
- シェアハウスって気にしない人ならコスパ最強やと思う
- レオパレスは基本ケチだから防音材をケチって入れてないことが多かったり、建築基準にもケチって満たしてないことが多いから防音でトラブってる
- 賃貸営業ってイカレえた正直多い、たまに普通の営業マンもいるけど、まぁ転職する
以下、「賃貸」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します
- 只今の注目記事!
賃貸で部屋を借りる適正家賃
一般的には収入の3割程度が目安とされています。
具体的には、自分の年収の約1/40〜1/35程度が、1か月の家賃の上限として考えられます。たとえば、年収が400万円の場合、1か月の家賃は約10万円程度までが適正とされます。
ただし、この目安はあくまでも一般的なものであり、個人の生活環境や支出によっては、この上限を下回る方が適正な場合もあります。また、立地条件によっては、同じ広さや設備の部屋でも家賃が大きく異なることがあるため、物件を比較検討することも重要です。
加えて、家賃以外にも、敷金や礼金、保証金、仲介手数料などの諸費用も把握しておく必要があります。全体的な家計状況を踏まえて、自分にとって負担の少ない金額を設定することが大切です。
引っ越し考えてるおまえら賃貸営業の俺に質問しろ
元スレ eagle.5ch.net
ただナマポは引っ越すな
入居後のトラブル多すぎてやばい
鉄筋でも防音材入ってなかったら意味ない
壁叩けば差がわかるで
叩きすぎたら怒られるけど
ペット飼っててタバコ吸いまくってたナマポが最高40万、もちろん回収不可
大阪市内なら5万越えが良いかも、求めてる設備によるけど、無難に変な奴少ない
事故物件ってバレたくない管理会社がサイトに載せるの禁止してる奴はあるで、めっちゃ少ないけど
んだからサイトには全然ない言ってるやろ
お前のとこはサイトに出さない事故物件あんのかって話!
だからあるって
サイトに載っけたらダメやからサイトに出してるわけないやん
基本1年だけ家賃半額とかが多いな
これ勝ちってことでいいの?
勝ちやな
正直言うだけしか出来んからどうしようもない
正直多いで
ごめんな、たまに普通の営業マンもあるねんけど、まぁ転職する、俺は普通であろうとしてるねんけど、普通ほど損する業種やから、なんかほんまごめんやわ
叩けば明らかに響かんで、なんかペシペシ鳴る
宅建あるからできるでー
個人かどうかはあんま関係ない
大手管理会社ほど大手に隠すこと多いで
そっちの方が漏れるリスク少ないから
大阪市なら5万越えでだいぶマシになる
やっすいな
東京が高いだけか?
東京はやばい
高すぎるわ
関東なんだが関東だと何万?
詳しいことはわからんが、基本生活保護の家賃補助金額+11000円〜が無難
基本給が少ないからな
基本歩合制やから厳しいぽい
余裕
在籍確認とかどうとでもなる
ただ滞納するかもなら無理すんな
今後自分がしんどくなるで
現状回復のリスクは少ない気がする
正直浴室でタバコ吸って変色なかったって話を聞いたことないから微妙
無職の時に宅建あった理由だけで受けた面接が賃貸やってん
設備とか構造が違うんちゃう?
もしくは裏事情やけど、仲介業者に払う報酬が違うかやな
取られる
過失もほどがある
諦めろ
格安で探してるわけじゃないならテラスハウスは辞めとけ
格安で探してるなら素直にアパートにしとけ
シェアハウス気にならんならコスパ最強やと思う
基本就職できる
築年数30年超えと10年くらいの物件でどのくらい違うのかざっくり知りたい
汚さ以外に特に違いない気がする
昭和57年未満なら耐震基準とかあるねんけど、そこまで気にせんで良いと思うで
こっちは内見する時点でほぼもう気持ち決めてるけど
俺の場合は理由による
ただ不動産会社が信用できひんくて、即決避けた方が良いと思ってるだけならお互い損してる気がする
ただ不動産会社の営業マンがヤバいやつ多いから仕方ないけど
全然ちゃうぞ
とにかく足掻け、むこうも面倒くさいの避けたいからどんどん下がる
国土交通省のガイドラインでやってるように見せかけて、リフォームの素材費がそもそも高いケースが多いから駄々こねれば下がる
ほんまは面倒で今からも動けない
4月末なら最高のタイミングら4月上旬が良いで
3月末退去が出つつ、月の頭やから地味に急かされへん
邪魔なんやが
気持ちはわかるが、統計的に3割ぐらい
7割は独立洗面台ないなら風呂に欲しいみたいや
これ清掃費用請求してもいいんだよな?
なんか敷金全額返せみたいにゴネそうな相手なんだけど
カビとかあれば請求しても正当やで
あと掃除をしてないとこによる通常清掃で落ちない汚れも、客の過失やな
正当な金額請求してごねられたらとにかく粘ってサインはもらうんやで
ほぼ店内業務
内見の案内とかはないんやね
売買しかしたことないけどガイジではないけどサイコパスみたいなのばっかやし給料安くてもいいから転職したい
ごめん言い方悪かった
もちろん案内もあるで、ただ月に15件前後しかお客さん担当さんから結果的に店内業務多くなるねん
売買は少ししかわからんが賃貸もやばいから解決にはならんかも、ごめんな
SUUMOで賃貸見てると立地も内装も悪くないのに家賃が激安のとことかあると逆に怪しいんやけど素直に借りちゃってええん?
基本相場とずれた設定にはならんだろうから近隣と比べてあやしいほど安いならなんかあるんちゃうの
内装よくみえても築年数いっててリフォームしてないなら内見したらうわってなるかもしれんし
確かに内見大事やな
見てなかったんならまず内見やな
賃貸は若い頃バイトでコールセンターくらいならあるけど内見しないで契約すると異議申し立てできない特約つくけどいいっすかて言ってんのにそのまま契約するやつとかおるのこわいわ
わりとノリと勢いで決めてる
アホな家主ほど決めやすい家賃で管理会社に言いくるめられてる、別方向にアホな家主は相場無視で家賃決めてる
ただ釣り物件もあるし、防音材皆無な物件もあるから一概には言えんかも
4月から住む社員寮がレオパレスなんやが
レオパレスは基本ケチなんよ
だから壁の間に入れてる防音材をケチって入れてないことが多かったり、建築基準にもケチって満たしてないことが多いねん
だから防音でトラブってる
あと審査ゆるすぎ、やばいやつ多すぎ
原状回復をめぐるトラブルとガイドラインでどうこう言われたら返してさ
これは気になっていた
退去立ち会いの時に舐められ無い様にするコツがあったら教えて欲しいやでイッチ
初めから正当な金額言うて、駄々こねられたら断固拒否やな
あとリフォーム業者に同行は基本してもらった方が良いで
ぼったくって一回でも価格下げちゃうと調子乗られるから、こっちも基本的に正々堂々やで
なるほどイッチありがとうやで
その通りやな
ただ逆にガイドライン通りでも払わんやつがあるんよ
だからその分文句言わんやつから回収しようとする業者が多いねん
かすな客と、かすな不動産の相乗効果で日々ヤバなってるよな
むしろ家賃自治体が払ってくれるの確定してるから優良客ちゃうん?
人生投げてるから近隣トラブルやら起こして住人や役所からオーナーに苦情が行くんや
仰る通りや
遅い俺の代わりにありがとな
下準備せずに店に行くと向こうの都合の良い家ばっかり紹介されそうな気がするんやけど
その探し方わりと正しいと思う
SUUMOに無かったら、不動産行ってもない可能性高いから先にネットで目星つけるのが良さげ
不動産行ってすぐ無いとか、この物件問題あるんですよーとか言う営業マンなら別の不動産に変えたほうが良いで
- そーす太郎
-
通勤時間は時間の無駄遣い信者で、会社の徒歩圏内とかに借りるから学生の頃から家賃は人より高め少し高のだわ
同じ家賃相場で地元ならどんくらいだろうと検索したらゴージャスな物件でてくるけど、東京だとウサギ小屋っす
賃貸契約に最適な時期って?物件探しにおすすめの時期とタイミング
-
1月~3月】新生活に向けて大勢が動く繁忙期!
進学・就職・転勤など、春からの新生活に向け物件探しをする人が増える1月~3月。この時期は、1年の中で最も入居者募集が増える月といわれています。
一方、引越しをする人が多いというのは、そのぶん退去する人も多いということにつながります。ほとんどの場合、賃貸借契約書には退去予定日の1~2ヶ月前までに「退去予告」を行うこと、という記載があります。つまり、3月末に退去予定の物件の入居募集がこの時期に一気に増えることになります。
したがって、1月は物件の選択肢が多いというメリットがあります。物件探しをする人が多い時期なので家賃などの条件交渉は難しくなりますが、たくさんの物件から住まいを選びたい、という人はこのタイミングで物件探しをするのがおすすめです。
2月は、3月に入居希望の人の入居申し込みが多くなる月です。募集を開始した物件が翌日にはもう埋まっている、なんていうことも。2月の物件探しはスピードが命になります。
3月になると、すでに入居する物件を決め契約済の人が多くなってくるため、2月に比べて空き物件の募集は減る傾向にあります。それでも、まだ物件探しをしている人は多いため、不動産会社は依然として忙しい時期です。
【4月~5月/9月~10月】カップル・ファミリーの引越しは春と秋がおすすめ
4月中旬を過ぎると新生活需要はひと段落し、落ち着いて物件を探せる時期になります。ゴールデンウィークを利用して内見や引越し準備ができるという点も魅力です。
3月までの繁忙期に多くの物件は入居者が決まってしまうため、市場に出回る賃貸物件の数は減ります。ただ、気候の良い5月や6月に結婚式を挙げるカップルが多いため、カップル・ファミリータイプの新築物件が増える時期となります。結婚後の新居を探すカップルにはおすすめの時期です。
9月~10月は人事異動を行う企業が多いことから、転勤シーズンを迎えて引越しをする人の数が増えていきます。また過ごしやすい10月~11月にも結婚式を挙げる人が多くなるため、この時期もカップル・ファミリー向け物件の供給が増えます。
9月~10月は人事異動を行う企業が多いことから、転勤シーズンを迎えて引越しをする人の数が増えていきます。また過ごしやすい10月~11月にも結婚式を挙げる人が多くなるため、この時期もカップル・ファミリー向け物件の供給が増えます。 さらに、10月は新築物件が最も多く供給される時期とされるため、新しい物件に住みたい方も10月に物件探しをするのがおすすめです。
【6月~8月】費用をおさえたいならこの時期!上手に探してお得に引越そう
6月は梅雨のシーズンで引越し作業が大変になるため、引越しする人は少なくなります。また、暑さの厳しい7月~8月も同様に、引越しを計画する人が少なくなります。このため、ハイシーズンに比べて引越し料金が安かったり、家賃の値下げ交渉がしやすかったりします。夏はお得に引越ししたい人におすすめのシーズンです。
礼金の値下げや入居後一定期間の家賃を無料にする「フリーレント」などで要望に応じるケースもあります。家賃の値下げ交渉が難しい場合は、礼金の値下げやフリーレントの交渉が可能か相談してみましょう。
↓ 全文はソースで ↓
賃貸物件探し】ネット検索で大後悔する行動TOP5『部屋探し』
賃貸物件を借りる時、仲介手数料をゼロにする魔法の言葉を教えます
Twitterまとめ
「海外だとこんな豪華なコンドミニアムが○万円」とかみたいなtweetをたまに見かけるのだけど、海外での部屋探しは何を差し置いてもまず「治安が良いか悪いか」が大切で、治安の良い地域のお家は海外でもそこそこのお値段よ。
— Keiko Nagamori💎 (@ki_engi) March 27, 2023部屋探ししてて
— ハンサム 3rd season (@0405ham) March 22, 2023
空室問い合わせしたら返信コレだったの
怖すぎるからやめて? pic.twitter.com/E4lQHb30ET
/dd>心理的瑕疵物件と物理的瑕疵物件があって物理的は近くがヤクザとか絡んでるような建物があったり線路近いとか工場近くて空気が悪いとか。心理的は幽霊とか死人が出たとか変なことが起きるとかそういうの。心理的瑕疵物件のが勿論安いから信じてない人らはそういうとこに住んでたりする
— 鳩 (@AqLw___) December 9, 2019- 関連記事
- 「賃貸住宅」カテゴリの最新記事
-
- 【賃貸】騒音トラブルで困ってるんだけど防音シートのDIYって効果あるかな?
- 【賃貸】マンションは「1階はやめとけ」って言われるけど実際どうなの?
- 【賃貸】引っ越し考えてるなら、賃貸営業の俺になんでも質問してみ?
- 【賃貸】部屋を借りる時の敷金・礼金って意味不明じゃね?何の礼だよw
- 【賃貸】無職で保証人がいない場合、どうやって部屋を借りればいいのか?
- 【賃貸】「適正家賃は給料3割」 ← 不動産屋のステマで本当は2割以下が正解でした…
- 【悲報】「ワンルーム賃貸おじさん」という蔑称が流行り始める…
- 【賃貸】「家賃を抑えるために妥協できる条件は?」自分に合った部屋探しのポイント
- 【生活】都内で家賃7万のシェアハウスに住んでるけど質問ある?