毎日の通勤に片道1時間以上かけてるやつって何考えてるの?
という話題を2chスレからまとめました。
この話題についてネット上では…
- 《車通勤往復2時間はしんどい、電車は楽、乗り換えなければなおさら楽》
- 《立ちっぱなしやと辛いやろうけど座れればどうということはない》
- 《行き帰りもノートPC広げて仕事やぞ》
- といった意見が見られました。
- 他にも「通勤時間」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します
- 只今の注目記事!
通勤1時間以上のやつってすごいよな
元スレ https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698320920/
- 1: 2chソース 23/10/26(木) 20:48:40 ID:mlJj
- 行き帰りだけで2時間無駄になるやん
- 2: 2chソース 23/10/26(木) 20:49:02 ID:IGKi
- 無駄にするかどうかは自分次第やで
- 3: 2chソース 23/10/26(木) 20:50:06 ID:jkQe
- 英語の勉強してるわ
- 4: 2chソース 23/10/26(木) 20:50:10 ID:mlJj
- 通勤時間を有効活用できるようなやつが引越さないとは思えんのやが
どうなんや - 6: 2chソース 23/10/26(木) 20:50:47 ID:MD6x
- 始発駅在住主着駅勤務ワイ行きも帰りもスヤスヤ
- 25: 2chソース 23/10/26(木) 21:47:55 ID:NbBs
- >>6
どんだけ遠いねん草 - 8: 2chソース 23/10/26(木) 20:51:15 ID:IGKi
- 車通勤往復2時間はしんどい
電車は楽 乗り換えなければなおさら楽 - 10: 2chソース 23/10/26(木) 20:52:09 ID:mlJj
- 1時間半も通勤で体力使って仕事するって普通にすごいやろ
- 11: 2chソース 23/10/26(木) 20:52:16 ID:fnJH
- 都心だと高すぎて家が買えないのだよ
- 12: 2chソース 23/10/26(木) 20:52:34 ID:MD6x
- 立ちっぱなしやと辛いやろうけど座れればどうということはない
- 13: 2chソース 23/10/26(木) 20:54:08 ID:qRQa
- ワイは自転車で15分
- 14: 2chソース 23/10/26(木) 20:54:36 ID:mlJj
- >>13
これくらいが健康的で良い範囲やな - 15: 2chソース 23/10/26(木) 20:58:10 ID:t955
- 通勤とかいう負け組wwwwwwwwwwwwwwww
普通テレワークだよねw?? - 31: 2chソース 23/10/26(木) 21:55:38 ID:RKCX
- >>15
そう思ってたら来月から週3出社を義務付けられたワイ涙目 - 16: 2chソース 23/10/26(木) 20:59:18 ID:uC5g
- ワイはチャリで8分やが慣れるとこれでも長く感じる
- 17: 2chソース 23/10/26(木) 21:04:59 ID:qOka
- セコカンなんか片道2時間普通やで
- 18: 2chソース 23/10/26(木) 21:13:00 ID:VO9x
- バイクで片道15分や
- 19: 2chソース 23/10/26(木) 21:14:03 ID:kLui
- 現場によるけど唯一の一人の時間やから運転でもそんなに苦ではない
- 21: 2chソース 23/10/26(木) 21:27:13 ID:MU2Z
- 電車で乗り換え無しで座れるなら無駄にならんで
その頃が一番読書が捗ったわ - 23: 2chソース 23/10/26(木) 21:43:45 ID:x3lh
- 前の会社の時はドアツードア10分やったわ
今は25分くらい - 24: 2chソース 23/10/26(木) 21:46:37 ID:x3lh
- 帰りも17時半に退社して道中のプールに10分で着いて合計10分で着替えて25分泳いで18:40分頃には子供迎えに行ってたなあ
あの時の効率は完璧やった - 26: 2chソース 23/10/26(木) 21:48:27 ID:NbBs
- ワイも座りっぱなしだから快適や
家で - 28: 2chソース 23/10/26(木) 21:49:05 ID:CjOd
- 行き帰りもノートPC広げて仕事やぞ
- 32: 2chソース 23/10/26(木) 21:56:58 ID:bepo
- 車通勤で10分やが帰りに寄るとこも限られててつまらん
- 34: 2chソース 23/10/26(木) 22:29:52 ID:o8qn
- 1ヶ月で会社の行き帰りの為だけに40時間ぐらいに使っとる計算か、マジで無駄やな
- そーす太郎
-
スマホやタブレットの進化で座って過ごす時間は有意義に過ごせる時代になったけど、車で往復2時間は仮眠もできないし車も距離走って価値落ちるし、時間と金の無駄だと思う
通勤時間を有意義な時間にかえるアイデア
-
通勤時間を有意義に活用するためのアイデアはさまざまです。以下はいくつかの提案です。
聴く
・オーディオブックやポッドキャストを聴くことで、通勤時間を学びや娯楽の時間に変えることができます。
・新しいスキルを学ぶためのオーディオコースを受講することもできます。読む
・電子ブックリーダーやスマートフォンを使って本を読むことができます。
・仕事に関連する記事や業界の最新情報を読むことで、知識を向上させることができます。メディテーション
通勤時間をリラックスやメンタルヘルスの時間に変えるために、瞑想や深呼吸を行うことができます。目標設定と計画
・毎日の通勤時間を使って、日の目標を設定したり、週の計画を立てたりすることができます。フィットネス
・歩行や自転車通勤を検討することで、運動不足を解消できます。
・フィットネスアプリを使って通勤中にエクササイズを行うこともできます。言語学習
言語学習アプリを使って、新しい言語を学ぶことができます。
通勤時間を言語勉強の時間に充てることで、新しいスキルを身につけることができます。創造的な活動
・スケッチブックやノートを持参し、アイデアのスケッチや書き込みを行うことができます。社交的活動
・通勤時間に友達や家族と電話やビデオ通話をして、つながりを深めることができます。心地よい音楽
・お気に入りの音楽を聴いてリラックスしたり、気分を高めたりすることができます。
通勤時間を有効に活用するために、自分の興味や目標に合わせていくつかの方法を組み合わせて試してみることをお勧めします。
通勤・通学時間が長いと「人生損する理由」TOP3
通勤通学時間が長いと起きる5つのヤバいこと
X(旧Twitter)まとめ
馬鹿にされてるけどこれは9時-17時がキツいんじゃなくて、職場への通勤時間が片道1時間半で疲弊して何もできんってのが要旨なんじゃないの。実際リモートワークなら問題ないって言ってるし。イカれた地価のせいで仕事の空間とプライベートの空間が分断されるのはキツいでしょ https://t.co/hchsXA77LW
— 回遊魚 (@suigin_maximaxi) October 26, 2023東京は稼いでる人が多い。ただ、家賃+食費+光熱水道費の基礎支出も日本一高い。だから可処分所得から基礎支出を引いた「好きに使えるお金」の中央値で見ると、東京は貧しい(47都道府県中42位)。さらに通勤時間のお金換算を差し引くと、東京は全国最下位。お金の自由がきかない街なことがわかる
— 成田 悠輔 (@narita_yusuke) October 25, 2023なんで朝の通勤時間ってタクシー足りてないと思う?
— びしょ濡れ (@wet___p) October 21, 2023
朝の通勤時間仕事して渋滞ハマって毎日怒鳴られて八つ当たりされるのが嫌だから昼から朝5時まで寝ずにやって朝はやらずに10時に納金して帰るって人が多いからだと思うよ。
朝の通勤時間のタクシー増やしたいならドライバーに怒鳴るの辞めましょうねアメリカの大学の研究から、通勤時間が1分増える事に、睡眠時間が0.2分ずつ少なくなるという報告がある。日本の平均通勤時間は往復で78分。だから1年間で63時間も睡眠時間が消えていることになる。どんな事も積み重なると大きな差となる。
— sho (@47125lob926l) October 25, 2023
- オススメ関連記事
- 「雑談・語り・ネタ」カテゴリの最新記事