隠し味は2chソース(^ω^)

【減量】為末大氏「ダイエットのコツ?『食べない』『動く』の2点だけ、簡単だろ?」

「簡単にできるダイエットのコツは『食べない』『動く』の2点だけ」と為末大さんがツイートした話題を2chスレからまとめました。

ソースを要約すると…
  • 痩せるための理屈は簡単で『食べない』『動く』の2点
  • 家事は案外運動量を稼げる
  • 「食べない」について大事なことは回数、量、順番
  • これならいけるかなというペースを作り出すことが大事
これについてネットでは
《太ってる奴にこれをクリアさせるのがどれだけ難しいことかww》
《継続しないと意味ないから栄養不足になる食事制限や体にガタがくるような運動は駄目だ》
《消費カロリー > 摂取カロリー これだけ、リバウンドとか嘘です》
《「食べない」は誤解する人いるから言わない方が良い》

…など多くのコメント。
ダイエット
【目次】
  1. 【元陸上】為末大氏、簡単にできる“ダイエットのコツ”を紹介 「2点だけです」
  2. 基礎代謝量の計算
  3. 低カロリーで満腹感を得られる食べ物17選
  4. ダイエット中の摂取カロリーの計算は?タイプ別で考えよう!(Youtube)
  5. Twitterまとめ
  6. 関連記事
只今の注目記事!

【元陸上】為末大氏、簡単にできる“ダイエットのコツ”を紹介 「2点だけです」

元スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670911038/

1: 2chソース 2022/12/13(火) 14:57:18.89 ID:AebPTmsw9
為末大氏、簡単にできる“ダイエットのコツ”を紹介 「2点だけです」

2022/12/13 13:00

元陸上競技選手の為末大氏が13日、公式ツイッターを更新。簡単に実践できるという痩せるための「コツ」を紹介し、反響を呼んでいる。

友人たちにダイエットの指導をしているという為末氏は、「楽しくなってきたので、ここでシェアします。痩せるための理屈は簡単で『食べない』『動く』の2点だけです」と説明。

「問題はこれをやり続ける心の体力をどう維持するかです。心を抑圧しすぎるダイエットはいずれ破綻します」とつづる。

このうち“食べない”については、「大事なことは回数、量、順番です。コントロールしやすいのは回数と順番なのでおすすめは 『全部の量を減らすより普通に食べてお昼か朝を抜いて2食にする。できるときは1食』『豆腐か野菜を最初に食べる』『最初は蒸留酒にする』回数は慣れの問題です。慣れればお昼はいらなくなります」とコツを明かす。

さらに、“動く”に関しては「歩行が一番いいです」とし、「『1日1万歩。大股』『何かやるならスクワット』『家事は案外運動量を稼げる』『階段は1段飛ばし』『良い姿勢は全てを効率化する』『歩きたくなる靴はいくら出しても安い』」と紹介した。

続けて、「運動はやったほうがもちろん良いですが、日常を改善するとかなり変わると思います。とくに、姿勢が悪い、食べる順番を間違えている、余計な我慢をし過ぎてもたなくなっている、の3つはよく見かけます」と指摘。

「強すぎる抑圧を維持することはできません。これならいけるかなというペースを作り出すことが大事です」と強調し、「お昼を抜く、歩く。この2点で結構変わるのでやってみてください」とまとめた。

↓全文はソースで↓

2: 2chソース 2022/12/13(火) 14:58:06.76 ID:DFg1vB7T0
簡単じゃない
3: 2chソース 2022/12/13(火) 14:58:38.70 ID:xzsiiFqb0
デブは食い過ぎてる
22: 2chソース 2022/12/13(火) 15:06:33.74 ID:6Dh9fqkN0
>>3
これよね
食べないってのはやりすぎでも、いつも食べてるご飯を半分にする、これだけでもかなり変わると思う
そこにバス停間歩くとか日々の運動をちょこっと入れていけばちょっとずつだけど痩せる
339: 2chソース 2022/12/13(火) 16:26:57.60 ID:80N3j1nl0
>>22
歩くのは痩せるに直結しないと思う。ご飯半分の方が痩せた。
352: 2chソース 2022/12/13(火) 16:33:46.72 ID:12Pc2jT30
>>339
データとか論文読み込んだわけでもないのになんでそんな事言うんだろう…
527: 2chソース 2022/12/13(火) 18:32:00.22 ID:VVYsVTSO0
>>339
茶碗1杯が240kcal
1日1杯減らすと
1月で7200kcal
7200kcal=脂肪1kg

ということは
1年で12キロ痩せる
7: 2chソース 2022/12/13(火) 15:01:09.17 ID:1PK/ud2c0
痩せていたときに思っていたことだし
太った今でも思っている。
この2点は正しいと同意できる
8: 2chソース 2022/12/13(火) 15:01:44.84 ID:+XKiVUGt0
太ってる奴にこれをクリアさせるのがどれだけ難しいことかww
396: 2chソース 2022/12/13(火) 16:55:04.81 ID:se/Pjerd0
>>8
太ってる奴だって太ってる原因なんか知ってるからなw
12: 2chソース 2022/12/13(火) 15:02:50.16 ID:26HTkg8Q0
予想してスレ開いたらその通りで草
13: 2chソース 2022/12/13(火) 15:03:33.35 ID:Y4C62D0I0
きんに君は食べないのはよくない言ってたな
15: 2chソース 2022/12/13(火) 15:04:22.07 ID:aZ+jLhIw0
>>13
言い方の違いだな。必要以上に食べないってことだろうかと
30: 2chソース 2022/12/13(火) 15:08:15.91 ID:1+KzuUFx0
>>15
為末のは食事を抜いてる時点で全然違うじゃん
36: 2chソース 2022/12/13(火) 15:09:57.37 ID:y9ofFh5j0
>>30
1番効果があるのはって話でしょ。3食食べてもいいけどその場合はメニューや順番なんかも大事になる訳で
14: 2chソース 2022/12/13(火) 15:03:36.60 ID:oDX5klmK0
>>1
>『家事は案外運動量を稼げる』

これはまじ
痩せない痩せない言うてる主婦は毎日雑巾掛けしろ
体幹鍛えられてあっという間に痩せるわ
236: 2chソース 2022/12/13(火) 15:57:54.58 ID:QE9NgjpU0
>>14
意外と腕ばっか疲れて
休むので痩せない
248: 2chソース 2022/12/13(火) 16:00:19.28 ID:oDX5klmK0
>>236
腕よりプランクに近い効果あると思う
長時間四つん這いって腹筋に効くよ
591: 2chソース 2022/12/13(火) 20:58:29.55 ID:hjjNKXOQ0
>>14
雑巾掛けするほどの広いスペースが無いです
19: 2chソース 2022/12/13(火) 15:05:21.06 ID:FPyedJID0
酒とジャンクフードやめたらすぐ痩せる
24: 2chソース 2022/12/13(火) 15:07:02.86 ID:rV9n2Qfp0
粉物食べない米も少なめおかず沢山
お腹が空いたら無糖コーヒー牛乳
通風対策にもなって一石三鳥
28: 2chソース 2022/12/13(火) 15:07:33.94 ID:Z514DRD90
一万歩てどれくらいの距離かと思って調べたら7~8kmとか結構な距離やんけ
29: 2chソース 2022/12/13(火) 15:08:15.22 ID:EMxuSG3I0
食い過ぎ動かなすぎみたいな太る事しなけりゃ太らない
効率なんてどうでもいいしどんな動きでも必ずエネルギーは使う
32: 2chソース 2022/12/13(火) 15:08:44.87 ID:PRAXS54j0
スクワット?
あんなのなんか効果あんのか?太ももや尻が筋肉痛になる、つらいだけでなんも効果なさそうだが?
43: 2chソース 2022/12/13(火) 15:11:19.06 ID:y9ofFh5j0
>>32
アームカールなんかで鍛えられる筋肉とスクワットで鍛えられる筋肉の量が全然違う
筋肉が増えてくると基礎代謝が増えるから痩せやすい体になる
38: 2chソース 2022/12/13(火) 15:10:24.48 ID:BxCke74V0
基本的にデブは加減を知らない馬鹿なんだよ
食べないダイエットなんて勧めたら極端に絶食レベルでやっちゃうだろ
44: 2chソース 2022/12/13(火) 15:11:22.01 ID:DmwSH6UF0
食べない、動く
ライザップは見事にリバウンド
56: 2chソース 2022/12/13(火) 15:13:05.58 ID:y9ofFh5j0
>>44
そら太ってた時代の食事メニュー生活習慣に戻せばすぐ太るに決まってる
大事なのは痩せた後にも体重コントロールしていくかだよ。
52: 2chソース 2022/12/13(火) 15:12:39.22 ID:hh+CTmq10
膝に負担かかるからプールで水泳1択
53: 2chソース 2022/12/13(火) 15:12:51.81 ID:u7ULSoEu0
継続しないと意味ないから栄養不足になる食事制限
体にガタがくるような運動は駄目だ
自分に合った加減が大事
54: 2chソース 2022/12/13(火) 15:12:51.92 ID:N6NVP9zZ0
朝のパン食やめて揚げ物食べない間食しない、これだけでベスト体重維持してる

あと、割と効くのが毎日必ず体重を計る事かな
1kg増えたらすぐに1kg減らす事
361: 2chソース 2022/12/13(火) 16:41:11.78 ID:FoXWo7mM0
>>54
これ一番効いた
59: 2chソース 2022/12/13(火) 15:13:52.66 ID:rhQ6ONcE0
背筋を伸ばして歩くだけでも痩せる
70: 2chソース 2022/12/13(火) 15:16:29.92 ID:B7MrCXuQ0
浮気されて精神的に病むと痩せるらしいぞ
459: 2chソース 2022/12/13(火) 17:35:08.11 ID:G7SR0h9l0
>>70
浮気じゃないけど1ヶ月で6キロ痩せた
心労ってすごいよな
71: 2chソース 2022/12/13(火) 15:16:52.21 ID:JdvsHRmx0
パワハラで飯が喉通らなくなればみるみる痩せるぞ
逆にストレスで大量に食うようになる可能性も高いが
75: 2chソース 2022/12/13(火) 15:17:29.47 ID:INF+kOXn0
>>1
それができないから太ってんだろw
77: 2chソース 2022/12/13(火) 15:17:38.70 ID:2w0IMyIU0
よし、試すえ
86: 2chソース 2022/12/13(火) 15:18:54.65 ID:oDX5klmK0
>>77

フフフ
505: 2chソース 2022/12/13(火) 18:01:26.07 ID:jrSa3C6I0
>>77
俺は評価する
82: 2chソース 2022/12/13(火) 15:18:23.80 ID:OI4O3FbQ0
歩行は全く痩せない
夜に『食べない』1点だけで良い(´・ω・`)
96: 2chソース 2022/12/13(火) 15:20:53.69 ID:y9ofFh5j0
>>82
個人的には空腹だと寝れなくなるから夜食べないは向いてなかったな
少なからず腹には何かしら入れた方がいいと思う
83: 2chソース 2022/12/13(火) 15:18:30.30 ID:+dsgBiXb0
一日2食、これに尽きる
現代人の1食って1000kcal前後のせいで、3食食べる余裕はないよ
85: 2chソース 2022/12/13(火) 15:18:48.72 ID:yhb01ETU0
キツめの失恋した時は一気に5キロくらい痩せた
89: 2chソース 2022/12/13(火) 15:20:01.20 ID:ErtypDf30
食事管理が出来るなら運動なんてしなくていいぞ
95: 2chソース 2022/12/13(火) 15:20:51.46 ID:1cMR+u0E0
>>89
それだと筋肉落ちていくだけにならんか
90: 2chソース 2022/12/13(火) 15:20:10.21 ID:g06B15WW0
>>1
スポーツマンが言うこと?これだと筋肉も凄い落ちる
91: 2chソース 2022/12/13(火) 15:20:18.86 ID:59bTG/iHO
ダイエットの原理なんて極めて単純で
摂取カロリーより消費カロリーが高ければ痩せんだから
ちゃんと数字で理解して、やるかやらないかだけ
もしくは筋肉量を増やして代謝を上げるか
92: 2chソース 2022/12/13(火) 15:20:23.88 ID:R1vbmqpG0
ガニ股スクワットで内転筋を刺激する。5か月で7キロ痩せたわ。
99: 2chソース 2022/12/13(火) 15:21:50.47 ID:y9ofFh5j0
>>92
食事メニューとランニングで4ヶ月で25キロ落としたわ。
100: 2chソース 2022/12/13(火) 15:21:50.77 ID:LNKxCutu0
消費カロリー > 摂取カロリー

これだけです
リバウンドとか嘘です
カロリー摂取が消費より少なければ太るわけないです
要するに「食ってる」から太るのです
111: 2chソース 2022/12/13(火) 15:24:17.53 ID:CHRgngwE0
>>100
マジでこれだけ
158: 2chソース 2022/12/13(火) 15:34:56.27 ID:+9DJi9ja0
>>100
端的にはそうなんだけど、血糖値や脳や胃腸の状態でカロリーを消費しやすかったりしにくかったりする。疲れの感じ方も違ってくるから意外と差は大きい。
102: 2chソース 2022/12/13(火) 15:22:11.27 ID:CHRgngwE0
>>1
「食べない」は誤解する人いるから言わない方が良い
113: 2chソース 2022/12/13(火) 15:24:52.50 ID:bqkokiir0
食べすぎ飲みすぎじゃなければ普通は太らないもんな
116: 2chソース 2022/12/13(火) 15:25:39.80 ID:sCCGujxZ0
いや走ればマジで痩せるよ
この前初めてフルマラソン走って来たけどランナーにデブいないよ
たまにいたとしてもそれはまだ走り込んでない人
125: 2chソース 2022/12/13(火) 15:28:32.09 ID:zqJOKOnj0
>>116
顔老けない?
ランナーズフェイスっての
138: 2chソース 2022/12/13(火) 15:30:58.38 ID:sCCGujxZ0
>>125
そりゃ人によるけどむしろ若々しくなる人の方が多い気がするよ
153: 2chソース 2022/12/13(火) 15:33:31.98 ID:zqJOKOnj0
>>138
身体はねえ
肌たるむんよね
117: 2chソース 2022/12/13(火) 15:25:40.10 ID:zxrPF5ku0
1日1食で好きなの食べていい
そのかわり他は糖質制限してプロテインだけ
これで多少筋トレしときゃ美ボディじゃない?
118: 2chソース 2022/12/13(火) 15:25:43.47 ID:1+KzuUFx0
飯を和食中心にするだけで痩せる。
好きなもんを食えばいいがとにかく食いすぎないこと。
これだけで痩せる。
入院患者や囚人が痩せるのと一緒。
120: 2chソース 2022/12/13(火) 15:26:48.95 ID:ErtypDf30
一番大事なのは食事だよ
運動なんて筋トレで十分
126: 2chソース 2022/12/13(火) 15:28:35.18 ID:y9ofFh5j0
>>120
晩飯の直前にランニングすると食欲が抑えられるから食べ過ぎを抑制できるのよ
筋トレでは個人的には食欲は変わらんかった
121: 2chソース 2022/12/13(火) 15:27:11.94 ID:y9ofFh5j0
水分補給は水か、せめて無糖のコーヒーだな
ジュースやアルコールなんて論外、ただの喉の乾きを潤すために甘い飲み物なんて無駄だと思ってしまう
122: 2chソース 2022/12/13(火) 15:27:42.61 ID:1S9zsH+p0
付き合いで仕方なく時々ランチとか行くとびっくりするもんな
そりゃデブになるのは当然だわ
あのメニューの写真見ただけで気持ち悪くなるくらいで丁度いい
てかランチとか眠くなるし食わないでもいい
130: 2chソース 2022/12/13(火) 15:30:14.91 ID:+xzh/BfD0
自由に食って楽しんで人に迷惑かけないように死にたいです
そーす太郎
ランニングやウォーキングでのカロリー消費量を見ると食べないのが一番楽じゃんって気付く
必要以上に食べすぎないようにして、水や炭酸水で満腹感をかさ増しするのが良いと思う
そーす太郎

基礎代謝量の計算

あなたの基礎代謝量を調べて、摂取カロリーをコントロールしよう。

まず基礎代謝量の定義ですが、基礎代謝量とは寝たままで何もしていなくても心臓を動かしたり、呼吸をしたりというような生命維持をする為に自分自身の意思とは関係なく身体が生理的に行う為に必要な最低限のエネルギー量の事です。

基礎代謝量とは、何もしていないときでも消費されるエネルギー(安静時における最低限の代謝)のことをいいます。つまり、呼吸をする、寝る、ボッーとする時でも消費されるエネルギーのことです。計算方法は、ハリス・ベネディクト方程式を用いた場合です。

総消費カロリー量はあなたの一日の活動レベルを想定した一日の総消費カロリー量です。理想摂取カロリー量は基礎代謝量と総消費カロリーの中間値としております。

《中略》

男性:66.47+体重×13.75+身長×5.0-年齢×6.76=基礎代謝量とする。
女性:665.1+体重×9.56+身長×1.85-年齢×4.68=基礎代謝量とする。

↓ 全文はソースで ↓

低カロリーで満腹感を得られる食べ物17選

  1. こんにゃく … 100g当たり:5kcal、食物繊維2.2g
  2. ところてん … 100g当たり:2kcal、食物繊維0.6g
  3. 木綿豆腐 … 100g当たり:80kcal、タンパク質7.0g
    絹ごし豆腐 … 100g当たり:62kcal、タンパク質5.3g
  4. ゆで卵 … 全卵1個50g当たり:76kcal、タンパク質6.2g
  5. 若鶏むね肉皮なし … 100g当たり:116kcal、タンパク質23.3g
    若鶏ささみ … 00g当たり:109kcal、タンパク質23.9g
  6. 納豆 … 50g当たり:100kcl、タンパク質7.1g、食物繊維6.7g
    蒸し大豆 … 100g当たり:205kcal、タンパク質16.6g、食物繊維8.8g
  7. おから … 生100g当たり:111kcal、食物繊維11.5g

↓ 全文はソースで ↓

ダイエット中の摂取カロリーの計算は?タイプ別で考えよう!

Twitterまとめ

関連記事
「美容・健康・メンタルヘルス」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング