隠し味は2chソース(^ω^)

【住宅】5人に1人は「騒音」が原因で引っ越し… 近隣トラブル圧倒的1位

近隣トラブル圧倒的1位は「騒音」
という話題をまとめました。
騒音トラブル
ニュースソースを要約すると…
  • 近隣トラブルで最も多いのは「生活音/騒音」
  • その他の問題と比較して騒音トラブルが「61%」と圧倒的に多い
  • 半数以上の人が、近隣トラブルが原因で引っ越しを検討したことがある

以下、「近隣トラブル」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します

【目次】
  1. 主な近隣トラブル
  2. 近隣トラブルで圧倒的1位は「騒音」 その結果、引っ越しした人は5人に1人もいた!
  3. 近隣トラブルが起こったときの相談先は?
  4. 徹底取材】近隣トラブル 住宅街で“道路族”大騒ぎ 注意され逆ギレ「流産しろ!」「山に引っ越せ!」・・・大人の深刻いじめ【ウラドリ】
  5. 【騒音トラブル】『このハゲー!』『ウヒヒッ』昼夜問わずアパートに響き渡る"住民の叫び声"
  6. Twitterまとめ
  7. 関連記事
只今の注目記事!

主な近隣トラブル

近隣トラブルとは、住宅やアパート、集合住宅などで生じる、隣人との間での問題や紛争を指します

  1. 騒音や振動、匂いなどの迷惑行為
  2. ペットの鳴き声や排泄物の問題
  3. 駐車場の使用に関する問題
  4. 住宅の境界や管理に関する問題
  5. 子供の遊びや騒ぎに関する問題
  6. ごみ出しや清掃に関する問題

これらのトラブルは、一見些細なことから始まり、しばしば激化して大きな問題に発展します。まずは話し合いを試み、それが難しい場合はオーナーや管理会社への連絡。場合によっては、弁護士や専門家の協力も必要になることがあります。

近隣トラブル圧倒的1位は「騒音」 その結果、引越した人は5人に1人「下階から天井を突かれて怖い思い」 [Gecko★]

元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677915427/

1: 2chソース 2023/03/04(土) 16:37:07.90 ID:n5qgsYAe9
近隣トラブルで圧倒的1位は「騒音」 その結果、引っ越しした人は5人に1人もいた!

2023.3.2

ヴァンガードスミスが「近隣トラブル」に関する調査を発表した。トラブルとして最も多いのは「生活音/騒音」だった。

ヴァンガードスミス(東京都港区)は3月2日、引っ越し・新生活シーズンで多くの人が懸念する「近隣トラブル」に関する調査を発表した。トラブルとして最も多いのは「生活音/騒音」だった。

調査対象は、近隣トラブルに遭遇したことがある一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)20~69歳の男女500人。

 調査の結果、「生活音/騒音」による問題はその他の問題と比較して

「61%」

と圧倒的で、近隣トラブルの問題としては最も起こりやすいものであることがわかった。

 具体的な内容としては、

・深夜に騒がれてうるさかった
・上の階の子供の歩く音や遅くまで騒ぐ音がうるさかった

など、深夜帯の騒音被害に関するコメントが多く、近隣からの過剰な生活音をストレスに感じている人が多い結果となった。

 それ以外は、

・異なる曜日にゴミを出していた
・アパートの通路に原付が駐車されていた

といった内容のほか、

・風呂場の使用時に異常に攻撃音を出す
・ベランダに物を投げ込まれた
・下の部屋から天井を突かれた

などのコメントもあり、心理的・身体的に不安を覚えるような経験をしたことがある人もいることがわかった。

 同社でも、約1万件の相談のうち、約8割が音きっかけによる相談であることからも、音の問題は多くの人が経験し、日常的に問題視されるトラブルといえる。

 また、近隣トラブルを経験した人の内、トラブルが原因で実際に「引っ越しをしたことがある」人は22.8%も存在することがわかった。また、「引っ越しを考えたことはあるがしていない」人は28.8%となっており、「近隣トラブルが原因で引っ越しを検討したことがある人」という観点では、半数以上にものぼることがわかる。

Merkmal

4: 2chソース 2023/03/04(土) 16:38:58.25 ID:5w+A/8Ud0
最近は近くにこどおじが住んでるってだけでトラブルになるらしいな
9: 2chソース 2023/03/04(土) 16:40:22.11 ID:oAEtpbXD0
焼肉の煙
54: 2chソース 2023/03/04(土) 16:52:16.00 ID:zlNR02ta0
>>9
焼肉屋の2Fがアパートなってる部屋に住んだけど
地獄だったよ
空腹じゃなくてもメシが食いたくなる
11: 2chソース 2023/03/04(土) 16:41:07.01 ID:XZl1YFaq0
かかと落とし歩きの奴は下から槍で突かれても文句言えんぞ
12: 2chソース 2023/03/04(土) 16:41:29.67 ID:sN6Q6b5B0
異常な攻撃音ってなんぞw
51: 2chソース 2023/03/04(土) 16:51:15.22 ID:kt75y3bQ0
>>12
昔マンションにいたころ
風呂でやたら音だすやつがいたわ
普通に生活してたら出さないような音量
管理者に言ったらこっそり立ち会って確認するってことになったけど
示しあわせたようにその時だけ静かだった
まあ相手が元夫婦で長く住んでて立場的にはこっちが不利だったし
相手のほうについたんだろうなと
自分が居ない間に入ってるかのようにほのめかしてくることもあったから出たけど
13: 2chソース 2023/03/04(土) 16:41:33.15 ID:1I9tLFXq0
まず賃貸に住んでるのが悪い
35: 2chソース 2023/03/04(土) 16:47:05.87 ID:fMG/5r+B0
>>13
分譲だと近隣トラブルあっても簡単に引っ越せないから賃貸の方が身軽
15: 2chソース 2023/03/04(土) 16:42:13.27 ID:KSlP6jIF0
床と壁、もう少し防音できないの?できてもやらないだろうから法律で定めろ
17: 2chソース 2023/03/04(土) 16:42:59.73 ID:bKUJMwKi0
子どもってドタバタ歩くからな
21: 2chソース 2023/03/04(土) 16:43:31.48 ID:eUA/Ygf60
縦長屋暮らしなんてそんな物。嫌なら民度が高い地域に防音性の注文住宅を建てるしかない
26: 2chソース 2023/03/04(土) 16:45:00.52 ID:dFyHD1qM0
賃貸アパートなんて不動産会社が儲かるようにわざと防音対策をしてないんだと思う
入れ替わりが多い方がいいからな
27: 2chソース 2023/03/04(土) 16:45:09.98 ID:rr91lA0Q0
ベランダと郵便受けにゴミ投げ込まれたから、
3回くらい警察呼んだらやっと引っ越したわ
28: 2chソース 2023/03/04(土) 16:45:10.68 ID:rWgCDPVo0
世の中には花火大会の音がうるさい!って110する人がいるらしいからね
そんなのに絡まれたらさっさと引っ越したほうがいい
30: 2chソース 2023/03/04(土) 16:45:59.82 ID:0kvEfevp0
飼い主不在時にずっと咆え続ける犬は保健所へ連行しろ
33: 2chソース 2023/03/04(土) 16:46:42.35 ID:56n08RdA0
23時に運動しよる
そとでやれと

どんどんやってる時間を日々記録してドアに貼ったりした
43: 2chソース 2023/03/04(土) 16:50:01.01 ID:vfRd7sHz0
下階から突かれて反省ないのか
48: 2chソース 2023/03/04(土) 16:50:58.02 ID:koYLlfdl0
>>43
そもそも上に人がいるのが許せない人らだから
46: 2chソース 2023/03/04(土) 16:50:18.49 ID:JIVBpB840
真犯人は防音対策ケチってる業者
49: 2chソース 2023/03/04(土) 16:51:00.51 ID:Vo4m65cG0
俺もやられたわ、下の部屋に住むナマポジジイに
深夜に部屋に来るわ、天井つつくわ、警察呼ばれるわ、大変だった

まるで自分は被害者・お前は加害者みたいな立場で物を言うのよ

んで何を言うかと思えば「お前の部屋の冷蔵庫がうるさい」だと……………



精神病んでる香具師は、ホント音に敏感

音に敏感なガイジは○んで欲しい、マジで


世の中もおかしいよ、何でガイジに優しくすんのよ、真面目に生きてる人間がバカを見るだけじゃないか
57: 2chソース 2023/03/04(土) 16:53:21.07 ID:n9cOAbbG0
いやー実際どの部屋が騒音出してるか分からんとこもあるからな
鉄筋コンクリートで部屋数多いと騒音部屋特定が難しいわな
58: 2chソース 2023/03/04(土) 16:53:29.69 ID:o7ihVRdW0
下の部屋に長槍持った殿様が居たら注意だな
そーす太郎
半数以上の人が騒音に悩んで引っ越しを検討って想像以上に日本の住宅事情ってヤバいな…
住民の民度高めの高級タワマンでも騒音トラブルはあるみたいだし、世の中やっぱりガチャなんすね
そーす太郎

近隣トラブルが起こったときの相談先は?

2022/08/11

まずは管理会社や貸主に連絡

賃貸における近隣トラブルは、まずは管理会社やオーナーへ相談しましょう。 そうすることで、次のような対処が期待できます。

  • 住人がチェックする掲示板への張り紙や回覧板で注意喚起をする
  • トラブルの原因である住人に、苦情が出ていると伝えてもらう

トラブルを起こしている住人からの逆恨みを防ぐためにも、相談者は匿名にしてもらうよう伝えておくと◎。また、相談する際は、「誰が、いつ、どこで、どのような迷惑行為をしているのか」をできる限り明確にしておきたい。 具体的な内容で相談できれば、管理会社やオーナーも、トラブル解決のために適切な行動に移りやすくなるからです。

ひどい場合は警察や弁護士へ相談する手も

管理会社やオーナーに相談しても解決が見込めないときは、悪質な近隣トラブルとして警察へ相談しましょう。 警察へ連絡する場合は、警察相談専用電話「#9110」へ電話相談するのがおすすめです。 警察相談専用電話は、犯罪や事故に至っていない近隣トラブルやストーカー、悪質商法などに関する相談にも応じてくれます。

また、警察へ相談しても解決できないのであれば、弁護士へ相談するという手も。弁護士へ相談したからといっていきなり訴訟を起こすわけではないので、まずは被害内容とその証拠を集めて、話し合いでの解決を試みる流れが一般的です。この話し合いで解決が難しい場合に、裁判所での調停手続や訴訟手続が必要となります。

↓ 全文はソースで ↓

徹底取材】近隣トラブル 住宅街で“道路族”大騒ぎ 注意され逆ギレ「流産しろ!」「山に引っ越せ!」・・・大人の深刻いじめ【ウラドリ】

【騒音トラブル】『このハゲー!』『ウヒヒッ』昼夜問わずアパートに響き渡る"住民の叫び声"

Twitterまとめ

関連記事
「[5ch] 住まい情報ちゃんねる」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング