隠し味は2chソース(^ω^)

【政治】「ハンガリーの少子化対策がガチすぎる!」 ← 日本もこのくらいやらないとダメなんかも…

ハンガリーが本気で取り組んでいる少子化政策が凄いという話題を2chスレからまとめました。

《バカみたいに税金無駄に使わなきゃ日本でも出来るんじゃないの?》
《すごいけど、これがいいかどうかは30年とか立たないとわかんないんじゃない?》
《ハンガリーは移民断固拒否だし外国人排除の姿勢だからいいけど、他所の国がこれやると大変なことになる》

…など多くのコメント。
赤ちゃん
【目次】
  1. ハンガリーの少子化政策が凄すぎる
  2. 日本の少子化対策はなぜ失敗したのか
  3. 「結婚したくてもできない」時代は終わった…この5年で激増した"そもそも結婚する気がない"人たちの胸の内
  4. 【出生率】成田悠輔「お金をじゃぶじゃぶ使えば?」子育て予算どう増やす?少子化担当大臣と議論(Youtube)
  5. Twitterまとめ
  6. 関連記事
只今の注目記事!

【画像】ハンガリーの少子化政策が凄すぎるWWWWWW

元スレ https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668310898/

1: 2chソース 2022/11/13(日) 12:41:38.053 ID:3tjNgwB50
無し
3: 2chソース 2022/11/13(日) 12:42:29.031 ID:3BhiitTra
こんなん逆に産まない人、結婚しない人には住みにくい国になりそう
111: 2chソース 2022/11/13(日) 13:47:57.818 ID:5JfBZk/Pa
>>3
そういう奴らは必然と少数派になるだろうから自業自得という見解になるだろうな
113: 2chソース 2022/11/13(日) 13:52:17.848 ID:dDBVNzEUa
>>111
金が無いから結婚出来ない!って言い訳も使えなくなるしな
4: 2chソース 2022/11/13(日) 12:43:23.881 ID:5GWF/k8z0
すごいね
でもこれがいいかどうかは30年とか立たないとわかんないんじゃない?
5: 2chソース 2022/11/13(日) 12:43:26.173 ID:ejCpBjos0
ローン免除すげえええええええええ
6: 2chソース 2022/11/13(日) 12:43:44.437 ID:mpgY2jjVp
財源はどこから?
11: 2chソース 2022/11/13(日) 12:44:44.351 ID:KoHbDlV70
>>6
そりゃ子無し税よ
30: 2chソース 2022/11/13(日) 12:52:33.217 ID:FCCWd74h0
>>6
産んだガキンチョに頑張ってもらえばええ(´・ω・`)
7: 2chソース 2022/11/13(日) 12:43:52.535 ID:vvTIRnDC0
実質的に独身税増えてんな
12: 2chソース 2022/11/13(日) 12:45:01.523 ID:IsisCHuh0
なんもしないで騒いでるより随分マシ
13: 2chソース 2022/11/13(日) 12:45:23.295 ID:bnwCrhsx0
日本でやったらフェミが激怒しそう
16: 2chソース 2022/11/13(日) 12:48:05.305 ID:PO+TyAEcp
3人特典やばすぎ
18: 2chソース 2022/11/13(日) 12:49:47.687 ID:6Plp9+iT0
ソ連ではたくさん子どもを産むと英雄の称号がもらえたぞ。
21: 2chソース 2022/11/13(日) 12:50:23.711 ID:5zZo8S9/0
俺と税制優遇されない?ってプロポーズに使えるな
23: 2chソース 2022/11/13(日) 12:50:34.476 ID:BS1Qwlvs0
ローン借りるだけ借りて3人目産めば金持ちやん
25: 2chソース 2022/11/13(日) 12:51:25.425 ID:wR/tHU8i0
それだけやって20%しか増えないのか
39: 2chソース 2022/11/13(日) 12:55:50.652 ID:TWGY0+f9d
>>25
7年で20%でも人口が増えてくから雪だるま式加算されてくからいつかは加速度的に増えるけどな
31: 2chソース 2022/11/13(日) 12:52:47.534 ID:SEVvha85a
家族こそ国家の基礎

これ本当にそうだよなあ

金もないのに核家族になって子供のめんどうも見れず挙げナマポとか勘弁してくれよ
36: 2chソース 2022/11/13(日) 12:54:34.556 ID:pzsd9Lgf0
8年でこんだけ上がってたらすげえよ、今後も上がり続けるだろうし
37: 2chソース 2022/11/13(日) 12:55:13.003 ID:pjJgL9b90
ローン免除って全部じゃないと思うよ
絶対条件めっちゃつくでしょ
38: 2chソース 2022/11/13(日) 12:55:19.595 ID:pWz3M41R0
国に対しての帰属意識をあげる必要あるな
学校でうまく洗脳しろ
45: 2chソース 2022/11/13(日) 12:58:05.315 ID:TmNWVP6va
バカみたいに税金無駄に使わなきゃ日本でも出来るんじゃないの?
48: 2chソース 2022/11/13(日) 12:59:30.718 ID:+aY541Pq0
日本政府が絶対しないような政策で草
50: 2chソース 2022/11/13(日) 13:00:22.244 ID:CiEH24lg0
こんくらい苛烈にやらんと
少子化対策にならんよね
56: 2chソース 2022/11/13(日) 13:02:11.449 ID:NbKlLhfT0
3人は大変だと思うけどね
58: 2chソース 2022/11/13(日) 13:04:11.694 ID:FwS2sUaP0
ローンは数万ユーロが対象みたいね
65: 2chソース 2022/11/13(日) 13:09:34.117 ID:GtBZdVB60
産みたくても産めない人可哀想だな
子供は出来ないわ子沢山の分まで負担しなきゃいけないわ
69: 2chソース 2022/11/13(日) 13:11:53.990 ID:Aa5GnNys0
>>65
政治ってのは1000万人中2人程度しかいない弱者なんて眼中にないものだよ
その2人のせいで残りの999万9998人が損するからな
127: 2chソース 2022/11/13(日) 14:31:39.565 ID:Xar2ekA/d
>>69
今の日本はこの2人のために9998人が我慢するのが美しくて平等だって思ってる

その上、若い世代は政治への感心が薄い
絶対的選挙影響者の高齢者が自分たちにマイナスしかないこんなことを支持するとも思えない
68: 2chソース 2022/11/13(日) 13:11:39.856 ID:r7e5gy+80
日本は独身税の実施はよ
美人税も
70: 2chソース 2022/11/13(日) 13:12:12.982 ID:Hg6awsbW0
問題は質をどう担保するかというところだ
74: 2chソース 2022/11/13(日) 13:17:33.611 ID:rG9bx+jxr
ググったらハンガリーは累進課税じゃなく所得税一律15%で元々安いな
25歳以下も免除らしい
でも消費税27%だし他の税金も高くて微妙なとこだわ
83: 2chソース 2022/11/13(日) 13:28:33.174 ID:3de9Oq2lM
改善して日本と同程度とか世界終わってんな

出生率は2を超えないと永遠に少子化するんだけど
84: 2chソース 2022/11/13(日) 13:28:38.657 ID:cNn6rFgDa
独身の人権がねえのかよ
85: 2chソース 2022/11/13(日) 13:29:09.672 ID:0kmqgxLX0
でも1.49ならどっちみち終わりじゃね
89: 2chソース 2022/11/13(日) 13:34:06.577 ID:mGdfPsbwd
>>85
なんでこいつらってここで終わりの前提で話してんの?
91: 2chソース 2022/11/13(日) 13:35:39.050 ID:rG9bx+jxr
ハンガリーくんは移民断固拒否だし外国人排除の姿勢だからいいけど
他所の国がこれやると大変なことになる
98: 2chソース 2022/11/13(日) 13:40:15.504 ID:l2I1Tryk0
これ日本でもやれよって意見を言う奴らが結構いるけど
まあ気持ちはわかる
しかし政府はそんなことする気は全くないだろうし
それ以前に問題なのがまず日本の国民性の時点で無理だろうってこと
100: 2chソース 2022/11/13(日) 13:41:31.903 ID:9Aiz0AmE0
世界的には人口爆発とか食糧難とか言ってるのに
国レベルで見たら子供増やすのが正義みたいなのって不思議
102: 2chソース 2022/11/13(日) 13:43:37.816 ID:3YZtb1eL0
日本はクソフェミ共が「産む機械」を否定してる間は少子化解消は無理
女が産まないつってんだから増える道理が無い
106: 2chソース 2022/11/13(日) 13:45:50.208 ID:Cfwf5efS0
世界のすべての国が成長しきって世界の伸びしろが無くなってきたら
こういう人口少なめのコンパクトで社会保障が行き届くタイプの国ばかりになる可能性はあるな
109: 2chソース 2022/11/13(日) 13:47:24.408 ID:90+QyctEa
イメージより遥かに真っ当だった
112: 2chソース 2022/11/13(日) 13:51:31.859 ID:EMaSoQBt0
これでも長期的にみたら絶対にプラスになるんだろうな
119: 2chソース 2022/11/13(日) 14:05:18.517 ID:9hGClr4I0
人が多ければ消費税とかで回収できるし財源は大丈夫じゃね?
123: 2chソース 2022/11/13(日) 14:18:35.400 ID:2N/Dawlh0
若いうちに借金するほど得だな
133: 2chソース 2022/11/13(日) 15:03:50.193 ID:OGUGuiz4M
実際は1.8以上あれば経済成長でカバー出来る

ヨーロッパは超えてるところも多い
対して東アジアは全然駄目
日中韓は仲良く衰退する
139: 2chソース 2022/11/13(日) 15:19:35.194 ID:qwxuyBe6H
日本だと産めない人の事も考えろとかフェミが大騒ぎしそう
148: 2chソース 2022/11/13(日) 15:35:07.566 ID:y3QERQGD0
日本もこれくらいすべきだろ
妊娠したら10マンのクーポンなどあまりにもバカにしてる

日本の少子化対策はなぜ失敗したのか

2022年5月19日

これまでの日本の少子化対策は、欧米に固有の慣習や価値意識が日本にも当てはまるものと考え、「大卒、大都市居住、大企業勤務」の働き手の両立支援に偏ってきた。育児休業制度も充実したが、雇用保険制度外のフリーランスや自営業の方は取得できない。

欧米の少子化対策は、(1)一人暮らしが多く、結婚・同棲に経済的メリットがある(2)女性は差別されず、仕事で自己実現を求める(3)恋愛が盛んである(4)子育ては成人まで――の4点を前提としている。そのため、子どもを育てながら働き続ける条件を整えればよく、収入が不安定な男性でも結婚できる。

一方、日本では親と同居の独身者が多く、特に地方で女性差別的な慣習が残る。また、恋愛感情は重視されず、将来にわたり親に子育ての責任がかかる。このため、欧米のような両立支援だけでは効果的な少子化対策にならない。

若年男性の経済格差が拡大し、女性が十分な収入を得ることや働き続けることが難しいなか、「男性が家計を支える」という意識が続けば結婚は増えない。今後の少子化対策は、「収入が不安定な男性をどのように結婚までもっていくか、そのような男性と結婚しても大丈夫という女性をどう増やすか」にかかっている。

↓ 全文はソースで ↓

「結婚したくてもできない」時代は終わった…この5年で激増した"そもそも結婚する気がない"人たちの胸の内

2022/11/11

最も驚くべきポイントは、これまで、「一生結婚するつもりはない」と回答した独身者の割合は調査のたびごとに増えてきたのだが、2015~21年の増加が、男女ともにこれまでの増加幅をかなり大きく上回ったことだ。

男性は12.0%から17.3%への増加、女性は8.0%から14.6%への増加となっており、特に女性の増加が著しかった。

また、「いずれ結婚するつもり」という回答の割合は、1982年から97年にかけて低下した後、97年から前回調査の2015年にかけては、男は85%前後、女性は90%前後でほぼ横ばいであったのだが、最新の2021年には男が81.4%、女が84.3%とこれまでになく大きく低下している。

こうした動きから、結婚観はこの40年間に次のような3段階で変化しつつあると考えられよう

① 1982~1997年 結婚しなければならない → 結婚しなくてもよい
② 1997~2015年 結婚したいけれどできない、あるいはしない
③ 2015~2021年 結婚したい → 結婚する気がない

このように、少し前までは、結婚したいけれどできない、あるいは結果としてしないという状況だったのが、今や、結婚したくないからしないというパターンがかなりの数を占めるようになったのである。この点は、態度の決まらない「不詳」の割合が急減していることからも裏づけられる。

↓ 全文はソースで ↓

【出生率】成田悠輔「お金をじゃぶじゃぶ使えば?」子育て予算どう増やす?少子化担当大臣と議論

Twitterまとめ

関連記事
「気になる話題・ニュース」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 政治 * 社会問題