- 一人暮らしの自炊は米だけ炊いて、オカズは半額惣菜がコスパ最強という話題を2chスレからまとめました。
《惣菜も1人分のパックは割高だから弁当になってるほうが良い》
…など多くのコメント。
《主食はパスタか豆腐が一番安い、米はなんだかんだ一食40円くらいする》
《鍋が最強、鍋じゃなくても野菜スープでもいい》- 【目次】
- 只今の注目記事!
1人暮らしって米だけ自分で炊いてオカズはスーパーで半額の総菜を買うのがコスパ最強よな?
元スレ https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667379748/
半額の総菜を買い溜めしてたわ
だから毎日は行ってないで
総菜を買い溜めって
冷凍でもするんか?
冷凍することもあるけど
ほぼ冷蔵で賞味期限切れた半額総菜食べてる
えぇ…そんなもん食ってコスパ語るのはあかんやろ
お腹壊したことないで
賞味期限とか気にしたら負けや
同じメニューになってまうけどな
業スーの冷凍野菜と肉を一食分の量になるように袋に小分けすれば安価で食えそうだな
毎回焼くのが面倒だが
米はなんだかんだ一食40円くらいするぞ
弁当になってるほうがいいわ
鍋やなくても野菜スープでもいいし
1人鍋とか悲しいやろ
みんなで食べるものって先入観を捨てろ
鍋が嫌なら、野菜スープでもいい、カレーでもいい
とにかく煮込み料理やな
スパゲッティも、茹であげた直後にタッパーに入れて冷凍しちまえ
チンしたらすぐに食べれるで
お野菜の栄養を無駄なく取れるんや
オススメは、カレーには寒天の素入れろ
最悪ふりかけで食えばええし
半額惣菜冷凍保存すればもっと安いぞ
ドラッグストアではよく見る
なんか匂いがきつくて食べられなかった
コレ研ぎ方が悪かったんか
たっぷりの水で3回研いだ後に米がギリ浸かりきる程度の少量の水でもっぺん3回研げ
ちゃんと野菜買って自炊したら体臭改善されるよソースはワイ

スーパーで値引きが始まる時間帯の目安
スーパーで値引きが始まるのは閉店前というイメージを持っている人が多いかもしれません。しかし、実は朝一番などもチャンスの時間帯。スーパーで値引きシールが貼られることが多い時間帯を紹介します。
- 生鮮食品の値引き開始は「夕方〜閉店」
当日に売り切る必要がある生肉や生魚などの生鮮食品・手作りの惣菜類は、夕方から閉店にかけて値引きされることが多いです。基本的にその日のうちに消費しないといけないものは、消費期限が時間単位で決められていて、時間が経つごとに値引き率が高くなる傾向があります。
ただし、客足や売れ行きなども考慮して値引きシールが張り替えられるので、必ずしも閉店間際が一番お得とは限らないようです。 - 加工食品を狙うなら「朝一番」
牛乳・パン・お弁当などの加工食品や野菜などは、朝一番が狙い目です。前日の閉店前に値引きシールが貼られ、売れなかったものは、翌朝さらに値引き率の高いシールに張り替えられる傾向があります。 - 24時間スーパーは店舗によってまちまち
24時間営業のスーパーは、店舗によって対応がさまざまです。値引きの時間を見極めるポイントは、お店の立地や客層など。駅前の店舗なら、終電の時間前に値引きが始まることがあります。一方、繁華街にあるお店だと、深夜でも値引きされないことも珍しくないようです。
↓ 全文はソースで ↓
一人暮らしの食事でも栄養バランスを上手に摂る方法
冷凍野菜を加える
野菜や肉など鮮度が落ちやすい食材は、一人暮らしだと使いきれないため、積極的に取り入れられない方も多いのではないでしょうか。
生鮮食品は週末の作り置き用にする、ハーフサイズを買うなどの対策が必要です。
しかし、枝豆、アボカド、なす、ほうれん草、ブロッコリーなど、冷凍のまま調理に使用できる冷凍野菜なら、手軽にメニューに加えられて便利です。鮮度の高い生野菜のように、すぐに使い切らなければならないプレッシャーもありません。
普段野菜をあまり食べない方でも、冷凍野菜を常備しておけば、スープや炒め物など定番メニューに気軽にプラスできるでしょう。
缶詰を活用する
ツナ缶や鯖缶、コーンなどの缶詰を用意しておけば、下ごしらえが面倒な食品も手軽に使えます。ツナやコーンは、サラダからメインディッシュまで幅広く合わせられます。
保存期間が長いので非常時用のストックにもおすすめです。昨今ではのどぐろや角煮など多様な缶詰が展開されているので、メニューの幅を広げる目的にも最適です。
野菜やフルーツをプラス1する
カップのトマトスープにミニトマトをいれてからお湯を注ぐなど、工夫次第で生鮮野菜を取り入れることも可能です。
フルーツは小腹が空いた時に食べる、おやつ代わりに食べるなど、こまめにとるようにすると良いでしょう。
栄養機能食品をプラスする
栄養機能食品とは、ビタミンやミネラルなどの一日で必要な栄養成分が不足しがちな際に、補給のため利用できる食品を指します。高たんぱくやビタミンの豊富さをうたう商品もあり、食事ができない忙しさの合間でも、手軽に栄養を摂取できます。
しかし、あくまでも食生活は食事バランスが重要なので、栄養機能食品は忙しいときに留めましょう。
↓ 全文はソースで ↓
【節約飯】3日間毎日"半額商品"だけを買い続けて生活したら節約出来すぎたwww【縛り生活】
Twitterまとめ
ハッキリいうけど、美容法で最もコスパが良いのは「良い栄養を摂ること」です。高級な化粧品やサプリメントを使っても、コンビニ食だと全て台無し。良い栄養を取る方法はスーパーで食材を買って調理するだけ。特別な料理じゃなくていいから、まずは自炊するところから始めてみて。節約にもなるよ🥰
— 断食ちゃん@美肌革命ファスティング (@finefastinggirl) November 12, 2022
一人暮らしの自炊ってめんどいし楽したいから不健康な食生活になりがちだけど、鍋料理始めてから全てが解決した
— VEA@ケモ耳系絵描き (@vea) November 12, 2022
一人暮らしで多少自炊するなら買うべきものは
— 夏鎖@C101土曜東ペ11a (@natusa_meu) November 12, 2022
・クレラップ(安いラップ買って後悔するな)
・ホールの黒胡椒(100均でいいから胡椒ミル買って引き立てで焼いた肉や作ったパスタにかけろ)
・麦茶のパック(コスパ最高だから。100均のボトルに水と一緒にいれて麦茶作れ)
これです
電子レンジがきちんと使えるか、確かめるべく私は半額弁当を買いに行きましたが、結局私がつかみ取ったのは「鮭おにぎり*2個」でした🐶
— そぴえと連邦 (@Sovietdoljp) November 11, 2022
いっぱいいたの!若くはなぜか柔道着きた小学生の子から老いたるお婆まで!不景気のせいでライバル多いの!
次はがんばります!