- 1 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:46:10.59 ID:BLQBelkD0
人生は80年もない。30年でほぼ終わってる
(54歳・東京・会社員)
人生80年ってなんとなくみんな考えてるけど、実際のところは30才ぐらいでほぼ終わってるように思うね。
たとえば、俺の人生を振り返ってみると、18才までは激動なの。高校受験、大学受験があって、他にも彼女ができたり、
童貞を卒業したりと大きなイベントが目白押しなの。
大学を卒業して就職してからもしばらくは忙しいよね。将来はこういう社会人になりたいとか夢や希望が出てくるし、
結婚して父親になるのもだいたいこのあたりじゃない? 実際、俺も26で結婚して、28のときに長男を授かってるしね。
問題はその先、30以降だね。これくらいの年齢になると自分の実力がどの程度かってわかってくるじゃない。
サラリーマンだったら、あ、俺はいいとこ課長止まりだな、それ以上出世はできないな、とかさ。
言い換えると将来の夢みたいなものは、30才までしか持てないんだよね。たいていのことは経験済みだから刺激も楽しさも少なくなるし、
もうホント、そこから人生の折り返しが始まっちゃうんだよ。どう死ぬかを考える時間っていうかさ。
だから本当に短いんだよ、人生は。ハタチだったらあと10年しかないもん。
もしそのときの俺にアドバイスできるなら、本気であと10年を生きてみろって言ってやりたいね。 Yahoo!ニュース
- 2 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:46:51.79 ID:PdbV2SBya
- これ正論やな
- 3 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:47:04.35 ID:oqiU+RNL0
- 30は言い過ぎやろけどまあそやろな
- 4 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:47:09.64 ID:76Ku1o13a
- こいつがクソつまらん人生送ってるだけやろ
- 5 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:47:41.14 ID:lr72meLQ0
- いやいやまだ子どもの成長があるじゃない
子育て終わったのならわかる 33 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:52:54.84 ID:enfloboG0
>>5
ここまでに子供を作ってなかったらひとり寂しい終わった人生が50年続くって事やろ
子供は全てや、30超えたら子供を育てる以外に新しい刺激は無いからな
- 8 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:47:51.57 ID:PdbV2SBya
- 要は30くらいでもうだいたい勝負はついてるって事やろ
12 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:49:23.61 ID:4TFA99Ca0
>>8
勝負は産まれて6年でつくぞ
- 10 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:49:06.69 ID:dTszXNrBr
- 逆に言えば安定というゴールに辿り着いたんやろ
- 11 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:49:11.45 ID:EbiFmMX20
- ワイ31歳、受験以外のイベントを経験してないんやけどまだまだこれからってことか?
- 13 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:49:29.49 ID:sNH7NF4k0
- 30にならないと自分の立ち位置わからないようじゃそれ終わってるやろ
29 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:52:11.03 ID:zQ1w/QFp0
>>13
25で夢も希望のなく悟ったようなこと言ったら悲しくなるわ
- 15 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:49:43.11 ID:duyNDTcH0
- これはド正論
この事実を向き合えなかったアホは
「ケンタッキーの創業者は60歳超えてから~」みたいな常套句に騙されて
年行ってから勝負して木っ端みじんになって一家離散 227 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 18:12:39.19 ID:VaaNjyX00
>>15
そういえば調理師学校も定年後に勉強しにくる人が多いらしいね
蕎麦屋とかやったりみたいだわ
- 17 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:50:06.35 ID:Kv2KnXlDd
- 30歳で感性が死んでる生きる屍
- 20 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:50:49.33 ID:g2wMxxfC0
- 別にいいこととも悪いこととも思わんが
子育てに全く関わってなさそうやなこいつは
- 23 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:51:15.25 ID:/XM/+N1T0
- 9割の人間はそのとおりやな
頑張って1割の人間になるしかない
- 24 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:51:17.25 ID:aA3kSdv8d
- いやいや、そこでラーメン屋とか始めたら案外と人生逆転するかもしれないやん?
35 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:52:58.38 ID:X11xpxH70
>>24
そういう才覚も30になったら見えてくる
一部例外はおるけど
- 26 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:51:34.64 ID:ztELUOZs0
- 仕事の出世くらいしか尺度を持てない人間は30年て人生終わるんやねかわいそう
- 27 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:51:55.85 ID:X11xpxH70
- 当たっとるな
30位には自分が何者か覚ったわ
- 32 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:52:33.65 ID:dHQNpwtld
- 他人との勝負でしか成功体験得られなかった奴の末路って感じ
- 34 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:52:55.59 ID:iyDHAcVV0
- 別に毎日を楽しく生きればいいじゃん
- 36 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:53:05.63 ID:7axtnvAwM
- 受け身な人間なんやろな
学校側がイベント用意して同年代と出会いの場提供してくれとるうちはええけど大人になったら自分でイベント探さな
- 38 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:53:36.46 ID:63LZ9Z9o0
- バカヤロウまだ始まってもねーよ
- 40 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:54:07.93 ID:z1DiLYb40
- 劉邦はい論破
- 44 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:54:42.49 ID:duyNDTcH0
- 資本主義社会におけるマウント合戦で
SSSランクであるジョブズが死ぬ前に後悔したことが
「もっと家族との時間をとれば良かった」
意外と幸せは目の前に 50 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:55:14.14 ID:PdbV2SBya
>>44
いねえんだよその家族が
- 46 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:55:00.90 ID:nKUlr596r
- 三島由紀夫くらい濃い人生送りたかった
- 49 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:55:12.12 ID:p1hJ77QR0
- おっさんだけど確かにもう熱中なんて全然できんのよな
投資で金が増えたり減ったりするのが1番刺激を感じる
- 51 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:55:22.67 ID:/SXgAdybM
- ワイ26、今年同僚に告白するで
60 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:56:22.02 ID:duyNDTcH0
>>51
よかったな
ジョブズの言葉を胸に刻んで
家族のためにしっかりATMになるんやで
それが結果的には”幸せ”なんや
- 57 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:56:13.66 ID:p3x8yP4G0
- 三浦春馬でも最後は自死するこんな世の中じゃなあ…
アホで底辺でも楽しく刹那的に生きてる奴の方が楽しい人生やろな…
- 58 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:56:13.92 ID:RUr/nh5La
- まあ賛同出来るわ
小学校の先生とかが無責任に夢を持てだの可能性は無限だの叫ぶのも少し違うかなと思うわ
- 66 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:57:23.94 ID:XYVd7u0o0
- まあ、子供がいれば死ぬ前にもう一度子供の頃の遊びをやることが出来る。
- 69 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:58:00.94 ID:2rKSYoPHa
- 飲み屋でこんなこという人生は嫌だ
- 73 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:58:36.12 ID:ln72sS0U0
- まぁ自分の限界が見えるってのは分かる
けどいい意味で自分のステータスとか分かるようになるから30くらいで操作性がグッと上がるで
- 78 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:58:52.49 ID:s1Cp4kNEr
- だからこそ次は子供の成長になるんやろ
順調やんけ
- 79 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:58:53.35 ID:FCkNkXjh0
- ええやん人の親になってるんだし
- 81 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:59:27.61 ID:PGFc/6DG0
- こうやって筋トレにはまっていくんや
85 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:59:56.58 ID:EmS6OGSca
>>81
頑張れば筋肉は大きくなるからな
夢があるわホンマ
- 82 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 17:59:29.00 ID:EmS6OGSca
- 体感的には19歳が人生の折返し地点らしいな
- 88 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 18:00:23.29 ID:hVkzUuUB0NEWYEAR
- 子供が生まれたら子供とヨッメのための人生やろ
- 91 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 18:00:37.05 ID:Vum6WDhqdNEWYEAR
- なんjの人生ノートに書いたら1ページで収まりそう
- 95 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 18:01:08.54 ID:/6FNR5D20
- 風でめくれたスカートをおさえるヒロイン「…見た?///」
このイベントまだ起こらないんやが
- 99 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 18:01:45.73 ID:+SW8BDBO0
- 30でやっと自分をうまくコントロールできてきたなって感じするけどな。マジでこれからやと思う
106 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 18:02:30.10 ID:X11xpxH70
>>99
コントロールできる分、限界も分かってきて無茶をしにくくなるんよ
- 100 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 18:01:54.66 ID:GVcxAgTi0
- 遅咲きした奴らは全員30までにゴリゴリスキル積んだ奴しかいないからな
107 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 18:02:38.13 ID:PdbV2SBya
>>100
それな
そこまで虚無の人生の奴がいきなり覚醒せんしな
149 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 18:06:41.49 ID:N3/nQjd+0
>>100
これ
積み重ねも無い奴が一発逆転するとしても30歳までってことや
- 101 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 18:01:58.07 ID:qTZKrVa10
- リーマンは終わりと言えるからええよなあ
自営やってみろや終わりなんて言えねえ死ぬか辞めるまで戦争や
- 110 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 18:02:50.76 ID:nzcZT31hM
- 30で結婚相手間違えたワイに刺さる
- 112 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 18:03:08.18 ID:Kkrqp+h1d
- 年取ると時間が早く感じるしな30で折り返しは妥当かもしれん
- 122 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 18:03:55.59 ID:/5km2VLS0
- 今転職しながら年収上げてるから20後半くらいから人生始まった感じや
逆にそれまではあんまり何もなかったわ
- 130 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 18:04:52.38 ID:jHU17nio0
- 若いうちにいっぱい遊んだほうがええんやね
156 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 18:07:08.90 ID:X11xpxH70
>>130
これは間違いないわ
合コンやナンパも楽しかったし、酒も毎晩飲みに行ってたわ
20代がここにいるなら今のうちにいろいろ経験しとけと言いたい
- 133 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 18:05:24.61 ID:1/KAXzSXa
- 本当はもっと前から大体見えるんやけどな
学校の進学率とか進学先ってだいたいの生徒に当てはまるしどの中学校高校に入ったかで進学先の偏差値の目安とか就職先のレベルとかも見えてくるわ
- 135 :ソースおじさん 2022/01/03(月) 18:05:41.96 ID:VgkJ11GYd
- どうやら気付いちゃったみたいだねぇ…😔
- 関連記事