40年前の東京は7月でも涼しかった
という話題を2chスレからまとめました。
この話題についてネット上では…
- 「そら学校にエアコンは甘え!とか言っちゃう訳やな」
- 「マジで最近暑いやろ 一昔前は35℃超えることなんて中々なかったはず」
- 「高齢者なんかいまだにこの感覚で居るんやろなぁ、だからエアコン付けずに過ごそうとしてまうんや」
- といった意見が見られました。
- 他にも「平均気温」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します
- 只今の注目記事!
老害「俺らが若い頃は7月に35度なんてありえなかった」彡(゚)(゚)「ほーん」
元スレ https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1689509000/
- 1: なんJソース 23/07/16(日) 21:03:20 ID:8X17
- 彡(゚)(゚)「マジやん…」
- 3: なんJソース 23/07/16(日) 21:03:58 ID:I67O
- そらエアコン要らんわ
- 4: なんJソース 23/07/16(日) 21:04:03 ID:zFKT
- 23度とかむしろ寒いまである
- 5: なんJソース 23/07/16(日) 21:04:22 ID:QXg3
- こんな時代なら生産性なんぼでも上がる
- 7: なんJソース 23/07/16(日) 21:04:55 ID:LRr6
- これガチだったんだぜ
扇風機だけで乗り切れてた - 12: なんJソース 23/07/16(日) 21:06:50 ID:5hzd
- これどこの地域だ?
- 16: なんJソース 23/07/16(日) 21:07:28 ID:8X17
- >>12
東京や
https://weather.goo.ne.jp/past/662/19820700/ - 15: なんJソース 23/07/16(日) 21:07:25 ID:9r99
- 1982年かぁ
- 17: なんJソース 23/07/16(日) 21:07:37 ID:13IA
- ハァ?なめてんのかこれで7月とか
嘘ゾ - 19: なんJソース 23/07/16(日) 21:08:18 ID:f4yh
- そら学校にエアコンは甘え!とか言っちゃう訳やな
- 21: なんJソース 23/07/16(日) 21:08:40 ID:RWp1
- もっと人口ばらけさせなどんどん暑くなるで
- 23: なんJソース 23/07/16(日) 21:08:46 ID:f4yh
- 10度違う
- 24: なんJソース 23/07/16(日) 21:08:58 ID:7EFo
- ヒートアイランド現象やぞ
- 29: なんJソース 23/07/16(日) 21:10:04 ID:mvVi
- ちな1940年の7月
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1940&month=7&day=&view=a2 - 32: なんJソース 23/07/16(日) 21:11:01 ID:DAby
- >>29
冷夏じゃねーか!! - 30: なんJソース 23/07/16(日) 21:10:27 ID:f4yh
- 高齢者なんかいまだにこの感覚で居るんやろなぁ
だからエアコン付けずに過ごそうとしてまうんや - 34: なんJソース 23/07/16(日) 21:12:10 ID:dZeP
- 温度計の精度の違いで実際は大して変わってないとかいうオチはないよな
- 38: なんJソース 23/07/16(日) 21:14:08 ID:PDq4
- >>34
温度計の仕組みかわってないよ - 41: なんJソース 23/07/16(日) 21:14:33 ID:f4yh
- イージーモード過ぎやろ
- 42: なんJソース 23/07/16(日) 21:15:09 ID:5hzd
- 平成の夏 30~34℃
令和の夏 35~39℃ - 43: なんJソース 23/07/16(日) 21:15:21 ID:k5C7
- >>1
めっちゃ温暖化してるやん
グレタちゃん! - 46: なんJソース 23/07/16(日) 21:15:42 ID:X4Vh
- 日中の気温もやばいけど熱帯夜なのもヤバいんよな
冷めないうちにまた日が昇る
地上やばいけど海中とかやばい
生態系めっちゃ変わってるよな - 47: なんJソース 23/07/16(日) 21:16:41 ID:PDq4
- >>46
暑すぎて都市部では蚊がでなくなってるとかね - 49: なんJソース 23/07/16(日) 21:17:27 ID:f4yh
- >>46
乱獲とかもあるけど海水が熱すぎて魚があかんらしいね - 48: なんJソース 23/07/16(日) 21:16:46 ID:ioEn
- 1982年とか冷夏の年やんけ
- 50: なんJソース 23/07/16(日) 21:17:50 ID:llpM
- プールとか寒い日の方が多かった気がする
- 51: なんJソース 23/07/16(日) 21:18:15 ID:PDq4
- >>50
楽しまれたら悔しいじゃないですか - 53: なんJソース 23/07/16(日) 21:18:27 ID:TpQY
- 38℃とかフィクションの時代やったわ
- 56: なんJソース 23/07/16(日) 21:19:37 ID:f4yh
- それにしても去年は異常な暑さやったなぁ
- 58: なんJソース 23/07/16(日) 21:19:49 ID:C2ae
- マジで最近暑いやろ
一昔前は35℃超えることなんて中々なかったはず - 60: なんJソース 23/07/16(日) 21:20:38 ID:5hzd
- >>58
33℃でかなりの猛暑なんて言われていたな - 66: なんJソース 23/07/16(日) 21:27:17 ID:ioEn
- ちな冷夏じゃない年
- 67: なんJソース 23/07/16(日) 21:42:03 ID:f4yh
- >>66
晴天の日でも31度とかなめてんの?
今なら41度いくやろ - 72: なんJソース 23/07/16(日) 21:44:33 ID:AIwA
- 今の子に夏場に外で遊んでこいとか酷やわな
- 73: なんJソース 23/07/16(日) 21:45:21 ID:5hzd
- 今日高校野球見ていたんだけど1試合に1人は熱中症になりかけて足つる選手いたな
- 75: なんJソース 23/07/16(日) 21:46:29 ID:4S82
- セミもへたってるしな
- 76: なんJソース 23/07/16(日) 21:46:43 ID:ioEn
- 数度低かろうが冷房普及してない昔の夏よりは今の夏のがマシや
- そーす太郎
- 35度の風呂だとぬるくてずっと浸かってられるのに、湿度の高い日の32度は服を脱いでも耐えられない不思議
東京の夏の平均気温はどのくらい高くなった?
-
気象庁の統計によると、東京の8月の平均気温は、過去100年間で約2.5℃上昇しています。1901年から1930年までの平均気温は24.4℃でしたが、1991年から2020年までの平均気温は26.9℃になりました。また、最高気温も同じ期間で約3.5℃上昇しており、35℃以上になる日数も増えています。2020年8月には、東京で史上最高の41.1℃を記録しました。
この気温上昇の原因としては、地球温暖化や都市化によるヒートアイランド現象が考えられます。地球温暖化は、温室効果ガスの増加によって地球全体の気温が上昇する現象です。ヒートアイランド現象は、都市部で建物や舗装などが太陽熱を吸収し放出することで、周辺よりも気温が高くなる現象です。これらの現象は相互に影響しあって、東京の夏の暑さを悪化させています。
東京の夏の暑さに対処するためには、個人や社会全体で取り組む必要があります。個人としては、エアコンや扇風機などを節電することや、水分や塩分を補給することなどが重要です。社会全体としては、温室効果ガスの排出削減や緑化などを推進することが必要です。東京の夏はこれからも暑くなる可能性が高いですが、適切な対策を講じれば、快適に過ごすことができるでしょう。
【北極ノート】深刻…北極圏のグリーンランド 温暖化の“最前線”へ
地球温暖化はウソvs本当 科学的なデータで戦ってみた
Twitterまとめ
【守りたい】猛暑日観測が最多の100地点超 群馬・桐生で今年最高39.7℃【この笑顔】 https://t.co/lSKbIrRyzb
— 滝沢ガレソ🥕 (@takigare3) July 17, 2023田舎の子連れはイオンばっか行ってるって揶揄されがちだけど、こんな猛暑で野外に行く気にもなれず、空調の効いた広い空間で子どもの遊び場もフードコートも本屋もおもちゃ屋もダイソーもミスドもスタバもスーパーも完備してて神かと思ったわ。他にどこへ行くというのか。 pic.twitter.com/D81FAKlJSp
— るう@3y🚹+1y10m🚹 (@rusyusyu) July 16, 2023猛暑でしたからねぇ……そりゃ日陰にも行きますよ。
— うきうき馬体験 (@UkiUma1) July 17, 2023
#ミニチュアホースって便利
#ピーちゃん
#うきうき馬体験 pic.twitter.com/PzzHYi60Z1連日暑いですね。#猛暑 #岸田首相 pic.twitter.com/dzlfczPn12
— ぴよこ 🐣 (@piyokoseiji) July 17, 2023渋る高齢の両親を説得してエアコンを買いにくるお客様に、「家が湿気や高温から守られて長持ちしますよ」と言うと、購入に至るケースが結構ある。
— 飴308@2㌔マン (@candylight308) July 17, 2023
高齢者は自身の健康より、電気代や住宅みたいな物理的な物を優先する人が少なからずいる様なので、熱波なのにエアコン入れるの渋る人に試して欲しい。1951-80年の平均気温と比較した、世界各国の年間平均気温の変動、1880年〜
— Spica (@CasseCool) July 16, 2023
ベースライン(1951-80年の平均気温)と比較して高かれば赤く、低ければ青く表示される pic.twitter.com/wwM8nzVyNF
- オススメ関連記事
- 「雑談・語り・ネタ」カテゴリの最新記事