隠し味は2chソース(^ω^)

【仕事】資格無しで社内SEやってるけど質問ある?

資格なしで社内SEをやっているという方の2chスレをまとめました。

《Google検索だけでなんとかやっていけるわ》
《年収350万くらい、ド田舎の地元密着中小企業》

…など気になるコメント。
ノートパソコン
【目次】
  1. ノー資格で社内SEやってるけど質問ある?
  2. 社内SEとはどんな仕事?
  3. 社内SEの平均年収は約500万円
  4. Twitterまとめ
  5. 関連Youtube
  6. 関連記事
只今の注目記事!

ノー資格で社内SEやってるけど質問ある?

元スレ http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628478717/

1 :2chそーす 21/08/09(月)12:11:57 ID:KNBa
Google検索だけでなんとかやっていけるわ
2 :2chそーす 21/08/09(月)12:12:52 ID:SeNP
SEて楽しいんか?
3 :2chそーす 21/08/09(月)12:13:11 ID:KNBa
>>2
他はしらんけどワイの会社は楽しいっていうか、楽
4 :2chそーす 21/08/09(月)12:13:44 ID:pM3q
コピペと検索でどうにかなる職人
5 :2chそーす 21/08/09(月)12:14:03 ID:KNBa
>>4
全然職人じゃないよ
ネットの情報がすごすぎるだけ
6 :2chそーす 21/08/09(月)12:17:13 ID:Aw5E
実際中途半端な知識より検索力が大事や
わからん人はググり方すら分からんで
7 :2chそーす 21/08/09(月)12:18:13 ID:KNBa
>>6
検索力っていうか、ネットの膨大な情報から
自分に必要な知識を添削したり、取捨選択することかもね
それは実際慣れは必要だと思うけど、根本からやらない人が多すぎるのは驚いた
8 :2chそーす 21/08/09(月)12:20:22 ID:Aw5E
>>7
せやな
結局基礎的な知識は前提だったりするよな

あとググれば出てくるのは幸いよな
CとかVBAならいくらでも出てくるけどマイナー言語は情報がほんと少ない
9 :2chそーす 21/08/09(月)12:21:47 ID:KNBa
>>8
CとかC+?とかpythonとか色々言語はあるみたいだけど、ワイぜーんぶわかんないけど仕事できてる
VBAはちょこっと触ったことある程度でネットに山ほど汎用パターンおちてるが
それを組み合わせて自動で文字が入力されるような仕組み作るだけで神様扱いされるで
12 :2chそーす 21/08/09(月)12:27:36 ID:Aw5E
>>9
ワイと状況ほぼ同じやな
無料で後悔してるセンセはほんま神や
最近Office365のパワープラットフォームやり始めたが全然情報無いわ
15 :2chそーす 21/08/09(月)12:29:18 ID:KNBa
>>12
YouTubeでも山ほど情報おちてるしな
どんだけ太っ腹やねんって思うよな
10 :2chそーす 21/08/09(月)12:26:35 ID:OV0L
性別は?
11 :2chそーす 21/08/09(月)12:26:58 ID:KNBa
>>10
14 :2chそーす 21/08/09(月)12:28:31 ID:FNUg
非ITの社内SEってそんなもんよな
年収いくらぐらい貰えてるん?
18 :2chそーす 21/08/09(月)12:29:54 ID:KNBa
>>14
350万くらい
ド田舎の地元密着中小企業
17 :2chそーす 21/08/09(月)12:29:34 ID:OV0L
彼女とかいるの?
19 :2chそーす 21/08/09(月)12:30:13 ID:KNBa
>>17
いない
募集もしてない
22 :2chそーす 21/08/09(月)12:31:29 ID:OV0L
就職するまで何社落とされた?
23 :2chそーす 21/08/09(月)12:32:19 ID:KNBa
>>22
25でいまの会社に転職したんだけど、そのときはその会社に一発でうかったよ
しかも最初は経理から雇われてた
24 :2chそーす 21/08/09(月)12:33:13 ID:OV0L
>>23
25で転職して成功するもんなんやなぁ
25 :2chそーす 21/08/09(月)12:33:43 ID:KNBa
>>24
若い人ぜんぜんおらん会社だったから若手ほしかったらしい
田舎なんてそんなもんやでだいたい
26 :2chそーす 21/08/09(月)12:34:17 ID:yZE7
ワイも転職したいわ
27 :2chそーす 21/08/09(月)12:34:51 ID:KNBa
>>26
都会はしらんけど田舎なら山ほどあるで
28 :2chそーす 21/08/09(月)12:46:22 ID:Aw5E
>>27
寧ろ都会のが転職はしやすい

経理から入ってSEとかますますワイと同じやな
ワイは経理兼SEみたいな感じやが
29 :2chそーす 21/08/09(月)12:48:46 ID:KNBa
>>28
そうなんか
田舎だとそういうの全然わかんね

せや、経理で書類がほぼExcelなんだが、そこで好き勝手にVBA組んで自動化してたらすごいやつ扱いされて
気づいたらSEにつかまされてた感じや
30 :2chそーす 21/08/09(月)12:51:33 ID:Aw5E
次はPOWER Automate desktopやろうぜ
パソコン上のあらゆる動作を自動化できる

Win10ユーザーなら無料やしレコーダーあるから簡単や
31 :2chそーす 21/08/09(月)12:52:52 ID:KNBa
>>30
おお、こんなサービスあったんか知らなかった
これは面白そう
調べてみるよサンガツ
32 :2chそーす 21/08/09(月)12:57:30 ID:Aw5E
マウスは何使ってる?
33 :2chそーす 21/08/09(月)12:58:15 ID:KNBa
>>32
elecomの有線マウス
35 :2chそーす 21/08/09(月)13:03:35 ID:lLZN
ワイも資格なし社内seや イッチと大体同じやな
ちょっとスクリプトとかjavaとかできるけど
そーす太郎
突発的に知識が必要になってもすぐ手に入るGoogleって有り難いよね
そーす太郎

社内SEとはどんな仕事?

社内SEは、自社のさまざまな課題を解決するために、システムを導入・改修し、運用するのが主な仕事になります。目的やニーズに合うように各種システムを効率的に運用するためには、経営課題や事業課題を俯瞰できる能力が必要です。要件定義からプロジェクトの進捗管理、メンバーや予算の管理といったプロジェクト全般の管理を担当する場合もあり、開発実務が中心のSEに比べて、品質管理やマネジメント能力がより求められます。

また、一般社員からのPCの 設定やソフトウェアの使い方などの疑問に対応するヘルプデスクを、社内SEが担当するケースも多いため、高いコミュニケーション能力も必要です。最近では、顧客と直接会うことなくWebサイトで完結できる非対面型のサービスや技術の開発がますます加速するなど、IT技術が日進月歩で進んでいるため、これらに対応する社内SEの需要は今後も増えていくでしょう。

また、社内SEと近い 職種にSE(システムエンジニア)があります。社内SEが自社課題 全般を解決することが仕事なのに対し、SEはクライアントの課題解決 を担います。そのため、プロジェクト単位の仕事が中心になり、プロジェクト終了とともにまた別のプロジェクトに配置されることもあります。

このように、社内SEは会社全体のシステム構築・運用に関して多岐にわたって貢献できる仕事です。ITエンジニアやSEからのキャリアアップを目指している人は、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

doda

社内SEの平均年収は約500万円

2020年12月10日

これはSEの平均よりもだいぶ低い金額です。社内SEの年収は「社内SE」というくくりで考えるよりも、転職先の企業の規模や年収水準、仕事内容で考えた方がわかりやすいと思います。

多くの社内SEを抱える大手企業に転職すれば、大手企業の給与水準が適用されるため年収平均は高くなりますし、中小企業に転職すれば中小企業の給与水準が適用されます。平均年収が500~600万円の大手企業と、400~500万円の中小企業では収入は大きく異なります。

また、仕事内容によっても収入の差は広がります。多くの業務システムを必要とするIT企業にIT戦略担当として転職した場合、常に企業の最前線に立って業務システムの企画立案の仕事に携わります。

良いシステムを企画し企業に利益や改善をもたらすことができれば、それだけ収入は上がります。この場合、上記の平均年収500万円というケースには当てはまらず、年収1,000万円クラスに上り詰めることも夢ではないでしょう。

しかし、そのような高収入の社内SEはほんの一握りしかいません。ほとんどの社内SEが、社内システムの維持管理、パソコン備品の管理、社員へのヘルプ対応などの仕事しかできません。そのため、上記のようなSEとしては低め、という平均年収に収まってしまうのです。

◯◯◯

Twitterまとめ

社内SEとは?仕事内容や適性を解説!

関連記事
「業界裏話・質問ある?」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
268名無し 2023-04-21-18:13
俺の家は、つい最近WI‐FIを買ったんだ。だから、俺が自分の部屋でノートPCでネットを使うのだってつい最近である。仮にそれがWI‐FIができた1997年とかだとしても、俺にできるのは、ヤフーやグーグルで何かを調べるとか、YouTubeなどの動画を見るくらいで、SEの知識は0です。それは、親がそういう仕事をしてないのと、俺もよく知らないっていうのかな?俺はただ単に、みんなと同じような事がしたいんですよ。
269名無し 2023-04-21-18:18
ただ、「高校や大学を出る」なら誰でもできる、ただ「家でゲームをする」だけなら誰でもできる。但し、「仕事でお金を稼ぐ」っていうのは「限られた人間」しかできない。俺は親に「文系の大学に行け」って言われて、そのまま行って卒業して、「高卒と大卒」しかないんだよね。エクセルやワードだって、簡単な事しかできないし、仕事で必要な事は正直分からない。また、「女性と出会いたい」っていうのもあるから、現在考え中。
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 資格 * IT * エンジニア * 質問ある? * 賃貸住宅