冷凍食品の中でうどんだけレベルが高すぎる
という話題を2chスレからまとめました。
これについてスレ内では
- うどんに限らず麺類はレベル高いよな
- 揚げ物は色々試したけどゴミ、他は自分で作ろうが冷凍だろうがどっちも上手い
- 冷凍うどんはコシのためにキャッサバ原料のタピオカが入っとる、工デンプンって書いてあるのがそれ
といった意見が見られました。
以下、「冷凍食品」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します
【目次】
- コスパが良いとされる冷凍食品
- 【悲報】冷凍食品、明らかにうどんだけレベルが高すぎる
- 冷凍しても、永久には保存できません
- 【ゆっくり解説】利益の為に大量の〇〇投入⁉︎危険すぎる冷凍食品ワースト4
- 【業務スーパー】冷凍食品総選挙ランキングTOP10〜激安!激うま!冷食を試食レビュー!〜
- Twitterまとめ
- 関連記事
- 只今の注目記事!
-
コスパが良いとされる冷凍食品
- 餃子:一袋にたくさん入っていて、手軽に調理できるので人気があります。
- シーフードミックス:エビやイカ、ムール貝など、さまざまな海産物が入っており、お得感があります。
- 野菜ミックス:冷凍庫にストックしておくと、料理のアクセントになったり、栄養バランスを整えることができます。
- 冷凍ピザ:手軽に食べられる上、種類も豊富で、コスパが良いとされています。
- 冷凍うどん・そば:湯がくだけで手軽に食べられるので、忙しい時や急な食事に便利です。
【悲報】冷凍食品、明らかにうどんだけレベルが高すぎる
元スレ https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678943606/
1: 2chソース 2023/03/16(木) 14:13:26.40 ID:NoGvSzNl0
コシ強すぎやろ
2: 2chソース 2023/03/16(木) 14:13:51.37 ID:VIvJEsP00
そうかな
3: 2chソース 2023/03/16(木) 14:14:05.30 ID:o01b5SEIM
小籠包が最強
20: 2chソース 2023/03/16(木) 14:18:51.58 ID:dZXJRaKW0
>>3
陳謙一のやつ以外で美味いのあったら教えてほしい
31: 2chソース 2023/03/16(木) 14:22:18.91 ID:o01b5SEIM
>>20
ワイもそれしか知らん
6: 2chソース 2023/03/16(木) 14:14:23.58 ID:/3AWQH1W0
ザ☆シュウマイ美味いよ
58: 2chソース 2023/03/16(木) 14:29:09.83 ID:obh+qd2n0
>>6
これが一番好きだわ
7: 2chソース 2023/03/16(木) 14:14:28.81 ID:haZ6yayu0
モッチモッチしてるよな
弾力がすげえすき
10: 2chソース 2023/03/16(木) 14:15:21.07 ID:nnOP7af90
冷凍唐揚げさん、いつまでも無能揃い
16: 2chソース 2023/03/16(木) 14:16:40.21 ID:MIyjDhHSa
>>10
レンチンした後フライパンで空煎りしたらいける
66: 2chソース 2023/03/16(木) 14:31:17.05 ID:daKtZzr+0
>>10
得からは人気1位なのはなんとなく分かる
衣厚いやつは冷凍じゃあかんね、レンチンでは
92: 2chソース 2023/03/16(木) 14:36:46.16 ID:hHet5SU7a
>>10
冷凍からあげは上手いんだけど唐揚げではないよなあれ カップ焼きそばみたいな感覚
11: 2chソース 2023/03/16(木) 14:16:01.87 ID:pxzz8rEZd
うどん餃子炒飯パスタ辺りは普通にうまい
67: 2chソース 2023/03/16(木) 14:31:33.87 ID:As4oUaLYd
>>11
↑コイツ解ってる
日本人の賃金と違ってここ30年で
冷凍食品のクオリティは伸び続けた
13: 2chソース 2023/03/16(木) 14:16:17.46 ID:qNoIwlLA0
ザ・チャーハン最高
14: 2chソース 2023/03/16(木) 14:16:21.35 ID:DVF++4FY0
白いカピカピ部分があるのがたまに傷やな
18: 2chソース 2023/03/16(木) 14:17:17.63 ID:CFgOIUT20
>>14
冷食うどんはレンジ使っちゃだめだぞ
ちゃんと茹でろ
17: 2chソース 2023/03/16(木) 14:17:11.38 ID:8OG5a1YD0
全体的にレベル高いやろ
唐揚げはしょぼいけど
でも塩分多いから高齢者には向かないから減塩冷凍も増えてきてるな
21: 2chソース 2023/03/16(木) 14:19:38.18 ID:5bDIuWFOa
ニチレイの冷凍ラーメン、うますぎる
22: 2chソース 2023/03/16(木) 14:19:52.46 ID:KQ9pobHbM
本格炒め炒飯年間300個くらい食べたら飽きたわ
炒飯に関わらず冷凍食品見るだけで拒否反応出るようなってもうた
23: 2chソース 2023/03/16(木) 14:19:58.16 ID:2cPcCYuL0
うどんに限らず麺類はレベル高いよな
ご飯系も美味い
24: 2chソース 2023/03/16(木) 14:20:54.63 ID:FF9EnqDar
逆にいつまで経ってもレベルが低い冷食は?
28: 2chソース 2023/03/16(木) 14:21:52.20 ID:5bDIuWFOa
>>24
お好み焼き
154: 2chソース 2023/03/16(木) 14:50:30.72 ID:2rTG77uV0
>>28
お好み焼きはレンジ5分フライパンで30円の焼きそば軽く炒めてフライパンにお好み焼きをうつして蒸せばうまいモダン焼きになる
249: 2chソース 2023/03/16(木) 15:12:37.09 ID:6exs38nE0
>>28
ワイもこれ
べちゃっとしすぎ
29: 2chソース 2023/03/16(木) 14:21:55.35 ID:8OG5a1YD0
>>24
唐揚げとトンカツなどの揚げ物
俺は色々試したけどゴミ
自分で作ったのとはレベルが違う
他は自分で作ろうが冷凍だろうがどっちも上手い
36: 2chソース 2023/03/16(木) 14:23:23.84 ID:e7V3ZiRL0
>>24
たこ焼き
どうしようもないけど
27: 2chソース 2023/03/16(木) 14:21:37.68 ID:jgDiBwUx0
チキンライスうまい
他のごはん系はしょっぱすぎ
32: 2chソース 2023/03/16(木) 14:22:19.34 ID:wA0oT3sw0
冷凍うどんはレンチンと麺つゆお湯で薄めるだけでいけるからめちゃくちゃ多用してるわ
34: 2chソース 2023/03/16(木) 14:22:57.59 ID:o01b5SEIM
冷凍チヂミは美味いのにお好み焼きが美味くないのはなんでやろう
39: 2chソース 2023/03/16(木) 14:24:25.16 ID:ZKrWL41J0
オーマイのロコモコ丼買ってみ
目玉焼きが半熟とかどんな技術でやってんのか意味不明やわ
115: 2chソース 2023/03/16(木) 14:42:22.02 ID:ZepnAtjv0
>>39
卵に見えて卵じゃないものを使ってるんや
セブンの弁当で生卵乗ってるように見えるやつと同じ技術
49: 2chソース 2023/03/16(木) 14:26:30.55 ID:ZKrWL41J0
イオンで売ってるおかずとご飯がワンプレートになってるのはダイエットにええで
一つ400キロカロリーぐらいでカロリー管理しやすい
54: 2chソース 2023/03/16(木) 14:28:26.87 ID:1dsns4UZ0
昔はパスタはゴミやったけど最近は悪く無い
57: 2chソース 2023/03/16(木) 14:28:37.48 ID:ZKrWL41J0
昔金ない時今は亡き100円コンビニで加ト吉の3玉100円の冷凍うどん買って家で流水だけで解凍して醤油と味の素かけて食ってたわ
給料日だけ揚げ玉つけてご褒美やった
もう二度とあんな惨めな思いはしたくないが
75: 2chソース 2023/03/16(木) 14:34:03.01 ID:eMO/+liT0
何故冷凍うどんはあんなにコシが強いのか?の答えが
人間では不可能なレベルのコシの強さを機械で作って解凍したときに劣化して強いコシになるようにしてると聞いて面白かった
77: 2chソース 2023/03/16(木) 14:34:23.83 ID:wqDYgk/W0
冷凍たこ焼きは冷凍たこ焼きっていう食いもんや
87: 2chソース 2023/03/16(木) 14:35:47.78 ID:09bvx98o0
揚げ物したく無いけど冷凍は微妙なんよな、、、
144: 2chソース 2023/03/16(木) 14:48:46.53 ID:wA0oT3sw0
>>87
一人暮らしなら近所に揚げてくれる肉屋さん見つけるのが一番ええな
93: 2chソース 2023/03/16(木) 14:36:49.98 ID:vVZ5yD7e0
今川焼なんだよなぁ
118: 2chソース 2023/03/16(木) 14:42:31.79 ID:GiLGc1950
>>93
これ
98: 2chソース 2023/03/16(木) 14:37:54.90 ID:eMO/+liT0
餃子は冷凍でもフライパン調理ものだと美味しいがレンチンだとそうでもない
105: 2chソース 2023/03/16(木) 14:40:28.03 ID:ZZYWpyhHM
冷凍たこ焼きはセブンイレブンのが格違いクオリティ高いで
その辺のたこ焼き屋より美味い
116: 2chソース 2023/03/16(木) 14:42:23.17 ID:9HwsgHxCa
>>105
これは分かるわ
セブンのたこ焼きは値段倍違う冷凍銀だこよりうまい
242: 2chソース 2023/03/16(木) 15:10:06.69 ID:sYkbT6aK0
>>105
セブンはお好み焼きもうまいぞ
253: 2chソース 2023/03/16(木) 15:13:37.46 ID:6exs38nE0
>>105
冷凍たこ焼きはファミマのが美味い
106: 2chソース 2023/03/16(木) 14:40:46.48 ID:O3kV8PPt0
炒飯マジで強すぎないか
有名店で食った炒飯ぐらいしか勝てないやろ
有名店>冷凍炒飯>外食の炒飯
162: 2chソース 2023/03/16(木) 14:51:56.62 ID:Cy3wFiCb0
>>106
ピラフのが上や
107: 2chソース 2023/03/16(木) 14:40:48.21 ID:fCe5tWpi0
餃子って冷食でも焼くのめんどくさいのに
一から作ると過程がめんどくさすぎるからあんなもんでもめちゃめちゃ楽になるんだよな
125: 2chソース 2023/03/16(木) 14:44:08.47 ID:E1DUPRSn0
冷凍うどんってどう食べるのが正解や?
ワイは醤油とかかけて食べてる
127: 2chソース 2023/03/16(木) 14:44:54.02 ID:ZKrWL41J0
>>125
ヒガシマルのうどんつゆで食え
131: 2chソース 2023/03/16(木) 14:45:29.98 ID:a/5AFGxd0
>>125
スーパーとかドラッグストアに売ってるプチッとタレみたいなのかけてぶっかけするのがワイは多い
135: 2chソース 2023/03/16(木) 14:46:36.44 ID:Ekwr5zmz0
チャーハンは確かに手作り終わったな
餃子も終わったか?まだ手で皮から具を包んでるやつおる?
190: 2chソース 2023/03/16(木) 14:56:50.36 ID:c34nwoRN0
焼きおにぎり美味いよな
191: 2chソース 2023/03/16(木) 14:57:08.81 ID:epLSyuhZd
炭水化物はうまい
200: 2chソース 2023/03/16(木) 14:58:52.48 ID:sougnyRF0
冷凍パンも捨てがたい
オーブントースターで焼いて完成するやつ
焼きたての威力すごいわ
206: 2chソース 2023/03/16(木) 14:59:47.05 ID:GALkPk4b0
冷凍うどんはコシのためにキャッサバ原料のタピオカが入っとる
加工デンプンって書いてあるのがそれ
246: 2chソース 2023/03/16(木) 15:11:11.49 ID:y5JDi4FOr
冷凍食品のスレよく伸びてるな
250: 2chソース 2023/03/16(木) 15:13:24.14 ID:K8Y2dnT+0
>>246
自炊って結局レンチンが一番コスパええからな
- そーす太郎
-
冷凍うどんと冷凍餃子は週1くらいの頻度で食べてるけど、冷凍チャーハンってもしかしたら買ったことないかも
スレの評価高いし、今度試してみよっと

冷凍しても、永久には保存できません
-
冷凍した食品のおいしさを保てる期間は、冷凍前の食品の鮮度や品質、冷凍方法、保存の状態によって異なってきますが、家庭用の冷凍庫なら数週間~1ヵ月程度です。賞味期限のないアイスクリームも家庭で保存すると、2週間ほどでザラつき、食感が悪くなります。以前に比べ、家庭用の冷凍庫は進化したとはいえ、開け閉めなどにより温度や湿度は変化し、食品の品質が変わりやすいのです。さらに、冷凍庫内は乾燥やにおいなど、“おいしさの敵”が多い場所でもあります。
霜と乾燥
冷凍すると、食品に霜がつきます。冷凍庫内の温度が上がったり下がったりすると、それにともなって、食品も凍ったり溶けたりします。溶けた水分が再び凍ると、それが霜として食品の表面などにつくのです。霜の正体は食品が本来もっていた水分なので、霜がついている食品ほど乾燥していて、風味が落ちます。
油やけ
食品は脂肪が空気にふれて酸化すると、油やけを起こします。油やけすると、表面が変色して焼けたような状態になり、味も落ちて体にもよくありません。特に、油やけしやすいのは、不飽和脂肪酸を多く含むさばや干物などの魚類です。
におい移り
家庭の冷凍庫では、あらゆる食材を保存するので、様々なにおいが出ます。においは冷凍庫内や保存袋に移り、それがにおいを吸収しやすいパンなどの食品に移ります。
↓ 全文はソースで ↓
【ゆっくり解説】利益の為に大量の〇〇投入⁉︎危険すぎる冷凍食品ワースト4
【業務スーパー】冷凍食品総選挙ランキングTOP10〜激安!激うま!冷食を試食レビュー!〜
Twitterまとめ
-
- 関連記事
- 「料理・外食」カテゴリの最新記事
-
-
