- 1 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:10:00.524 ID:Bu3QAtjf0
- ワシ2万なんだけど、こんなもん?
- 2 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:10:16.966 ID:Bu3QAtjf0
- なんか高い気してる
- 7 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:11:42.430 ID:XNAC6zDd0
- >>2
高いかどうかは内容による
うちは家族で4万ほど 10 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:13:17.291 ID:Bu3QAtjf0
>>7
母親が保険会社勤務だから促されるままに入って任せっきりにしてる
積立がなんとか~とか言ってたけどよくわかんねぇな
- 5 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:11:00.799 ID:LXQ0qOaf0
- 3万越え
12 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:13:50.364 ID:Bu3QAtjf0
>>5金持ちやな
- 6 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:11:23.416 ID:ySodMHGy0
- 生 命 保 険 ! ! ?
8 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:12:29.524 ID:M+STEUALa
>>6
何に驚いてるんだ
- 9 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:12:30.716 ID:VZc3RZXW0
- オッサンだが一度もかけたことない
掛け捨て一本ぐらいどうかなと考えたことはあるがたぶんもう入らんな 14 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:15:38.280 ID:Bu3QAtjf0
>>9
おっさん・・・いつか痛い目あった時やばいぞ
22 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:19:59.067 ID:VZc3RZXW0
>>14
何がやばいのか全くわからん
働けなる疾病がまずほとんどない 今時ガンでもそんな長期入院しないし
それより長引くようならもう命がないから金もかからない
高額療養費あるから月額4万以上の治療費かからない
死亡保険金出なくても無借金だし 俺の遺産だけで嫁は余裕で生涯生きていける
生保控除がまず安い
ちょっと興味湧いたのはがん保険の先進医療特約ぐらいだが
これも掛け金考えたらさほどメリットはない
83 :そーす保険 2020/09/29(火) 05:06:48.858 ID:uxpE7dtid
>>22
高額治療費で補償されるのはあくまで治療費だけだぞ
入院したら食費やベッド代とかの諸経費も必要なんだぞ
それが大体月3~5万円は別途にいるぞ
16 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:16:08.024 ID:M+STEUALa
>>9
掛け捨てはやめとけ
- 11 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:13:43.916 ID:4lKduk190
- 2万くらい
大腸癌検診で引っかかって結局は無事だったけど入ってて良かったと思った 13 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:15:09.210 ID:Bu3QAtjf0
>>11
入る分にはもちろん賛成なんだけど月々たけぇんだよなぁ
36 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:24:38.266 ID:4lKduk190
>>13
3大疾病メインなら15000円程度だったと思うぞ
入っとけよ
俺は他のも入ってるから2万くらいだけど
- 15 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:15:55.537 ID:p0scVde40
- 保険払ってる人って貯金ないの?
18 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:18:26.274 ID:Bu3QAtjf0
>>15
莫大な金が請求され続けたら貯金あってもありんやろ
21 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:19:18.889 ID:p0scVde40
>>18
莫大な金が請求され続けたらって何を想定しているの?
26 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:21:10.020 ID:VZc3RZXW0
>>18
どこから請求されるんだよw
- 17 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:17:57.500 ID:g4iSndXer
- ぶっちゃけ生命保険なんぞ掛からなきゃなにも恩恵ないからな
昔のは返礼率が掛け金超えるとかあったけど厳しくなったし
- 19 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:18:33.730 ID:fw7jcVsA0
- 独身ならメリットあるのがん保険の先進医療特約付きの掛け捨て入るくらいじゃね?
家庭持ってるなら別だが
- 20 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:18:41.713 ID:p0scVde40
- ガン保険とか入ってる人とか
どんだけ貧乏なんだろうと思う
貯金無いのかなと? 26 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:21:10.020 ID:VZc3RZXW0
>>20
これだよなあ 先進医療特約だけ
一時金150万とかでたところでなんになるのって話
23 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:20:09.464 ID:blcC02/q0
>>20
いまいち意味が分からない
24 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:20:16.931 ID:Bu3QAtjf0
>>20
がん保険は入ってない
がん保険って中々下りないって聞いた事あるから
今後も入る気はない
27 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:22:16.574 ID:p0scVde40
>>23
ガンの治療費って、大体10~100万程度なんだよ
ガン保険自体かけ捨てみたいな感じで数百円から数千円程度で最大100万くらいが出る
つまり貯金100万あれば保険なんて入る必要が無い(´・ω・`)
37 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:24:40.698 ID:VZc3RZXW0
>>27
これだよな
保険適用の抗がん剤1年やったところで50万ちょい
掛け金と天秤にかけたら高額療養費に依存した方がほとんどの場合特
がん保険かけてすぐがんに罹患 とかぐらいじゃないのか 元とれるケースって
- 25 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:20:39.699 ID:Y2C6qPwaM
- 高額医療費制度があるんだから民間保険とか無意味、なんなら人生特攻隊の精神なら無保険でいいだろ
30 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:22:53.329 ID:M+STEUALa
>>25
高額医療費制度は保険適用のものにしか適用されないぞ
51 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:29:34.830 ID:VZc3RZXW0
>>30
当たり前
ちなみに先進医療特約対応は 重粒子線治療と陽子線治療だけ
だから実質これも無意味
国内未承認薬にも出すがん保険は
アフラックのガン治療保険PDXとか限られててアホみたいに保険料高い
こんなことを考えたら特にこれも必要無い
- 32 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:23:13.933 ID:p0scVde40
- でも世の中の貯金の中央値は60万くらいらしいから
どんだけ100万すらない連中がいるんだよと(´・ω・`) 39 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:25:40.300 ID:Bu3QAtjf0
>>32
新卒2年目低年収の俺でも70万貯めてんのに
平均60万ってマジ?
40 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:27:11.598 ID:blcC02/q0
>>39
家族持てばまぁそれなりにかかるでしょ
60万は少ないけど
- 33 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:23:39.376 ID:s1Nh+7Bm0
- ヨーロッパのある有名な保険会社の社長だか会長だかはこう言ったそうな
自分の死に金を賭けるなんて馬鹿げてる!
とw
タバコ会社の社長も自身はもちろん家族にも絶対吸わせないそうだ
- 34 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:24:13.555 ID:65XCx9ZR0
- 頭が悪いから生命保険なんかに入るんだよ
年間200万以上貯蓄してる俺に保険は必要ない
- 35 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:24:15.455 ID:AyNLv0hOa
- 言い訳してまで毎月たった数千円の出費をケチらなければいけないってどんだけ貧乏なんだろう
高額医療だって申請してすぐくるものじゃないからしばらく自分の貯金と保険で耐えなければいけないのに
- 38 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:25:21.356 ID:p0scVde40
- 貯金ゼロが全体の3割
貯金の中央値が60万
どんだけ貧乏人多いんだよと(´・ω・`)
ガン保険だけ入ってるとか言う奴がいるとほんとドンビキする 71 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:38:36.356 ID:vOREdOSbd
>>38
それだけ日本の格差社会がひどいってことだよ
世間のことがわかったか?
- 41 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:27:12.792 ID:p0scVde40
- 保険入ってる人とかって
スマホ代とかもクソ高いの使ってそう
自分で調べて、安いのに加入とか出来ない頭の悪い人なんだろうなーと
さらに保険入ってる人の多くが貯金出来ない発達障害みたいな感じだと俺は思ってる(´・ω・`)
残念ながら人の話が聞けなそうだから改善する事も無い
- 42 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:27:24.563 ID:fw7jcVsA0
- 最近は固形がんステージⅣとかでも抗がん剤で意外と生きるからな…
抗がん剤毎月やり続けると治療費の他にもいろいろ出てくからきつい
- 43 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:27:26.694 ID:Imjl5WTs0
- 法人だと経費で落ちるからね
59 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:32:24.520 ID:VZc3RZXW0
>>43
ほとんど落ちない
もう全額損金とか30万までだぞ
生保に金突っ込むぐらいなら小規模企業共済に入れた方がいい
61 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:33:12.422 ID:Imjl5WTs0
>>59
セーフティも満額、小規模もやってる
昔に契約した保険商品だから全損できるんだよ
- 44 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:27:51.298 ID:8eMpz6uc0
- 独身で入ってるやつたまにいるけど大概身内の鴨にされてて笑うわ
どうしても心配な家族持ちというか子持ちなら子供が自立するまでの期間掛捨てで入るのが利口 47 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:28:46.678 ID:Bu3QAtjf0
>>44
おっさんになってから入ると保険料が高いと言われ続けててネっ
- 45 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:28:14.061 ID:Imjl5WTs0
- 個人でも確定申告すれば経費になるしね
64 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:33:30.577 ID:VZc3RZXW0
>>45
嘘つくな
個人事業主の生保保険料は経費にはならない 控除されるだけ
68 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:34:15.468 ID:Imjl5WTs0
>>64
あぁ控除なのかすまんすまん
毎年株式の損失を繰り越すためだけにやってるからその辺は無知
- 46 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:28:30.494 ID:Imjl5WTs0
- 保険って積立もあるんだよなあ
50 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:29:25.087 ID:Bu3QAtjf0
>>46
なんか積立とか言われてた希ガス
- 48 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:28:55.915 ID:YooZtPFD0
- 生命保険かけたくない派だな
- 52 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:30:22.158 ID:lu0ES00s0
- ナマポで全て解決
ナマポなら医療費無料
- 55 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:30:43.871 ID:Imjl5WTs0
- 俺は積立をドル建てと円建て2本やってるから、60になったら3000万になる試算
- 58 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:31:51.731 ID:p0scVde40
- 個人事業主とかが、節税の為に積み立てで入るならわかるけど
サラリーマンが保険入るのは完全にアホやで
貯金が全然作れない発達障害ならしゃーないと思うけどさ・・・
貯金の中央値が60万らしいし・・・全体の3割が貯金ゼロらしいし・・・
マジピエン・・・どんだけバカが多いねん・・・
- 69 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:36:07.641 ID:Imjl5WTs0
- 経費算入できて積立とか貯金が節税になるんだからこんな美味しい話はない
- 70 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:36:49.534 ID:Imjl5WTs0
- やっぱ法人格って最高だわ
- 72 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:39:58.294 ID:VZc3RZXW0
- 全額損金タイプの生保は受け取り時まで課税が繰り延べされるだけだし
それほどメリットないな 73 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:40:51.704 ID:Imjl5WTs0
>>72
退職金として受け取ればOK
- 74 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:48:11.228 ID:VZc3RZXW0
- 解約のタイミング間違えると終了だし
キャッシュフローの悪化考えるとメリット薄いよね
小規模企業共済と個人側のiDeCoで十分かな 76 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:51:38.417 ID:Imjl5WTs0
>>74
キャッシュフローの悪化とか言ってる時点でカツカツじゃん
余裕ないから保険に入れないって素直にいえよww
- 77 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:52:28.179 ID:8EhV4bgx0
- 普通に生きてりゃ保険なんていらんぞ
- 78 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:59:34.395 ID:Z0FrNK6wr
- 完治不可能な病気になって入ってないことを死ぬほど後悔した
もうどれも入れねーよ
- 79 :そーす保険 2020/09/29(火) 03:59:34.747 ID:O+jybFgFM
- 健康保険で十分だよね
- 80 :そーす保険 2020/09/29(火) 04:11:59.272 ID:dx6XkdtoM
- ガン保険と生命保険の2つ入ってて4000円しかかってない
正直どう言う条件かさっぱりわからん
- 84 :そーす保険 2020/09/29(火) 05:26:13.216 ID:YwSsbsFw0
- 大部屋だったり
個室の必要性あるなら部屋代タダでしょ 85 :そーす保険 2020/09/29(火) 05:33:13.777 ID:uxpE7dtid
>>84
安いだけで無料じゃ無いよ
それに高額医療費は一旦は全額支払った後に返還されるから
先に全額支払う必要あるよ
- 86 :そーす保険 2020/09/29(火) 05:38:00.199 ID:YwSsbsFw0
- 2つの病院で入院したがどちらも部屋代タダだったぞ
都会はちがうんか? 91 :そーす保険 2020/09/29(火) 05:52:18.813 ID:uxpE7dtid
>>86
普通は差額ベッド代が必要
そんな大部屋は今時無いと思うけどな
事前に医療費の限度額認定証貰えばそりゃ金は掛からんけど
そんな奴ほとんどいないだろうし
- 87 :そーす保険 2020/09/29(火) 05:39:56.569 ID:YwSsbsFw0
- あと、高額医療費は役場から紙貰えば請求時から割引かれた額で請求
- 96 :そーす保険 2020/09/29(火) 07:17:24.262 ID:W5whmCoTd
- 癌になろうとも治療しないから未加入
97 :そーす保険 2020/09/29(火) 07:49:43.318 ID:uxpE7dtid
>>96
口腔癌とか治療しないと悲惨なのに凄いな
- 関連記事