
- ライフラインの単価は最低賃金とか平均収入とかから算出した値上げ上限を設けてほしい
- 職場にずっといれば電気代無料
- このえげつない電気値上げに乗じて原発再稼働の流れに世論を誘導しそうな気がする
以下、「電気料金」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します
- 只今の注目記事!
電気料金が高すぎる!
電気料金が高くなる理由は、以下のような要因が挙げられます。
- 原材料価格の上昇
発電に必要な燃料や原材料価格が上昇すると、電力会社はそのコストを電気料金の値上げによって補填します - 自然災害や事故による被害の補填
自然災害や事故による被害の補填費用も、電気料金の上乗せ要因となることがあります。例に上げると、東日本大震災や福島第一原子力発電所事故の被害の補填費用など。 - 環境規制の厳格化
何かと環境問題がクローズアップされる現代において、電力会社は環境規制に対応するため、再生可能エネルギーの導入や燃料の脱炭素化などの取り組みを進めています。これらの取り組みにかかる多額の費用も、電気料金を引き上げによって補われていると考えられます。
東電、6月からエグい値上げが判明wwwwww
元スレ https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678110697/
1kwh
昼25円→40円
夜17円→30円
🙄ガチで死ぬよ
これに加えて燃料費調整が入る😩
家族損切りしろ
😨
原発動かせば値上げしなくていいんだけどなーっ!
ガバガバ管理何とかしろ😡
お前マジで本気出して運用方法見直せよマジで😡
まあ今のガバ管理で原発とか頭おかしいと思うけど
足元に火が付いてるんだから背に腹は代えられないよな
南海トラフとかきて日本終わるかもしれんがしゃーない
悪夢の二択強要やめーや
家賃のほうが高そう☺
最近ガバガバ新電力が撤退しとるけどエネオスは値上げで耐えるでしょ😥
今なら賛成するやつ結構いるんじゃない?
形だけの承認で好き勝手上げさせたらダメやろ
現に東電がガチ赤字やからな
とはいえこれはきつい…😩
グレタさんは12日夕に放映された独公共放送ARDのインタビューで、気候保護のために原発は現時点でよい選択かと問われ、「それは場合による。すでに(原発が)稼働しているのであれば、それを停止して石炭に変えるのは間違いだと思う」と答えた。
グレタもこう言っとるしな
グレタ👍
グレタラブドールに中出ししてやってもええで
だいぶ前に死滅したぞ
問題は来年の冬、32000円くらいだったのが45000円とかになるやろこれ・・・
悔しいだろうが仕方ないんだ
地下水で冷えられるしね
- そーす太郎
-
冬の寒さはコタツや電気毛布で凌げたけど、夏の暑さはエアコンじゃないとどうにもならない気がする・・・
東京電力が6月から3割値上げ 柏崎刈羽原発の稼働を前提に
-
2023-02-24
東京電力ホールディングスは、国の認可が必要な「規制料金」の引き上げを経済産業省に申請した。
上げ幅は平均29.31%で6月からの実施を見込む。対象契約は家庭向け契約の3分の2程度の1千万件に上る。料金算定の前提には柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働を織り込んでおり、想定通りに稼働できるかどうかが経営状況を左右しそうだ。
同社の値上げ申請は東日本大震災後の2012年以来11年ぶりとなる。燃料価格の高騰と円安が収益を圧迫しているため。申請した月間料金は、電力使用量が260キロワット時の標準家庭で、現在の9126円より2611円高い1万1737円となる。
電力各社は「燃料費調整制度」に基づき、燃料費の上昇分を一定上限まで利用者に価格転嫁している。東電では、昨年9月に上限に達しており、22年度の自己負担額は1千億円に上る見通し。これまで未公表だった23年3月期連結業績予想では、経常損益が過去最大の5020億円の赤字(前期実績449億円の黒字)に、純損益は3170億円の赤字(同56億円の黒字)に転落するとした。
「大変厳しい見通しであるが、引き続き、徹底的な合理化と、お客様のご負担低減にもつながる節電・省エネを進めることで収支改善につとめていく」(小早川智明社長)
↓ 全文はソースで ↓
猛暑を安く快適に乗り切る!電気代節約術5選!
電気代月500円!冷蔵庫・洗濯機なしで暮らす 達人の究極節電生活
Twitterまとめ
東京電力が6月から電気料金を30%値上げするそうだ。政府が奨めてきたオール電化だと月の電気料金は15000程度になると言う。一般の家庭でも年に40000ほどの出費増となる計算だ。これが製造業に与えるダメージは計り知れない。賃上げどころが給料を下げなければとても経営は成り立つまい。それに対して
— イサク (@bER2YpZXY3TapXc) January 26, 2023東電からこれ届いてた🥺
— 🐤 ひよこギャンブラー 🐤 (@bakuekidasitai) March 6, 2023
2段階値上げのお知らせ📢
4月と6月に2回値上げするってよ、前々から言われていたけど通知来るとなんか滅入るw
家族で暮らしている方はなかなかの痛手になるのでは無いでしょうか。。。なんと言っていいか分かりませんが、パチンコ屋さんが心配です😟 pic.twitter.com/NFmsLIy4eX〈オール電化〉1月の電気料金12万に目玉飛び出て、蓄熱暖房機を全て切り、こたつとエアコン、着る毛布などで乗り切りまして、2月分は8万代になりました
— ひなはる↔︎オタ医メジェド (@hinahina888666) March 6, 2023
エアコン主体でやってる方が良さそうだ…蓄熱暖房機をつけている方が底から温まる感じはあるけど、もう使えない…撤去したい邪魔なだけ- 関連記事
- 「暮らし・家具・家電」カテゴリの最新記事