友人にお金を貸してほしいと頼まれたらどうすればいいのか?
という話題を2chスレからまとめました。
この話題についてネット上では…
- 「借用書を書くから親と職場の上司から捺印してもらって来て、期日までに返済なかったら倍額をお前の親に貰うから」
- 「借りる側が借用書を作るのがマナーなので取りあえず正本2部持ってこいっていう、ちゃんとした内容なら貸してやる」
- 「金持ち逃げされた事あるから絶対貸さない、貸すなら借用書作れ」
- と借用書を書かせろと言う意見が多く見られました。
- 他にも「友人との金の貸し借り」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します
- 只今の注目記事!
友達「10万貸して!一生のお願い!絶対返すから」←断る方法
元スレ https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683105139/
- 1: なんJソース 2023/05/03(水) 18:12:19.44 ID:W4TCcwaJ0
- なんて言ったらいいんや
- 2: なんJソース 2023/05/03(水) 18:12:45.51 ID:o3QNJvQ20
- 何に使うか聞くやろ
- 3: なんJソース 2023/05/03(水) 18:13:02.04 ID:EhRRK5Ola
- 俺も金無い
- 4: なんJソース 2023/05/03(水) 18:13:12.10 ID:L41efXHm0
- 友達なら黙って貸せよ
- 5: なんJソース 2023/05/03(水) 18:13:24.50 ID:8ZjWlUgKr
- あげて縁切れ
- 6: なんJソース 2023/05/03(水) 18:13:31.50 ID:nZNCu7cN0
- お前とはもう友達でもなんでもないわ
- 7: なんJソース 2023/05/03(水) 18:13:36.11 ID:v4rIVhgM0
- これを100人にやって逃げれば1000万だよな
- 9: なんJソース 2023/05/03(水) 18:14:14.28 ID:oAK+D+h+0
- 俺も人に貸せるような余裕ないんやスマンな
これ以外ある? - 10: なんJソース 2023/05/03(水) 18:14:21.44 ID:i+Co8grr0
- 1万やる
そして絶縁 - 12: なんJソース 2023/05/03(水) 18:14:52.59 ID:nZNCu7cN0
- 誓約書書かせて年率も決めとけ
- 15: なんJソース 2023/05/03(水) 18:15:19.82 ID:DhvDEJyM0
- 借用書を書くから親と職場の上司から捺印してもらって来て
期日までに返済なかったら倍額をお前の親に貰うから - 17: なんJソース 2023/05/03(水) 18:16:10.34 ID:uqFrKRcc0
- アコムのATMに連れて行けばええぞ
- 18: なんJソース 2023/05/03(水) 18:16:16.61 ID:XLsuBBlpa
- 金持ち逃げされた事あるから絶対貸さない
貸すなら借用書作れ - 22: なんJソース 2023/05/03(水) 18:18:39.22 ID:iwrMUWA/a
- さすが底辺が集まるなんJ
10万ぐらい貸してやれよ - 28: なんJソース 2023/05/03(水) 18:20:56.14 ID:nZNCu7cN0
- >>22
底辺じゃないなら自分で稼げよ - 32: なんJソース 2023/05/03(水) 18:21:14.07 ID:0Hzr39/Id
- >>22
すまんが一生のお願いやから10万かしてくれや - 24: なんJソース 2023/05/03(水) 18:19:54.31 ID:H7ON8+11p
- ワイパチンコで10万貸してるんやがヤバい?
今までも貸して返してもらってるけど金銭感覚おかしいんかな - 35: なんJソース 2023/05/03(水) 18:22:28.79 ID:nZNCu7cN0
- >>24
使途がギャンブルはさすがにヤバい - 26: なんJソース 2023/05/03(水) 18:20:19.16 ID:6aPWYDSt0
- 10万くらいなら貸すかは相手の都合にもよるけどさ
断ってそれで縁が切れるならそれまでの関係やろ - 29: なんJソース 2023/05/03(水) 18:21:00.99 ID:zqVeS0Bm0
- そいつの持ち物で借金の形を取る
期日過ぎたら無条件で質に入れる - 36: なんJソース 2023/05/03(水) 18:22:33.78 ID:qNjXE/or0
- どんな事情でも捨て金以外はやめとけ
貸した側は「あの時貸してやった」って鼻高くても借りた方はマジで覚えてないから - 38: なんJソース 2023/05/03(水) 18:24:18.94 ID:EmSMMssk0
- 金ないわって断るのが無難だろ
普段から自慢して貯金額バラしてたりしなければ余裕 - 41: なんJソース 2023/05/03(水) 18:25:21.75 ID:dcrIqWLvr
- 友達に金借りようとする時点でクズ本当に困ってるなら親類に相談する
- 43: なんJソース 2023/05/03(水) 18:27:47.77 ID:MksY3LHW0
- 大抵借りてくる方が恨んでくるんだよな
昔から金貸しが殺される話ばっかりや
ヴェニスの商人とか罪と罰とか - 45: なんJソース 2023/05/03(水) 18:29:46.65 ID:gQQJU6GU0
- >>43
金借りようって奴の人間性がクズやからな - 46: なんJソース 2023/05/03(水) 18:30:18.86 ID:VTSBjuZsM
- お前と友達でいたいから貸せない
- 50: なんJソース 2023/05/03(水) 18:32:45.35 ID:WZMOJuTD0
- 「俺は金の貸し借りはしてない。お前だけじゃなくて誰にでもどんな理由があってもしない事にしている」
- 51: なんJソース 2023/05/03(水) 18:33:50.12 ID:xajcv/mPa
- >>50
一生のお願い!必ず返すから! - 54: なんJソース 2023/05/03(水) 18:37:36.19 ID:J+Ly5B6fM
- 証書書かす
毎月何日に1万づつ返すとかいついつに全額返済とか
大体「おれを信じてないのか」って怒るが
大事な友達だからトラブルを負いたくないと言ってやれ - 58: なんJソース 2023/05/03(水) 18:41:30.31 ID:xyM0AnwH0
- 担保あれば別にええよ
- 59: なんJソース 2023/05/03(水) 18:41:51.96 ID:aGvZT/K50
- ○○(ワイの名前)金融の金利は年20%やけどええけ?って言ったらみんな引き下がったわ
そら借金ヒストリーに傷つかずに無金利で借りれるわけないやろって言えばいいよ - 62: なんJソース 2023/05/03(水) 18:43:59.73 ID:Bx982uBx0
- 何に使うか聞いた上で
福祉課に連れて行く - 66: なんJソース 2023/05/03(水) 18:46:33.27 ID:i7e4dsbo0
- 本当に普通にそこらへんの紙に名前と誓約を書かせて母印押した誓約書って法的効力あるんか?
- 68: なんJソース 2023/05/03(水) 18:49:25.68 ID:Bx982uBx0
- >>66
日付と返済時期は絶対に書かないとダメ
あと額面が1万超えたら印紙がいる<忘れると脱税 - 70: なんJソース 2023/05/03(水) 18:50:16.12 ID:pJ9+eakIa
- 「金を貸すと、金も友だちもなくしてしまう」(シェイクスピア)
「人間は、金を貸すことを断わることで友人を失わず、金を貸すことでたやすく友人を失う」(ショーペンハウエル)
「絶交したければ金を借りればいい。貸してくれなければ、それを口実に絶交できるし、貸してくれたら返さなければいい」(ユダヤの格言) - 73: なんJソース 2023/05/03(水) 18:53:50.09 ID:I14F8T2i0
- 親友なら事情によっては貸すか最悪あげてもいい
でも貰った側から距離おかれたりしてもおかしくないし
そのお願いされた時点で友人関係壊れそう - 74: なんJソース 2023/05/03(水) 18:55:40.69 ID:R0dVDRy60
- 借りる側が借用書を作るのがマナー
なので取りあえず正本2部持ってこいっていう
ちゃんとした内容なら貸してやる
- そーす太郎
-
幼なじみが家庭の問題で金に困って泣きつかれたんで何十万か貸して、お金も返ってこず結局友達も失った経験あり
友達続けたいなら心を鬼にして借用書作らないとダメっすね
個人のお金の貸し借りの利息上限は「年109.5%」
-
利息制限法と出資法の上限金利
貸主 利息制限法 出資法 個人 年20.0% 年109.5% 金融業者 年20.0% 年20.0%
「個人的なお金の貸し借りにおいて、法律によって許容される利息上限は年109.5%です(うるう年は年109.8%)。この金利は高く見えますが、一般的には借りたお金に対してお礼として1割程度を返すのが一般的です。つまり、出資法の上限金利年109.5%が「お礼1割」の基準とされています。
例えば、1万円を借りて30日後に返す場合、利息は900円になります。2万円を借りた場合は、利息は1,800円です。ただし、借りたお金に対するお礼は、現金以外にも飲み代をおごる、好みのものを贈るなど、形式は自由です。
出資法による上限金利は年20.0%ですが、これは金銭貸し業者にのみ適用されます。個人的な貸し借りには適用されないため、年20.0%以上の金利を取っても違法ではありません。ただし、消費者金融などの業者がこの上限金利を超えた場合は、法律違反となり罰金または懲役が科せられます。
借用書をを公正証書にすれば裁判無しで差し押さえが可能になる
-
個人が作成する借用書は、単なる債務者と債権者の間での約束事を記したもので、借りたお金を返さない場合でも、法的に強制執行することはできません。
しかし、公正証書として作成された借用書は、法的に有効な文書です。
公正証書は、公証人が公証人法や民法に基づいて作成する公式な文書で、高い法的な証明力を持っています。金銭債務がある場合には、裁判所の判決を待つことなく、直ちに強制執行手続きに移ることができます。
公正証書の最大のメリットは、裁判所の判決を待たずに借主の財産を強制的に差し押さえることができることです。また、公正証書として借用書や金銭消費貸借契約書を作成した場合には、公証人が保管するために紛失や偽造の心配がないこともメリットのひとつです。
公正証書作成の費用
貸借金額 手数料 100万円以下 5,000円 100万円~200万円以下 7,000円
公正証書を作るための手続き
- 契約や合意内容を文面にしておく。
- 公証役場に電話し、必要書類や出頭日などを確認して予約する。
- 当事者双方で公証役場に出頭する(代理人が必要な場合は代理人に依頼する)。
公証役場で行うこと
- 身分の確認
- 公正証書作成に必要な内容の聴取
- 公証人による公正証書の作成
- 当事者(又は代理人)に内容の確認・署名
- 公正証書の原本の保存(公証役場に保存)
- 公正証書の交付(当事者に交付される)
【胸糞注意】友達に「借金すると」起きる事6選…【貸し借り】
【借金100万円男】大学生が「友達から金を借りる方法」徹底解説!!!【エクストリーム借金】
- オススメ関連記事
- 「気になる話題・ニュース」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】偽善で有名な「24時間テレビ」、実態は寄付金中抜きウマウマな集金イベントでした・・・
- 【悲報】Z世代「人生は親ガチャ。学力も容姿も親ガチャで確定。努力とか意味ない」
- 【衝撃】宝塚歌劇団、中身は超絶ブラック団体だった…
- 【動画】老害の運転、ガチでヤバすぎて笑えない・・・
- 【地域】東北地方の20年後の人口予測は30~40%減… 何とかしないとクマの楽園になりそう
- 【自炊】一人暮らしには炊飯器って必要ないよな
- 【教育】大事な息子が「弱者男性」にならない為には何をしてあげると良い?
- 【ガチャ】「悲惨な国ランキング」発表!!この国にだけは生まれるな!!
- 【炎上】たぬかな“努力しない弱者男性”を一刀両断!「デブは努力でどうにでもなる」