誰にだって突発的な災害や事故に遭遇して病気や怪我を負ってしまい、収入が得られなくなるリスクはあります。一家の大黒柱である父親が病気等で亡くなった場合には、残された家族の生活が立ち行かなくなるケース…も。そうした様々なリスクに対して「保険金」という金銭により「経済的な損失を補ってくれる」のが生命保険の役割です。


以下、2ちゃんねる【至急】気が狂いそうだから誰か生命保険の必要性を教えてくれないか? のまとめ
- 只今の注目記事!
必要なら場合きよっては医療保険入っておけぐらい
今の生命保険は保険金になってるの4割とかだから無駄
やっすいの入ってる
むしろ病気にならない方向に金をかけるのが正常
14 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:45:25.410 ID:kTp0aNDPd
>>12
それはそうだけどさ
>>12
それはそうだけどさ
17 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:46:53.620 ID:kTp0aNDPd
>>15
今は?親?
>>15
今は?親?
人生マジで何があるかわからん
若くてリスク要因の少ないうちに
無保険でガン発見とか危機感あるぞ
全然気にしてなかったが、多分俺より先に親死ぬからどうしたもんかなぁ
25 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:50:46.389 ID:pnyqTFTE0
>>23
いくらくらい?
社会人になるとともに親に強制的にミライノカタチ加入させられて高すぎて嫌なんだが
>>23
いくらくらい?
社会人になるとともに親に強制的にミライノカタチ加入させられて高すぎて嫌なんだが
27 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:52:08.924 ID:j1dBJmfQ0
>>25
ミライノカタチは糞商品で有名やんけ
県民共済は二種類入って月3000くらいだな
>>25
ミライノカタチは糞商品で有名やんけ
県民共済は二種類入って月3000くらいだな
再発したら各種治療で年間300万くらいいる
しかも三人に一人は退職に追い込まれて収入を絶たれる
資産の少ない若年層ががんになったら取り返しがつかない
がん保険は賛否両論あるが入っといた方がいい
30 :名無し保険 2020/01/08(水) 20:29:25.695 ID:kTp0aNDPd
>>29
入院しすぎワロタ
>>29
入院しすぎワロタ
もし掛け金がきついなら解約せずに減額とかにしとけ
ちょっと変わった病気とかしたら後から加入できなくなることもあるし、年齢上がるにつれて掛け金も上がるからな
- 「節約術・保険・税金」カテゴリの最新記事
-
- 【節約】アナタが『1カ月1万円生活』に挑戦するとしたら、どんな戦略を立てる?
- 【税金】インボイス制度で廃業に追い込まれるとか騒ぎになってるけどどういうことなん?
- 【朗報】ワイの趣味はとにかく金がかからないから、お金溜まりまくって老後も安泰!
- 【相談】車の維持費が月8万かかるけど普通こんなもの?
- 【食費】アメリカは卵1パック2500円!高すぎて自らニワトリを育てる人が続出!
- 【家計】値上げラッシュに苦しんでるんで、効果的な節約術を教えろください
- 【崩壊】モバイルが戦犯?楽天経済圏の改悪一覧がこちら
- 【住宅】電気代値上げで悲鳴続出!オール電化は失敗だったのか?
- 【保険】死んだら人生終わり、生命保険って払うだけ生活水準下がるし無駄の極みだよね?