隠し味は2chソース(^ω^)

【保険】保険会社15年やってるけど生命保険や損害保険の質問ある?

(全生保)世帯年収別の年間払込保険料

保険料

※全生保 … 民間の生命保険会社、県民共済・生協など、JA、簡保、かんぽ生命などを含む

世帯年収 … 世帯全体の年間払込保険料
200万円未満 … 21.3万円
200万円以上300万円未満 … 30.0万円
300万円以上400万円未満 … 27.9万円
400万円以上500万円未満 … 36.9万円
500万円以上600万円未満 … 34.6万円
600万円以上700万円未満 … 38.0万円
700万円以上1,000万円未満 … 42.9万円
1,000万円以上 … 61.0万円

生命保険文化センター「平成30年度 生命保険に関する全国実態調査」

そーす太郎
低所得者層は世帯年収の1割以上が平均か・・・
そーす太郎
以下、2ちゃんねる:保険会社15年やってるけど質問ある? のまとめ
只今の注目記事!
1 :ソース保険 2022/01/24(月) 02:00:21.14 ID:lTgx7Y/L0
生命保険と損害保険含めて全て答える(/・ω・)/
なんでも質問どうぞあればどうぞ。

想定レス
1.生命保険なんて必要なくね?~結婚してからドゾー
2.医療保険なんて必要なくて?~高額療養費払えるならイラン
3.ガン保険~入っておけ。なんともいえない分野。
4.自動車保険~入らないやつはしんでOK
5.火災保険~裏技多数あり、破損汚損特約(会社によって名称違う)がないならゴミ。


なんでも答えるよー
2 :ソース保険 2022/01/24(月) 02:01:30.10 ID:lTgx7Y/L0
今加入してる保険会社に関しても印象レベルで答えるよ(/・ω・)/
保険なんて格安でええんやで。
保険にお金かけてるやつこそバカやで。
3 :ソース保険 2022/01/24(月) 02:15:22.11 ID:lTgx7Y/L0
みんな保険に興味がないんだよね><
わかってます、そして時間帯も悪いことを。
暇つぶしだったのですが、プロとしてカキコあればなんでも答えるお(´;ω;`)
4 :ソース保険 2022/01/24(月) 04:44:52.63 ID:a5F8Vlk+M
裏技多数あり、破損汚損特約(会社によって名称違う)がないならゴミ

これくわしく
10 :ソース保険 2022/01/24(月) 11:32:15.30 ID:lTgx7Y/L0
>>4
例えば子供がカーペットを”間違って”汚しちゃったときとか
家の模様替えでテレビを落としちゃったときに出る特約だよ!
火災保険の8割以上はこの特約から出てるんだよ!
6 :ソース保険 2022/01/24(月) 06:42:42.29 ID:iX4XnK0l0
枕営業ある?
11 :ソース保険 2022/01/24(月) 11:35:16.02 ID:lTgx7Y/L0
>>6
20年以上前は会ったし、そのころは僕も大手保険会社にいたから職員からの営業はあった・・・
7 :ソース保険 2022/01/24(月) 06:52:49.41 ID:ykyHCoR50
おすすめの火災保険は?
11 :ソース保険 2022/01/24(月) 11:35:16.02 ID:lTgx7Y/L0
>>7
ソニー損保がアホやすい
8 :ソース保険 2022/01/24(月) 07:11:59.31 ID:0fTWzL+k0
医療保険て高額療養費の制度あるからいらなくねって思っちゃう
11 :ソース保険 2022/01/24(月) 11:35:16.02 ID:lTgx7Y/L0
>>8
極端な話1億ある人間は保険はいらないです。
というより、入院したら金銭的に生活が困る人が入るべきですよー!
9 :ソース保険 2022/01/24(月) 08:59:15.15 ID:WyoFZMAGx
生命保険いくらくらいかければいいんだ?
住宅ローン持ち
11 :ソース保険 2022/01/24(月) 11:35:16.02 ID:lTgx7Y/L0
>>9
毎月の生活費が30万だとした場合、もし自分が死ねば遺族年金が約13万から15万入る。
13万円、住宅ローンなしで遺族が助かるなら保険は要らないけど難しいので、
この場合は17万円の収入保障保険に入るべき。
5000円もかからないですよー
12 :ソース保険 2022/01/24(月) 11:37:15.71 ID:GaKIPE9Xd
実際投資と保険って天秤にかけるもんなん?
俺の知り合いが保険辞めて投資に手をかけてるんだけどあんまうまく言ってないぽい
14 :ソース保険 2022/01/24(月) 12:59:26.31 ID:lTgx7Y/L0
>>12
考え方としてはかなり難しくて、
積立NISAをしっかり理解している人なら積立NISA。
変額保険はあくまで横にFPがついてる状態で資産運用が出来ることと
一時所得扱いにできるため、年間50万円ずつなら非課税という丁度良い資金で出せることやね。
完璧にNISAを理解してるのであればそちらをお勧めするお

41 :ソース保険 2022/01/26(水) 08:25:42.69 ID:sDFHX/QG0
>>12
わいもこれは気になるんだけど
親が外貨建一時支払い終身保険とか勧められてて止めたんだよな

正直NISA枠とかでsp500とかNASDAQ100とかのインデックスファンドを脳死で積立てて行ったほうがいい気がするし
13 :ソース保険 2022/01/24(月) 11:47:04.36 ID:G7PwS/I10
これから家建つんだけど、ソニー損保入る予定
岡の上の高台にあって、海とか川は大丈夫なんだけど、水害っているかしら

あと、火災保険の家財ってどれくらいかけたらいいか目安ってある?
14 :ソース保険 2022/01/24(月) 12:59:26.31 ID:lTgx7Y/L0
>>13
おめでとうございます(/・ω・)/
ソニー損保でいいと思いますよ、ネットで簡単申し込みができます。
家財の目安については一般的には300万もあればいいと思うんだよね。
計算したかったら家にある家財を片っ端から計算するといいお(/・ω・)/
15 :ソース保険 2022/01/24(月) 13:07:25.27 ID:+eoX1VC7d
現在独身39歳
結婚する予定なし
親戚の勧めで保険加入
月額10500ちょっとの支払い
医療費は必要だがそれ以外は不要な気がします
17 :ソース保険 2022/01/24(月) 14:25:19.01 ID:lTgx7Y/L0
>>15
がん保険だけで問題ないですよ
あとは貯金がないなら医療保険は加入しておいたほうがいいかもです(/・ω・)/
21 :ソース保険 2022/01/25(火) 00:05:36.15 ID:yPBac1/Pd
>>17
ありがとなす
根本的な話保険って何なん?
結局のところ将来の不安要素を金でどうにかしようってこと?
25 :ソース保険 2022/01/25(火) 01:24:27.66 ID:obSb0JOW0
>>21
結婚している=自分の愛する可愛い家族のために金を残せ
独身=い・・・・いらねぇ。母ちゃんに恩があるなら賭けろ。

通常通り生きていたら保険なんていらねぇのよね。
でも”あいつ・・・めっちゃ元気だったのにOOO病だってよ”ってのは
30過ぎたら平気で起こるんや。

それで入院したときに(ここ大事)”入院費用が払えないとか、家族の生活費に迷惑がかかる”
となれば医療保険は加入しなさい。

人によるけど、数百万以上の貯金があれば、医療保険なんていらないよ
16 :ソース保険 2022/01/24(月) 14:16:15.03 ID:3uGP6kRsK
>>1
自賠責保険が切れたまま原付に乗ってる奴がいるんですが通報した方がいいですか?
17 :ソース保険 2022/01/24(月) 14:25:19.01 ID:lTgx7Y/L0
>>16
通報するかどうかは貴方次第(/・ω・)/
18 :ソース保険 2022/01/24(月) 19:01:10.72 ID:VdytWM2R0
おとなの自動車保険ってソニー損保とかの他社に比べてどう?
19 :ソース保険 2022/01/24(月) 21:47:41.37 ID:lTgx7Y/L0
>>18
正直いうとどっちもどっちという感じです><
サービス内容として必要なのは、弁護士特約、個人賠償責任保険(火災保険に付帯していない場合は必要)、レンタカー特約ぐらいなんですが
これらの特約をしっかりつけて比較してみてください(∩´∀`)∩
実は各社ごとにトヨタが安いとか日産が安いとかがあるみたいですよ(^o^)
22 :ソース保険 2022/01/25(火) 01:03:47.50 ID:9t+mg3Cg0
所得税の介護医療保険料控除の枠を使いたいけどおすすめの商品あります?
すでに旧契約で10万円の控除受けてるからあと2万円で良いのだけど
24 :ソース保険 2022/01/25(火) 01:21:10.92 ID:obSb0JOW0
>>22
そもそも生命保険料控除の枠を使いたい理由がわからない。
年収700万だとして
生命保険料控除
介護医療保険控除
年金保険料控除

全部合わせても1万いかないぞ
32 :ソース保険 2022/01/25(火) 16:29:45.05 ID:obSb0JOW0
>>22
あー質問だったかごめんなさい><
介護医療保険料控除の枠を使うことについては否定的な立場だけど、
今なら日額3000円、入院一時金20万でもかなり安いからそこらで埋めるしかないんだけど
それを埋めるのにいくら使っていくらの節税効果があるのかを考えたらおすすめはしないお。
23 :ソース保険 2022/01/25(火) 01:07:52.87 ID:9t+mg3Cg0
保険って人々の不安をあおってお金を集めて儲けるシステムのことよ
24 :ソース保険 2022/01/25(火) 01:21:10.92 ID:obSb0JOW0
>>23
一生保険はいるなよ^^
俺は善意でやってる、客が利益になればいいし、
万が一の時に救えるシステムを出してる。
そこらの保険屋と同じにすんな、二度とくるな。


でも質問があったら答えるよ(^o^)
40 :ソース保険 2022/01/26(水) 06:11:54.29 ID:n13FxqhZa
>>24
生保控除の計算ちがくね?
扶養その他控除無ければ生保控除限度額12万円で所得税2万4千円税金減ると思う
んで住民税が7千円減るのかな
42 :ソース保険 2022/01/26(水) 10:20:06.68 ID:u5YEE9I+0
>>40
限度額まで加入すればそうなるんですけど、今個人年金保険に加入する人ってほとんどいないのです;w;
というより加入している人は平成一桁の保険ならお宝保険ですけど、
ここ最近年金保険に加入してる人は総じて解約して積立NISAをしたほうがいいってことです。
確かに満額入れば所得控除を受けることはできるけど、税額控除ではないのでご注意を(*´▽`*)
26 :ソース保険 2022/01/25(火) 01:25:24.02 ID:obSb0JOW0
毎度いうけど、悪徳保険屋にひっかかるなよ。
俺は営業をしないし、手数料も見ない。
公平なジャッジをするから、いくらでも質問どうぞ。
返事は一日以内で返すようにする。


保険貧乏が産まれないよーに(/・ω・)/
29 :ソース保険 2022/01/25(火) 09:34:23.35 ID:S/5osx4MM
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)おら県民共済入ってるんだけど県民共済って医療保険としてはどんな立ち位置?
31 :ソース保険 2022/01/25(火) 16:27:41.45 ID:obSb0JOW0
>>29
優秀ではあるんだけど、入院が短くなっているから
日額いくら、というより入院ごとにもらえる入院一時金がほしいですねー
民間の保険会社だともっと安くて充実するような会社もあるから
FWD生命とかメディケア生命あたりが今最安ですね!
30 :ソース保険 2022/01/25(火) 10:32:26.05 ID:OjIihz7g0
貯蓄型ってどうなの?
すすめられて今やってるんだけ本当にいいものなのかな?
ガン保険みたいなのつけるより1日入院1万、手術で10万の方がいいって言われてそうしてるけてるけどガンはガンであった方がいい?
31 :ソース保険 2022/01/25(火) 16:27:41.45 ID:obSb0JOW0
>>30
自分で貯金ができないのであればいいんだけど、
今は利率が低いので個人年金とかは加入する必要は一切ないですね(^o^)
ドル保険や投資信託型保険だとベターですね!

そのプランナーは僕からしたら高い保険を売りたいだけな気がするけどねー。
日額ってのはもう時代遅れやで><
33 :ソース保険 2022/01/25(火) 17:37:02.79 ID:kzQErWIp0
国産の保険はなんであんなにクソなの?
しかも自分たちもクソ商品なの理解したうえで無知なお客さんにお勧めしてくるし

ちなみに国産の医療保険はコロナに掛かったらちゃんと出るの?
俺の外資の保険はちゃんと出た
35 :ソース保険 2022/01/25(火) 21:34:22.75 ID:obSb0JOW0
>>33
元々最大手で部長職をしていた人間なのですが、
実は保険料の原価は国が決めており、そこに人件費やシステム維持費などの費用が保険料として上乗せされてきます。
さらには販売ルールもあり、それがお客様への負担となっているわけですよね。
担当者がいたら”自分の保険を見せてください”と聞いてみてください。
おそらく加入していないか格安保険になっているとおもいますよ笑

支払いに関しては基本的には各社同じだと思ってください。
過去の不払い問題があってから保険金支払いについては可及的速やかに支給するように決定されてますので(/・ω・)/
34 :ソース保険 2022/01/25(火) 18:36:50.58 ID:F8JzCSPp0
都道府県民共済でいいや、と思ってるおいらに
おすすめの保険おせーて
ちな男性独身、30代、持病既往症なし
35 :ソース保険 2022/01/25(火) 21:34:22.75 ID:obSb0JOW0
>>34
FWD生命で日額5000円、入院一時金20万円。これで2000円以下。
一生保険料変わりませんのでオススメ
37 :ソース保険 2022/01/25(火) 21:42:31.25 ID:4wIzlp6J0
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)自動車保険なんかによくあるダイレクト型って普通の契約と比べてサービス悪いの?代理店通さないってだけ?
39 :ソース保険 2022/01/26(水) 03:22:43.54 ID:u5YEE9I+0
>>37
基本的に支払いがうんぬんというのは今はありません(*´▽`*)
安いところで問題ないですよー(^○^)
38 :ソース保険 2022/01/25(火) 21:46:25.18 ID:F8JzCSPp0
小説「黒い家」に出てくるような
モラルハザードな契約者に遭遇したことありますか?
39 :ソース保険 2022/01/26(水) 03:22:43.54 ID:u5YEE9I+0
>>38
ほとんどの保険屋は体験したことないと思いますし、噂レベルでも聞いたことがないですねw
43 :ソース保険 2022/01/26(水) 13:05:42.50 ID:tSlT7pn1M
こくみん共済の火災保険ってどう?
賠償責任特約が破損汚損特約(会社によって名称違う)として使えるのかどうかがわからん
45 :ソース保険 2022/01/26(水) 19:09:31.50 ID:u5YEE9I+0
>>43
個人的には共済っていうのはおすすめしてなくて、
そもそも保険協会に加入してないところが多いんですよね。
賠償責任保険はあくまで”他人に損害を与えた”時に使う保険ですよ(^o^)
破損汚損特約は”偶然・うっかり”と”自分の家具を破損や汚損した時に使う特約ですね!

わかりやすくいえば
子供がお店のもの壊したー!~賠償責任保険
子供が暴れて絨毯にカレーこぼして取れなくなったー!~破損汚損特約

44 :ソース保険 2022/01/26(水) 13:08:11.85 ID:tSlT7pn1M
想定しているのは例えば賃貸のフローリングを誤って破壊したしたみたいに、大家さんから借りている部屋を破損したようなの
45 :ソース保険 2022/01/26(水) 19:09:31.50 ID:u5YEE9I+0
>>44
これは借家人賠償責任保険です!
例えば壁に”間違って”穴をあけた、とかに使うものになります。
タバコのヤニなどについては自己責任にはなりますが、壁紙は6年で減価償却されるので
そこまで気にしなくていいですよー!
46 :ソース保険 2022/01/27(木) 08:21:23.61 ID:qi350zpXK
中古車屋勤めてた頃にいろんな保険会社に手続きに行ったけどエッチな感じの受付女性がちらほらいました。
二月なのに谷間全開な服装だったり異常に密着してきたり。
気のせいですかね?
49 :ソース保険 2022/01/29(土) 09:56:27.36 ID:1hrOIFDF0
>>46
大手保険屋で色気を武器にする保険屋もいますけど、たかが一件の契約でもらえるお金って2万ぐらいなんですよね。
それを見返りに枕をするやつってよっぽどですよw
48 :ソース保険 2022/01/28(金) 18:15:03.36 ID:UD9t7G620
火災保険は重複して入っても大丈夫なんでしょうか?
49 :ソース保険 2022/01/29(土) 09:56:27.36 ID:1hrOIFDF0
>>48
火災保険の重複可能は不可能です、契約査定の時にはじかれてしまいます><
52 :ソース保険 2022/01/30(日) 00:37:26.35 ID:sT/nbkr00
保険の仕組みを勉強したいです。
保険会社に勤めず、保険のことを知るにはどうやって勉強したらいいですか?

保険業務検定試験みたいな資格試験があって、
その資格試験勉強本みたいなものがあるといいのですが。
67 :ソース保険 2022/01/31(月) 13:55:48.47 ID:Bp5tu3u/0
>>52
生命保険募集人の試験は実は”仕事上で使う人”じゃないと受験することができません。
53さん話していますが、本当に生命保険の仕組みを知りたいのであればアクチュアリーを目指すといいと思います。
年収は必ず1000万を超える非常に難易度の高い資格ですね!
53 :ソース保険 2022/01/30(日) 05:29:26.27 ID:HOyxJIou0
>>52
仕組みの話なら業界本じゃない?
資格ってなると普通は代理店資格だけど、証券とかと違って勤めてないと受験資格も得られない
あるいはアクチュアリーって資格もあるけど公認会計士並みにエグいで
方向性は違うけどファイナンシャルプランナーとかでもいいかもね
ちなみにどんな保険に興味あるんだろ
幅広げると生損少短だけでなく社会保険的なのすら枠に入るんだけど
55 :ソース保険 2022/01/30(日) 13:28:02.53 ID:sT/nbkr00
>>53
ありがとうございます。
損保代理店試験という試験があり、試験のためのテキストがメルカリなどで売られていることがわかました。

これらの教育テキストを購入してみて、勉強してみたいと思います。

傷害保険、自動車保険、火災保険などに興味があります。
54 :ソース保険 2022/01/30(日) 08:52:22.71 ID:hfE3l2MK0
保険金の支払いを渋ったりするような会社は?
67 :ソース保険 2022/01/31(月) 13:55:48.47 ID:Bp5tu3u/0
>>54
ここ最近ですと、損保JOPANさんが10:0の自動車事故を支払わなくてSNSで炎上しましたね。
ということもあり、今の世の中では何かがあるとSNSで大炎上するので支払わない保険会社は存在しません。
唯一あるとすれば、”お客様の告知義務違反”という持病を隠して請求するケースです。

契約後2年以内の請求は必ず”診断書”を要求されます。
その時に”医者が余計な一文”を記入することがあり、それが原因で不払いになることはあります。
56 :ソース保険 2022/01/30(日) 17:48:39.08 ID:moF4SooI0
癌保険はどこがオススメですか?
68 :ソース保険 2022/01/31(月) 13:59:06.14 ID:Bp5tu3u/0
>>56
ガン保険については
1.実損補填型~かかった費用を払ってくれる。でもガンになったら収入ダウンするのが通常ですが、そこは担保されません。
2.指定金額型~いわゆる一時金100万日額10000円とかの保険ですね。

1.ですとセコム損保さんが有名です
2.ですと、メディケア生命、なないろ生命、アクサダイレクト辺りが安いと思います。

※保険ランキングで検索することは絶対にやめてください。
 各保険会社はランキングサイトにお金を払って上位にしています。
 必ず公平に見てくれる人から加入してください。
 コツは”他の会社でも見積もってもらってるんですけどー”っていうと
 担当者は一番安いやつを出してくるはずです
57 :ソース保険 2022/01/30(日) 21:38:47.28 ID:zAxQ7hXC0
いま、40代後半なんだけど、知り合いの頼みで、20代からアフラックの医療保険とがん保険に加入してた。両方で、月額五千円くらい。でも、いままで一回も使ったことない。それに、アフラックから、今の契約では入院補償がないから見直した方がいい、て連絡が来て、せっかくだから、保険会社ごと見直したいんで、いいプラン教えてください。
69 :ソース保険 2022/01/31(月) 14:04:45.42 ID:Bp5tu3u/0
>>57
アフラックについてですが、がん保険に”入院”が必須タイプなんですよね。
実は我々FPから見るとがん保険で”アフラック”を提案するケースは少ないです。
理由はガンになっても”ほとんど入院しない通院がメイン”ということになります。
昔は入院が当たり前だったので、入院日額2万円とかつけてましたが、
今はガン診断一時金をメインに考えてください(∩´∀`)∩
61 :ソース保険 2022/01/31(月) 02:20:02.29 ID:1yRDrTah0
保険会社に勤めていると必ず自分の所の保険会社に入らされますか?
他社の保険に入ったりできないですか?
69 :ソース保険 2022/01/31(月) 14:04:45.42 ID:Bp5tu3u/0
>>61
大手保険会社(保険のおばちゃんの保険)に勤務していたとしても
自爆契約は営業所の利益にはなりますが、自分の利益にはならないのです。
僕のお客さんは大手保険会社の人がたくさー--んいますよww
尚、大手保険会社勤務の場合、大手保険会社同士での加入はできない
(ニッセイが第一の保険に加入するなど)
62 :ソース保険 2022/01/31(月) 09:03:57.88 ID:3u7OZGQHa
コロナで、14日間入院もしくは自宅療養したら150万円貰えると、保険会社に言われたのですが、初診の診断書と、14日後の診断書が必要ということてしょうか?
例えば、10日後、陰性になった場合でも家族が陽性になった場合、結局外出出来なくなりますが、それは14日自宅療養したことになるのでしょうか

率直に150万円欲しいのですが、14日入院、自宅療養するアドバイスして貰えないでしょうか。
69 :ソース保険 2022/01/31(月) 14:04:45.42 ID:Bp5tu3u/0
>>62
これすごく大事なんですが、現在のコロナに対する保険金請求の流れは
1.PCRで陽性(濃厚接触不可)
2.保健所からの自宅待機命令の書類が届く
多くの保険会社はこの書類があれば入院扱いとしております。

あまりお勧めはしませんが、入院一時金20万の保険会社を複数契約することが可能です。
ただし、こういう入院一時金を複数で契約するケースが多発しており
業界としては各保険会社で合計OO万円までにしよう。
という動きがあるそうです。
今のうちに3社ぐらい加入しておけば一時金60万とかにできますね。
63 :ソース保険 2022/01/31(月) 11:11:17.29 ID:bc78qM1jd
プルデンシャル生命入ってる😇
70 :ソース保険 2022/01/31(月) 14:06:48.20 ID:Bp5tu3u/0
>>63
言い方をすとレートにいえば、プルデンシャルとジブラルタは系列会社です。
そして保険料が高いです。そして僕も出身はそこです笑
”商品で売るな、人で売れ!という風潮が強いのですが
有事の時に助けてくれるのは”人ではなく商品”です。
割高な保険に加入する”見返り”を求めているのであれば良いかと思います。
65 :ソース保険 2022/01/31(月) 12:57:38.03 ID:Dm/uxcYv0
>>63
ムダに高いプランごり押ししてくる一番割に合わないところやん
70 :ソース保険 2022/01/31(月) 14:06:48.20 ID:Bp5tu3u/0
>>65
正直その通りです笑
73 :ソース保険 2022/02/01(火) 11:11:19.35 ID:60iC/3tU0
貴方が入っている保険を教えてください。

また、地震や火災保険以外で
入っておいた方がよい保険をおしえてください。
74 :ソース保険 2022/02/01(火) 21:11:31.09 ID:dlRnpUWN0
>>73
当方30後半ですが、妻1、子供2です。
死亡保険~FWD生命、非喫煙者優良体、死亡時65歳まで毎月20万円=5000円ぐらい
医療保険~チューリッヒ生命、日額1万円、一時金20万円=3800円?
     メディケア生命、同様=3000円?
ガン保険~メットライフ生命、三大疾病になったら2000万円ライフインベストプラス=50000円
資産形成~積立NISA、アクサ生命、ユニットリンク=3万円

毎月の保険料は8万ほどです。
76 :ソース保険 2022/02/01(火) 21:22:44.84 ID:aHJ2ZRAyd
>>74
賭けすぎやん
77 :ソース保険 2022/02/01(火) 21:24:35.20 ID:dlRnpUWN0
>>76
メットライフとアクサに関しては投資信託型なので、積立NISAをしながら自分の保証を持てる唯一の商品なんですよね。
積立NISAよりも投資効率は落ちますが、がんになったときに2000万円、ならなかったとしても解約時には支払い保険料よりも多くかえってくるので
タダ同然で加入できるのでお勧めです(*´▽`*)
78 :ソース保険 2022/02/01(火) 21:25:58.31 ID:dlRnpUWN0
>>77
あとよく言われますが、死亡保険って自爆契約できないので、
自分で選んだ投資効率が良い商品ですので、
気になるのであればお近くのFPへ相談してみてください(∩´∀`)∩
ライフインベストプラスは本当にオススメですよ(/・ω・)/
79 :ソース保険 2022/02/03(木) 01:04:19.73 ID:6mRD7t1g0
そろそろ質問なくなってきたようですね(^o^)
もしあれば定期的には見てますのでいつでもご相談ください(/・ω・)/

良くない契約
・一社だけで契約しているパターン。必ず割り増しになります。
・毎月1万”程度”ならいいやーって契約する人。保険貧乏になります。
・他社との比較検討をしないで、”面倒だからここでいい”とやる人。絶対損します。

そのぐらいかな。
自分でいうのも何なんだけど、いいプランナーに出会ってね(*´▽`*)

生命保険に加入している人はどれくらい?

約8割の人が生命保険に加入

生命保険文化センターの令和元年度「生活保障に関する調査」によると、生命保険に加入している人は、男性では81.1%、女性では82.9%となっています。前回(平成28年度)の調査より男性は0.5ポイント、女性は1.6ポイント増加しています。 また、性・年齢別に生命保険加入率をみると、男女とも40歳代で最も高くなっています。

生命保険加入率(性別・年齢別)

生命保険加入率(性別・年齢別)

生命保険文化センター

関連記事
「節約術・保険・税金」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 保険 * 裏話 * 暮らし * 将来設計 * 質問ある?