隠し味は2chソース(^ω^)

【美容】女って寝る前に色々クリームとか塗ってるけど意味あるのか?(スキンケア)

スキンケア商品って色々出ているけど効果があるのか疑問
という話題を2chスレからまとめました。
スキンケア商品

この話題についてネット上では…

  • 塗り薬が存在するんだからまあ無くはないんだろう
  • 美容皮膚科医が書いた本を2冊読んだが、肌にはバリア機能があるので外から塗っても肌の内部までは浸透しないということだった
  • 昼間の化粧で肌を痛めて、夜のスキンケアで肌を修復するというマッチポンプ
  • 当たり前だが表面の角質層が荒れてると真皮に影響があるし、基礎化粧品でできるのはその角質層を整える所までだが真皮への影響を軽減できる効果はそりゃあ期待できる
といった意見が見られました。

以下、「スキンケア用品の効果」に関する様々な情報を集めてみましたので紹介します

【目次】
  1. 女がさ寝る前たくさん塗ってるクリームとか意味あるのあれ?
  2. スキンケアの役割と効果
  3. 【化粧水】化粧水不要論について 化粧水意味がないって本当?【医師の解説】
  4. 【要約】美容常識の9割はウソ【落合博子】
  5. Twitterまとめ
  6. 関連記事
只今の注目記事!

女がさ寝る前たくさん塗ってるクリームとか意味あるのあれ?

元スレ https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675649218/

1: 2chソース 2023/02/06(月) 11:06:58.465 ID:OTUha2JN0
どうなの?
2: 2chソース 2023/02/06(月) 11:07:23.040 ID:OTUha2JN0
肌改善とかありえるの?
肌って中から作るものなのに
19: 2chソース 2023/02/06(月) 11:18:09.855 ID:Gp1eDHq/d
>>2
最近の結論としては無意味と言われている
肌の手入れは日焼け止めだけでOK
それで乾燥が嫌なら白色ワセリン塗ればいいようだ

だがこの知識が浸透するのは難しいかもな
22: 2chソース 2023/02/06(月) 11:22:00.027 ID:OTUha2JN0
>>19
やっぱりそうだったのか
それが知りたかった
やっぱり営利目的だったのか
これは社会の闇だね
27: 2chソース 2023/02/06(月) 11:25:07.454 ID:Gp1eDHq/d
>>22
美容皮膚科医が書いた本を2冊読んだが、2人とも著者が違うにも関わらず、書いてる内容はほぼ一緒だったわ

理由は肌にはバリア機能があるため、外から塗っても本当に肌の内部までは浸透しないということだった
3: 2chソース 2023/02/06(月) 11:07:48.426 ID:+szv+cHf0
劣化を防ぐ意味はあるぞ
5: 2chソース 2023/02/06(月) 11:08:49.957 ID:OTUha2JN0
>>3
乾燥をふせぐから?
6: 2chソース 2023/02/06(月) 11:09:38.710 ID:0oHZ3Cs90
あれを塗らないとシワシワになる体になる
8: 2chソース 2023/02/06(月) 11:11:42.839 ID:OTUha2JN0
>>6
体感ある?
10: 2chソース 2023/02/06(月) 11:12:03.896 ID:OTUha2JN0
>>7
たしかに!
塗り薬は効果あるね
9: 2chソース 2023/02/06(月) 11:11:55.825 ID:07W//20k0
寝る前に塗るのを1週間も続けるとすべすべお肌になるよ
12: 2chソース 2023/02/06(月) 11:12:35.987 ID:OTUha2JN0
>>9
乾燥をふせぐから?
30: 2chソース 2023/02/06(月) 11:28:49.148 ID:07W//20k0
>>12
理屈はわかんねーわ

自分の体感だな左手だけ塗って右手を塗らないってのをやったことがあって、3日目くらいから明らかに違いがわかる
11: 2chソース 2023/02/06(月) 11:12:26.280 ID:8N6YSMP5a
化粧品屋が塗らないと死ぬとか言ってるから塗ってるだけで、塗らなくても一緒
14: 2chソース 2023/02/06(月) 11:14:04.035 ID:OTUha2JN0
>>11
まさにこれを疑ってるんだよね
ワセリンとかだけではダメなのかなって
23: 2chソース 2023/02/06(月) 11:22:43.248 ID:fdFFTGtW0
>>14
寝る前の顔にワセリン試したことある
保湿力ははっきりと実感できたが顔周りの髪の毛が寝てる間顔に貼り付いて
朝起きてから顔だけ洗っても髪の不潔感が残ってしまった
ワセリンは唇と鼻の穴だけのがいいね
26: 2chソース 2023/02/06(月) 11:24:01.101 ID:OTUha2JN0
>>23
たしかにそれはあるよね
31: 2chソース 2023/02/06(月) 11:29:10.820 ID:fdFFTGtW0
>>26
見た目考えながら顔に塗るなら皮膚科で処方されたヘパリンクリームかシアバターが今のところ一長一短の好印象
シアバターはヘアワックスやヘアオイル的な使い方も出来て万能
身体に塗るならニベアの青缶が安くて助かる
ニベア塗っとくとこの時期発酵熱で暖かい
13: 2chソース 2023/02/06(月) 11:13:19.016 ID:LIbIVQnu0
おっさんだけど乾燥肌だからたまに塗る
15: 2chソース 2023/02/06(月) 11:14:28.574 ID:OTUha2JN0
>>13
乾燥はわかるんだけど
シミソバカスとかに効くのはほんとなのかなって
17: 2chソース 2023/02/06(月) 11:15:45.071 ID:VcYomC0z0
空気に触れる部分が1番劣化しやすいし意味はあるんじゃない?
18: 2chソース 2023/02/06(月) 11:17:05.641 ID:bpH/l+ZWa
普段化粧とかで痛めつけてるから必要なんじゃね?
20: 2chソース 2023/02/06(月) 11:18:41.859 ID:VZnn9JRra
昼間の化粧で肌を痛めて、夜のスキンケアで肌を修復するというマッチポンプ
朝から晩まで一日中ずーっと化粧をし続けてたのに、夜のわずか数時間化粧を落とすのを忘れて寝たくらいで
「お肌が荒れちゃう~」とか言ってるからな
21: 2chソース 2023/02/06(月) 11:20:09.554 ID:Gp1eDHq/d
以前から、何で肌の手入れをずっとやってる女よりも男の肌の方が綺麗なのか不思議で仕方なかったが、基礎化粧品やクリームや美容液に意味がないと知ってようやく納得できた
24: 2chソース 2023/02/06(月) 11:23:13.317 ID:OTUha2JN0
俺の女2.3個塗ってるけど
やっぱり無駄だったのか
25: 2chソース 2023/02/06(月) 11:23:15.438 ID:0oHZ3Cs90
天然の脂が最強ってことでよい?
28: 2chソース 2023/02/06(月) 11:26:28.804 ID:5vvF8IHh0
>>25
肌の状態に見合った量が出てれば良いんだけど、皮脂過多とか皮脂少ない人もいるから何とも言えない

俺も若い頃ニキビ酷くて美容皮膚科言ったけどマジでキレイになったよ
ただ金はかかったけどね
バーリーグリーンの8000円くらいする青汁とか飲んだしお菓子禁止だった
33: 2chソース 2023/02/06(月) 11:30:33.380 ID:dsvUhgBv0
当たり前だが表面の角質層が荒れてると真皮に影響がある
基礎化粧品でできるのはその角質層を整える所までだが真皮への影響を軽減できる効果はそりゃあ期待できる
35: 2chソース 2023/02/06(月) 11:31:46.949 ID:dsvUhgBv0
ただ美容品の方がコラーゲン配合とかビタミンC配合とか言うからそりゃあそんなん意味ねえよという言い方にはなる
36: 2chソース 2023/02/06(月) 11:32:01.319 ID:zANWH0Ug0
プラセボ効果って案外バカにできない
実質効果なくても塗ることで気分良く過ごせてメンタルの安定が睡眠や体調に影響して結果肌も調子良いならそれはもう効果あると言えるのでは
38: 2chソース 2023/02/06(月) 11:34:14.885 ID:Gp1eDHq/d
>>36
確かにそれはある
まあそれなら日焼け止めだけで十分と知れば、同じくプラセボ効果はあるから、問題ないけどな
39: 2chソース 2023/02/06(月) 11:35:20.776 ID:dsvUhgBv0
ちなみに美白はありえる
というかハイドロキノンという劇薬がある
迂闊な扱い方すると肌の色にムラが出たりひどいと白斑になったりする
この辺配合されてる化粧品もある
とか言っても聞かないだろお前ら?
自分が信じたい情報以外信じないから
48: 2chソース 2023/02/06(月) 11:43:28.307 ID:OTUha2JN0
みんなたくさんの情報をありがとう
ちょっと作業してたらレスたくさんで感謝です
54: 2chソース 2023/02/06(月) 11:47:46.491 ID:n0l+yGaq0
肌が窒息して余計な細胞分裂繰り返したら人より老けるんだけどな
60: 2chソース 2023/02/06(月) 12:09:42.131 ID:dhRwlG70p
紫外線はプラスチックもボロボロにするくらい強力
そーす太郎
肌にダメージを与えないのと健康的な生活して中から綺麗にするのも立派なスキンケアと言えそうですね
そーす太郎

スキンケアの役割と効果

2022.11.28

人間の皮膚は、「体を、細菌や紫外線などの外敵から保護する」「体内の水分が逃げないようにする」「体温を一定に保つ」という生命維持のために重要な働きをしています。

人間の皮膚

皮膚の構造は、上から表皮・真皮・皮下組織の3層に分類されます。表皮はさらに、角質層・顆粒層・有棘層・基底層に分けられ、最表層にある角質層がバリアとなって先ほど述べた生命維持のための3つの働きをしています。

この角質層のバリアが崩れてしまうと、刺激物が体内に侵入し、かゆみや炎症が起きたり、皮膚病の要因ともなります。スキンケアで角質層を健康な状態に保つことは、皮膚の病気を予防するとともに、皮膚が必要以上に老化進行していかないようにするためにも、とても大切なことなのです。

つまり、日常生活の中で肌の機能、特にバリア機能を補うことで、肌にダメージを与える要因から守ることがスキンケアの第一目的となります。これに加えて、肌を健やかで美しく保つために「うるおいを補う」「ハリを与える」といったことも、スキンケアをする大切な目的となります。

↓ 全文はソースで ↓

【化粧水】化粧水不要論について 化粧水意味がないって本当?【医師の解説】

【要約】美容常識の9割はウソ【落合博子】

Twitterまとめ

関連記事
「美容・健康・メンタルヘルス」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * スキンケア * 美容 * 医療 *