隠し味は2chソース(^ω^)

【悲報】Yahoo!ニュースさん、誹謗中傷コメが多すぎて電話番号が必須に…

誹謗中傷の巣窟であるヤフコメが11月から電話番号の登録が必須になるという話題を2chスレからまとめました。

《いやいや誹謗中傷で盛り上がるなよ》
《携帯登録すりゃ書けるなら今の5ちゃんよりマシかなあ》
《GoogleもAmazonもやってほしい、工作員多すぎる》

…など多くのコメント。
誹謗中傷
【目次】
  1. Yahoo!ニュース、コメント欄の投稿に携帯番号を必須化 ネット賛否「ヤフコメは昔の2ちゃんよりも酷い」「盛り上がらなくなる」
  2. “ヤフコメ”投稿に電話番号の登録義務化へ 誹謗中傷投稿への対策強化「健全な言論空間を構築するため」
  3. 誹謗中傷だらけのヤフコメ、放置している企業の責任!?【林真理子×堀江貴文】(Youtube)
  4. Twitterまとめ
只今の注目記事!

Yahoo!ニュース、コメント欄の投稿に携帯番号を必須化 ネット賛否「ヤフコメは昔の2ちゃんよりも酷い」「盛り上がらなくなる」

元スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666072524/

1: 2chソース 2022/10/18(火) 14:55:24.09 ID:ZScdHO619
Yahoo!ニュース、来月からコメント欄の投稿に携帯番号を必須化 ネット賛否「妥当な判断」「盛り上がらない」

2022/10/18

ポータルサイト「Yahoo!JAPAN」のニュースサイト「Yahoo!ニュース」は18日、コメント欄の投稿に携帯電話番号の設定を必須化させると発表した。11月中旬から適用する。

ネット上に発表されたプレスリリースによると、これまで不適切なコメントの削除対策を行ってきたが、投稿停止措置を受けたユーザーが別のIDを利用して不適切なコメント投稿を行うことをさらに防ぐため、コメント欄の投稿に携帯電話番号の設定を必須化することを決定したという。コメント欄は2007年から提供されてきた。

ネット上ではこの判断に対してさまざまな反応が見られた。
「妥当な判断だと思う」「ヤフーコメントは闇が深いからな」「ヤフコメは昔の2ちゃんよりも酷いと思ってるから、方針としては賛成」「やっと誹謗(ひぼう)中傷対策するんじゃ」と賛同する意見が見られる一方で、「盛り上がらなくなってしまう」「思ったことを言いにくい雰囲気も出てきそうね」と心配する声も見られた。

↓全文はソースで↓

2: 2chソース 2022/10/18(火) 14:56:45.69 ID:ZVCiON340
コメ数4分の1くらいになりそうだな
7: 2chソース 2022/10/18(火) 14:57:41.30 ID:Iqr8r+I80
下品とかいう前に、読んでて「何様だ」とムカつく投稿が多いとは思う。
229: 2chソース 2022/10/18(火) 15:41:43.93 ID:QEoHF6Ti0
>>7
5chも一緒だね、中国のように全てのサイトで管理公開必須にすればいいのに
匿名のバカの声が大きくなり過ぎてるわ
9: 2chソース 2022/10/18(火) 14:58:02.04 ID:CCPeP39T0
携帯登録すりゃ書けるなら今の5ちゃんよりマシかなあ
10: 2chソース 2022/10/18(火) 14:59:26.43 ID:VRcYR7sY0
出たらめな電話番号だったらどうすんの
19: 2chソース 2022/10/18(火) 15:01:33.08 ID:W7jy57gM0
>>10
こういう場合はショートメールで認証するのが普通

それをやらなかったらヤフーが叩かれる
243: 2chソース 2022/10/18(火) 15:45:39.11 ID:LVlixiUr0
>>19
今でもログインショートメールなのに
11: 2chソース 2022/10/18(火) 14:59:33.37 ID:30nfiv9b0
そこまでやるなら封鎖で良くない?
12: 2chソース 2022/10/18(火) 15:00:04.89 ID:tn0mbDUn0
いや誹謗中傷で盛り上がるなよ
15: 2chソース 2022/10/18(火) 15:01:10.27 ID:LFvf39f20
パヨクが登録できなくなるぞ
16: 2chソース 2022/10/18(火) 15:01:15.21 ID:cFxTFmX40
困るのネトウヨだけだから問題ないね
20: 2chソース 2022/10/18(火) 15:01:36.06 ID:+Vwdx3b80
複垢対策が主な理由か
22: 2chソース 2022/10/18(火) 15:01:48.90 ID:kIlKBGMn0
当然だろ

クレカ番号も義務にしとけ
無職がはいじょできる
25: 2chソース 2022/10/18(火) 15:03:07.24 ID:v8mlFjKC0
ヤフコメは好き放題中傷してるよな
31: 2chソース 2022/10/18(火) 15:04:55.67 ID:2IkAal5x0
これからは捨てSIMの時代かw
33: 2chソース 2022/10/18(火) 15:05:27.26 ID:R3Cd4jA30
GoogleもAmazonもやってほしい
工作員多すぎる
34: 2chソース 2022/10/18(火) 15:05:33.22 ID:/niVCtVU0
普通に5chよりヤフコメやTwitterの方が酷いからなあ
ヤフコメやTwitterは5chでも引くレベルの事言ってもいいね付ける賛同者が少なからず出てくるから
承認欲求持ったやべー奴はそっちに流れてる
5chで名無しやってても誰からも承認されないし
49: 2chソース 2022/10/18(火) 15:08:12.76 ID:QcbaKISZ0
>>34
なるほどね
81: 2chソース 2022/10/18(火) 15:13:19.86 ID:zeoK5Qem0
>>34
あー承認欲求か、5chに流れてくるんじゃと心配したがその必要はなさそうだな
41: 2chソース 2022/10/18(火) 15:07:21.99 ID:1MjibT/O0
ヤフコメなんて世界で一番不要なコメ欄だわ
悪意の煮こごりみたいなとこ
44: 2chソース 2022/10/18(火) 15:07:38.37 ID:mHz3NUyv0
ヤフコメで誹謗中傷を繰り返してるのは主に中高年だからねITに疎い世代に電話番号必須は効果的だと思う
これで相当消えるな
117: 2chソース 2022/10/18(火) 15:18:43.71 ID:QO7eR4L60
>>44
年寄りってヤフー好きだよな、70以上でパソコン使う爺さんたちの半数以上はヤフーをトップページにしてる感じ。
54: 2chソース 2022/10/18(火) 15:09:22.03 ID:o2k4mGnN0
1番民度低いよねー ヤフコメ
58: 2chソース 2022/10/18(火) 15:10:05.27 ID:S67KMLOG0
クソみたいな投稿はここでやるからいいよw
60: 2chソース 2022/10/18(火) 15:10:15.79 ID:+O1MKV+s0
ヤフコメはガチが多過ぎなんで規制はやむなし
65: 2chソース 2022/10/18(火) 15:10:31.67 ID:CCY6fBT60
別に関係ないんじゃないかな。
68: 2chソース 2022/10/18(火) 15:11:05.64 ID:l6xd1f9k0
ヤフコメってなんであんなに上からコメントが多いんだろ?
69: 2chソース 2022/10/18(火) 15:11:30.73 ID:d0ItUoKv0
設定ミスで全世界に番号公開してくれると信じてる
70: 2chソース 2022/10/18(火) 15:11:32.54 ID:1/E6jQWF0
開示の迅速化のためか?
75: 2chソース 2022/10/18(火) 15:12:10.72 ID:q9vFJEDH0
こっちにくんなよ
絶対にくんなよ
76: 2chソース 2022/10/18(火) 15:12:11.81 ID:CCY6fBT60
複垢で工作やってるヤツらにはダメージだけど、
コメントの質やレベルはかわらんだろ。
80: 2chソース 2022/10/18(火) 15:12:54.72 ID:QM8FiCIc0
いたずら電話がかかってくるわけじゃあるまいし別に問題なくね?
嫌なら使わなければいいんだし
むしろ5chもツイッターも追随するべき
87: 2chソース 2022/10/18(火) 15:14:11.24 ID:1/E6jQWF0
>>80
大量の複垢で工作活動が出来なくなる人とっては大ダメージだろうね
83: 2chソース 2022/10/18(火) 15:13:35.64 ID:nT4bmfdk0
いいじゃん
責任を持たせよう
91: 2chソース 2022/10/18(火) 15:14:40.73 ID:uElqGl0j0
自分が正しい事書いてるつもりがあるなら問題ないだろ
92: 2chソース 2022/10/18(火) 15:14:44.77 ID:dBJaB9xH0
無敵の人が濃縮されるだけたろ
99: 2chソース 2022/10/18(火) 15:16:31.07 ID:zFGh84g70
誹謗中傷してた奴らが死んでいくのは寂しいもんだな
見てて楽しいけど
100: 2chソース 2022/10/18(火) 15:16:34.81 ID:IeLuVaSF0
コメントはアマゾンもひどいよな 写真集みたいにオタが絡んでるところは最悪
110: 2chソース 2022/10/18(火) 15:17:46.63 ID:EYPLJU350
ヤフオク ますます人減るじゃん
メルカリ一人勝ちか
125: 2chソース 2022/10/18(火) 15:19:34.38 ID:3elsFH7i0
いいことだ
129: 2chソース 2022/10/18(火) 15:20:16.10 ID:qiD8mhWv0
今のここもAA貼れないから盛り上がりにかける。
147: 2chソース 2022/10/18(火) 15:23:30.83 ID:ZbWokdWj0
酷いインターネットがあるもんですね
そーす太郎
ヤフコメってまいじつや週刊実話の捏造ソースで盛り上がれる情弱の巣窟ってイメージあるけど、そういう簡単に騙せる人たちの個人情報はお金になりソースね
そーす太郎

“ヤフコメ”投稿に電話番号の登録義務化へ 誹謗中傷投稿への対策強化「健全な言論空間を構築するため」

2022/10/18

「Yahoo!ニュース」は、ユーザーがニュースに関する多様な意見を共有しあい、新たな視点を得るきっかけを創出することを目的として、2007年からコメント欄を提供。誹謗中傷などの内容を含む投稿を禁止し、不適切なコメント投稿の抑止に取り組んでいる。

これまで不適切なコメントを繰り返し投稿したアカウントについては、それ以降の投稿ができなくなるよう「投稿停止措置」を行っている。この措置について「ユーザーの安全性・利便性向上のため、パスワード認証からパスワードレス認証(SMS認証、生体認証)への移行を推進しており、現在はIDの新規取得時に携帯電話番号の設定が必須になっています。その結果、IDのアクティブユーザーの約70%がSMS認証をはじめとするパスワードレス認証に移行しています」とした上で「コメントの『投稿停止措置』を受けたユーザーにおいては、携帯電話番号の設定がないIDの割合が5割以上と高水準になっており、その背景として、『投稿停止措置』を受けたユーザーが別のIDを利用して不適切な利用を繰り返すケースが一因となっています」と指摘。

これらのことから「携帯電話番号をもとにした『投稿停止措置』を確実に実施できるよう、今回コメント欄への投稿にあたり携帯電話番号の設定を必須化することを決定しました」と発表した。

↓ 全文はソースで ↓

誹謗中傷だらけのヤフコメ、放置している企業の責任!?【林真理子×堀江貴文】

Twitterまとめ

「気になる話題・ニュース」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * SNS * 社会 * ネット