
この話題についてネット上では…
- 塗り薬が存在するんだからまあ無くはないんだろう
- 美容皮膚科医が書いた本を2冊読んだが、肌にはバリア機能があるので外から塗っても肌の内部までは浸透しないということだった
- 昼間の化粧で肌を痛めて、夜のスキンケアで肌を修復するというマッチポンプ
- 当たり前だが表面の角質層が荒れてると真皮に影響があるし、基礎化粧品でできるのはその角質層を整える所までだが真皮への影響を軽減できる効果はそりゃあ期待できる
以下、「スキンケア用品の効果」に関する様々な情報を集めてみましたので紹介します
- 只今の注目記事!
女がさ寝る前たくさん塗ってるクリームとか意味あるのあれ?
肌って中から作るものなのに
最近の結論としては無意味と言われている
肌の手入れは日焼け止めだけでOK
それで乾燥が嫌なら白色ワセリン塗ればいいようだ
だがこの知識が浸透するのは難しいかもな
やっぱりそうだったのか
それが知りたかった
やっぱり営利目的だったのか
これは社会の闇だね
美容皮膚科医が書いた本を2冊読んだが、2人とも著者が違うにも関わらず、書いてる内容はほぼ一緒だったわ
理由は肌にはバリア機能があるため、外から塗っても本当に肌の内部までは浸透しないということだった
乾燥をふせぐから?
体感ある?
たしかに!
塗り薬は効果あるね
乾燥をふせぐから?
理屈はわかんねーわ
自分の体感だな左手だけ塗って右手を塗らないってのをやったことがあって、3日目くらいから明らかに違いがわかる
まさにこれを疑ってるんだよね
ワセリンとかだけではダメなのかなって
寝る前の顔にワセリン試したことある
保湿力ははっきりと実感できたが顔周りの髪の毛が寝てる間顔に貼り付いて
朝起きてから顔だけ洗っても髪の不潔感が残ってしまった
ワセリンは唇と鼻の穴だけのがいいね
たしかにそれはあるよね
見た目考えながら顔に塗るなら皮膚科で処方されたヘパリンクリームかシアバターが今のところ一長一短の好印象
シアバターはヘアワックスやヘアオイル的な使い方も出来て万能
身体に塗るならニベアの青缶が安くて助かる
ニベア塗っとくとこの時期発酵熱で暖かい
乾燥はわかるんだけど
シミソバカスとかに効くのはほんとなのかなって
朝から晩まで一日中ずーっと化粧をし続けてたのに、夜のわずか数時間化粧を落とすのを忘れて寝たくらいで
「お肌が荒れちゃう~」とか言ってるからな
やっぱり無駄だったのか
肌の状態に見合った量が出てれば良いんだけど、皮脂過多とか皮脂少ない人もいるから何とも言えない
俺も若い頃ニキビ酷くて美容皮膚科言ったけどマジでキレイになったよ
ただ金はかかったけどね
バーリーグリーンの8000円くらいする青汁とか飲んだしお菓子禁止だった
基礎化粧品でできるのはその角質層を整える所までだが真皮への影響を軽減できる効果はそりゃあ期待できる
実質効果なくても塗ることで気分良く過ごせてメンタルの安定が睡眠や体調に影響して結果肌も調子良いならそれはもう効果あると言えるのでは
確かにそれはある
まあそれなら日焼け止めだけで十分と知れば、同じくプラセボ効果はあるから、問題ないけどな
というかハイドロキノンという劇薬がある
迂闊な扱い方すると肌の色にムラが出たりひどいと白斑になったりする
この辺配合されてる化粧品もある
とか言っても聞かないだろお前ら?
自分が信じたい情報以外信じないから
ちょっと作業してたらレスたくさんで感謝です
- そーす太郎
- 肌にダメージを与えないのと健康的な生活して中から綺麗にするのも立派なスキンケアと言えそうですね
スキンケアの役割と効果
-
2022.11.28
人間の皮膚は、「体を、細菌や紫外線などの外敵から保護する」「体内の水分が逃げないようにする」「体温を一定に保つ」という生命維持のために重要な働きをしています。
皮膚の構造は、上から表皮・真皮・皮下組織の3層に分類されます。表皮はさらに、角質層・顆粒層・有棘層・基底層に分けられ、最表層にある角質層がバリアとなって先ほど述べた生命維持のための3つの働きをしています。
この角質層のバリアが崩れてしまうと、刺激物が体内に侵入し、かゆみや炎症が起きたり、皮膚病の要因ともなります。スキンケアで角質層を健康な状態に保つことは、皮膚の病気を予防するとともに、皮膚が必要以上に老化進行していかないようにするためにも、とても大切なことなのです。
つまり、日常生活の中で肌の機能、特にバリア機能を補うことで、肌にダメージを与える要因から守ることがスキンケアの第一目的となります。これに加えて、肌を健やかで美しく保つために「うるおいを補う」「ハリを与える」といったことも、スキンケアをする大切な目的となります。
↓ 全文はソースで ↓
【化粧水】化粧水不要論について 化粧水意味がないって本当?【医師の解説】
【要約】美容常識の9割はウソ【落合博子】
Twitterまとめ
「化粧水は9割水だから意味ない」
— ぽんかん🍊スキンケア処方開発 (@cosmeresearch) February 2, 2023
「効果あるって言われても配合量がわからないから信じられない」
という方には、
こちら↓
国が公開している薬用化粧品の有効成分配合量リストです.
この量配合されてれば、なんらかの肌効果があると言ってよいと国が認めています.
ほとんどの成分が1%以下で効果アリ pic.twitter.com/fWJJ5pqneK美容医療、ちょっとやるだけで肌の調子が全然違う…!最近やったのはピコトーニング。1回じゃ意味ないだろうなと思ってたけどちゃんとくすみ抜けしたし目の下のブツブツましになったし全体的につるんとしている。これはスキンケアではだせない質感。
— ユカりん🥕元化粧品企画 (@yukacosmemania) February 2, 2023肌の再生は睡眠の間に行われています。睡眠不足の人は、即ち肌のスキンケアを十分に行っていない事を意味してしまいます。早寝早起き、正しい生活習慣を心がけましょう!
— 愛され女の小技 (@asupera700) February 7, 2023休みの日はすっぴんでいる方がベター。化粧も肌に刺激および負荷がかかります。肌を休ませるという意味でも休日は化粧しない、など決めてはいかがでしょうか?#スキンケア #美容 #美肌
— 乾燥肌改善!スキンケア情報♪ (@bihada11) February 4, 2023- 関連記事
- 「美容・健康・メンタルヘルス」カテゴリの最新記事