:10:32.09 ID:Qk4uwxo/0.net
会社の倉庫の脚立がよさそうやな
週に2回はワイだけの作業の日あるしいけそうや
85: 2chソース 2020/11/26(木) 11:10:50.26 ID:kuC2rfO2M.net
>>82
よし!
96: 2chソース 2020/11/26(木) 11:12:33.36 ID:zsIW+gukM.net
ワイはウエイトに加えて最近壁有り倒立腕立て始めたで
日に日に安定感増してきて楽しい
106: 2chソース 2020/11/26(木) 11:14:22.29 ID:IsbNSUblr.net
だいたい腕立てって名前の通り腕に一番効くんだよ上腕三頭筋
107: 2chソース 2020/11/26(木) 11:14:25.70 ID:qJIY/RF5d.net
胸鍛えるだけじゃなくてついでに懸垂もするとええで
腕立てだけだとバランス悪くなる
110: 2chソース 2020/11/26(木) 11:15:39.17 ID:4+MIAQNQp.net
公園でガキいる脇で懸垂してるけど不審じゃないよな?
111: 2chソース 2020/11/26(木) 11:15:59.65 ID:kuC2rfO2M.net
>>110
安心せえ不審や
114: 2chソース 2020/11/26(木) 11:16:25.39 ID:/ZlONAKKp.net
>>110
顔面偏差値次第やな
113: 2chソース 2020/11/26(木) 11:16:16.09 ID:I1YZp1tC0.net
終始左右の肩甲骨をずっとつけたままするんやぞ?
118: 2chソース 2020/11/26(木) 11:17:10.09 ID:/KhgMi7Z0.net
>>113
肩甲骨の可動域を取れるのが腕立ての良さやで
129: 2chソース 2020/11/26(木) 11:20:28.78 ID:I1YZp1tC0.net
>>118
肩甲骨固定の方が胸に効くんやろ?
135: 2chソース 2020/11/26(木) 11:22:33.43 ID:IfXCSKbM0.net
>>129
腕立てで肩甲骨固定って変な話やな
ベンチで固定ならそれがフォームやけど
151: 2chソース 2020/11/26(木) 11:26:56.24 ID:I1YZp1tC0.net
>>135
腕立てもベンチも同じ考えでやるべきちゃうの
153: 2chソース 2020/11/26(木) 11:29:05.38 ID:/KhgMi7Z0.net
>>151
腕立てでガチで肩甲骨固定したら、エグザイルの床オナプッシュアップになるで
116: 2chソース 2020/11/26(木) 11:17:03.40 ID:Qk4uwxo/0.net
ホンマ筋トレのこととなると頼りになるわJ民
ありがとうやでー
117: 2chソース 2020/11/26(木) 11:17:06.46 ID:RLT6XR5L0.net
わいの実家
ガレージにパワーラックとインクラインベンチとバーベルとウェイト200kg分あって
床引きでばっこんばっこん出来てたわ

今思えば最高の環境やったわ
122: 2chソース 2020/11/26(木) 11:17:42.00 ID:f/vtM3J80.net
ダンベルより腕立ての方がキツイわマジで
127: 2chソース 2020/11/26(木) 11:19:41.32 ID:kdH7qeaP0.net
チンニング棒どれ買えばええか分からん
131: 2chソース 2020/11/26(木) 11:20:53.94 ID:9X6InIZw0.net
>>127
1万以下はガチのゴミしかないで
130: 2chソース 2020/11/26(木) 11:20:48.36 ID:DxLhuMvS0.net
真面目な話位置変えて効かせる場所変えればみすぼらしくない程度の胸筋は作れるで
胸の感覚掴まな意味無いのはホントやけどな
136: 2chソース 2020/11/26(木) 11:22:58.39 ID:RLT6XR5L0.net
自重で良い体作れるやつは
マジでセンスあるし根性もあると思うから
それはそれで凄いよな
そーす太郎
プッシュアップバーとか腹筋ローラーは1000円くらいで買える値段がワイみたいな初心者を引き付けるんよね
そーす太郎

プッシュアップバーで鍛えられる筋肉

2022年2月24日

①大胸筋(胸)

プッシュアップバーを使用した筋トレ種目のメインターゲットとなる部位である「大胸筋」

大胸筋は上部(インクライン)下部(デクライン)内側(インサイド)外側(アウトサイド)と区別されていて、大胸筋と一言で言っても胸のトレーニングではこの4つの部位それぞれに、効果的なエクササイズがあるため覚えておくといいでしょう。

大胸筋は上半身の筋肉の中でも特に大きい筋肉部位になるため、鍛えることで代謝が上がり、ダイエットの効果にも期待することができる筋トレです。

ぶ厚い大胸筋は、男らしさを表現することができる花形的存在の筋肉です。またTシャツをかっこよく着こなすためには、この大胸筋の発達は必要不可欠と言えるでしょう。

②三角筋前部(肩の前)

プッシュアップバーを使用した筋トレ種目で、サブターゲットの内の一つとなる、大胸筋の次に効果的に鍛えることができるのが三角筋前部。

三角筋は前部(フロント)・側部(サイド)・後部(リア)の3つからなる複合筋で、この筋肉も大胸筋と同様それぞれに効果的なエクササイズが多く存在します。

三角筋は大胸筋と同様に男らしい広い肩幅を表現することができ、女性からも広い肩幅の男性は頼りがいのある印象を与えることができます。それだけではなく、なで肩の解消や肩こりの解消にもつながるため健康的な意味でも三角筋を鍛えることで得られるメリットは多いです。

③上腕三頭筋(腕の裏側)

腕の裏側にある筋肉部位が上腕三頭筋という部位になります。

プッシュアップバーを使用した筋トレ種目では上腕三頭筋もしっかり鍛えることが可能です。

上腕三頭筋は、手のひらを上に向けた時に、腕の裏側についている筋肉で、そのサイズは非常に大きく、腕の3分の2は上腕三頭筋によって構成されています。

上腕三頭筋は主に「ヒジを伸ばす」肘関節収縮動作に使われる筋肉で、日常生活においては「物を前に押す」「イスの肘掛けに手を置いてイスから立ち上がる」ような動作時に働きます。

↓ 全文はソースで ↓

【知らないと損】プッシュアップバーの正しい使い方で大胸筋を追い込む

プッシュアップバーを使うメリットと効果を高めるポイントを解説!

Twitterまとめ

関連記事
「ダイエット・筋トレ」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 筋トレ * 自重 * 胸筋