中高生が成りたい職業1位だったYoutuberがたった2年で8位に転落
という話題を2chスレからまとめました。
この話題についてネット上では…
- 「公務員がなりたい職業1位になるなんて悲しい時代になったもんだ」
- 「もう素人は稼げないってバレ始めたからな」
- 「公務員て聞こえはいいけどけっこう激務よな、職場変わりやすいし」
- といった意見が見られました。
- 他にも「なりたい職業」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します
- 只今の注目記事!
【悲報】中高生がなりたい職業「YouTuber」が1位から8位に転落…「公務員」が1位に
元スレ https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693939340/
- 1: なんGソース 2023/09/06(水) 03:42:20.59 ID:xxoLfVnvd
男子高校生がなりたい職業1位「YouTuber」→「公務員」に激変。若者の貧困化で「夢」に暗雲かソニー生命保険が、「中高生が思い描く将来についての意識調査2023」を発表。高校生が将来なりたい職業の1位が「公務員(15.8%)」との結果となった。あまり面白くない結果だと思うかもしれないが、この調査、2021年度の1位は「YouTuber(15.3%)」だったと聞くと注目したくなるだろう。
なぜ対極とも取れる2つの職業がこの2年で入れ替わったのだろうか。職業選択のゆらぎや、現代の職業選択のキーワードについて考える。
YouTuberは、子どもたちには身近な存在だ。テレビ番組の出演者と同じように芸能人や政治家、ニュースキャスター、大学教授などもいるが、素性がよく分からない人も含め、普通の一般人が多い。つまり、誰でもYouTuberになれるところが特徴である。
動画が面白ければ再生回数は増え、知名度が上がり、固定ファンもできる。その上で結構稼げるというイメージも定着しているから、子どもたちが魅力的な職業として捉えていることも自然な流れといえる。
特に人気YouTuberたちは、視聴者を惹きつける魅力があり、それがゆえに将来なりたい自分の姿と重ねてみる子どもたちがいても全く不思議ではない。ある意味、仕事というものを前向きに捉えているだけ、良い兆候だと思う。
子どもたちがYouTuberになりたい理由は、仕事が面白いこと、自由であること、挑戦的であること、自分でもやれそうであること、そして稼げる仕事であることだ。リスクに目を向けて安定志向や安全志向になることよりもチャンスに目が向くのは、いつの時代でも若者ならではの特徴なのだろう。
しかしこの2年で、1位が「公務員」に変わり、「YouTuber」は8位までランクを落としてしまった。ちなみに、2021年度2位であった「経営者・起業家」に至っては圏外である。日本の社会が深刻な経済の停滞に直面していることに影響されているのかもしれない。
- 4: なんGソース 2023/09/06(水) 03:45:20.48 ID:Os3OT90Pr
- 教師が上位やとちょっと安心するな
- 6: なんGソース 2023/09/06(水) 03:47:16.00 ID:Gw89O/0j0
- まぁ大手事務所が赤字転落したり自転車操業な業界だよなぁ……
- 7: なんGソース 2023/09/06(水) 03:48:40.55 ID:L60mBI/H0
- 現実的に考える子が多いんやね
- 10: なんGソース 2023/09/06(水) 03:51:13.57 ID:XzqxOgzCd
- 子供が夢を見れない国日本!
- 14: なんGソース 2023/09/06(水) 03:54:46.99 ID:BpLFRfQr0
- まあ子供の憧れることなんて大して変わらんやろ
元々こういうのの答えなんて99%の子供は適当に答えてるし
「うわっ、例の質問だ、YouTuberって答えるとアホな大人がギャーギャー騒ぐやつw」くらいにしか思ってないやろ - 15: なんGソース 2023/09/06(水) 03:54:54.89 ID:DVi6Mb7bd
- この二年で新しいユーチューバー出てきてないもん
- 16: なんGソース 2023/09/06(水) 03:55:07.61 ID:0Lu3hxIvr
- 若者のユーチューバー離れ定期
- 19: なんGソース 2023/09/06(水) 03:55:22.76 ID:ucnLlfCi0
- 公務員がなりたい職業1位になるなんて悲しい時代になったもんだ
- 22: なんGソース 2023/09/06(水) 04:00:25.20 ID:s30McLRZ0
- YouTuberはいつでもなれる定期
- 23: なんGソース 2023/09/06(水) 04:01:36.60 ID:I1n51Hged
- もう素人は稼げないってバレ始めたからな
- 24: なんGソース 2023/09/06(水) 04:03:46.43 ID:QPWsqx6C0
- 公務員て聞こえはいいけどけっこう激務よな
職場変わりやすいし - 30: なんGソース 2023/09/06(水) 04:09:39.07 ID:alAvfq2w0
- >>24
給料も安いしサービス残業だしな - 62: なんGソース 2023/09/06(水) 05:31:26.44 ID:yQRNdACj0
- >>24
数年前に某国際大会を地元自治体でやるからって担当させられた友人が残業3桁行ってて草生えたわ - 25: なんGソース 2023/09/06(水) 04:06:23.56 ID:vbqaZrOPM
- 女に主婦がないの絶対嘘だよな
- 27: なんGソース 2023/09/06(水) 04:07:35.68 ID:Fcm6p4CV0
- >>25
職業やからな - 31: なんGソース 2023/09/06(水) 04:09:53.36 ID:9Bnzr4dzM
- >>27
主婦だって職業の一つ!!って女さん言ってるやん - 26: なんGソース 2023/09/06(水) 04:07:26.32 ID:VEZQtI5SM
- 現実的な夢にしないと叩かれる国、ジャパン
- 33: なんGソース 2023/09/06(水) 04:11:37.83 ID:8IXC8qxG0
- 何か極めてそれをYouTubeにあげたほうがええしな
- 36: なんGソース 2023/09/06(水) 04:15:47.10 ID:3F8zXnCl0
- ユーチューバーはもう稼げないって聞くけどほんまなん?
- 38: なんGソース 2023/09/06(水) 04:19:45.80 ID:TZ46cRaz0
- >>36
そりゃあんだけの数おったらな
テレビの視聴率と同じで観る人は限られててその取り合いやし - 39: なんGソース 2023/09/06(水) 04:20:02.59 ID:zWhhFXkOM
- >>36
HIKAKINとかあそこら辺の時代と比べたら稼げんけど稼げないわけじゃないで
でも稼げないって言ってた方が皆都合良いから - 40: なんGソース 2023/09/06(水) 04:22:32.75 ID:QP7md3vc0
- >>36
ワイYouTubeやってるけど同世代の会社員かそれよりちょっと上レベルには稼いでるよ
安定性はないけど朝起きなくていいから凄い楽 - 49: なんGソース 2023/09/06(水) 05:03:26.47 ID:IOKxY1rr0
- >>40
安定性ないけど少し上ってそりゃ転落するわな - 42: なんGソース 2023/09/06(水) 04:26:53.08 ID:PA59BfXCa
- youtuberって副業でやるものって認識だわ 自分が観てる人のは大体本業やっとるな
- 44: なんGソース 2023/09/06(水) 04:32:35.49 ID:TJ0ikfz80
- ゲーム実況者の人気は上がってて草
YouTuberが楽じゃないことが浸透しただけかも - 46: なんGソース 2023/09/06(水) 04:39:38.75 ID:EBtWtjqcd
- ショートにしょうもない動画あげてるだけでそこそこ稼げるわ
- 50: なんGソース 2023/09/06(水) 05:05:37.74 ID:EBtWtjqcd
- >>48
動画によってコロコロ変わるけど1再生0.005~0.007やな - 55: なんGソース 2023/09/06(水) 05:15:36.78 ID:QP7md3vc0
- >>50
まだそんくらいか
じゃあ君結構再生回ってんな - 53: なんGソース 2023/09/06(水) 05:08:25.81 ID:b6n0zNvw0
- 今の社会を見てたらそらそうなるよ
- 59: なんGソース 2023/09/06(水) 05:23:53.21 ID:WeQor8DFd
- ITエンジニアが2位なのも笑える
奴隷志願者かよ - 60: なんGソース 2023/09/06(水) 05:28:28.16 ID:ks0Ns+310
- ちょっとはまともになったな
今の大学生ぐらいが最悪のバカ世代て事か - 61: なんGソース 2023/09/06(水) 05:29:43.58 ID:X1CpR4fdd
- >>60
キャバ嬢とかあったよな - 67: なんGソース 2023/09/06(水) 05:42:50.34 ID:SvuYNWwG0
- YouTube今から始めたところで敵が多すぎてハードモードやし仕方ないわな
- 73: なんGソース 2023/09/06(水) 05:58:02.84 ID:/z+aH/9Va
- ある程度人集めれる前提で配信するならYouTubeよりTwitchでアマプラのサブスク拾った方が稼げそう
まあそのある程度集めれるまでいくのが大変そうだが - 77: なんGソース 2023/09/06(水) 06:10:29.84 ID:/aZcZIT/0
- 公務員と会社員って抽象度高くね?
内閣総理大臣も自衛官も警察官も教師も公務員やんけ - 79: なんGソース 2023/09/06(水) 06:11:38.04 ID:/aZcZIT/0
- 官僚って腰掛け前提ならおもろいんかな
法案作成とか海外研修とかはおもろそうやん - 80: なんGソース 2023/09/06(水) 06:17:40.89 ID:fj0BvsiYd
- >>79
憲法の存在がうざすぎて嫌になるらしいな - 83: なんGソース 2023/09/06(水) 06:21:07.93 ID:Dz6I7L4vM
- YouTubeってマジでオワコン化してるからな
単価さがって稼げなくなってる - 92: なんGソース 2023/09/06(水) 06:34:06.78 ID:i5EX5fhX0
- 半グレや反社はランキング外?
- 96: なんGソース 2023/09/06(水) 06:40:56.08 ID:klzktJJ70
- 公務員って大雑把すぎる
- 101: なんGソース 2023/09/06(水) 06:48:09.53 ID:omy6Fjg+d
- 将来に夢を見られない国というだけや
- 111: なんGソース 2023/09/06(水) 07:04:20.92 ID:FWeIS5tu0
- >>101
公務員って国や社会を自分の手で変えていこうってひとらやろ?
夢あるやん - 106: なんGソース 2023/09/06(水) 06:58:12.00 ID:3+dSteP60
- そもそも田舎やと就職先なんて限られるしな
- 113: なんGソース 2023/09/06(水) 07:06:28.23 ID:4wqWhgJxd
- YouTuberとゲーム実況者足したら15%じゃん
- 114: なんGソース 2023/09/06(水) 07:06:51.08 ID:c5ACZ1Q/0
- チコちゃん「つまんねえ奴だなあ」
- そーす太郎
-
手に職つけて普通に働きながら、Youtubeのハウツー動画でガッポリ副収入も夢も見れるような仕事がいいかもなー
AIに奪わる可能性が低い仕事とは?
-
AIに奪われにくい仕事は、以下の特徴を持つことがあります
創造性が必要な仕事
AIはデータからパターンを抽出する能力がある一方で、創造的なアイディアや新しいアプローチを生み出すことは難しい場合があります。したがって、芸術家、作家、デザイナー、研究者など、創造的な能力が求められる仕事はAIに奪われにくいです。感情や人間関係が重要な仕事
AIは感情や人間関係を理解し、感情を持たないため、カウンセラー、心理療法士、教育者、看護師など、人々との感情的なつながりが重要な仕事は、AIに奪われにくいです。倫理的・道徳的な判断が必要な仕事
AIはプログラムされた規則に従って行動しますが、倫理的な判断や道徳的な複雑さに対処する能力は限られています。倫理委員会、弁護士、倫理的なガイダンスを提供する仕事は、AIに奪われにくいです。複雑な戦略立案が必要な仕事
AIはデータ分析や予測には優れていますが、戦略立案や組織の長期的なビジョンを形成する仕事は、人間の判断と洞察が必要です。経営者、戦略コンサルタント、政策立案者などがこれに該当します。物理的な能力や特定の技能が必要な仕事
特定の手作業や物理的な技能が必要な仕事、例えばプラムバー、建築家、大工、電気技師などは、AIに奪われにくいでしょう。高度な対人コミュニケーションが必要な仕事
人々との対話や説明、交渉、協力が重要な仕事は、AIに奪われにくいです。営業、カスタマーサポート、教育、政治家などがこれに該当します。
ただし、AIの進化は速いため、将来的には新たな仕事がAIによって変化する可能性があります。したがって、個々の職業においても、持続的な学習と適応能力が重要です。
海外学生に将来の夢を聞いたら優秀すぎて鳥肌たった...【オランダ大学】
【アニメ】小学生がなりたい職業ランキングがヤバいwwwww
Twitterまとめ
女の子のなりたい職業に保育士がランクインしてる。
— ほいみん | かいふくがあるから、ぼうけんできる (@hoimin_hoiku) September 6, 2023
子どもの頃の夢を叶えて保育士になった人もいると思う。
保育士になってどう?
僕の理想は歌って踊れる保育士やった。
でも現実は雑用ばっかり。
毎日怒られてばっかり。
理想と現実だいぶ違うから夢から醒めた。
みんなの保育士人生はどう?公務員になるには、たくさん勉強が必要やけど、公務員は夢じゃねぇぞ。
— 山下勇介🚗くるま屋の代表 (@yusuke202104) September 5, 2023
そして、採用と出世はコネだらけ。
かもしれんぞ。
せっかく公務員になっても、辞める人結構いる。高校生にこの辺の公演してあげたいなー。https://t.co/K8ZFvcdOhP13歳のハローワークでの「なりたい職業ランキング」の10位が「自然観察指導員」って、なんかちょっと不思議。
— タガメ@沼の底から (@tagamekamo) September 5, 2023
人気になってるってことは、そういう仕事の人が主人公の漫画やドラマがあったんかな。 pic.twitter.com/xnDhLwa4hBなりたい職業ランキングでYouTuberが落ちて公務員が上がったとか
— mogu (@VincentMg449) September 6, 2023
俺らが高校生の時も公務員が1位になって、そのまま何十年も失われたんだよな
馬鹿にしたような記事が多いけど、若者が夢見られない現状で未来が明るい訳ないと思うんだが
- オススメ関連記事
- 「気になる話題・ニュース」カテゴリの最新記事
-
- 【情弱】ネット広告に騙されやすいカモは20代男性──消費者庁調べ
- 【悲報】TV局のジャニタレ継続起用に暗雲… 改善なければサントリーHD社長が番組スポンサー降板を示唆
- 【悲報】モスバーガーが児童虐待容認から方針転換!ジャニタレを使った広告契約継続を中止・・・
- 【クロ現】NHK紅白の元責任者「ジャニーズ性加害問題には責任を感じる(責任を取るとは言っていない)」
- 【社会】ジャニー喜多川に忖度して何十年も犯罪を報道しなかった日本マスゴミは北朝鮮レベル・・・
- 【芸能】ヒトラー株式会社のタレントとCM契約解除する企業続出!!
- 【番付】中高生がなりたい職業「YouTuber」1位から8位に転落…「公務員」が1位に台頭!
- 【朗報】東山ソーセージ新社長「培ってきたプライドがあるから創業者ジャニーズの名前は残す」
- 【朗報】実写版「ONE PIECE」レビュー平均スコア95%!世界84ヶ国で1位で記録を塗り替える快挙!