隠し味は2chソース(^ω^)

【時計】ロレックスの正規販売員だけど質問ある?

ロレックスの販売員をやっているという方の2chスレをまとめました。

《今はハッキリ言って異常事態、投資目的とか転売目的で買うやつが多すぎる》
《今のロレックスなら投資目的で買っても損することはまずない、今は》

…など多くのコメント。
ロレックスの販売員
【目次】
  1. ロレックスの販売員だけど質問ある?
  2. ロレックスの買取相場が下がらない理由
  3. Twitterまとめ
  4. 関連Youtube
  5. 関連記事
只今の注目記事!

ロレックスの販売員だけど質問ある?

元スレ https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646650705/

1: 2chソース 22/03/07 19:58:25 ID:WVc6
転売反対!
2: 2chソース 22/03/07 19:58:49 ID:CZC6
自分も持ってる?
3: 2chソース 22/03/07 19:59:09 ID:WVc6
>>2
デイトジャスト持ってるよ~
4: 2chソース 22/03/07 19:59:43 ID:XFGu
嘘のパーソナルストーリーまで拵えて買いに来ると聞いて
人を信じられなくなりそう
5: 2chソース 22/03/07 20:00:24 ID:WVc6
>>4
最近は出産と結婚してる人めちゃ多いな
少子高齢化解消できるレベル
6: 2chソース 22/03/07 20:00:57 ID:X3mK
身なりで対応変える?
10: 2chソース 22/03/07 20:01:44 ID:WVc6
>>6
うーんパッと見の見た目で判断はしないよ
話し聞いて「あ、こいつ転売ヤーだな」って思ったら変わるかもだけど
7: 2chソース 22/03/07 20:01:08 ID:Levh
高級腕時計買いにくる若者とかもうおらんやろ?
12: 2chソース 22/03/07 20:02:06 ID:Jpcd
>>7
ロレックスだけはなぜかクッソ品薄らしいで
13: 2chソース 22/03/07 20:02:19 ID:WVc6
>>7
20代は確かに少ないなー
ただ今は状況が状況だからいるにはいる
8: 2chソース 22/03/07 20:01:14 ID:Jpcd
殿様商売慣れると潮目変わったあとがつらそう
14: 2chソース 22/03/07 20:02:40 ID:WVc6
>>8
ロレックスブランドは潰れんで
11: 2chソース 22/03/07 20:01:50 ID:aj18
なんであんなに並んでるの?
16: 2chソース 22/03/07 20:03:30 ID:WVc6
>>11
今はハッキリ言って異常事態
投資目的とか転売目的で買うやつが多すぎる
ロレックス自体めちゃめちゃ良い時計だからちゃんと時計の良さがわかる人に買って欲しい気持ちはある
15: 2chソース 22/03/07 20:03:20 ID:jKxU
ずっと続いてるモデルってあるの?
17: 2chソース 22/03/07 20:04:17 ID:WVc6
>>15
殆どのモデルがロングセラーモデルやで
最近出たのだとスカイドゥウェラーとかやな
18: 2chソース 22/03/07 20:04:35 ID:txna
アップルウォッチの方が色々できるもん?
23: 2chソース 22/03/07 20:06:40 ID:WVc6
>>18
時間見るだけならアップルウォッチでいいかもな
26: 2chソース 22/03/07 20:08:03 ID:txna
>>23
なーにを言ってんだ?
逆やろ逆?
28: 2chソース 22/03/07 20:10:44 ID:WVc6
>>26
逆…?時間見るためだけにロレックス付けるのか…?
32: 2chソース 22/03/07 20:11:43 ID:Jpcd
>>28
時間見る目的に比較的まともに使えるのが
他の高給時計と比べてロレックスのいいとこやろ
36: 2chソース 22/03/07 20:13:58 ID:WVc6
>>32
まぁ元々ロレックスはラグジュアリーじゃなくて実用時計として生まれたから見やすいのはあると思うけど
ただシェルとかメテオライトとかは全然見にくいで
19: 2chソース 22/03/07 20:04:35 ID:VFQ7
特にロレックスは投資目的での人気高そうやな~
20: 2chソース 22/03/07 20:05:13 ID:XFGu
それなりに良い時計付けて行かないと門前払いされるって本当?
あと赤シード格好良くて好きです
24: 2chソース 22/03/07 20:07:11 ID:WVc6
>>20
そんなことないよ
ロレックスが初めての機械式っていう人もたくさんいるし
25: 2chソース 22/03/07 20:07:56 ID:o3b0
なんでデイトジャストIIってなくなったの?
27: 2chソース 22/03/07 20:10:07 ID:WVc6
>>25
無くなったていうかデイトジャストに統合されたって言うほうがいいかな?41mmが1番大きいサイズになったし
29: 2chソース 22/03/07 20:10:45 ID:CPgg
いい時計だよね買えねーけど
30: 2chソース 22/03/07 20:11:34 ID:WVc6
>>29
いやまじで良い時計だよ
あのレベルの時計を量産出来てるのはロレックスだけだねまじで
31: 2chソース 22/03/07 20:11:38 ID:MkYH
時計の値段どんどん上がってるけど給料も比例してる?
33: 2chソース 22/03/07 20:12:16 ID:WVc6
>>31
そんなことありまてん…
34: 2chソース 22/03/07 20:12:18 ID:ifFY
時間なんかスマホで見れるやん
38: 2chソース 22/03/07 20:14:20 ID:WVc6
>>34
時間を見るだけが腕時計じゃないんよ
35: 2chソース 22/03/07 20:13:29 ID:o3b0
都内で信頼出来る販売店どこ
39: 2chソース 22/03/07 20:14:47 ID:WVc6
>>35
ロレックス正規販売店ならどこでも大丈夫
41: 2chソース 22/03/07 20:15:22 ID:pIQP
>>39
並行輸入はあかんのか?
44: 2chソース 22/03/07 20:17:25 ID:WVc6
>>41
うーーーん、ダメじゃないけど正規の方がやっぱメリットは大きいと思うな
保証だって使えない可能性あるし修理するにしても正規に出した方が安くなる場合もある
47: 2chソース 22/03/07 20:18:55 ID:Jpcd
>>44
海外のブランドの正規代理店とか日本支店とか
ほとんど全部クソだと思うんやが
ロレックスはそうでもないんか?
37: 2chソース 22/03/07 20:14:16 ID:CPgg
高級腕時計ってもう他の腕時計とは違う別のジャンルだよね
正しい時間を見るならクオーツや電波時計の方が遥かに正確なわけだし
同じ土俵で比べること自体がナンセンスよな
46: 2chソース 22/03/07 20:18:11 ID:CPgg
実際値段に見合ってると思う?
48: 2chソース 22/03/07 20:20:02 ID:WVc6
>>46
寧ろ安いくらいやと思うで
スチールにしてもゴールドにしても自社開発生産やし、手作業組み立てやし工場も4つあって1つ1つがバカでかいんや
ここまでのクオリティ出せるブランド他に殆どないで
53: 2chソース 22/03/07 20:22:30 ID:CPgg
>>48
いやまあそうなんだけどさ、目の前の小さな機械一つで車一台買えちゃう物が
その値段に見合ってるのか?高いから高いだけなんじゃあないか?
60: 2chソース 22/03/07 20:25:30 ID:WVc6
>>53
車って殆ど機械生産やん?大量生産できるやん?
でも時計って最高級の素材使ってプロが一つ一つ手でくみ上げてるねん
そういうとこに価値を感じるねん、時計1つに数百万の価値はあると思うで
63: 2chソース 22/03/07 20:26:47 ID:RU0e
>>60
自動車も人の手でやらないといけない工程もあるんですけど?w

アホかなこいつw
49: 2chソース 22/03/07 20:20:17 ID:Jpcd
ラインナップすくなかったり日本だけ高かったり
そいつらのせいで海外の店が日本には売らないっていうたり
55: 2chソース 22/03/07 20:22:53 ID:WVc6
>>49
今は全世界的に見てもロレックス高騰中なんや
50: 2chソース 22/03/07 20:21:49 ID:DzNy
ワイ、オメガ
8年オーバーホール出してないわ
57: 2chソース 22/03/07 20:23:45 ID:WVc6
>>50
ロレックスは10年に1度のオーバーホールを推奨しております
是非ご検討ください
64: 2chソース 22/03/07 20:27:12 ID:IeyU
デイトナとかあれ何がええの
エクスプローラーはいいと思うけど
66: 2chソース 22/03/07 20:30:01 ID:WVc6
>>64
感性は人それぞれやから何とも言えんけど今のデイトナ人気はおかしい
ただ単に人気がある、高く売れるから欲しいって人が多い
67: 2chソース 22/03/07 20:31:03 ID:CPgg
数百万のうち何割くらいがブランド代なんやろなあ
セイコーやシチズンが仮にロレと同じ材質同じ技術で時計作っても同じ値段では売れないもんな
68: 2chソース 22/03/07 20:34:27 ID:WVc6
>>67
比較になるかわからんけどヴィトンとかエルメスよりはブランド代低いで
元々の原価が高いし技術料が桁違いやからな
71: 2chソース 22/03/07 20:36:30 ID:pIQP
さすがに高騰しすぎてもう買えないよ
iwcなんかが安く見える
74: 2chソース 22/03/07 20:38:44 ID:WVc6
>>71
正規店で根気よく粘ることや
いつか手に入るで
72: 2chソース 22/03/07 20:37:31 ID:WVc6
これからロレックス買う人にオススメなのはロレックス専用用語を使うことや
例えばコンビならロレゾールとかスポーツモデルをプロフェッショナルて言うことや
あ、こいつほんとにロレックス好きなんかなとは思う
80: 2chソース 22/03/07 20:55:11 ID:AgYO
未だに親父の友達からの貰った金のロレックス持ってるやが売ったら金になるんかね?
デイトナとかかっこいいのに変わったりすりゅ?
85: 2chソース 22/03/07 21:00:56 ID:WVc6
>>80
モデルによるとしか
88: 2chソース 22/03/07 21:02:32 ID:AgYO
>>85
どーなんやろ‥どうせ金キラで付けられないから実家なんよな‥
昭和の古いクロノグラフじゃないベーシック?なやつや
94: 2chソース 22/03/07 21:04:37 ID:WVc6
>>88
ならエクスプローラーとかデイトジャストとかオイパペかな
本物ならオーバーホール出せるし大切にしてや
86: 2chソース 22/03/07 21:01:04 ID:MZLO
毎年毎年時計買うようなリピーターおるん?
89: 2chソース 22/03/07 21:02:38 ID:WVc6
>>86
死ぬほどおる
92: 2chソース 22/03/07 21:04:30 ID:MZLO
>>89
マ?そんな腕時計ばかりなにすんねん…
97: 2chソース 22/03/07 21:06:56 ID:WVc6
>>92
金持ちが考えてる事はわからん…フェラーリ毎年買うやつとかもいるし
100: 2chソース 22/03/07 21:08:05 ID:MZLO
>>97
古いモデルの下取りとかも無いんやろ?お金持ちって凄い
104: 2chソース 22/03/07 21:13:15 ID:WVc6
>>100
金持ちはそんなせこいこと考えてないからね
月に自由に使える金が1000万以上入ってくる人もいるんだぜ?
95: 2chソース 22/03/07 21:05:12 ID:cFwU
百万ぐらいのでも投資になる?値落ちするだけ?
99: 2chソース 22/03/07 21:07:31 ID:WVc6
>>95
今のロレックスなら損することはまずない、今は
106: 2chソース 22/03/07 21:16:25 ID:mz6f
転売ヤー対策してるってホンマなん?
111: 2chソース 22/03/07 21:19:42 ID:WVc6
>>106
転売ヤーじゃないですよね!?転売しませんってサインして!指定モデル買ったらそのモデルは5年買えません!他の指定モデルも1年買えないから!
くらいかな
116: 2chソース 22/03/07 21:31:35 ID:mz6f
>>111
コレクションしたいやつは店回らなあかんのか?
投機ガイジ死ね
119: 2chソース 22/03/07 21:33:53 ID:WVc6
>>116
人気の指定スポーツモデルは新規で全部買うのは無理やな
あと正規店は全販売店で顧客情報共有してるから他の店で買ってもバレるで
逆に言えばクラシックモデルなら購入制限ないからいっぱい買えるであればな
122: 2chソース 22/03/07 21:35:55 ID:mz6f
>>119
悲しい話やなぁ…
128: 2chソース 22/03/07 21:40:26 ID:XOVp
>>119
顧客情報管理って、もしA店舗ディープシー買って半年後にB店舗でデイトナと巡り合った際購入直前のなんか紙に書いたりする段階で、拒否られたりするの? 
それとも口頭で 
ここ一年ロレックス買ってませんか?的な事は聞かれた気がするけど、そこで転売ヤーなら嘘つきそうだよね
131: 2chソース 22/03/07 21:46:05 ID:WVc6
>>128
指定スポーツモデル以外にも購入した人は顧客情報が登録される
指定スポーツモデルだけは全販売会社、販売店で共有されてるから購入前にそれを確認する
そこに名前があったら買えないかな
134: 2chソース 22/03/07 21:52:11 ID:XOVp
>>131
なるほどねー。 
ここ二年ほど買えてないからそろそろ巡り会いたいなー。 

販売員ってデイトジャストしか買えないとか付けれないとかなんか決まりはあるの? 
135: 2chソース 22/03/07 21:56:18 ID:WVc6
>>134
2年経ってるなら購入したモデル以外なら買えるから巡り合わせあるといいね
そんなことないよ!ただ今人気のスポーツモデルは買えない…欲しいならそれこそ自分でマラソンして買ってくれって感じ?
136: 2chソース 22/03/07 22:03:15 ID:XOVp
>>135
タイミングだし巡り合わせだよねー。 
こっちが購入する側なのになぜか 
買っていいんですか?買わせて頂きます。 
と、なるのが不思議や。

店員でも欲しければマラソンなんだ? 

YGの緑文字版デイトナってまだ廃盤にはなってない?
108: 2chソース 22/03/07 21:17:35 ID:mz6f
よくよく考えたらヨドバシカメラのちっちゃいコーナーでもロレックス販売員か
113: 2chソース 22/03/07 21:21:40 ID:WVc6
>>108
あれはヨドバシの販売員だね
110: 2chソース 22/03/07 21:18:52 ID:LCbW
余ったロレックスとか持って帰れるの?
114: 2chソース 22/03/07 21:21:57 ID:WVc6
>>110
持って帰れるなら持って帰りてーわ!
118: 2chソース 22/03/07 21:33:41 ID:0aEN
ワイロレックスとか全然よう分からんのやが
何、売るか売らんか店員の好みで判断しとるということか?
121: 2chソース 22/03/07 21:35:46 ID:WVc6
>>118
ちゃうで
そのお客さんがホントにその時計が欲しいかどうか見極めてるんや
125: 2chソース 22/03/07 21:38:13 ID:0aEN
>>121
マジで分からん…
お金持って行ってもすぐに売ってくれんから月一で通うってことで間違いない?
129: 2chソース 22/03/07 21:41:56 ID:WVc6
>>125
今の状況が状況やからな。需要と供給のバランス崩れまくってるし、供給が間に合ってない中でちゃんとロレックスを欲しい人に売るってのはある
売ってもすぐ転売されたり、ブランドの価値を分かってない奴に売ってもロレックス自体が成長できないから
123: 2chソース 22/03/07 21:36:48 ID:mz6f
結局コレクション欲ある奴は転売ガイジから買わなあかんのか

やっぱりワイはアンティークでいいや
137: 2chソース 22/03/07 22:04:25 ID:8cZa
カシオの1980円のやつで満足なやつってどんな感じなのかな

ロレックスの買取相場が下がらない理由

「ロレックス投資」という言葉があります。ロレックスを買って売って利益を得ることで、ロレックスは資産価値が高いため投資としても使えるということです。よく「高級時計を買うならロレックス。何故なら価値が下がらないから」と言われています。

なかには数十本以上のロレックスをコレクションするヘビーユーザーがいます。彼らは株や不動産のようにロレックスを資産(投資商品)として収集・運用(価値が上がった時に売却)し、利益を上げているそうです。つまり、時計ではなく投資を目的としたロレックスと言えます。「資産時計」と言ってもよいでしょう。つまり、資産価値が高いので買取相場が下がりにくいのです。

ロレックスの腕時計は、フェラーリ等の車に比べれば、初期投資額が少なく安定していて、長い期間使っていても価値が下がりにくく、むしろモデルによっては上昇するものも多くあります。しかしこれは、すべてのロレックスに当てはまるわけではありません。種類や条件、売る場所によっても買取の値段はピンキリです。

資産としてのロレックスを意識するならある程度の知識(ロレックス投資学)が必要になってきます。具体的には、使っていたロレックスが定価以上の価格で売れる条件を知ることです。

例えば、
  • 生産終了品であること
  • 唯一性のある特長を持っていること
  • コンディションが良好であること
  • 流通量が少ないこと
  • 海外からの買付けが急増した場合
  • 急激に人気が上昇した場合
  • 定価が大きく上昇した場合

などです。

↓ 全文はソースで ↓

Twitterまとめ

高級時計買う人コレ分かってない人多すぎる。今の時代お金持ちがつける時計はそんな”下品”な時計より●●1択です

ロレックスバブルは崩壊したのか?定価で買えない時代の終焉。2022年が歴史的分岐点に!?

関連記事
「気になる話題・ニュース」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 貴金属 * 転売 * ブランド * 投資 * バブル * 質問ある?