【スズキ】徹底したマーケティングが生んだ47万円の衝撃。初代「アルト」とは

初代「アルト」は1979年5月にスズキから発売され、優れた運転性能、使い勝手、経済性を兼ね備えている自動車として大ヒットしました。 全国統一価格(車両輸送費用を含む)で、47万円という衝撃的な低価格設定は、女性をメインに受け入れられ、セカンドカーというカテゴリを開拓していきました。
最近の車は安全機能とか詰め込まれてドンドン高くなってるから、チョイ乗り用や車必須地域の大学生でも手が届く安価な国産車の登場を期待しちゃう

以下、2ちゃんねる:スズキが廉価な電気自動車を開発へ 47万円「アルト」に原点のまとめ
- 只今の注目記事!
電動化や自動運転など「100年に1度の大変革期」を自動車業界が迎えるなか、遠州(静岡県西部)を中心とする静岡県内企業が岐路に立たされている。過去には織機から二輪車、四輪車へ産業の形を時代とともに変え、スズキやヤマハ発動機などが世界に飛躍した。地域には何事にも挑戦する「やらまいか」精神が根付く。この精神で技術革新の荒波を乗り切り、生き残りへ産業の大転換を果たせるか
131 :電気ソース 2022/01/04(火) 18:45:43.95 ID:+O4CJt5A0
>>9
年寄りはこういう車しか運転出来ないような法律にしてほしい
ジジババのプリウスとか殺傷能力高杉なんだよ
>>9
年寄りはこういう車しか運転出来ないような法律にしてほしい
ジジババのプリウスとか殺傷能力高杉なんだよ
260 :電気ソース 2022/01/05(水) 13:20:00.79 ID:h5W7Jr7n0
>>131
軽自動車なら歩行者は当たっても死なないとか、そんな事は無いんだぞ
>>131
軽自動車なら歩行者は当たっても死なないとか、そんな事は無いんだぞ
50 :電気ソース 2022/01/04(火) 17:42:45.42 ID:bIYVOGmt0
>>9
軽自動車なんて
当たらなければどうという事はないの
精神じゃなきゃ
>>9
軽自動車なんて
当たらなければどうという事はないの
精神じゃなきゃ
レアメタルを一切使わないから材料価格が全く違う
価格競争じゃひとたまりもないよ
52 :電気ソース 2022/01/04(火) 17:42:54.74 ID:wlSMCWlX0
>>13
リチウムイオンとのハイブリッドで急速充電対応に使えそうだけど完全置き換えはきついんじゃない?
>>13
リチウムイオンとのハイブリッドで急速充電対応に使えそうだけど完全置き換えはきついんじゃない?
103 :電気ソース 2022/01/04(火) 18:15:08.63 ID:v8ecZajf0
>>13
お前は安いからって家族を中国車に乗せるのか?w
>>13
お前は安いからって家族を中国車に乗せるのか?w
115 :電気ソース 2022/01/04(火) 18:21:13.95 ID:IEULYxHC0
>>13
ショックアブソーバも入ってないからな
安いワケよ
>>13
ショックアブソーバも入ってないからな
安いワケよ
157 :電気ソース 2022/01/04(火) 19:51:54.65 ID:rDhw2VqN0
>>13
ナトリウムイオンは日本が先行してたぞたしか
>>13
ナトリウムイオンは日本が先行してたぞたしか
160 :電気ソース 2022/01/04(火) 20:16:56.96 ID:AsNeuH+P0
>>13
車は安けりゃいいってもんじゃないんよ
安全性能が第一
>>13
車は安けりゃいいってもんじゃないんよ
安全性能が第一
164 :電気ソース 2022/01/04(火) 20:32:06.75 ID:LWOw4Xcs0
>>13
走る爆弾に乗る勇気はねえよw
>>13
走る爆弾に乗る勇気はねえよw
212 :電気ソース 2022/01/04(火) 23:01:47.78 ID:57/9p1Uj0
>>13
天津大爆発の原因がナトリウムだって知ってた?
>>13
天津大爆発の原因がナトリウムだって知ってた?
56 :電気ソース 2022/01/04(火) 17:46:29.92 ID:wfqiwL0a0
>>15
なぜか白熱電球を付けると
>>15
なぜか白熱電球を付けると
アルトくんの新車が5台買えます
100 :電気ソース 2022/01/04(火) 18:13:40.27 ID:0eoFA+LY0
>>26
いいね
>>26
いいね
中国の50万のEVを欧州で売ろうとしたら
保安基準満たしてなくて結局130万超えたらしいから
中国のヤツより安いじゃん
96 :電気ソース 2022/01/04(火) 18:09:42.48 ID:p+0EGE1l0
>>27
あれそうなのか
50万糞安いなと思っていたら
>>27
あれそうなのか
50万糞安いなと思っていたら
現在の過剰とも思える安全性能を維持したまま100万以下のEV車は難しいような。
そもそもモーターどうすんの。安心と実績の中華謹製か?
134 :電気ソース 2022/01/04(火) 18:52:16.50 ID:E5c9HLQw0
>>30
モーターもオプションで国産と中華どちらも選べるようにすればいいと思う。
現実的にはホイールインモーターになると思うから購入後のグレードアップやAWD化が容易に出来るようにしたら人気でるんじゃね?
>>30
モーターもオプションで国産と中華どちらも選べるようにすればいいと思う。
現実的にはホイールインモーターになると思うから購入後のグレードアップやAWD化が容易に出来るようにしたら人気でるんじゃね?
流石貧しい俺の味方スズキだぜ…
118 :電気ソース 2022/01/04(火) 18:27:13.17 ID:dRWU83Ct0
>>32
アドレス以外は結構いい値段するだろ
>>32
アドレス以外は結構いい値段するだろ
軽量化と価格低下と安全性が実現されます
97 :電気ソース 2022/01/04(火) 18:11:03.91 ID:p+0EGE1l0
>>38
ステーションでレンタル方式でもいいわ
どうせすぐへたるわけだし
>>38
ステーションでレンタル方式でもいいわ
どうせすぐへたるわけだし
年間3000㎞走れて5年持つなら言うことない
63 :電気ソース 2022/01/04(火) 17:49:47.27 ID:EmUH7Xjm0
>>58
補助金込みなんだろう
>>58
補助金込みなんだろう
技術じゃなくて電池だろ重要なのは
かすれば長距離走行出来るが
価格が羽上がるし
追加バッテリーはオプションと見た!
109 :電気ソース 2022/01/04(火) 18:17:15.62 ID:LwfekvOj0
>>90
最廉価グレードは航続距離半分とかありそうだな
>>90
最廉価グレードは航続距離半分とかありそうだな
夏は三角窓開けるとかね。
これは期待できる
軽自動車って制限色々あって
開発難しいんだよ
だから技術力ないメーカには作れない
ここもっと盛り上がって欲しいな
1人通勤とか1人買い物でガソリン止めさせるべき
新型カプチーノ待ってるぞ
峠の下り道もスイスイ曲がるし、狭い駐車場も余裕だった
- 「経済・ビジネスニュース」カテゴリの最新記事
-
- 【経済】「日本の現状がガチでヤバイ…」とサルでも一目で分かる画像が話題に!
- 【VR】「メタバース」さん、普及するより先にオワコン化の兆し…「高い」「時代遅れ」「苦痛」
- 【投機】NFTバブル崩壊!591万のアート作品が64万!Twitter創業者初ツイートは3億→150万!
- 【経済】人手不足・資材高で建設業の倒産が急増… 若い職人もいないし日本のインフラやばくないか?
- 【高給】頑張れば高級車に乗れる!日本で遠洋漁船に乗る若者が急増!
- 【AI】誰でも無料で簡単に使える画像生成AI登場!「Bing Image Creator」
- 【企業】誰もが潰れると思っていたGEO、まさかの急成長www
- 【IT】MSがAIを搭載した自動プログラミングソフトを発表、アプリ開発は誰でも可能に!
- 【環境】EUの「EVシフト採択」にドイツが反旗を翻し事実上の否決!トヨタに世界が賛同!