隠し味は2chソース(^ω^)

【賃貸】退去費用を30万請求されたんだがボッタクリか?

1K賃貸の退去費用を30万請求されたという話題を2chスレからまとめました。

《2LDKゴミ屋敷にして鍵無くしても21万で済んだぞ》
《レスバに負けて壁でも破壊したか?》

…など多くのコメント。
1K賃貸
【目次】
  1. 退去費に30万てぼったくりか?
  2. 【賃貸の退去費用】原状回復と経年劣化の違い
  3. 退去費用の相場
  4. Twitterまとめ
  5. 関連Youtube
  6. 関連記事
只今の注目記事!

退去費に30万てぼったくりか?

元スレ https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596358741/

1 : 2020/08/02(日) 17:59:01.00 ID:gjk/gNFZa
ちな1Kなんやが
3 : 2020/08/02(日) 17:59:18.41 ID:AEXGKcvQ0
家賃による
6 : 2020/08/02(日) 17:59:30.47 ID:Zg5cJ6dq0
レスバに負けて壁でも破壊したか?
7 : 2020/08/02(日) 18:00:07.93 ID:waRJdz3u0
何したらそんなに取られるんや
正直に言うてみろ
10 : 2020/08/02(日) 18:00:44.52 ID:L3nRGD0k0
>>7
タバコ吸ってただけや
11 : 2020/08/02(日) 18:00:46.55 ID:rsY26Aqpd
何やったらそうなんねん
2LDKゴミ屋敷にして鍵無くしても21万で済んだぞ
14 : 2020/08/02(日) 18:01:16.59 ID:L3nRGD0k0
換気扇やエアコンの分解掃除とクロスとかの張替抜かしてきとる
17 : 2020/08/02(日) 18:02:10.81 ID:waRJdz3u0
>>14
そらタバコ吸ってるからそうなるやろ
24 : 2020/08/02(日) 18:02:50.27 ID:L3nRGD0k0
>>17
意味わからん
なんで換気扇やエアコンの費用まで取られるねん
30 : 2020/08/02(日) 18:03:49.99 ID:waRJdz3u0
>>24
そらヤニで通常の使用以上に汚れるからやろ
借りるときの契約書呼んだか?
37 : 2020/08/02(日) 18:04:30.69 ID:L3nRGD0k0
>>30
契約書なんてないわ
39 : 2020/08/02(日) 18:04:49.39 ID:waRJdz3u0
>>37
は?お前終わったわ
46 : 2020/08/02(日) 18:05:16.79 ID:L3nRGD0k0
>>39
契約書もないんだから相手の請求無効だわ
52 : 2020/08/02(日) 18:05:43.07 ID:waRJdz3u0
>>46
お前がガイジやで
19 : 2020/08/02(日) 18:02:22.97 ID:kLWH0uJGa
ワイ20万かかったことあるけどバックレて払わなかったことあるわ
納得いかないって押し通したら電話すら来なくなった
21 : 2020/08/02(日) 18:02:26.14 ID:QWhbkQ9H0
クロス貼り替えと畳貼り替えは払わんとアカンで
26 : 2020/08/02(日) 18:03:26.13 ID:bbv/UlQra
何年住んでたんや?
27 : 2020/08/02(日) 18:03:35.05 ID:L3nRGD0k0
>>26
5年
34 : 2020/08/02(日) 18:04:18.35 ID:waRJdz3u0
>>27
10年住んだら経年劣化で押し通せたぞ
38 : 2020/08/02(日) 18:04:46.63 ID:L3nRGD0k0
>>34
もう5年も住めるか
36 : 2020/08/02(日) 18:04:22.67 ID:fz0kGPbHM
タバコは壁紙全取っ換えやからな
金かかるわ
40 : 2020/08/02(日) 18:04:53.97 ID:jfFoexOG0
今まで退去費とられたことないわ
タバコ吸わんし、極端に汚すこともないからかな
一回、畳焦がしたけどセーフやった
47 : 2020/08/02(日) 18:05:19.23 ID:m5puWx/kr
ヤニカスの言い草は信用ならんわ
契約書ないとかアホか
51 : 2020/08/02(日) 18:05:39.61 ID:L3nRGD0k0
>>47
ガチでない
55 : 2020/08/02(日) 18:06:11.31 ID:waRJdz3u0
>>51
ないわけないんだよなあ
ヤニで頭ぶっ壊れてるやろ
58 : 2020/08/02(日) 18:06:31.89 ID:L3nRGD0k0
>>55
ないもんはなーい
49 : 2020/08/02(日) 18:05:21.72 ID:SM9eVhrB0
ヤニはベランダで吸うべき
53 : 2020/08/02(日) 18:05:55.69 ID:L3nRGD0k0
>>49
ベランダで吸ってたらクレームきたからやめた
96 : 2020/08/02(日) 18:10:10.18 ID:pGQ3bZfR0
>>53
次からは無視しろ
今回みたいに自分が損するぞ
100 : 2020/08/02(日) 18:10:40.43 ID:L3nRGD0k0
>>96
いやさすがにそれはアカンやろ
54 : 2020/08/02(日) 18:05:56.64 ID:EynW0RaJ0
10年住んだら法律で減価償却だから壁に穴開けても0円だぞ
81 : 2020/08/02(日) 18:08:55.13 ID:vMJxKCoA0
>>54
今年の民法改正で変わったんじゃなかった?あれって改正後に契約した賃貸にしか適用されんのかな
170 : 2020/08/02(日) 18:26:59.13 ID:N+G67dOv0
>>54
あくまで壁紙が償却されるだけだから壁というか構造物自体の破損は請求されるで
62 : 2020/08/02(日) 18:06:49.61 ID:LxmJuDKIM
>>54
何法の何条?
73 : 2020/08/02(日) 18:07:53.15 ID:hxHWi+dn0
>>62
国交省のガイドラインだろ
あとは判例
56 : 2020/08/02(日) 18:06:16.28 ID:hUHoBQaDa
タバコ吸って6年住んで真っ黄色の壁紙やったが金返ってきたで
なんか破壊してんちゃう?
67 : 2020/08/02(日) 18:07:32.69 ID:bbv/UlQra
>>56
クロスの価値は6年で0やからな
59 : 2020/08/02(日) 18:06:37.91 ID:jDu+OvT60
換気扇の下でタバコ吸ってたら壁紙変色せんし臭いも特に残らんで
換気扇の清掃なんかはタバコの汚れってよりも油が主だろ
61 : 2020/08/02(日) 18:06:48.87 ID:hxHWi+dn0
見てやるから明細軽く書いてみろよ
72 : 2020/08/02(日) 18:07:52.17 ID:L3nRGD0k0
>>61
クリーニング代10万
特別清掃5万
クロス張替 8万
床修繕5万
諸経費4万
84 : 2020/08/02(日) 18:08:59.37 ID:hxHWi+dn0
>>72
クロス張り替えは交渉してみろ
6分の1にできる
あとは諦めろ
85 : 2020/08/02(日) 18:09:03.66 ID:kLWH0uJGa
>>72
イッチ舐められてるぞ
91 : 2020/08/02(日) 18:09:39.00 ID:L3nRGD0k0
>>84
なんて交渉するんや?
104 : 2020/08/02(日) 18:11:13.88 ID:hxHWi+dn0
>>91
喫煙によるヤニ汚れであっても、減価償却を考慮すべきと判例が出てるんだから、五年住んでてこの金額はおかしいって言えばいいよ
92 : 2020/08/02(日) 18:09:51.58 ID:L3nRGD0k0
>>85
あったまきた
晒すわ
63 : 2020/08/02(日) 18:06:50.07 ID:gY9pjEjg0
タバコ吸ったら敷金とかで足りんのやな
64 : 2020/08/02(日) 18:06:56.67 ID:Qblm7wUh0
タバコはしゃーない
70 : 2020/08/02(日) 18:07:39.79 ID:lyaw7q1dM
確か民法改正で入居者側に有利な法改正あったから調べてみろ
あと書面で内訳は出させた方がええぞ
71 : 2020/08/02(日) 18:07:40.07 ID:8Iq1D+L20
ホンマのホンマにタバコだけなら5年住んでて1kで30万円はあり得ないけどイッチどう見てもアレやしな…
1日一箱レベルで吸ってたら建具とかも全交換だからありうるんやないか
76 : 2020/08/02(日) 18:08:24.62 ID:d4hgTycc0
床てなんだよ
89 : 2020/08/02(日) 18:09:20.38 ID:L3nRGD0k0
>>76
床にタバコの臭い残るとかいってた
80 : 2020/08/02(日) 18:08:54.98 ID:bbv/UlQra
部屋の火災保険使っとけばよかったのに
98 : 2020/08/02(日) 18:10:35.82 ID:poiicBrA0
ヤニは覚悟いるぞ
103 : 2020/08/02(日) 18:11:07.58 ID:tvEV6P0V0
1ヶ月ぐらい同じところに寝っ転がり続けて人型でも残したんかよ
105 : 2020/08/02(日) 18:11:20.19 ID:6LtBDa7m0
リボ払いと同じや
金は情弱とバカから奪うのが一番効率ええ
115 : 2020/08/02(日) 18:12:09.29 ID:TTeGwYg3M
未だに賃貸の室内でタバコ吸う奴なんておるんやな
118 : 2020/08/02(日) 18:13:02.55 ID:72UXSebA0
>>115
世の中にはアホが多いしここなんjだしなあ
116 : 2020/08/02(日) 18:12:15.40 ID:Wvfbp456d
マジレスするとそんなんシカトでOK
退却するんやからどうでもええやん
127 : 2020/08/02(日) 18:15:46.11 ID:gKpfyME8p
クロスなんて6年くらいで減価償却やろ
満額請求なんてヤクザがやること
128 : 2020/08/02(日) 18:15:52.85 ID:8NCHXh2Wa
タバコって換気扇いかんのか?
キッチンで吸っとるんやけど
131 : 2020/08/02(日) 18:17:35.52 ID:6UzWAU7e0
>>128
どうしても吸いたいなら換気扇下かベランダか近場の喫煙所や
140 : 2020/08/02(日) 18:20:21.60 ID:Ev15cnnG0
>>128
油汚れ+ヤニ汚れでこびり付いてやばいで
130 : 2020/08/02(日) 18:16:49.78 ID:8Fn8bVmD0
だからベランダで吸えとあれほど



と思ったけど借家で平気で吸える奴なら
他の事にも無頓着できったねー使い方しとったんやろうな
30万なら安いと思って払っとけ
137 : 2020/08/02(日) 18:19:30.11 ID:8Iq1D+L20
>>130
結局これよ
単純に人間がだらしないんやろな
ちなみに家賃踏み倒して逃げるやつも部屋は荒れ果てとるからやっぱ部屋の綺麗さと人間性は比例するで
138 : 2020/08/02(日) 18:19:40.59 ID:tfxUAI3UM
壁に穴ぶち開けちゃったらヤバい?
141 : 2020/08/02(日) 18:20:33.64 ID:bbv/UlQra
>>138
火災保険使えば直せる場合あるで
143 : 2020/08/02(日) 18:21:18.23 ID:8Iq1D+L20
>>138
程度によるけど部分補修利くこと多いから思ったより大したことないで
145 : 2020/08/02(日) 18:21:41.51 ID:QUBLesaN0
>>141
何をどうやったら穴を火災保険に適用できんや
154 : 2020/08/02(日) 18:23:56.86 ID:bbv/UlQra
>>145
火災保険って名前やけど借りてる部屋に損害を与えた時のための保険なんやで 159 : 2020/08/02(日) 18:24:59.01 ID:QUBLesaN0
>>154
へぇサンラク
勉強なったわ
契約書ちゃんと読んでみよ
160 : 2020/08/02(日) 18:25:12.63 ID:I17cf/Sz0
>>154
範囲については保険によるからな
不動産屋で入れる奴はくっそ範囲広い、パソコン無くしたとかでも保険使えたりする
144 : 2020/08/02(日) 18:21:38.19 ID:etcOhnONx
わいはユニットバスをかびだらけにしてぜんとっかけと脅されたわ
結果的に敷金分を追加でとられた
148 : 2020/08/02(日) 18:22:29.51 ID:mfLqgnQv0
>>144
どこがそんなカビるんや
151 : 2020/08/02(日) 18:23:23.09 ID:etcOhnONx
>>148
風呂桶全体や
シャワーしか使わんしほっといたらかびだらけなってた
153 : 2020/08/02(日) 18:23:53.33 ID:V9VsdKwca
>>151
浴槽真っ黒になるよな
157 : 2020/08/02(日) 18:24:37.58 ID:etcOhnONx
>>153
結局代えんかったけどノイローゼで掃除できてない時期あったしまじでやばかったで
真っ黒や
147 : 2020/08/02(日) 18:22:22.94 ID:8zi0imBap
長く住めば退去費用も安くなるもんなの?
149 : 2020/08/02(日) 18:22:42.75 ID:I17cf/Sz0
壁紙は住んでる期間によって変わる
減価償却終わってるなら張替え費用は払う必要がない
150 : 2020/08/02(日) 18:23:18.09 ID:mlE23jeLa
敷金は全額返ってくるのが普通だぞ
画鋲の跡とかタンスの擦った後とかタバコのヤニも家主の負担が義務付けられてる
返ってこないのは重過失で残った傷とか汚れな
例えばタバコのヤニは清掃料を請求するって契約書に書いてあっても必ず無効になる
悪徳不動産屋に騙されるなよ
158 : 2020/08/02(日) 18:24:57.78 ID:8Iq1D+L20
>>150
住んでる年数によるやろそこは…
住んで2年とかで部屋まっ黄色ならそら取られるやろ
162 : 2020/08/02(日) 18:25:29.98 ID:jYNrt5Lo0
日本の賃貸制度って明らかに異常だよな
保証人とか礼金とか
166 : 2020/08/02(日) 18:26:34.93 ID:I17cf/Sz0
>>162
契約で連帯保証人求めるのは別に悪い事ではない
礼金については0円探せばとしか言えない
165 : 2020/08/02(日) 18:26:28.40 ID:8Iq1D+L20
>>162
もう礼金制度なんて東京くらいやし保証人はなり手いないから保証会社やでだいたい
171 : 2020/08/02(日) 18:27:02.32 ID:ckUtcW1L0
敷金ないと退去時くそ面倒なことになるからな
172 : 2020/08/02(日) 18:27:17.66 ID:kUQZFyX70
保証会社の金こっちが払うのは意味不明や
そーす太郎
人から借りてるものはキレイに使うのを心がけないとね
そーす太郎

【賃貸の退去費用】原状回復と経年劣化の違い

結論から言うと、すべての汚れや傷の修繕費用を入居者が負担しなければならないわけではありません。ポイントは、それが「経年劣化によるものなのか」それとも「原状回復義務の範囲にあたるのか」という点にあります。

  • 経年劣化とは?…たとえば、日光があたると壁や床が色あせたり、風や湿気によってゴムやネジが傷んだりしますよね。こうした時間の経過とともに自然と劣化していくのが、賃貸物件における経年劣化です。
  • 通常損耗とは?…ベッドやソファなどを置くとできる床やカーペットの凹みや、冷蔵庫やテレビなどの裏にできる壁の電気焼けなど、普通に生活していてもできてしまう傷や汚れのこと。
ガイドラインでは、これら経年劣化と通常損耗によって発生する修繕費用は、原則として大家さん(貸主)が負担するものとしています。

LIFULL HOME'S

退去費用の相場

■間取り別 追加で支払った平均額

  • ワンルーム … 6万9,000円
  • 1K … 7万6,982円
  • 1DK … 9万1,033円
  • 1LDK … 12万6,656円
  • 2K … 9万1,722円
  • 2DK … 11万7,254円
  • 2LDK … 14万7,651円
  • 3LDK … 16万8,636円

■間取り別 返金された平均額

  • ワンルーム … 2万9,3112円
  • 1K … 3万7,172円
  • 1DK … 4万631円
  • 1LDK … 6万6,628円
  • 2K … 3万4,809円
  • 2DK … 4万9,084円
  • 2LDK … 6万6,164円
  • 3LDK … 8万1,209円

SUMMO

Twitterまとめ

【ほぼ無料に出来る】賃貸物件の退去費用をとことん安くする方法

【悲報】退去費用が予想を超えて笑えなかった件

関連記事
「賃貸住宅」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 賃貸 * トラブル * 退去費用 * 引っ越し * 法律