- アメリカで世界の宝くじ史上最高額となる2970億円の大当たりという話題を2chスレからまとめました。
《分割なら年間100億ずつもらう感じか》
…など多くのコメント。
《もう親戚友人含めて会えないな、これからは命狙われて生きるんや》
《俺なら高セキュリティのタワマンに引きこもってウーバー生活、医者も家に呼んで絶対に外に出ずギネス狙う》- 【目次】
- 只今の注目記事!
米で2970億円の大当たり 世界の宝くじ史上最高額
元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667945959/
2022/11/09
【ニューヨーク共同】全米規模の数字選択式宝くじ「パワーボール」の運営組織は8日、20億4千万ドル(約2970億円)の大当たり(ジャックポット)が出たと明らかにした。世界の宝くじ史上最高額という。西部カリフォルニア州で売られたくじだった。AP通信によると、大当たりの確率は2億9220万分の1。
数字六つの組み合わせを選んで購入する宝くじ。約3カ月間、大当たりがなく、賞金が繰り越されて膨れ上がっていた。過去最高額は2016年の15億8600万ドル。
当選者は29年間の分割受け取りか、即時に9億9700万ドルを得るかを選べる。
当選確率の2億9220万分の1は、
空から降ってきた隕石に2日連続で当たり、
三日目にバットで打ち返すほどの確率
3億の確率はひとつの精子が卵子に着床するのと同じ
みんな一度は経験してる
一括受け取りは半額になるよ
数年以内に暗殺されるから半額でももらってたほうが得
日本の胡散臭い宝くじと違ってアメリカは当せん者の氏名を公表するんだよな
州による
ストゼロ飲め!
新手の詐欺だろ。
アメリカ法律上では税金がかかる
氏名公表、顔出しのうえ分割20年とかだったら満額貰える。
顔出し断ったり、一括でもらうと半額
そう云うくじ
ブラジルでも顔バレ宝くじで殺人事件あったし
お金受け取ったら海外へ高跳びスルのが良いか
地元の先輩が一等前後賞あたってカナダへ高飛びした。田舎だから逃げ場ない
これからは命狙われて生きるんや
久しぶりに挨拶しに行くか
まぁこれは累積なんだろうが
でもだからといって300円を10億本も用意する必要ないだろ
日本の宝くじさんよ
交換面倒だしここに割持っていかれてるから
ジャンボ宝くじは買わない
震えてきた
日本のは1から42まで
アメリカのは1から64まで
へぇ、難易度高いんだな
69個のボールから5個を抽籤して更に26個か1個
これ全てを当てると292201338分の1
まあ即時に貰った方が良いな
会社潰れたら終わりだし
医者も家に呼んで絶対に外に出ずギネス狙う
シェフ軍団を雇えよ
それは認知症や寝たきりになりやすくなる
ヨーロッパのお城買うとかの方が良くない?
家に引きこもっても広大な庭があって暇しないし、家自体が美術品だから飽きないし
預けてるだけで利子が増えてく。
(゚∀゚)ノ
金銭感覚狂って30年後に破綻しても、1人くらい恩返しで養ってくれる人が現れるかも知れない

ジャンボ宝くじが当たる確率はどれくらい?
2022/08/26
一般的に宝くじとして広くイメージされるのは、年に5回のジャンボ宝くじではないしょう。ジャンボ宝くじにはバレンタインジャンボ(2月頃)、ドリームジャンボ(4月頃)、サマージャンボ(7月頃)、ハロウィンジャンボ(10月頃)、年末ジャンボ(11月頃)があります。
これらの宝くじは100000~199999の10万通りの数字の組み合わせがあり、さらにそれぞれの組があります。学校に例えると、1クラスに出席番号100000番~199999番の生徒がいて、それが100組まであるというイメージです。10万通り×100組=1,000万枚が1ユニットとなり、この中の1枚が1等になります。つまり、1等が当たる確率は1,000万分の1。例えるならば、精米200kgが1,000万粒といわれていますので、200kgのお米の山の中から1粒だけ当たりの粒があるということです。
年末ジャンボだけは特別で、200組まであります。1ユニットが2,000万枚あるため、1等が当たる確率は2,000万分の1です。
売り出されるユニット数はくじによって異なります。たとえば2018年のサマージャンボ宝くじは21ユニット、2018年の年末ジャンボ宝くじは24ユニットが想定されていました。1等は1ユニットにつき1枚ですから、1等本数は21本、24本など変動しますが、1等の当せん確率は1,000万分の1あるいは2,000万分の1で一定です。
↓ 全文はソースで ↓
宝くじで10億円が当たったらしたいこと、2位は「貯金・預金」 1位は?
2022年03月27日
保険相談サービスを提供する保険マンモス(東京都港区)は、「宝くじで10億円が当たったらしたいこと」について調査を実施した。その結果、「家・マンションを買う」(223人)が最も多かった。
2位は「貯金・預金」(217人)、3位は「投資(株式・不動産・投資信託など)」(106人)と続いた。他にも「好きな役者を指名してドラマを制作する」「宇宙に行く」などの回答も見られた。
同社は「大きな買い物をするよりも、将来のことを考えて今は取っておこうと考える人が多い」とコメントした。

実際に10億円が当たったら近しい人に報告するか聞いたところ、「話す」と回答した人は全体の75%だった
「話さない」と回答した人に理由を聞くと、「金銭的なトラブルに巻き込まれたら嫌だから」「お金や欲は、簡単に人間関係を破壊してしまうものだから」といった意見が寄せられた。
↓ 全文はソースで ↓
宝くじで高額当選をしてから2年・・・・報告です
Twitterまとめ
宝くじ当たったらマジでガンダムに興味無いキャバ嬢とか集めて
— 飛車 (@HISYAKINAV) November 9, 2022
「ガンダムSEEDクイズ 〜1位には賞金1000万円〜」
を開催して全員大真面目にガンダムSEEDを勉強する様子をモニタリングしてえ
宝くじが当たったら仕事辞めるという人がいるようですが、逆にビジネス色々作って弾けたい。2970億円当たった人、どんな使い方するのか気になる。
— Kota Nakazono 中園 コウタ (@kota_n) November 9, 2022
お風呂に入りつつ宝くじが当たったらどのように生活しようかを考えていたのですが、コンサートに行くとか本を読むとか仏像を見るとかいうただの土日やんというのしか思いつかないのでもうすこし想像力を働かせたいです。
— yomi (@yomi27145381) November 9, 2022