隠し味は2chソース(^ω^)

【討論】タバコを吸う料理人の味覚って信用できる?

タバコを吸う料理人の味覚って信用できるのか?
という話題を2chスレからまとめました。
タバコを吸う料理人

ニュースソースを要約すると…

寿司職人が喫煙者だと、その料理人が作る寿司にタバコ臭が付くことが問題になっている。
また、喫煙者の味覚が信用できるのかという疑問が生じている。
喫煙と嗅覚の関係については、過去の研究から喫煙者の嗅覚が低下することが知られている。
喫煙と味覚の関係については、味覚の官能試験が発達した最近でないと研究が進んでいないが、甘味、塩味、酸味、苦味についての研究によれば、喫煙による味覚の低下が見られたという報告がある。

この話題についてネット上では…

  • 問題は味覚でなくタバコは臭い、それがダメなんだよ
  • 自分で食べて、ウマいか不味いかも自分で決めれば良い
  • 吸う現場を見たから嫌なだけで寿司食っても分からなかったんだろ、客が見て無いなら好きにすれば良いがイメージは大切ってことだな
といった様々な意見が見られました。

以下、「タバコと料理」に関する色々なネタを集めてみましたので紹介します

  1. 料理人がタバコを吸う弊害
  2. 【煙草】タバコを吸う料理人の味覚を信用できるか:喫煙「寿司」職人論争を考える
  3. 食後の一服がうまいと感じる理由
  4. 【検証】42歳ナイツ塙、人生で初めてタバコ吸ってみたらどうなるのか?
  5. 【実験】タバコがいかに体に悪いかが分かる実験
  6. まとめ
  7. 関連記事
只今の注目記事!

料理人がタバコを吸う弊害

料理人がタバコを吸うことによって、食材や料理に臭いがついたり、味が変わったりする可能性があります。特に、タバコの煙は揮発性有機化合物(VOC)を含むため、料理の香りや風味を損なうことがあります。

また、調理中にタバコを吸うことで、タバコの臭いが料理に移ってしまうこともあります。これは、タバコの臭いが調理器具や調味料に付着してしまい、それが料理にも移ってしまうためです。

さらに、料理人がタバコを吸っていると、店内の空気が汚染されてしまうこともあります。これは、店内にいるお客さんにも悪影響を与える可能性があるため、店舗経営者や顧客からの苦情が出る可能性もあります。

以上のような理由から、料理人がタバコを吸うことは、料理の品質を損なうことになり、店舗にとっても悪影響を与えることがあるため、控えるべきでしょう。

【煙草】タバコを吸う料理人の味覚を信用できるか:喫煙「寿司」職人論争を考える [七波羅探題★]

元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680826665/

1: 2chソース 2023/04/07(金) 09:17:45.50 ID:G0dyAz6Y9
タバコを吸う料理人の味覚を信用できるか:喫煙「寿司」職人論争を考える

4/6(木) 10:59

素手を使って調理する寿司職人が喫煙者だった場合、不快になるかならないか、といった論争がネット上で起きている。タバコ臭のする寿司は論外だが、喫煙者の料理人の味覚、果たして信用できるのだろうか。過去の研究から考えてみる。

喫煙と嗅覚の関係は
 ヒトの嗅覚や味覚は複雑で、生まれ育った環境や生活習慣、体調、かかっている病気、加齢などによって影響される。その際たる物がタバコだ。喫煙者の嗅覚、味覚について調べた研究の歴史は古く、1950年代からいろいろな仮説が提唱されてきた(※1)。

 喫煙者と非喫煙者、受動喫煙者の嗅覚を比較したスウェーデンの1980年代の研究によれば、タバコ煙を吸ったりさらされた場合、嗅覚障害を起こす危険性が考えられたが、嗅覚の慣れと混在して自覚的な違いはなかなかわからなかったという(※2)。また、紙巻きタバコと電子タバコの喫煙者の嗅覚の違いを調べたオーストリアの最近の研究によれば、非喫煙者の嗅覚が最も優れているようだ(※3)。

 喫煙と嗅覚については、被験者の慣れなども作用して矛盾した結果が出ることがあるが、米国のペンシルバニア大学の研究グループが、638人を対象に調べたところ、タバコを吸う本数が少ないほど、また禁煙後の期間が長いほど、嗅覚の障害が良くなった。また、喫煙者は非喫煙者と比べ、約2倍、嗅覚障害を示したという(※4)。

 米国の3528人(1526人の元喫煙者を含む)の57歳以上の高齢者を調べた研究によれば、禁煙後15年以上経つと嗅覚機能が元に戻ることがわかったという。逆にいえば、タバコをやめて15年経たないと元に戻らないということだが、高齢者は嗅覚の低下によって心血管疾患の発症を予測することができるようだ(※5)。

 このように喫煙と嗅覚の関係については、すでに悪い影響があるという結論が出ている。対象11論文を比較した研究によれば、喫煙者の嗅覚は統計的に有意に低下し、嗅覚障害のリスクは非喫煙者より6割ほど高くなることがわかっている(※6)。

喫煙と味覚の関係は
 では、喫煙と味覚の関係はどうだろうか。味覚の官能試験は最近になって発達した技術なので、嗅覚ほど古い研究は多くない。

 甘味、塩味、酸味、苦味の4つの味覚について、男女で36人の喫煙者(1日10本以上)と33人の非喫煙者を比較した日本の研究グループの調査によれば、喫煙者は4つ全ての味覚で感覚が鈍くなっていた。同研究グループは、喫煙者はおそらく味蕾の数が少なくなっているのではないかと述べている(※7)。

 味覚を感じる舌の表面には、乳頭という小さな突起があり、この乳頭に味蕾がある。これまでのいくつかの研究から、喫煙者では特に舌の先にある茸状(じじょう)乳頭の数が少なくなっていたり血管に変化が起きているのではないかと考えられている(※8)。

 タバコを吸うと、特定の味覚を強く感じるという研究もある。

 米国の2374人を対象にした味覚に関する調査によれば、喫煙者は苦味(キニーネ)と酸味(クエン酸)を非喫煙者より強く感じることがわかった(※9)。また、別の米国の研究グループが、砂糖を加えたココア、塩味の野菜ジュース、酸味のあるオレンジジュース、苦いブラックコーヒーといった飲料に対する味覚と喫煙の関係を調べたところ、これらを飲む5分前にタバコを吸った喫煙者は、実験の2時間前までタバコを吸わなかった人や非喫煙者より、特にブラックコーヒーを苦く感じたという(※10)。

 喫煙と嗅覚では、喫煙量と禁煙後の期間が機能障害の度合いと関係していたが、喫煙と味覚でも同じような結果が出ている。

 83人の喫煙者と48人の非喫煙者、24人の禁煙した過去喫煙者の味覚を比較したフランスの研究によれば、ニコチン依存度が高いほど味覚の感度が低く、禁煙期間が長くなるほど味覚の感受性が戻ったという(※11)。これも味蕾の密度や味蕾の再生回復の速度と喫煙が関係していると考えられる。

 以上をまとめると、喫煙によって嗅覚が鈍くなり味覚の感度にも影響が出ることがわかっているが、タバコをやめると嗅覚、味覚ともに感度が戻るようだ。

 ネット上で議論になっているのは、喫煙者の寿司職人に対する好悪の感情だが、タバコを吸うと味覚、嗅覚が鈍ったり、非喫煙者とは違った感覚になるのは明らかだ。指先に付着したタバコ成分や臭いがうつった寿司はカンベンだが、料理人が喫煙者だった場合、調理する料理の味に影響が出ている可能性は十分にある。

※引用、出典はリンク先で

news.yahoo.co.jp

3: 2chソース 2023/04/07(金) 09:19:11.88 ID:udKWo1T60
( ゚д゚)
無し

無し
24: 2chソース 2023/04/07(金) 09:24:07.91 ID:sLdRQX9D0
>>3
山岡さんと海原の意見が一致してる
こりゃ議論の必要もないな
59: 2chソース 2023/04/07(金) 09:35:49.32 ID:eFgjsgqn0
>>3
この漫画のせいで料理人はタバコ吸わないとか間違った認識が広まったんだよなw

今は知らないけど当時は帝国もオークラもタバコ吸う人が大半だったのにw
まあ寿司職人がタバコ吸うのは嫌だけどな
92: 2chソース 2023/04/07(金) 09:41:31.65 ID:33JDheY90
>>3
この回の他に、天ぷら職人を選ぶときにも喫煙者かどうかを選考基準にしてた話があったな
4: 2chソース 2023/04/07(金) 09:20:18.82 ID:w+qcTLT50
いや味覚は別にどっちでもいいけど臭いが客に伝わるのが嫌だな
5: 2chソース 2023/04/07(金) 09:20:22.44 ID:8qhH3haF0
タバコと味覚って殆ど関係ないだろ
禁煙しても何も変わらない
頭が悪すぎる
異常なレベルの神経質は統失じゃねーのか
17: 2chソース 2023/04/07(金) 09:22:49.35 ID:4BiPp4tL0
>>5
俺は禁煙したら飯旨くなったけどな。
405: 2chソース 2023/04/07(金) 11:15:59.86 ID:seaDUs3P0
>>17
だな。劇的に食べ物の味が変わった
19: 2chソース 2023/04/07(金) 09:23:36.19 ID:lVOhnKec0
>>5
うん
前に吸ってて止めたけど、あんま変わった気がしないw
51: 2chソース 2023/04/07(金) 09:33:41.33 ID:nHz/YFYB0
>>5
味覚音痴w
187: 2chソース 2023/04/07(金) 10:06:35.94 ID:7cfVInt90
>>5
同意
おれも禁煙したけど味覚変わらん
9: 2chソース 2023/04/07(金) 09:21:11.26 ID:pnVUXgjG0
俺は喫煙者だから体感的に分かってるよ
タバコを吸うと味覚嗅覚ともに鈍るのは間違いない
10: 2chソース 2023/04/07(金) 09:21:34.56 ID:hCf616aS0
問題は味覚でなく
タバコは臭いんだよ

それがダメなんだよ
78: 2chソース 2023/04/07(金) 09:39:12.53 ID:/p0NddmU0
>>10
なら体臭のキツイ料理人が作ったのも駄目やな
12: 2chソース 2023/04/07(金) 09:21:56.53 ID:4nayB69H0
経験上タバコ吸ってるから味覚音痴って人間を知らないな
15: 2chソース 2023/04/07(金) 09:22:36.86 ID:W7r9U3M/0
嫌煙モンスターは無菌室で暮せばいいと思うよ
16: 2chソース 2023/04/07(金) 09:22:43.72 ID:rEOE++YV0
お前らが超一流の店に通ってるならともかく料理人は喫煙率がものすごく高い
68: 2chソース 2023/04/07(金) 09:37:17.51 ID:eFgjsgqn0
>>16
これこれw
実態知ってるとタバコ論争ってバカの言い合いにしか見えないw
28: 2chソース 2023/04/07(金) 09:26:20.95 ID:oGU8BR1i0
まぁタバコ吸ってた時は匂いに鈍感だったな。やめて数年経つと人の口臭がめっちゃ気になりだしたよ。フロスしろやとか思ってしまう。
30: 2chソース 2023/04/07(金) 09:26:47.39 ID:cBlce89X0
タバコもだが生まれながらの舌の味蕾の数が個人差で違うしな
生まれつき味音痴と鋭敏な味覚の奴が居る
32: 2chソース 2023/04/07(金) 09:27:14.15 ID:LzEOfdNa0
大人の加齢臭だと思っていた匂いはタバコ臭だったと高校生の頃に気付いたw
36: 2chソース 2023/04/07(金) 09:28:27.20 ID:Pz9JdhCU0
禁煙5年目になるけど味覚ってこんなに変わるんだって驚いた
お吸い物なんか特に旨みってものを感じれるようになった
47: 2chソース 2023/04/07(金) 09:32:28.48 ID:FA3HXVcZ0
タバコの粒子は細かいから例えばロッカーとか車とか臭いが移るととにかく取れないよ
吸った手を洗っても寿司ネタに移っても不思議はない
52: 2chソース 2023/04/07(金) 09:33:42.07 ID:xmwdEL6V0
タバコを吸って味覚が落ちてる人間が美味いと思うものは
タバコを吸わない人間にとってめちゃくちゃ美味しい
61: 2chソース 2023/04/07(金) 09:36:04.48 ID:xmwdEL6V0
そもそも寿司がタバコ臭いと分かる人間は存在しない
62: 2chソース 2023/04/07(金) 09:36:22.36 ID:UBzZi0TO0
美味しんぼかよ食べて、うまいか不味いかは自分で決めれば良いよな
77: 2chソース 2023/04/07(金) 09:39:10.17 ID:csdx6Pcl0
いまは宅配大手も
仕事中は喫煙禁止だよ

荷物がタバコ臭いってクレームが多いから
(´・ω・`)
79: 2chソース 2023/04/07(金) 09:39:49.00 ID:jS72ttP60
縁日の屋台焼きそば咥えタバコに入れ墨
81: 2chソース 2023/04/07(金) 09:40:08.33 ID:193VAev00
信用しないのに金払って食うバカって一体..
93: 2chソース 2023/04/07(金) 09:41:32.95 ID:AVW5HHl10
今は分煙化されてるけど、以前の飲食店で食事の最中に隣の客にタバコ吸われると食べ物を台無しにされた感じで物凄く嫌
99: 2chソース 2023/04/07(金) 09:42:32.61 ID:V+bXzTij0
マンガだろ、影響され過ぎだよw
100: 2chソース 2023/04/07(金) 09:42:35.02 ID:GW09d/nR0
吸う現場を見たから嫌なだけで寿司食っても分からなかったんだろ
客が見て無いなら好きにすれば良いがイメージは大切ってことだな
104: 2chソース 2023/04/07(金) 09:42:58.57 ID:fizP4iYI0
タバコ関係なくそもそも他人の手で握った寿司とかおにぎりなんか汚しくて食えないな
118: 2chソース 2023/04/07(金) 09:45:53.72 ID:Y9vn2/EJ0
客だって酒呑みながら食ってんだからさ
128: 2chソース 2023/04/07(金) 09:47:33.23 ID:JOnOej4Y0
行かなきゃいいだけ、食わなきゃいいだけの話なのに
他人に嗜好品をやめろとかワガママすぎるだろ?
129: 2chソース 2023/04/07(金) 09:47:33.79 ID:szlUQt4H0
自分が食べて美味けりゃいいよ
そもそも人の味覚にケチ付けるほど自分の味覚に自信ねぇわ
144: 2chソース 2023/04/07(金) 09:50:45.87 ID:e69L2Vej0
タバコを吸う職人と吸わない職人が握った鮨を、目隠しで感知出来るヤツだけが文句言ってもいいと思うがね

洗っても落ちない匂いが鮨に付くとか、笑うしかないわな
146: 2chソース 2023/04/07(金) 09:50:57.00 ID:JM9jJzoN0
ヤニカスは臭いに鈍感になり、アルカスは味に鈍感になるんやから
両方共に料理人としてヤバいけど
どっちか言うたらアルカスの方がヤバいがな
154: 2chソース 2023/04/07(金) 09:53:44.46 ID:Hb4jix9u0
他人の味覚より自分の味覚を信用して判断すればいいだけ
こんなこと言うやつは馬鹿舌だよ
そーす太郎
酒と煙草が好きな料理人の味覚の方が、酒と煙草が好きな客の好みには合うような気もするなあ
ワイは喫煙してた頃ってラーメンって食後の一服を美味しくする為の準備体操みたいなもんだったし
そーす太郎

食後の一服がうまいと感じる理由

食後の一服がうまいと感じる理由には、いくつかの要因があります。

  1. 食事の後にタバコを吸うことで口の中が清涼感で満たされることがあります。食事後には、口の中が脂っぽくなってしまったり、喉が渇いたりすることがありますが、タバコを吸うことでこれらの不快感を和らげることができます。
  2. また、食事中には、味覚を刺激するためにたくさんの調味料や香辛料を使うことがありますが、これらの香りがタバコの煙に混ざって、独特の味わいを生み出すことがあります。
  3. さらに、食後の一服は、食事の締めくくりとして、満足感を高めることができます。食事の後には、胃が満たされているため、軽い運動や散歩をするのが良いと言われていますが、タバコを吸うことで、食後のくつろぎタイムをより一層楽しむことができます。

【検証】42歳ナイツ塙、人生で初めてタバコ吸ってみたらどうなるのか?

【実験】タバコがいかに体に悪いかが分かる実験

Twitterまとめ

関連記事
「気になる話題・ニュース」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * タバコ * 飲食業 * 料理