隠し味は2chソース(^ω^)

【エコ】EU議会、原子力・ガスを「環境配慮」したグリーンエネルギーに認定

EU議会が「原子力を」クリーンエネルギーに認定したという話題を2chスレからまとめました。

《ご都合主義極まってるな》
《自分勝手にやってるだけだな、他国にも口出しするなよウザイ》
《EUのポリコレを真に受ける必要まったくないことがこれで証明されたな》

…など多くのコメント。
原子力
【目次】
  1. 欧州議会、原子力・ガス「環境配慮」認定
  2. ロビーイングの結果に過ぎないEUの政策
  3. Twitterまとめ
  4. 関連Youtube
只今の注目記事!

欧州議会、原子力・ガス「環境配慮」認定

元スレ https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1657115669/

1 :2chそーす 2022/07/06(水) 22:54:29.77 ID:b4x1dKLW9.net
欧州議会、原子力・ガス「環境配慮」認定 投資しやすく

2022年7月6日 20:50

欧州議会、原子力・ガス「環境配慮」認定 投資しやすく

【ブリュッセル=竹内康雄】欧州議会(定数705)は6日の本会議の採決で、どんな事業や製品が環境面で持続可能(サステナブル)かを示す欧州連合(EU)の「タクソノミー」で原子力と天然ガスを含める案を支持した。2023年からEU域内に適用される見通しになり、民間の投資マネーが呼び込みやすくなる。

ウクライナ侵攻でエネルギーの脱ロシア依存が求められるなか、欧州はエネルギーの自立を高めるとともに気候変動対策を加速する構えだ。

EUの欧州委員会は2月に原子力とガスを「持続可能」と分類する案を公表。6日の欧州議会の採決で賛成は328、反対278、棄権33だった。欧州委案を拒否するには過半数の353の反対票が必要だった。

(略)

↓全文はソースで↓

2 :2chそーす 2022/07/06(水) 22:55:11.45 ID:VLtf/V1+0.net
ご都合主義極まってるな
39 :2chそーす 2022/07/07(木) 08:42:53.89 ID:Fj0wW1y50.net
>>2
いつものことだけどね
日本もさっさと原発稼動しないと
4 :2chそーす 2022/07/06(水) 22:56:43.27 ID:D75Mu1al0.net
地球環境問題に取り組む、なんとかちゃんは何てコメントしてるん?
5 :2chそーす 2022/07/06(水) 22:56:56.15 ID:4z1aaMyh0.net
原子力って環境にいいんだよな
19 :2chそーす 2022/07/06(水) 23:21:20.26 ID:0x7fQft10.net
>>5
ぶっちゃけ、チェルノブイリですら
人間以外には危険じゃないしな
環境に優しいのは本当だろ
野生の楽園化している
7 :2chそーす 2022/07/06(水) 22:58:08.03 ID:qU1S5rpZ0.net
ルールも何もあったもんじゃない
自分勝手にやってるだけだな
他国にも口出しするなよウザイ
10 :2chそーす 2022/07/06(水) 23:00:57.69 ID:YvSm6egw0.net
つまり再エネはゴミってことか
12 :2chそーす 2022/07/06(水) 23:05:55.30 ID:5PwNzKKD0.net
>>1
原子力はクリーンだ!わかったな!
16 :2chそーす 2022/07/06(水) 23:14:19.86 ID:kX4E4cFO0.net
地球に優しく!なんて
結局余裕無いと無理
地球より人間
37 :2chそーす 2022/07/07(木) 06:46:52.94 ID:3KEA+ybD0.net
>>16
本当に地球の事考えたら
人類滅亡に勝るものはない
18 :2chそーす 2022/07/06(水) 23:20:21.73 ID:Td+zBJpK0.net
原子力はヘルシーね
24 :2chそーす 2022/07/06(水) 23:30:29.17 ID:Y/e1cRCm0.net
外れるのはガス!ガス!
26 :2chそーす 2022/07/06(水) 23:43:38.73 ID:m4i6aPvG0.net
EUのポリコレを真に受ける必要まったくないことがこれで証明されたな。

あとは石炭を除外したまま「日本の石炭技術」を受け入れさせれば完璧。
27 :2chそーす 2022/07/06(水) 23:43:57.58 ID:inweH3mR0.net
SDGsw
28 :2chそーす 2022/07/07(木) 00:17:46.48 ID:OZivuKDX0.net
原子力は環境の本場である欧州が認めたクリーンエネルギー
これで日本も安心して使える
29 :2chそーす 2022/07/07(木) 00:49:39 ID:mrZDL3Hg0.net
要するに今まで己の都合でひっくり返す程度のさして意味のない取り組みを他国に強要してきたってことよな
36 :2chそーす 2022/07/07(木) 05:47:15 ID:g+38m20J0.net
グレタのコメントは
38 :2chそーす 2022/07/07(木) 08:08:44 ID:AT16mF480.net
原子力の時代来たなあ
40 :2chそーす 2022/07/08(金) 10:14:50.14 ID:7N3r0fNb0.net
パヨ「これからは再エネ!太陽光!風力!水力!」
自治体「環境破壊なんで建設お断り」
パヨ「…」
41 :2chそーす 2022/07/08(金) 10:16:34.00 ID:mfUqqS4C0.net
原子力も天然ガスも「持続可能な開発目標」ですwwwww

ロビーイングの結果に過ぎないEUの政策

2021年7月13日

ドイツのエネルギー税率を見ると、一見するととても高くなっているが、実際には減免税があって、エネルギー集約産業はほとんど税金を払っていない(参考:小野透氏記事)。それでもEUは他国に対しては国境炭素税措置を設けて脱炭素政策を押し付けようという検討をしている(参考:有馬純氏講演)。これはいったいどういう悪辣な陰謀かと疑いたくなるかもしれないが、実際のところは、「規制したい当局」と「生き残らねばない産業」の綱引きの結果が表出してきているだけで、だれか陰謀全体の設計者がいる訳ではない。

ちなみに、およそあらゆる制度は、歴史的経緯の影響を強く受け、さまざまな政治勢力の闘争の結果もたらされるものであり、現実には単独の設計者などいない―と言う生態系の進化論に似た制度史観については、フランシス・フクシマ氏が『政治の起源』に詳しく書いている。

さて規制を巡る綱引きは政府対産業と言う軸ではなく、国対国という軸で起きることもある。

いまグリーンボンド(※)において何がグリーンかを決めるタクソノミー(=分類の意)と言う基準作りに関して、EU内で論争が続いている。このタクソノミーというのは、これまたEUらしく、「何がグリーンか」をブリュッセルで交渉して決めるというものだ。

↓ 全文はソースで ↓

Twitterまとめ

「クリーンエネルギー銘柄ってどう思う?」ひろゆき「あれマジでただのブームですよ」

「経済・ビジネスニュース」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * エコ * ニュース * 環境