隠し味は2chソース(^ω^)

新着記事

【仕事】歯科医院で働いてる助手だけど質問ある?

歯科助手の資格

歯科助手
歯科助手として就業する上で、有利になる民間資格は多数あります。無資格・未経験での募集を行っているところであっても、歯科に関する知識を持っていれば、就職活動が有利になる場合もあるでしょう。
  • 歯科助手資格認定制度
  • 歯科アシスタント検定試験
  • 歯科助手技能検定
  • 歯科 医療事務管理士® 技能認定試験
  • 歯科医療事務検定試験

お仕事探しマニュアル by Workin

そーす太郎
中学生の時、とても胸が大きな助手さんのが当たって刺激が強かった
そーす太郎
以下、2ちゃんねる:歯科医院で働いてるけど質問ある?のまとめ
只今の注目記事!
1 :名無し 2015/06/05(金)20:32:05 ID:YbM
定期的に歯石取れよ(´・ω・`)
2 :名無し 2015/06/05(金)20:34:47 ID:02U
儲かってまっか?
4 :名無し 2015/06/05(金)20:36:15 ID:YbM
>>2
ただの助手兼受付だが、割と忙しい(´・ω・`)
3 :名無し 2015/06/05(金)20:35:54 ID:gPj
>>1
口に物つっこまれるとオエッってなるんだけど、どうすればいいん?(´;ω;`)

おやしらずが真横に生えて虫歯になって顔とか頭が痛いけど、オエッってなるから歯医者さん行けない(´;ω;`)
6 :名無し 2015/06/05(金)20:37:31 ID:YbM
>>3
えづく人はよういるから、そのこと先生に言ったらこまめに口ゆすげるよ(´・ω・`)
それか全身麻酔で抜歯(´・ω・`)
11 :名無し 2015/06/05(金)20:41:08 ID:YbM
>>3
あと真横に生えてるなら口腔外科対応の歯科医院か総合病院でないと抜けないが、頭痛なってるなら早目に取ることオススメ(´・ω・`)
めちゃくちゃ痛いから全身麻酔で全部抜いた方が楽かな(´・ω・`)
生命保険入ってるなら尚更
9 :名無し 2015/06/05(金)20:40:22 ID:gPj
>>6
ぜ、全身麻酔!?
それはそれで怖そうだけど、寝てる間に抜けるんならいいのかな(´・ω・`)
14 :名無し 2015/06/05(金)20:42:39 ID:YbM
>>9
起きてる時に抜くのもなかなか痛いよ(´・ω・`)私も真横タイプだったから辛かった(´・ω・`)
5 :名無し 2015/06/05(金)20:36:31 ID:mDL
歯医者で売ってる歯ブラシやら歯磨き粉やらあるけど
あれは美容院で売ってる整髪料みたいなもん?
7 :名無し 2015/06/05(金)20:38:27 ID:YbM
>>5
そんなもんかな。
ロフトとかに売ってるもんもあれば、売ってないのもあるな~。
オススメ歯ブラシはピセラやで(´・ω・`)
8 :名無し 2015/06/05(金)20:40:09 ID:YWl
歯科助士で最年長って何歳?
あと平均して大体何歳くらいで辞めていくの?
13 :名無し 2015/06/05(金)20:41:55 ID:YbM
>>8
40代の人いるけど、若い人じゃないとダメとかはないな~。
それよりも長く勤めてくれる人重視やで(´・ω・`)
10 :名無し 2015/06/05(金)20:40:28 ID:VZI
よく胸あてられるんだけど、歯医者の人からしたらどうなの?気にしないの?
15 :名無し 2015/06/05(金)20:43:15 ID:YbM
>>10
助手だから歯石取りはしないけど、全く気にしてないと思うよ(´・ω・`)
12 :名無し 2015/06/05(金)20:41:18 ID:G0A
歯医者の歯ブラシは使い回し?
18 :名無し 2015/06/05(金)20:44:18 ID:YbM
>>12
そのまま歯ブラシあげるか、強めの洗浄剤で洗ってる(´・ω・`)
20 :名無し 2015/06/05(金)20:44:52 ID:G0A
>>18
くれない(´・_・`)
22 :名無し 2015/06/05(金)20:45:34 ID:YbM
>>20
あらま(´・ω・`)因みに使った歯間ブラシもあげてるわ。
24 :名無し 2015/06/05(金)20:46:17 ID:G0A
>>22
それはフロスだった
消毒すれば使い回しおけなの?
27 :名無し 2015/06/05(金)20:48:01 ID:YbM
>>24
フロスはぽいーやで(´・ω・`)歯間ブラシは滅菌袋にいれて高圧滅菌してあと1回使うかぽいーやな(´・ω・`)
16 :名無し 2015/06/05(金)20:43:38 ID:Wp1
マスクマンなの?
19 :名無し 2015/06/05(金)20:44:42 ID:YbM
>>16
受付はマスク禁止だから器具扱う時にしかしてないわw
17 :名無し 2015/06/05(金)20:44:12 ID:GWa
歯科医と結婚したい
どうやって出会ったらいいの
21 :名無し 2015/06/05(金)20:45:06 ID:YbM
>>17
ゴルフやってる人多いからゴルフやろう。
40 :名無し 2015/06/05(金)21:10:28 ID:GWa
>>21
まさかのマジレスありがとう
力強くメモったわ
23 :名無し 2015/06/05(金)20:45:47 ID:8cV
なんであんなに予約が先なの?
26 :名無し 2015/06/05(金)20:46:42 ID:YbM
>>23
うちは予約とってるけど、基本は来た人順かな?
医院によって違うからそこはわからんわ(´・ω・`)
25 :名無し 2015/06/05(金)20:46:20 ID:wHz
俺も真横親知らずだったけど抜くんじゃなくてドリルで砕いて取り出す感じだった
痛みで一週間ぐらいは食事が全く楽しく無い
28 :名無し 2015/06/05(金)20:48:45 ID:YbM
>>25
真横のはそのままじゃ抜けないからタービンという機械で砕いて抜くで(´・ω・`)
痛いよね(´・ω・`)私も痛くてご飯食べなかった(´・ω・`)
29 :名無し 2015/06/05(金)20:49:49 ID:YbM
1日1回はフロスと歯間ブラシ使うの推奨(´・ω・`)
30 :名無し 2015/06/05(金)20:52:57 ID:N0n
特殊な症例の場合って大学病院とかいった方がいいの?
奥歯の根幹治療してるんだけど、神経取ったはずなのに薬詰めるときに痛みあるから神経まだ別のところに残ってるはずだけど、場所分かんないって言われてる
32 :名無し 2015/06/05(金)20:55:12 ID:YbM
>>30
なんかそれ怖いね(´・ω・`)パノラマとか3Dのレントゲンは撮らなかった?
大学病院は設備がしっかりしてるから、紹介状書いてもらっていった方がいいね(´・ω・`)
31 :名無し 2015/06/05(金)20:54:21 ID:8cV
ステロイド飲んでて知覚過敏と歯茎のヤセがひどい
なんか食い止める方法おせーて
33 :名無し 2015/06/05(金)20:56:59 ID:YbM
>>31
知覚過敏は歯医者でティースメントだたかな?それを重ね塗りすれば改善されるよ(´・ω・`)
あとはシュミテクトって歯磨き粉も試してみ(´・ω・`)
歯茎の痩せは戻らないけど、最近は歯茎にプラセンタ注射打ってるクリニックもあるけど、、どうなんだろ?w
39 :名無し 2015/06/05(金)21:09:46 ID:8cV
>>33
さんくす。シュミテクトは使ってるから、通院しなきゃダメか・・・
歯茎痩せるとかなり老けて見えるのな、でも駐車は嫌だわ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
41 :名無し 2015/06/05(金)21:13:03 ID:YbM
>>39
だいぶ楽になると思うから我慢で通院やで(´・ω・`)
年とともに歯茎は痩せてくから、歯磨きと歯石取りはしっかりとね!
歯茎が健康ならマッサージも効果的だとかなんとか、、
35 :名無し 2015/06/05(金)21:01:41 ID:YbM
歯医者で働くメリット
・治療をタダでしてくれる
・患者さんから定期的にお菓子の差し入れ貰える
このために働いてるンゴ(´・ω・`)
36 :名無し 2015/06/05(金)21:05:52 ID:02U
>>35
メリットが超メリットじゃねえか裏山
給料とか休みは不満ないの?
37 :名無し 2015/06/05(金)21:07:50 ID:YbM
>>36
給料は自分の小遣い+食費だから全く不満はないわ(´・ω・`)
休みも不満ないわw
38 :名無し 2015/06/05(金)21:08:27 ID:YbM
先生もお菓子買ってきてくれたり、暇な時は紅茶淹れてクッキー食べてるンゴ(´・ω・`)
43 :名無し 2015/06/05(金)21:20:14 ID:1Fv
歯磨きした後の歯ブラシがア●ル汁の匂いなんだけど
44 :名無し 2015/06/05(金)21:20:51 ID:YbM
>>43
歯茎から血は出る?歯槽膿漏は臭いよ(´・ω・`)
45 :名無し 2015/06/05(金)21:21:08 ID:YbM
てかア●ル汁の匂いが分からんご
関連記事
Facebook Twitter LINE はてなブログ
コメント大募集!
[Tag] * 仕事 * 医療 * 医者 * 健康 * 質問ある? *