《今はハッキリ言って異常事態、投資目的とか転売目的で買うやつが多すぎる》
《今のロレックスなら投資目的で買っても損することはまずない、今は》

- 只今の注目記事!
ロレックスの販売員だけど質問ある?
元スレ https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646650705/
デイトジャスト持ってるよ~
人を信じられなくなりそう
最近は出産と結婚してる人めちゃ多いな
少子高齢化解消できるレベル
うーんパッと見の見た目で判断はしないよ
話し聞いて「あ、こいつ転売ヤーだな」って思ったら変わるかもだけど
ロレックスだけはなぜかクッソ品薄らしいで
20代は確かに少ないなー
ただ今は状況が状況だからいるにはいる
ロレックスブランドは潰れんで
今はハッキリ言って異常事態
投資目的とか転売目的で買うやつが多すぎる
ロレックス自体めちゃめちゃ良い時計だからちゃんと時計の良さがわかる人に買って欲しい気持ちはある
殆どのモデルがロングセラーモデルやで
最近出たのだとスカイドゥウェラーとかやな
時間見るだけならアップルウォッチでいいかもな
なーにを言ってんだ?
逆やろ逆?
逆…?時間見るためだけにロレックス付けるのか…?
時間見る目的に比較的まともに使えるのが
他の高給時計と比べてロレックスのいいとこやろ
まぁ元々ロレックスはラグジュアリーじゃなくて実用時計として生まれたから見やすいのはあると思うけど
ただシェルとかメテオライトとかは全然見にくいで
あと赤シード格好良くて好きです
そんなことないよ
ロレックスが初めての機械式っていう人もたくさんいるし
無くなったていうかデイトジャストに統合されたって言うほうがいいかな?41mmが1番大きいサイズになったし
いやまじで良い時計だよ
あのレベルの時計を量産出来てるのはロレックスだけだねまじで
そんなことありまてん…
時間を見るだけが腕時計じゃないんよ
ロレックス正規販売店ならどこでも大丈夫
並行輸入はあかんのか?
うーーーん、ダメじゃないけど正規の方がやっぱメリットは大きいと思うな
保証だって使えない可能性あるし修理するにしても正規に出した方が安くなる場合もある
海外のブランドの正規代理店とか日本支店とか
ほとんど全部クソだと思うんやが
ロレックスはそうでもないんか?
正しい時間を見るならクオーツや電波時計の方が遥かに正確なわけだし
同じ土俵で比べること自体がナンセンスよな
寧ろ安いくらいやと思うで
スチールにしてもゴールドにしても自社開発生産やし、手作業組み立てやし工場も4つあって1つ1つがバカでかいんや
ここまでのクオリティ出せるブランド他に殆どないで
いやまあそうなんだけどさ、目の前の小さな機械一つで車一台買えちゃう物が
その値段に見合ってるのか?高いから高いだけなんじゃあないか?
車って殆ど機械生産やん?大量生産できるやん?
でも時計って最高級の素材使ってプロが一つ一つ手でくみ上げてるねん
そういうとこに価値を感じるねん、時計1つに数百万の価値はあると思うで
自動車も人の手でやらないといけない工程もあるんですけど?w
アホかなこいつw
そいつらのせいで海外の店が日本には売らないっていうたり
今は全世界的に見てもロレックス高騰中なんや
8年オーバーホール出してないわ
ロレックスは10年に1度のオーバーホールを推奨しております
是非ご検討ください
エクスプローラーはいいと思うけど
感性は人それぞれやから何とも言えんけど今のデイトナ人気はおかしい
ただ単に人気がある、高く売れるから欲しいって人が多い
セイコーやシチズンが仮にロレと同じ材質同じ技術で時計作っても同じ値段では売れないもんな
比較になるかわからんけどヴィトンとかエルメスよりはブランド代低いで
元々の原価が高いし技術料が桁違いやからな
iwcなんかが安く見える
正規店で根気よく粘ることや
いつか手に入るで
例えばコンビならロレゾールとかスポーツモデルをプロフェッショナルて言うことや
あ、こいつほんとにロレックス好きなんかなとは思う
デイトナとかかっこいいのに変わったりすりゅ?
モデルによるとしか
どーなんやろ‥どうせ金キラで付けられないから実家なんよな‥
昭和の古いクロノグラフじゃないベーシック?なやつや
ならエクスプローラーとかデイトジャストとかオイパペかな
本物ならオーバーホール出せるし大切にしてや
死ぬほどおる
マ?そんな腕時計ばかりなにすんねん…
金持ちが考えてる事はわからん…フェラーリ毎年買うやつとかもいるし
古いモデルの下取りとかも無いんやろ?お金持ちって凄い
金持ちはそんなせこいこと考えてないからね
月に自由に使える金が1000万以上入ってくる人もいるんだぜ?
今のロレックスなら損することはまずない、今は
転売ヤーじゃないですよね!?転売しませんってサインして!指定モデル買ったらそのモデルは5年買えません!他の指定モデルも1年買えないから!
くらいかな
コレクションしたいやつは店回らなあかんのか?
投機ガイジ死ね
人気の指定スポーツモデルは新規で全部買うのは無理やな
あと正規店は全販売店で顧客情報共有してるから他の店で買ってもバレるで
逆に言えばクラシックモデルなら購入制限ないからいっぱい買えるであればな
悲しい話やなぁ…
顧客情報管理って、もしA店舗ディープシー買って半年後にB店舗でデイトナと巡り合った際購入直前のなんか紙に書いたりする段階で、拒否られたりするの?
それとも口頭で
ここ一年ロレックス買ってませんか?的な事は聞かれた気がするけど、そこで転売ヤーなら嘘つきそうだよね
指定スポーツモデル以外にも購入した人は顧客情報が登録される
指定スポーツモデルだけは全販売会社、販売店で共有されてるから購入前にそれを確認する
そこに名前があったら買えないかな
なるほどねー。
ここ二年ほど買えてないからそろそろ巡り会いたいなー。
販売員ってデイトジャストしか買えないとか付けれないとかなんか決まりはあるの?
2年経ってるなら購入したモデル以外なら買えるから巡り合わせあるといいね
そんなことないよ!ただ今人気のスポーツモデルは買えない…欲しいならそれこそ自分でマラソンして買ってくれって感じ?
タイミングだし巡り合わせだよねー。
こっちが購入する側なのになぜか
買っていいんですか?買わせて頂きます。
と、なるのが不思議や。
店員でも欲しければマラソンなんだ?
YGの緑文字版デイトナってまだ廃盤にはなってない?
あれはヨドバシの販売員だね
持って帰れるなら持って帰りてーわ!
何、売るか売らんか店員の好みで判断しとるということか?
ちゃうで
そのお客さんがホントにその時計が欲しいかどうか見極めてるんや
マジで分からん…
お金持って行ってもすぐに売ってくれんから月一で通うってことで間違いない?
今の状況が状況やからな。需要と供給のバランス崩れまくってるし、供給が間に合ってない中でちゃんとロレックスを欲しい人に売るってのはある
売ってもすぐ転売されたり、ブランドの価値を分かってない奴に売ってもロレックス自体が成長できないから
やっぱりワイはアンティークでいいや
ロレックスの買取相場が下がらない理由
「ロレックス投資」という言葉があります。ロレックスを買って売って利益を得ることで、ロレックスは資産価値が高いため投資としても使えるということです。よく「高級時計を買うならロレックス。何故なら価値が下がらないから」と言われています。
なかには数十本以上のロレックスをコレクションするヘビーユーザーがいます。彼らは株や不動産のようにロレックスを資産(投資商品)として収集・運用(価値が上がった時に売却)し、利益を上げているそうです。つまり、時計ではなく投資を目的としたロレックスと言えます。「資産時計」と言ってもよいでしょう。つまり、資産価値が高いので買取相場が下がりにくいのです。
ロレックスの腕時計は、フェラーリ等の車に比べれば、初期投資額が少なく安定していて、長い期間使っていても価値が下がりにくく、むしろモデルによっては上昇するものも多くあります。しかしこれは、すべてのロレックスに当てはまるわけではありません。種類や条件、売る場所によっても買取の値段はピンキリです。
資産としてのロレックスを意識するならある程度の知識(ロレックス投資学)が必要になってきます。具体的には、使っていたロレックスが定価以上の価格で売れる条件を知ることです。
例えば、- 生産終了品であること
- 唯一性のある特長を持っていること
- コンディションが良好であること
- 流通量が少ないこと
- 海外からの買付けが急増した場合
- 急激に人気が上昇した場合
- 定価が大きく上昇した場合
などです。
↓ 全文はソースで ↓
Twitterまとめ
ロレックスが投資と言われる理由がある。
— 遼@FX (@ryofx78960388) August 24, 2022
あれは部品に多くの金を使用しているため、時計そのものの価値と金相場の値動きがリンクしている。
つまり、ロレックス=投資である。#ロレックス
TL見ているとどんどんとロレックスへの気持ちが離れて行く自分がいる。
— L🤍VE GRANDSEIKO®︎ (@LOVEGRANDSEIKO) March 7, 2022
腕時計自体はとても魅力的だが、何でこんなになっちゃったんだろーと。
腕時計市場のバブル景気も販売員の質を下げていると感じる事がある一方で、販売員の給料は上がっていないし。
知らんけど。
在庫あるのに無いって言うのもしんどいし、在庫ないのに接客するのもしんどいし、想像するだけで僕はロレックス販売員はできないだろうな…と思う。いや、仕事と割り切ればいけるか。どうだろう。
— karitorotakoyaki (@hiroropsy) July 20, 2021
とにもかくにも毎日お疲れ様です。
高級時計買う人コレ分かってない人多すぎる。今の時代お金持ちがつける時計はそんな”下品”な時計より●●1択です
ロレックスバブルは崩壊したのか?定価で買えない時代の終焉。2022年が歴史的分岐点に!?
- 「気になる話題・ニュース」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】皆様のNHK受信料、性虐待ジャニーズ事務所へ家賃名目の資金提供に使われていた模様…
- 【情弱】ネット広告に騙されやすいカモは20代男性──消費者庁調べ
- 【悲報】TV局のジャニタレ継続起用に暗雲… 改善なければサントリーHD社長が番組スポンサー降板を示唆
- 【悲報】モスバーガーが児童虐待容認から方針転換!ジャニタレを使った広告契約継続を中止・・・
- 【クロ現】NHK紅白の元責任者「ジャニーズ性加害問題には責任を感じる(責任を取るとは言っていない)」
- 【社会】ジャニー喜多川に忖度して何十年も犯罪を報道しなかった日本マスゴミは北朝鮮レベル・・・
- 【芸能】ヒトラー株式会社のタレントとCM契約解除する企業続出!!
- 【番付】中高生がなりたい職業「YouTuber」1位から8位に転落…「公務員」が1位に台頭!
- 【朗報】東山ソーセージ新社長「培ってきたプライドがあるから創業者ジャニーズの名前は残す」