隠し味は2chソース(^ω^)

【精神】社会人デビューして僅か1か月で心療内科に通うハメになったわ…

社会人になってわずか一か月で心療内科に行くことになった

という方の2chスレからまとめました。

精神科医

これに対してスレッド内では…

  • 「アメリカじゃあ精神向上薬は風邪薬で心療内科なんざ健康診断みたいなノリや」
  • 「人間関係は薬飲んでも改善せんぞ」
  • 「別に恥ずかしいことじゃない、頑張りすぎた結果だ」
といった意見が見られました。
他にも「心療内科」に関する様々な情報を集めてみましたので紹介します
  1. 新卒ぼく、ついに明日心療内科デビューへ
  2. 心療内科・精神科・メンタルクリニックの違いは?
  3. 心療内科・精神科に通院する前に知っておきたいデメリット
  4. 【医師解説】知っておきたい心療内科で聞かれるコト!!
  5. 精神科に受診する基準、休職する基準について解説します
  6. オススメ関連記事
只今の注目記事!

新卒ぼく、ついに明日心療内科デビューへ

元スレ https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683886260/

1: なんGソース 2023/05/12(金) 19:11:00.92 ID:7m66s7ZK0
学生の頃は
精神科とか心療内科通う奴見下してたのに
ワイがこんなことになるなんてな😢
2: なんGソース 2023/05/12(金) 19:11:49.67 ID:T5+jt3eS0
はやっ(笑)
7: なんGソース 2023/05/12(金) 19:12:27.98 ID:7m66s7ZK0
>>2
豆腐メンタルやったわワイ
3: なんGソース 2023/05/12(金) 19:11:52.32 ID:knlzqoghd
意外とはやく墜ちたな
4: なんGソース 2023/05/12(金) 19:11:59.38 ID:7m66s7ZK0
社会人辛い
辞めたい…
5: なんGソース 2023/05/12(金) 19:12:07.66 ID:8JZeZA/Z0
薬飲んだら終わりよ
11: なんGソース 2023/05/12(金) 19:13:31.67 ID:7m66s7ZK0
>>5
ほんまに?
怖い上司が隣にいるだけで震え止まらなくなるんやが
10: なんGソース 2023/05/12(金) 19:13:06.81 ID:bgayv/Xj0
よお後輩
気楽に来いよ
13: なんGソース 2023/05/12(金) 19:13:46.43 ID:Eb9QV/VRM
ざまぁないな
人を見下すからそういうことになるんや
21: なんGソース 2023/05/12(金) 19:15:52.20 ID:7m66s7ZK0
>>13
畜生…
ワイだけはこんなことにならんと思ってたのに…
24: なんGソース 2023/05/12(金) 19:16:48.04 ID:eqsSGNG+a
>>21
原因は怖い上司?
27: なんGソース 2023/05/12(金) 19:17:20.81 ID:7m66s7ZK0
>>24
まあその上司以外にも怖い上司おるから
上司全般や
17: なんGソース 2023/05/12(金) 19:14:43.67 ID:d6UoxwwE0
そんな大仰なものちゃうし歯医者行くくらいの感覚で行け
22: なんGソース 2023/05/12(金) 19:16:24.51 ID:xO2ibyWw0
はやスギィ
26: なんGソース 2023/05/12(金) 19:17:01.12 ID:/CNuyozAr
流石にこれは甘え
28: なんGソース 2023/05/12(金) 19:17:39.72 ID:7m66s7ZK0
>>26
まだ辞めてないんだから
許してや😡
59: なんGソース 2023/05/12(金) 19:21:42.02 ID:UTSCkG330
>>28
心療内科いくってだけで周りはめっちゃ気を遣うんやが
迷惑かけるのやめろよ
29: なんGソース 2023/05/12(金) 19:17:51.00 ID:OKaxOd/Q0
勝手に怖いと思い込んどるだけやろ
35: なんGソース 2023/05/12(金) 19:18:48.11 ID:7m66s7ZK0
>>29
じゃなくて
普通に怖いよ
あとワイにだけ異様に厳しい気もする
32: なんGソース 2023/05/12(金) 19:18:36.82 ID:UV/9wRLz0
やっとワイと同じステージに上がったな😤
36: なんGソース 2023/05/12(金) 19:19:15.71 ID:xO2ibyWw0
>>32
高みで草
47: なんGソース 2023/05/12(金) 19:19:55.36 ID:7m66s7ZK0
>>32
よろしくやで😣
33: なんGソース 2023/05/12(金) 19:18:41.94 ID:eqsSGNG+a
まあ怖いもんは怖いわね
電気工事やってたとき上司全員恐ろしかったわ 
本能的なものやから仕方ない
37: なんGソース 2023/05/12(金) 19:19:19.75 ID:5Ym6gSoKa
入社して即心療内科行きになるところでこれからずっとやっていけるんか?
辞めたほうがよくない?
49: なんGソース 2023/05/12(金) 19:20:37.24 ID:7m66s7ZK0
>>37
早期退職したくないから
心療内科に行くんやぞ😡
誘惑には惑わされんぞ
40: なんGソース 2023/05/12(金) 19:19:28.40 ID:dpzXC9Jgr
早すぎやろ
円形できてからがスタートや
41: なんGソース 2023/05/12(金) 19:19:30.38 ID:a8OJQYko0
会社でもうストレスチェックやったんか?早すぎやろ
53: なんGソース 2023/05/12(金) 19:21:08.12 ID:7bRSJ9dEM
>>41
あれ毎年各項目ほぼMAXやわ
64: なんGソース 2023/05/12(金) 19:22:27.93 ID:a8OJQYko0
>>53
医師面接指導のご案内毎年行ってるんか?
70: なんGソース 2023/05/12(金) 19:23:20.93 ID:X2U3fuCW0
>>64
辞めた会社ストレスチェック正社員はほぼ全員ひっかかってて草
87: なんGソース 2023/05/12(金) 19:26:39.15 ID:7bRSJ9dEM
>>64
健康診断と違って
「このサイトでやってみると君のストレス計れるで」
ってだけで結果によるサポートなんて無いぞ
診断結果は会社に行ってないんやないかな

行っててもええけど
46: なんGソース 2023/05/12(金) 19:19:53.58 ID:eqsSGNG+a
これ見て馬鹿にしてる学生G民もこうなる可能性はあるんやで
"覚悟"しとけや
60: なんGソース 2023/05/12(金) 19:21:52.52 ID:7m66s7ZK0
>>46
ほんそれ
このスレいる学生キッズは
休みの多さや給料につられず
自分の適正にあった仕事探すんやで
ワイは今となれば一人でできる仕事の方が良かった…
51: なんGソース 2023/05/12(金) 19:20:42.16 ID:4by3TN9m0
これ早いん?
ワイ中学生で強迫性障害なって心療内科いったぞ
54: なんGソース 2023/05/12(金) 19:21:17.69 ID:Ili1poGM0
人間関係は薬飲んでも改善せんぞ
55: なんGソース 2023/05/12(金) 19:21:21.01 ID:Oe3kmVXN0
医者「夜眠れますか?」
ワイ「寝れません」
医者「食欲は?」
ワイ「ありません」
医者「会社に行くのは?」
ワイ「しんどいです」
医者「はい不安障害で一ヶ月の要治療。診断書出しときますから」

こんなんでええんか…
74: なんGソース 2023/05/12(金) 19:24:07.34 ID:7m66s7ZK0
>>55
夜寝れけど寝た気しない
食欲はある
会社行くのは辛い

今のワイはこんなとこや
61: なんGソース 2023/05/12(金) 19:22:00.75 ID:bBh6O2ln0
おクスリ飲むと不安とかが薄れてメチャクチャ捗るよな
あんなに効くとは驚いたわ
薬局で気軽に買えればええのに
62: なんGソース 2023/05/12(金) 19:22:18.21 ID:0XCiJL7y0
薬より環境変える方が効果高いぞ
75: なんGソース 2023/05/12(金) 19:24:15.93 ID:bLp854w+0
>>62
病気を理由に異動してもうのがええな
コンプライアンス守る会社なら上司の異動もある
ここで遠慮したらあかんから腫れ物扱いされてるのをええことに生きていける環境作ったるぐらいの厚かましさを見せるんや
薬はその手助けになる
79: なんGソース 2023/05/12(金) 19:24:45.55 ID:7m66s7ZK0
>>62
変えたいけど
新卒1ヶ月で辞めるとか
流石にどこも取らないぐらいワイにも分かる
93: なんGソース 2023/05/12(金) 19:27:58.18 ID:0XCiJL7y0
>>79
それ言うやつおるけど下手に1年2年やる方が悲惨やぞ
.0
73: なんGソース 2023/05/12(金) 19:24:05.34 ID:yiVmS7+50
抗うつ薬飲むと戻れんくなるで
77: なんGソース 2023/05/12(金) 19:24:22.66 ID:OT0t8QkF0
たった1ヶ月で自分の適性語るのは草生えるで
85: なんGソース 2023/05/12(金) 19:26:16.19 ID:7m66s7ZK0
>>77
流石に上司が隣おるだけで
震え止まらんくて汗ダラダラは適性ないんやろななるやろ
83: なんGソース 2023/05/12(金) 19:25:34.88 ID:SyX+nndoM
なんGって心療内科行っとるやつ多いけどエリートやと行くようなる?
ワイ一流企業の知り合いとかおらんから心療内科なんか行っとるやつ見たことないわ
86: なんGソース 2023/05/12(金) 19:26:22.57 ID:SShO2cpj0
小売か?
92: なんGソース 2023/05/12(金) 19:27:55.75 ID:7m66s7ZK0
>>86
いや中小のメーカー系や
総合職採用や
88: なんGソース 2023/05/12(金) 19:27:00.39 ID:S1NMciTOp
新卒半年で辞めてフリーター5年目✌
95: なんGソース 2023/05/12(金) 19:28:17.84 ID:7m66s7ZK0
>>88
こうなりたくないから
せめて1年は続けないと
107: なんGソース 2023/05/12(金) 19:30:05.40 ID:UTSCkG330
>>95
お前無職とフリーター舐めてるやろ?
110: なんGソース 2023/05/12(金) 19:30:43.06 ID:7bRSJ9dEM
>>107
繰り返すんやね
164: なんGソース 2023/05/12(金) 19:39:22.84 ID:UTSCkG330
>>110
ワイは無職やがこういう社会舐めてるやつとむかつくわ
118: なんGソース 2023/05/12(金) 19:32:07.14 ID:7m66s7ZK0
>>107
フリーターとか
将来どうすんの?
123: なんGソース 2023/05/12(金) 19:33:06.78 ID:XyVFNssba
>>118
将来って具体的になんなんや
老後のことか?独居老人なんか生活保護簡単に通るやろ
89: なんGソース 2023/05/12(金) 19:27:02.78 ID:f5Lu4Tcp0
なんGの手帳持ち見てると余裕そうなやつばっかで嫉妬や🥺
91: なんGソース 2023/05/12(金) 19:27:42.20 ID:JzqjWYoHd
1ヶ月でこれは草
ガチで働くの向いてないから早めに障害者枠に切り替えていくべきやろ
105: なんGソース 2023/05/12(金) 19:29:39.38 ID:7m66s7ZK0
>>91
新卒の1ヶ月は人生で一番しんどいまであるやろ😡
大学のぬるま湯から一気に冷水風呂に浸かる感じやぞ
115: なんGソース 2023/05/12(金) 19:31:34.28 ID:JzqjWYoHd
>>105
そんなことないけど
というか他の新卒も同じやけど皆んな普通に乗り越えてるしな
最初の1年なんて遊びみたいなもんで本番はその後ってのもわかってるやろうし
96: なんGソース 2023/05/12(金) 19:28:21.61 ID:9hcQ5Au80
別に恥ずかしいことじゃないで
頑張りすぎた結果や
97: なんGソース 2023/05/12(金) 19:28:30.10 ID:mn5xL8s60
これまで精神科行く人を見下して生きてきから余計に病むんやで
98: なんGソース 2023/05/12(金) 19:28:30.46 ID:bqmi2zn+0
うつ病になるならないも遺伝だからな
遺伝子ガチャ外れや
99: なんGソース 2023/05/12(金) 19:28:34.67 ID:5iVOtNiL0
五月病やろ
すぐ治る
101: なんGソース 2023/05/12(金) 19:28:51.63 ID:a8OJQYko0
2ヶ月で辞めたトッモはその後ニートになったで
3年とは言わんが1年くらいはやってみてから判断したほうがええ
113: なんGソース 2023/05/12(金) 19:31:25.95 ID:7m66s7ZK0
>>101
せめて1年は続けるつもりや
もう会社辞めたすぎて色々調べたら
来年から住民税とかいうクソ高い税金の支払いくるみたいやし
失業保険も1年続けないと出ないとかあったし
102: なんGソース 2023/05/12(金) 19:29:02.61 ID:deB+ZlpmM
大学でもいけば?
109: なんGソース 2023/05/12(金) 19:30:09.09 ID:7m66s7ZK0
>>102
つい2ヶ月前に卒業したんですが
104: なんGソース 2023/05/12(金) 19:29:31.72 ID:2fvplQR20
昔ちょっと薬飲んでたけど結局自分か環境変えないとどうしようもない事に気付いただけだったわ
106: なんGソース 2023/05/12(金) 19:29:49.06 ID:aqc+CcJtM
これから君の人生はあと40年くらいあると思うんやが今ここで逃げてあと40年どうやって生きていくんや?20年の折り返しで親も頼れなくなるぞ?
114: なんGソース 2023/05/12(金) 19:31:30.31 ID:XyVFNssba
フリーター悪くないでほんまに
毎日苦しみながら正社員やるのとフリーターで楽に適当に生きるのどっちがええと思うんや?
将来なんて生活保護でどうにでもなるんや
121: なんGソース 2023/05/12(金) 19:32:54.14 ID:7m66s7ZK0
>>114
40過ぎたらバイト先から切られて
どこもバイト取らんて聞くし…
130: なんGソース 2023/05/12(金) 19:33:55.24 ID:XyVFNssba
>>121
ワイのとこ高齢フリーターわんさかおるけどな 
クビなんかしたら仕事回らんから
119: なんGソース 2023/05/12(金) 19:32:44.35 ID:5TxencKQ0
わい29歳高卒無職精神三級引きこもり心療内科通院だけどなんか質問ある?
144: なんGソース 2023/05/12(金) 19:36:09.38 ID:dBdOVDSD0
>>119
精神三級とってからのメリットは何か享受できた?
150: なんGソース 2023/05/12(金) 19:36:49.84 ID:5TxencKQ0
>>144
田舎やからマジでないわ
税金少し安くなるくらいやな
映画とか見に行かないし
125: なんGソース 2023/05/12(金) 19:33:13.58 ID:6LiUUlARr
マジでガチャ外しただけやし適性もクソもないで
早く辞めれば辞めた分だけ得や
145: なんGソース 2023/05/12(金) 19:36:15.76 ID:7m66s7ZK0
>>125
辞めた後数日は楽になるけど
会社行きたくない苦しみが
転職活動の苦しみに変わるだけやろ?
それなら金貰えて苦しい思いする方かマシや😭
まだこんなこと考えれる当たりワイは軽度なはずやし
131: なんGソース 2023/05/12(金) 19:33:55.35 ID:ZOqUAlvT0
壊れてから辞めるやつバカですw
136: なんGソース 2023/05/12(金) 19:34:23.18 ID:P1mdWPn80
下り最速
137: なんGソース 2023/05/12(金) 19:34:47.66 ID:PzqQpFeG0
採用すること自体にも金がかかってるんやで?
何も返さないまま損害だけ与えて逃げるのか?
140: なんGソース 2023/05/12(金) 19:35:32.21 ID:6g/+5R2o0
>>137
そんなこと考えながら仕事してる奴は損しかしない
149: なんGソース 2023/05/12(金) 19:36:42.30 ID:OT0t8QkF0
上司なんて同じ人間だし、ただのおっさんやで😳何を怖がるんや

そして職場や上司に慣れるために自分から話しかけたり何か対策は取ったのか?
いろいろ試して本当にどうしようもなかったら心療内科行けばええ
157: なんGソース 2023/05/12(金) 19:38:00.63 ID:7m66s7ZK0
>>149
怖い上司は怖い上司のままなんだよ
自分から話しかけるなんて無理
震え止まらないんだから
154: なんGソース 2023/05/12(金) 19:37:46.23 ID:k/1EuhVV0
流石に1ヶ月で辞めるのはリスキー過ぎる
163: なんGソース 2023/05/12(金) 19:39:13.60 ID:7m66s7ZK0
>>154
だよな?
だから1年は続けるで
転職は早ければ早い方がええ言うけど絶対嘘松やわ
そんな簡単に早期退職拾う企業とか元からロクなとこじゃないやろ
176: なんGソース 2023/05/12(金) 19:41:42.17 ID:6g/+5R2o0
>>163
マジレスすると職歴1年も1ヶ月も誤差
自分を納得させるため以外にメリットはない
184: なんGソース 2023/05/12(金) 19:42:26.80 ID:7m66s7ZK0
>>176
流石にないやろ1年続けたら失業保険出るし
223: なんGソース 2023/05/12(金) 19:44:14.08 ID:6g/+5R2o0
>>184
採用する側からしたら誤差
前の職場上手くいかなくて早期退社したんやろなって思うだけ
むしろ1ヶ月で辞めた方が他社の色ついてなくて良いと考えるところもあるやろな
160: なんGソース 2023/05/12(金) 19:38:16.47 ID:nfkfG7tr0
「あなたは病気です」って言われたいのか
「あなたは健常です」って言われたいのかどっちや?
169: なんGソース 2023/05/12(金) 19:40:08.21 ID:7m66s7ZK0
>>160
なんでええから
メンタル強強になれる薬出せ
175: なんGソース 2023/05/12(金) 19:41:28.58 ID:nfkfG7tr0
>>169
ないぞ
180: なんGソース 2023/05/12(金) 19:41:57.57 ID:lE0GZmk70
最近心療内科行く人増えてるのか?
学生はもちろん社会人もちらほらいるって聞いた
197: なんGソース 2023/05/12(金) 19:43:03.73 ID:68jbFbR7p
>>180
アホが心療内科行って人生の重要場面でローン組めないってなるの楽しみすぎるわ
232: なんGソース 2023/05/12(金) 19:44:41.47 ID:kXHR/w8r0
>>197
ほんまガイジよな
新卒カードと違って生涯の信用に響くのに
183: なんGソース 2023/05/12(金) 19:42:23.97 ID:7xC32ChE0
ワイ障害年金2級、高みの見物
そーす太郎
ストレスで毎日ゲーゲー吐く状態だったけど、心療内科とかはいかずに転職したら自然に完治した思い出
そーす太郎

心療内科・精神科・メンタルクリニックの違いは?

心療内科、精神科、メンタルクリニックは、心に関する病気を診る医療機関です。これらの場所では、心理領域・精神領域が関わる不調を診ますが、対象となる症状や治療方法は重複しています。

それでも、これらの場所の違いは、専門分野や病床数です。

  1. 心療内科


    心が原因となっている身体の不調を診ることを専門としています。たとえば、専門科で異常が見つからない場合でも、心理的なストレスが原因である可能性があるため、心療内科を受診することをおすすめします。また、不安感や動悸がある場合など、心の不調についても幅広く対応しています。
  2. 精神科


    心そのものの不調を診ることを専門としています。うつ病、統合失調症、双極性障害、パーソナリティ障害など、心の病気を専門としています。また、強い不安感やイライラ感、強迫観念、幻覚や幻聴、不眠、アルコール依存症や薬物依存症など、精神的な面で生活に大きな支障をきたす症状が治療対象です。
  3. メンタルクリニック


    心の不調を扱う診療所のことを指します。病院とは異なり、入院治療を必要としない場合に通院治療を行います。メンタルクリニックの診療科は、クリニックの先生が何科を専門としているかによって異なります。最近では、心療内科と精神科をカバーしているクリニックも増えてきています。

心療内科・精神科に通院する前に知っておきたいデメリット

  1. 生命保険に入ることが出来なくなってしまう


    心療内科に通院すると、生命保険に加入することができなくなる可能性があります。保険に加入する際には、健康に関する情報を提供する必要があり、その中で精神的な問題に関する情報が問題視されるためです。

    最近では精神的な問題にも理解が進んでいるため、緩和傾向があるとはいえ、まだまだ保険に加入できないことがあるでしょう。営業担当者によると、一般的な内科で精神系の薬を処方された場合でも、保険に加入できない可能性があります。例えば、睡眠薬が処方されたり、自律神経失調症が診断された場合でも、加入が断られることがあるようです。生命保険に加入を検討している場合は、注意が必要です。

    ただし、最後の通院から5年以上経過している場合は、精神的な問題に関する情報を提供する必要がなくなりますので、加入できるようになります。一生生命保険に加入できないわけではないため、安心してください。ただ、5年という期間は長いため、一時的に回復しても、再び精神的な問題に陥る可能性があることは覚えておいてください。

    もし生命保険に加入することが必要であれば、保険に加入した後に通院することをお勧めします。個人的には、将来的な心配よりも今の精神的な健康を優先させることが重要だと考えます。まずはメンタルヘルスを回復させ、その後に再び挑戦することをお勧めします。

  2. 心療内科に通院すると住宅ローンが組めなくなる可能性


    銀行で住宅ローンを組む場合、必須の団体信用生命保険に加入する必要があるためです。ただし、最後の通院から3年以上経過している場合は、告知の必要がなくなります。

    この期間は通常の生命保険の5年よりも短いです。住宅ローンを組む予定がある場合は、注意が必要です。

    ただし、銀行で借りる変動金利の住宅ローンの場合を除き、固定金利の住宅ローンである「フラット35」ならば団信に加入する必要がないため、問題ありません。

    /li>

【医師解説】知っておきたい心療内科で聞かれるコト!!

精神科に受診する基準、休職する基準について解説します【精神科医・益田裕介/早稲田メンタルクリニック】

オススメ関連記事
「美容・健康・メンタルヘルス」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * メンタルヘルス * パワハラ * 心の病 *