残業40時間はきつい?
- そーす太郎
- 徒歩・チャリで5分圏内に部屋借りれば自分の時間を2時間くらい増やせるし、8時間も寝れるならホワイトな部類な気がする気がする
- 以下、2ちゃんねる:【悲報】月間残業30時間の社畜さんの一日、悲惨すぎるwwwのまとめ
- 只今の注目記事!
- 2 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:30:48.14 ID:+cPrS8Lha
- これでもホワイト寄りという事実
- 4 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:31:51.30 ID:zZYedWuiM
- 早寝やね
- 5 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:32:33.42 ID:8gk3Fw3HF
- 結構寝てて草
- 7 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:32:44.51 ID:eRVQXfkga
- こんだけ寝てれば体楽やろな
- 8 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:33:17.03 ID:6CSVXBcn0
- はぇ~クッソホワイトやん
- 9 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:33:33.15 ID:teWOMXDu0
- まだ削れるな
- 12 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:35:55.71 ID:O5x+Kd1T0
- 理想的やな
睡眠確保できるならしたほうがええし - 18 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:39:23.84 ID:D8ZXaBxj0
- ワイ月平均60時間畜、羨ま死
- 24 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:41:06.39 ID:RavUa9JY0
- 昔は9-5時とかアフター5って言葉があったのにどうしてこうなったんだろうな 38 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:45:31.07 ID:D8ZXaBxj0
>>24
今はせいぜいアフター7だよな
定時で帰れりゃアフター5なんだけど無理だわな - 26 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:41:18.26 ID:iS7KABye0
- よく知らんけど9-18の人って病院とか市役所とかどうしてんの?
病院なら土曜日行けるけどクソダルくないか?31 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:42:25.48 ID:6p6m9RBK0
>>26
忙しくなければ半休取って行くやろ - 28 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:41:49.68 ID:clU4gmqI0
- みなし残業と36協定とか言うゴミ
- 29 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:42:06.36 ID:u8a1SPgu0
- 休憩してないけど休憩したことになってる極悪ブラック企業
- 32 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:43:01.24 ID:VyhXBxnZd
- 昼休みに休憩してて草
- 33 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:43:58.20 ID:ERiVN7twp
- わいなんて社畜すぎて毎朝始業の2時間前には出社してるで
ほんで定時で帰るんや - 34 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:44:07.77 ID:v7eIvlksa
- まんまワイのタイムスケジュールや
ちな手取り - 39 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:45:46.78 ID:XFVUhYh10
- 鎖自慢始まってて草
- 41 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:45:59.00 ID:g4jlZglx0
- これがホワイトとかお前ら仕事しかしとらんやん 106 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:54:45.64 ID:3fZ8Jk9Gr
>>41
そりゃそうや
今も仕事中 - 42 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:46:37.09 ID:JvQWC77K0
- 睡眠時間バッチリやな
これは健康的 - 43 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:46:52.46 ID:uKDLdENg0
- 人間としての人生の幸せを追求しつつも経済労働に貢献するギリギリのラインってどの辺だと思う
ワイは9-4の午前3時間午後3時間労働だと思うんや57 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:49:15.95 ID:D8ZXaBxj0
>>43
10-5で考えてたが9-4でもいいな
朝と夜自炊できて退勤後も自分の時間持つには休憩1時間の6時間労働が最低限やろ
時間なかったら政治のことすらなんも知らんままやし国民にマイナスばっかりや - 48 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:47:58.54 ID:QoRGC9p1M
- これ見て寝すぎとかいう奴しかおらんから平均身長ドンドンさがってるんやろな
人間まともな体を保つなら8時間寝なあかんで? - 58 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:49:17.74 ID:nG6t/n1LM
- 結局通勤時間の長さはそのまま生活の質に直結するな
- 67 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:50:45.58 ID:GDfNmlxZ0
- ほんま通勤時間って人生の無駄遣いやな
- 68 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:50:47.81 ID:mbXVe0K0p
- ワイ営業、みなし残業45時間と直帰は残業時間に含まれないことに憤慨
- 77 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:51:38.67 ID:BhOyoitN0
- これでホワイトなんか
ワイはホワイトだったんやな… - 80 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:51:52.69 ID:pely9qnf0
- 通勤1時間とか哲学に目覚めそう
- 84 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:52:00.56 ID:sa8uAId8p
- 本当にホワイトだと思うからそんな自分に泣きたい
さて出勤するわ - 93 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:53:29.51 ID:V9qXLg0K0
- 自由時間すっくな
睡眠と起床準備まだ削れるやろ - 95 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:53:47.38 ID:vUh1m86Q0
- テレワークで通勤時間無くなるのほんとデカい
- 101 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:54:22.51 ID:mVBGurCm0
- デスクワークや営業系で残業ない奴なんているの?
現場系は残業ないのわかるけど - 110 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:55:11.77 ID:1saVYX9C0
- 9時17時の会社って昔は割とあったんやろ
ほぼ無くなったのなんでなん - 115 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:56:18.56 ID:aAAzRX3Tp
- てか会社にいる時間は休憩中も労働に組み込まなあかんやろ
実働8時間じゃなくて拘束時間8時間にせえ129 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:57:24.02 ID:4YqCJp3/0
>>115
コレメンス - 124 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:57:06.55 ID:GbiyCI6Ka
- 何人かに好きなだけ寝られる生活させたら全員8時間くらいに収束したみたいなのなんjで見た
- 127 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:57:21.60 ID:vbmMebZ80
- こう見ると酷い一日だな
通勤に往復2時間かかるのもキツイわ139 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:58:22.92 ID:6sIkkVdD0
>>127
通勤往復2時間って当たり前になってるけどテレワーク始めてからあたおかにかんじるわ - 130 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:57:30.26 ID:6sG53tP30
- これを週5って人生消費してる感あって辛いわ 144 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:58:49.63 ID:vbmMebZ80
>>130
仕事のほうが楽しいって人間もおるけどね
俗に言うブルシットジョブが
最近の日本は増えすぎたからしゃーないけど184 :社畜ソース 2022/01/29(土) 10:03:21.36 ID:6sG53tP30
>>144
いくら楽しくても生活の全てを仕事中心に据えて睡眠も削って部屋も汚れながら働くとか嫌やわ - 133 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:57:44.06 ID:OY5Q3/z30
- ワイの会社こんな感じだけど
年収350万円だしテレワークしないし辞めたいわ - 137 :社畜ソース 2022/01/29(土) 09:58:13.65 ID:xs/ZtMAT0
- ワイ小学校教師、月の残業平均で80hの模様
もう3月で辞めるが残業代一切でないし本当に教師だけはやめた方がいい 36協定とは
-
36(サブロク)協定の正式名称は「時間外・休日労働に関する協定届」です。労働基準法第36条では、会社は法定労働時間(1日8時間、週40時間)を超える時間外労働および休日勤務などを従業員に命じる場合、労組などと書面による協定を結び、労働基準監督署に届け出ることを義務付けています。そうした理由から、一般的に「36協定」という名称で呼ばれているのです。
36協定により、会社が法定労働時間を超えて労働(法定時間外労働)させる場合、または、法定の休日に労働(法定休日労働)をさせる場合には、労使間において「時間外労働・休日労働に関する協定書」を締結し、別途「36協定届」を労働基準監督署に届け出る必要があります。会社が雇用している労働者がたった1人の場合でも、届け出をしなければなりません。ただし、36協定と労働者代表の署名、または押印がある場合には協定書と届出書が兼ねられます。
また、労働基準監督署に36協定届を届け出ず、労働者に時間外労働をさせた場合には労働基準法違反となります。労働基準法第109条によって、6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金が科せられます。
- 関連記事