隠し味は2chソース(^ω^)

【保険】誰か生命保険の必要性を納得がいくように説明してください

生命保険の役割
誰にだって突発的な災害や事故に遭遇して病気や怪我を負ってしまい、収入が得られなくなるリスクはあります。一家の大黒柱である父親が病気等で亡くなった場合には、残された家族の生活が立ち行かなくなるケース…も。そうした様々なリスクに対して「保険金」という金銭により「経済的な損失を補ってくれる」のが生命保険の役割です。
生命保険
そーす太郎
払った分無駄になる、大往生したいっすね
管理人 AA(アスキーアート)
以下、2ちゃんねる【至急】気が狂いそうだから誰か生命保険の必要性を教えてくれないか? のまとめ
只今の注目記事!
1 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:41:32.598 ID:kTp0aNDPd
付き合いで仕方なく掛けてるけど無駄にしか思えない
2 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:41:53.688 ID:c0Zg50U50
保険会社へのお布施になる
3 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:41:59.176 ID:ghHKw6xr0
要らないだろ。
4 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:42:05.049 ID:kTp0aNDPd
ちなみに掛け捨て
5 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:42:47.649 ID:F7Eu+8A/M
生命保険掛けてから狂う予定なの?
7 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:42:55.103 ID:IfM1HXby0
自分が死んだあとの身内次第だろ身内がお金持ってるなら葬式代でる程度でいいよ
8 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:42:55.224 ID:mZvvV0GOd
独身なら生命保険は要らない
必要なら場合きよっては医療保険入っておけぐらい
今の生命保険は保険金になってるの4割とかだから無駄
10 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:43:43.691 ID:d32bnOnR0
入院保険がん保険だけ
やっすいの入ってる
11 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:44:16.983 ID:kTp0aNDPd
まぁ賛否両論だわな
12 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:44:29.220 ID:M2OPiT490
家族がいて近々死にそうなのが自分だけが分かってるなら入る価値あるけど、なんで自分が病気したり死ぬ方向で金をかけるのか
むしろ病気にならない方向に金をかけるのが正常
14 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:45:25.410 ID:kTp0aNDPd
>>12
それはそうだけどさ
15 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:46:08.969 ID:E4kx8ZGJ0
俺の生命保険てだれが受け取るんだろう
17 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:46:53.620 ID:kTp0aNDPd
>>15
今は?親?
18 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:47:57.858 ID:pnyqTFTE0
てかさ独身で生命保険かける意味ないよな、医療保険は別としても
19 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:48:25.912 ID:RoTDcYz1d
家族への葬式代として入っといた方がいい
人生マジで何があるかわからん
若くてリスク要因の少ないうちに
20 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:48:40.629 ID:kDSqsQyA0
家庭持ったら入った方がいい
無保険でガン発見とか危機感あるぞ
21 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:49:03.461 ID:E4kx8ZGJ0
今は親だな
全然気にしてなかったが、多分俺より先に親死ぬからどうしたもんかなぁ
22 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:49:20.986 ID:B3U4/SlRd
脂肪保険は薄く医療とか特約付けたら?おれは特約で500万貰っかたからもういいや
23 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:49:28.358 ID:j1dBJmfQ0
県民共済でじゅうぶん
25 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:50:46.389 ID:pnyqTFTE0
>>23
いくらくらい?
社会人になるとともに親に強制的にミライノカタチ加入させられて高すぎて嫌なんだが
27 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:52:08.924 ID:j1dBJmfQ0
>>25
ミライノカタチは糞商品で有名やんけ
県民共済は二種類入って月3000くらいだな
24 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:50:19.853 ID:WvTY22cI0
家族いるから死んだら家のローン払える位のには入った
26 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:51:51.473 ID:RoTDcYz1d
がんは初会の手術で100万
再発したら各種治療で年間300万くらいいる
しかも三人に一人は退職に追い込まれて収入を絶たれる
資産の少ない若年層ががんになったら取り返しがつかない
がん保険は賛否両論あるが入っといた方がいい
29 :名無し保険 2020/01/08(水) 19:57:19.010 ID:4NsWeZvv0
急性すい炎で5回入院してるが保険なかったらきついわ
30 :名無し保険 2020/01/08(水) 20:29:25.695 ID:kTp0aNDPd
>>29
入院しすぎワロタ
31 :名無し保険 2020/01/08(水) 20:58:38.963 ID:VeZfS48Ka
将来結婚して家庭ができた時に、自分が何かあったら残せるもの
もし掛け金がきついなら解約せずに減額とかにしとけ
ちょっと変わった病気とかしたら後から加入できなくなることもあるし、年齢上がるにつれて掛け金も上がるからな
32 :名無し保険 2020/01/08(水) 21:00:00.945 ID:P438GMTG0
保険売ってたことあるけど、マジレスすると保険は不要
33 :名無し保険 2020/01/08(水) 21:30:05.254 ID:kDSqsQyA0
22年前に年金保険入ったおれグッジョブ
関連記事
「節約術・保険・税金」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 保険 * 生命保険 * リスク管理 * 老後 * 住宅ローン