《百害あって一利なしってタバコのためだけにあるような言葉よな》
《ラーメン食った後の煙草はマジで美味い》
《タバコ吸ってたら可愛いヤンキー女と話す機会増えて付き合えたことはあった》

- 只今の注目記事!
【悲報】タバコのメリット、ガチでなさすぎて怖い
元スレ https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651761683/
>>2
それだけ…?
>>4
タバコ仲間ができる
>>54
超デメリットじゃん
>>6
身体に対するメリットは?
>>6
キッズかな?
>>12
こま?
>>20
喫煙とパーキンソン病の関係に注目した最初の報告は、1966年、Kahn と Hammond によるもので、喫煙者ではパーキンソン病の死亡率が低いことが指摘されている。
その後、パーキンソン病患者では喫煙率が低い、喫煙を始める年齢が遅い、喫煙をする
パーキンソン病患者は喫煙本数が少ない、喫煙期間が短いなどの傾向が報告され、喫煙率とパーキンソン病の発症率の間には負の相関関係が存在すると報告されている。
その後いくつかの疫学調査結果でも、同様の報告がなされ、喫煙にはパーキンソン病の予防効果が存在するという見方が受け容れられてきた。本邦でも同様の検討が行われ、諸外国と同じ結果が示されている。
引用元:喫煙と神経変性疾患
>>23
一利くらいはあるなほんなら
>>48
発達障害にも効果があるしアルツハイマーの予防効果も期待されているで
落ち着くというのは比喩でなく脳にはいいらしい
喫煙者コミュニティ
飯食わなくなる
ストレス社会で生きていく必需品や
やめた今の方が気分がいい
>>26
これマジで怖いんやが…男性ホルモン増えるってことは禿げるし体臭臭くなるってことやろ?
久しぶりに吸った感想
>>58
お前実はタバコ吸ってないやろ🤔
>>61
普通に吸っとるで 肺癌怖いから超ライトスモーカーやけど 吸い始めたきっかけも病気を恐れながら吸い続けてる理由もカッコいいからや 一週間で一箱も吸わないくらいだし吸わなくても全然平気だから喫煙者って呼べるほどでもないかもしれんが
そのために好きでもないのに吸い始めた奴すらいる
>>72 最近はお酒がタバコと同じ扱いになってきてる
「百薬の長」はデマ。というのが最近の主流。
これ止めるなら生きてる意味がない
5年ほど前にやめたけど440円とかやった
15年前は1000円持って行けば4箱買えたのにな
抗うつ
抗ウイルス
抗炎症
褐色脂肪細胞の活性化
少なくとも5利はあるね
時代錯誤のジジイとチー牛しか吸ってないぞ
>>104
これなんだよな
前は上司が結構吸ってたから懇意にしてもらったがみんな辞めたもん
もう辞めたけど
あとハードボイルドっぽい
ヤンキーからはかっこよく思われる可能性もある
>>128
ワイはこれで吸ってる
寿命縮めるのに必死や
ポリコレみたい
そのうちニコチンつかった薬とか開発されそう
>>171
何か忘れたけどニコチン自体は治療に使われてたはずやで
でも思うだけで我慢はできる

タバコを吸うメリット
2022年4月4日
タバコと聞くと非喫煙者はとくにデメリットの方が思い浮かぶでしょう。
しかし、喫煙者は以下のようなメリットを得ているのです。
気分が落ち着く
イライラしたり落ち着かないときに、タバコに手が伸びる人は多いでしょう。
これは焦る気分を落ち着かせたり、不安な気持ちを安定させたりする効果を感じるからです。
喫煙者がタバコを手元に置いておくのは、精神安定剤のような意味もあるでしょう。
やる気が出る
タバコに含まれる「ニコチン」は有害物質として知られています。
しかし、ニコチンにはやる気を奮い立たせるというメリットもあるのです。
タバコを吸うことでニコチンが脳の意欲をつかさどる「側坐核(そくざかく)」という部分に作用してドーパミンを放出、やる気を引き起こします。
Twitterまとめ
禁煙から2年が経過しました。体感したメリットは健康でも金銭的な節約でもなく、時間が増えたことでした。買い出し、喫煙所探し、禁断状態、吸引、掃除、臭いなど、喫煙者がタバコに費やす時間は思ったよりも多く、それらの時間から開放されることが一番のメリットだと感じました。
— きっとかとう (@kitto_kato) May 1, 2022
別に私は喫煙者を否定しているわけではありません。
— えんまこ@元居酒屋起業家の物語 (@6xfUVdk40dZI9cd) May 6, 2022
私は喫煙者とそうでない人のどちらも経験しているので、フラットな視点を持っていると思っています。
個人的な意見としては、タバコはストレスの発散にはなっていなかった。
あとはやめてみて意外とメリットが多かった。
俺が人生で唯一後悔していることは
— ぎおんくん (@acb10001) May 1, 2022
タバコを吸ってしまったこと
肌荒れするし、金はかかる
タバココミュニティに入れるっていうメリットはあるもののデメリットは計り知れない...今すぐにでも辞めたいけど、辞めたら鬱気味になるオワテル。
私は〇〇でタバコを辞めれました。禁煙のメリットデメリット隠さずにお話しします。
- 「美容・健康・メンタルヘルス」カテゴリの最新記事
-
- 【健康】ジュース好きのワイ、27歳にして糖尿病宣告を受けてしまう…
- 【美容】化粧をしない20代女ってどう思う?
- 【健康】ときどき聞くけど断食って本当に身体に良いのか?
- 【真理】「美容整形そりゃ儲かるよな。永遠に治らないんだもん。」
- 【視力】レーシック手術して0.05から2.0に回復したけど質問ある?
- 【驚愕】Z世代男子「化粧水塗ってぇ、乳液塗ってぇ、日焼け止め塗ってぇ…コンシーラー塗ってぇ、日傘さしてぇ…」これ
- 【健康】最近のランニングは「実は体に悪い」「あまり痩せない」みたいな風潮って実際どうなの?
- 【美容】1,000円カットは数こなしてる分、普通の美容室より技術は高い説
- 【美容】男もみんな日傘使うのが当たり前の世の中になれ😡
- コメント大募集!
-
225:東京出身のボーカリスト 2022-12-05-12:16
タバコは毎日3発すら立たないインポくんになるからかわいそう -
278:無銘そーす 2023-05-14-23:16
煙草は100%本人の我儘、やめようと思えば誰でもやめれる。なぜなら、人間「生活苦」で飲み食いできない場合、煙草どころじゃないからです。それに、タスポになったり、値段が上がったら、ほとんどの人が煙草をやめたよね。こんな感じで、麻薬と違ってやめようと思えば絶対にやめれるのが煙草です。「煙草はやめられない」のではなく「勝手にやめない」のがほとんどである。昔、俺も煙草をやってたから分かる。煙草なんて、金の無駄。ガキがかっこつけるだけの道具。20歳超えて、誰も注意しない状況で煙草を吸ってもかっこよくないし、むしろ健康に悪いし、やる意味がない。煙草の金をマックのバーガーとかに使った方が絶対にいい。 -