- あまりか保守派の「真面目に働き、薬物や暴力に依存しなければ貧困にはならない」と自己責任論は、日本人を見れば嘘だと分かるという話題を2chスレからまとめました。
《全然真面目じゃないんだよなぁ、上から下までやってる感やぞ》
…など多くのコメント。
《日本の昔は成功してる共産主義国家、今は失敗してる共産主義国家やろ》
《結局労働者が声をあげず自己責任論振りかざすから貧乏なんや》
- 【目次】
- 只今の注目記事!
【悲報】米経済学者「自己責任論なんて嘘っぱちやで。日本人見てみ」
元スレ https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671667405/
「貧困は暴力や薬物のせいだから自己責任? 日本を見よ!真面目だけど貧困だらけだ」米国メディアの記事に反響
アメリカに蔓延する自己責任論を否定
アメリカの大手金融・経済メディアである『Bloomberg』に掲載されたオピニオン記事が、日本国内で大きな注目を集めている。
タイトルは「Stop Blaming America’s Poor for Their Poverty(アメリカの貧困を自己責任にするな)」。執筆したのは、ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校の准教授のノア・スミス氏だ。
アメリカの保守派は「人々が一生懸命働き、薬物や暴力に依存しなければ貧困にはならない」と自己責任論を展開するが、スミス氏はこの意見に、日本を例に挙げ異論を唱えた。日本人は真面目であるにも関わらず「日本は貧困な人で溢れている」と訴えた。
↓全文はソースで↓
それやったら会社倒産して給料減るどころか失業することになるから賃上げ要求する組合は害悪って労働者が思ってるから

上から下までやってる感やぞ
テレワーク中になんGしとるからな
これは共産主義の否定や
つまり労働自体の価値は保証されないってことや
鮨詰め電車で死にそうになりながら出社してるから?
でも外人が勤勉って勘違いするならまだしも日本人自体も勤勉を自負してるよな
ほとんどちゃんと仕事なんかしてないくせに
それを世界では勤勉って言うんだよ、「ただ仕事をこなすだけの奴はやる気がない」って思想が当然のものと思われてるのが世界的にはあまりにも異常
今は失敗してる共産主義国家やろ🤔
これな
実は日本こそ成功した共産主義国と言われていた
もちろんにおいの面もあるが世間体などを気にして集まらない
実態知らねえんだなw
一日中回収車追いかけて全力疾走やぞ?
その程度でツラいとか言ってたらどんな仕事もムリや
昭和じゃねえんだぞ
老人に分配しとるから貧しくなっとる
これもある
労働者は頑張ってるけど老人と分け合ってる
そもそも労働人口七千万もいない
人口の大半が無職や
海外は国民の5人に一人はニート
これをなかなかの額の税金を取ってる国が言ったらアカンやろ
社会保障費が世界一だしな
自己責任がまったくないことはない
自己責任論とは? その課題と危険性について識者の視点から考える
2022.9.2
自己責任論とは、自分の行動によって起こる結果はすべて自分の責任とする考え方のことだ。たとえばある事業に失敗した場合、その失敗は事業のために行動した人に責任があるとする。「生活が苦しいのはその人の選択のせい」と考えるのも自己責任論だ。
自己責任論は個人の責任感や覚悟につながり、その人の成長を促すという意見もある。また自己責任論では原因を自分の内側に求めるため、「なぜ?」という質問を深掘りすることが多くなり、論理的思考力を養うともいわれる。
しかし自己責任論が行きすぎると、人は「すべて自分の責任」とネガティブなイメージにとらわれてストレスをためやすくなってしまう。また自分だけでなく他人に必要以上に厳しくなって、同僚の失敗を過度に追及したり、相手のモチベーションを下げたりしてしまう危険性もある。このため、専門家の多くは、自己責任論についてネガティブに評価することが多い。
↓ 全文はソースで ↓
【弱者差別】「勝ち組・負け組」「落ちぶれたのは自己責任」侮辱発言なぜ繰り返される?元ホームレスEXIT兼近と考えるDaiGo騒動
「貧困は自己責任」「努力すれば報われる」は本当に正しいのか?
Twitterまとめ
たった10年で小中学生が100万人減少…こんなに少子化が深刻でも『産んだのは自己責任』とされがちな厳しい社会…子育て支援は『子育て世帯ばかりズルイ』とも非難されますが、未来の納税者を育ててるのは他でもない子育て世帯だからこそ、少しズルイくらいの支援があっても良いのではないでしょうか。
— Childish Teacher (@TeacherChildish) December 21, 2022
「大麻があなたを怠け者にするわけではなく、単にあなたは怠け者で、大麻を言い訳にするだけです」と先日Wiz Khalif aがツイートして炎上した。色々なアンチが湧いていたが、ウィズカリファの言っていることは「自己責任論」キマっててもやる奴はやる。ガタガタ言うくらいなら吸わなきゃいいだけの話。 pic.twitter.com/MYBaizXh23
— 起業家ラッパーeji @学べるHIPHOPの情報発信 (@eji81445004) December 23, 2022
2025年には、
— マナベ@反生殖主義bot (@manabe2021) December 16, 2022
平均年収約186万のアンダークラスが、
1000万人を超えるといわれている。
踏み潰される弱者。奴隷。
自己責任?
東大生の親の6割以上は、
世帯年収950万以上。
努力が報われるのは運。
生まれた時から、
負けることが決まっているレース。
障害物競争。
社会には犯罪と憎悪が増える。 pic.twitter.com/C8Pm40Hao2
迷惑だ自己責任だとか、もう飽き飽きなんで、こんな光景が日本でも見られたらいいですね。
— AEQUITAS /エキタス (@aequitas1500) December 21, 2022
「看護師のストライキに賛同の意思を示すため、クラクションを鳴らして車が通り過ぎていきます」https://t.co/TTQ0C1fK5O